闘病日記と家庭菜園
《ワンデーレッスン》今年の注連縄はオールオリジナルで!
【パーティー参加】参加者200名超の前でスピーチ。エドガー・ドガの「ダンスのレッスン1873」と私のフラワーアレンジメント
3個でひとつのデザイン!
よみうりカルチャー荻窪1日講座「フラワースリムランタン」!
《マンスリーレッスン》『実りのカーリーブーケ』
《プチプラ販売》『ホワイトチャンキークリスマス』
縦長ガーランド
【ご案内】《マンスリーレッスン》『福熊手』
アンティークな100均クリスマス
★向坂留美子先生の秋のレッスン
《ワンデーレッスン》『アンティークリース』
《マンスリーレッスン》『実りのカーリーブーケ』
《ワンデーレッスン》『実りのカーリーブーケ』
★向坂留美子先生のレッスン
販売コース⑤♪
気温が上がて、枝から落ちる雪スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 観てきました1作目から観続けてきたのですかr、観ないわけにいかないたとえ、episode8が、全く頂けなくて、不安いっぱいでも9部作だと情報が流れたとき、本気で、作る気があるのかも微妙で、実際episode6から次回作のepisode1まで多くの時が流れ、このペースでは、たとえ作ったとしても、自分は見られないのではと思ったものですepisode7が作ら...
山霧のちキレイな青ゾラが広がりました。 グンゼ。確か発祥の地は、綾部ですか。ばあちゃんも「グンゼ養父工場で働いたことがある」と言っていましたか。 ...
やっと出るね、ブルーカレントⅢ 良ければポチットお願いします ↓ ↓ ↓
11月に集めておいた材料を使ってお正月用のドア飾りを作りました。 できあがりはこんな風です。来年はもうちょっと考えて作りたいです。 先日餅つきで作…
主に西武池袋線沿線に展開する「武蔵野三十三観音霊場」を第三十三番札所から始め、東京都練馬区にある第一番札所・長命寺を目指す「逆打ち観音巡礼」はまだ完結してい…
昼食を終えてJR四国の善通寺駅へ行き、多度津方面行きの列車が来るのを待ちました。 発車時刻を確認してから食堂に入り、時間を過ごしたので、列車が来るまでそんな…
四国霊場第七十五番札所の善通寺ではちょっと時間をかけて参詣しました。 一日のうちに九ケ寺参詣したことになります。 納経してから、歩いてJR四国の土讃線の善通…
BORG89EDLンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)森の藪のあちこちで鶯が地鳴きをし出した。タッタッタ、タッタッタという甲高い鳴き声だ。鳴き声に合わせてジグザグに素早く動き回る。時々笹の上や木の根元近くの幹に姿を見せる。写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー藪の鶯(ウグイス)
予約をしていた富士フィルのカメラX-PRO3が、12月19日に我が家に届いた。年末に向けて忙しい折、遠出は叶わないけど、隙を見て出掛けたり、家ではカメラの設定、更には撮影画像を飽きもせず眺めたり。要は新しい玩具を手に入れた子供と同じ状態になっている。でも無神経な僕でも、危惧していることがあった。こういう時には、二つのことに注意しなければならない。一つは古株のカメラを当面使わなくなってしまうこと。そうするとカメラは臍を曲げて故障したりする。何度も経験している。今こそ敢えて古株のカメラを使わないといけないのである。そしてもう一つ。それは家の猫である。僕が新しい玩具に夢中になっていことが、猫は気に入らない。段々と拗ねてくる。X-PRO3を手に入れて4日目のこと、いつもは早々と寝る猫が雄叫びを上げて夜中に一人遊びを始め...嬉しさの影で見えなくなるもの
クリスマスなので赤と緑でクリスマスホーリー・・・ではなくセンリョウ真冬に赤い鮮やかな実をつけるので正月飾りにも使われる草花なのでクリスマスというよりも正月むけといったところなんでしょうかね。まぁ植物にはクリスマスも正月も関係ないけど、とりあえずメリークリスマス♪ってね...
今日は久しぶりに、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)に沈む夕日を見送りました。冬至を過ぎて、勢いを取り戻した太陽が、白くまぶしい光を放ったま...
