闘病日記と家庭菜園
2024/11/25 従兄弟の入所先、胡蝶蘭
2024/11/24 紫ダイジョ、浜名湖、通夜
紫ダイショの収穫を始めます
2024/11/22 ダブルワーク果樹園の草取り
2024/11/21 我が家の花と米糠
2024/11/20 日本ミツバチ内見と給餌
2024/11/20 冬野菜の様子
2024/11/19 果樹園の草抜き、キンリョウヘンの花芽
2024/11/17 孫娘、食彩村、大生姜と紫ダイジョ、お土産、大根間引き、のらぼう菜、土寄せ
2024/11/18 西洋ミツバチ給餌後の内見と給餌
2024/11/16 ミツバチの液糖と蜂蜜の糖度
2024/11/15 まる八果樹園、ダブルワーク
2024/11/14 米糠搬入、篠原早生白玉ねぎ
草刈り再開、ハンマーナイフ、蜜源畑、のらぼう菜、クローバーとれんげ草、休耕地
2024/11/12 続、果樹園整備
バイクグローブのお手入れ 〜雨天走行での労をねぎらう〜
針路を南へ取れ! 〜おやじの一言でルート変更・山陽道にて帰阪〜
雨が降ってるけど、大阪に帰ろう!
のっけから雨天走行、そして盛りだくさんの1日〜帰省ツーリング〜
さあ、岡山に帰ろう! 〜帰省ツーリング・暗闇から朝を抜けて〜
出発の準備、急ピッチで進行中! 〜帰省まであと11時間〜
岡山帰省ツーリングへのカウントダウン
今日は週末の準備はできないや 〜働き方改革のしわ寄せ〜
心静かに、革のトランクをみがく #バイクに革トランク載せ隊
今年最後の「速旅(はやたび)」を登録 〜岡山帰省に向けて〜
木小屋の松、やり遂げた! 〜すべては岡山帰省のために〜
おばあちゃんのカブがドナドナ・・ 〜樹上生活で見えたもの〜
明日も走らない(走られない) 〜木小屋の松と格闘中〜
【実体験】初心者必見!バイクユーザー車検を成功させる4ステップと必要書類
腰、カウントダウンスタート!!!!
BORG89EDLンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)森のキクイタダキ、