門司港から門司へ ストリート レトロ スナップ写真 今回は門司港から西側の門司に移動 坂道の多い北九州らしい景色です!急坂に住宅地が広がります! このシリーズ前回のまでのリンクを貼りますね! www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com 前回の清滝から少し行くとこんな素敵な建物! JR門司港駅近くですが。。。 よく見ると左右でアンバランスですね(笑) 平地が少ないので海岸沿いからは、急な斜面に住宅地が拡がります。長い路地が山に向けて伸びます。昔から残る独特の景色です!頑張って上まで急な坂を上ると息が上がります。運動…
マイクロフォーサーズとAPS-Cのミラーレスの重量が変わらないだったらAPS-Cミラーレスを選ぶしかないのでは!このような動機もあって、新しいカメラの購入を以前から検討していましたが、最近ついにこれを買ってしまいました。 Z50を選んだ理由現在メインで使用しているカメラはパナのG8とPENTAXのKP。ところがパナのGシリーズやGXシリーズの中級機種は新機種が出るたびに重くなっていく一方で、気が付けば他社のAPS-Cミラーレス...
今日だって、ありふれた、冬の一日だけど、Although it's been said many times, many waysMerry Christ...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
「雲も切れそうだし、サクラを見る、かい・・・」とご人。 和邇のカットハウス・スバルさんで、サンタカット&パーマを終わり、途中交差点に向かう途中。なの...
木の実とスパイスのアレンジメントを色々習って大分年数だけはかけてる私難病等で途中何度も長期にレッスンを休んだり教室を変わったり色々ありましたがおかげさま…
BORG89EDLンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)近くの田んぼにタゲリが20羽くらい来ている。朝九時くらいに通ると寝ている。夕方4時近くに通る時もまだ寝ている。たまに夕方は居ないことがあるが大抵は居る。どこでいつ餌を捕っているのか定かでない。今回は証拠にそっと遠くから数枚撮った。にほんブログ村写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー田んぼのタゲリ
三面殿の前に杉の巨木があり、最乗寺の開山は室町時代中頃の1394年ですから、もしその頃この杉が植林されたなら、樹齢600年位になります。三面大黒天は最乗寺の創建に協力した三神が一体となって七福神の大黒様になった像で、三本の手には小づち、巻物、大きな袋を握っています。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 三面殿の前にある狛犬は、参拝者の悪魔を除いてくれるという、よく見ると母犬が子犬を抱え授乳しています。 神奈川県南足柄市大雄町伊豆箱根鉄道大雄山駅からバス 動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
湯田川温泉を歩いていると、仄かに湯の香りがする。共同浴場も複数あるし、僕が何度か泊まった宿もある。嗚呼、温泉に入りたい。でもここで入浴すると、本当に「忘年会スルーの漢」になってしまうので、我慢した。人は完全にハッピーな時よりも、むしろ何かしら問題がある時の方が、物事を美しく見ることができるのかもしれない。問題の大小は別として・・・。X-PRO3/XF18-55mmF2.8-4RLMOIS湯田川温泉を歩く〜②こんな時には美しく見える
2019年11月からクリスマス(12/25⦆まで上野駅に飾られている「ゴッホひまわりツリー」ツリーのてっぺんには上野のシンボル的な存在であるサンタ姿のパンダ よく見てみるとサンタクロースの衣装を着たトップのパンダの下に小さなパンダがいたりします。上野動物園のシンシンとシャンシャンかな?(えっとパパパンダ・リーリーは?見落とし?)...
古代ローマ時代、戦地からローマに戻る前に、兵士たちが立ち寄って体を清めていた温泉。今月初めに訪ねたスティッリャーノ温泉(Terme di Stiglia...
光の夜(こちら☆)が明けて、おはよう、しょか。旅は、もう少し続きます。翌朝にポチッと。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ...
雨降る里山。霧立のぼる山肌と秋の空気を感じながら散策してみました。刈り取られた田んぼと山肌を覆い尽くす霧。初秋の雨情。里の川沿いに忘れ去られたように立つ柿...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
夏に。鹿児島に住む、ご人の学校時代の友人が、鹿児島名物「氷白熊」を送って来ました。「早く、何かお返しを・・・」と、ご人に言っていたんですが。 「とも...
BORG89EDLンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)元気に飛び回る森のキクイタダキ。時々目では飛び回るキクイタダキの頭の菊が見える。目では菊の花が見えても写真には写っていない。頭の菊の開閉が早く、シャタースピードが1/200では菊の開閉に追いつかないにほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー森のキクイタダキ(12月-6)
当山を守護する妙覚道了大薩を御本尊として、大天狗・小天狗が両脇侍としてお祀りされ、ここで行われるご祈祷はすごい迫力で天狗パワーが感じられます。明治維新の時に神仏分離により、修験道に基づく白山権現が廃止されるまで、曹洞宗の永平寺は白山権現を守護神としており、導了尊も同じように修験道との関係で山岳信仰の山伏文化を色濃く伝えている寺院のようです。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 最初に奉納された下駄は、正門の碧落門の入口にありますが、ここの高下駄はさらに巨大で3.8トンあります。下駄は左右一対で用をなしますが、夫婦も同じことで、夫婦和合の下駄とのことです。 神奈川県南足柄市大雄町伊豆箱根鉄道大雄山駅からバス 動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
X-PRO3が木曜日の夜に届き、やっと訪れた週末の土曜日(以下、「今日」と呼ぶ)。でも今日の夜には、今週2回目の忘年会が控えている。若者の忘年会スルーが叫ばれているけど、おぢさんだってスルーしたいのである。忘年会は、水曜日に行った同じ店で行われる。全く同じ料理を食べ、しかも参加費に加え寸志まで奉納する。愚痴はそのくらいにする。時間の関係上、朝から鶴岡と酒田まで出掛けてきた。。勿論、写真撮影のためだ。そこが物理的な限度だった。ずっとテストしている訳にもいかないので、実戦の中でセッティングを詰めていく。後に予定が詰まっていると、気忙しくて集中できなかったけど、雨上がりの湯田川温泉は雰囲気が良かった。湯田川温泉は鶴岡の奥座敷と言われる歴史ある温泉街だが、こじんまりとして、町の生活と温泉街が調和している。レンズの前玉に...湯田川温泉を歩く〜①忘年会スルーしたくなる町
おはようございます~♪ 昨日は冷たい雨の1日でした。 庭仕事もできず、庭の写真も撮れずの1日でした。 サンルームの中のお花の写真だけ、少し撮りました。 表がグリーン、裏が紫のバイカラーの
師走の時期に訪れた、岐阜県郡上市の郡上八幡の城下町でみかけたモノいろいろ郡上八幡といえば郡上八幡城と毎年8月に行われる「郡上おどり」、街角にはその銅像 昔ながらの古い町並みも残っており建物好きには楽しめるかも こちらはもとは八幡町役場として使用していた建物、現在はおみやげ物や物産品の販売やレストランなどが入っています街の中を流れる吉田川は伊勢湾まで流れる長良川に流れ込む川 町内にいくつか架かる橋か...
今朝、我が家でもようやくクリスマスツリーを取り出して、飾りつけを終えました。本物のモミの木がいいと言い続けてきた夫も、数年の役目を果たした木を地面に植え...
Sony α7 + Carl Zeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
今回の旅のメインイベントは、イルミネーション。仙台光のページェント!キラキラなクリスマス~!だったのですが…家を出る時、19時には着くとナビは表示していた...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
朝チャイを飲んだら・・・昨日の、薪ネット納会のプチ片づけ、ピザ窯小屋の使用料などの支払いに、くつきの森へ。 ご人が、片づけをしている間、周囲をブ...
今雪が降り始めました今年初めて、本気で降っています明日の朝まで降り続く予報ですさてどんな景色が待っていることでしょう本文と写真は関係ありませんポチッとお願いしますにほんブログ村...
門司港 スナップ写真 旧門司税関 引き続き門司港 今回は旧門司税関の内部の写真です!歴史ある立派な建物で、今は広報用に公開されています。 今回は路地裏から離れて、観光客で賑わう観光エリアです。数百m移動しただけで全く別の景色です!今回は、観光客の訪問先の一つでもある旧門司税関です。往時の門司港の繁栄振りがうかがえる立派なレンガ作りの建物。今はリノベされて税関の広報用に一般公開されています。この日はライブの準備をしていました。そういう活用もされている様です。関連リンクを貼りますね。 www.customs.go.jp 旧門司税関およびその周辺の写真リンクを貼っておきますね。路地裏とは別世界の異国…
四国霊場第七十四番札所・甲山寺にお参りし、納経も終え、いよいよ、第七十五番札所の善通寺に向かいました。 いわずと知れた真言宗善通寺派大本山です。 そして、弘…
四国霊場第七十三番札所・出釈迦寺に参詣して、納経して、お守りも買って、今度は第七十四番札所の甲山寺に向かいました。 だいたい三キロ程度の距離なので、すぐに着…
四国霊場第七十二番札所の曼荼羅寺に参詣して、納経も終えると、すぐに第七十三番札所の出釈迦寺へ向かいました。 歩いてほんの数分の距離です。 山号が同じ我拝師山…
四国霊場第七十二番札所の曼荼羅寺は、弘法大師空海ゆかりのお寺というだけでなく、平安時代末期の歌人・西行法師が訪れたこともあるお寺であり、日本の古典に興味があ…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。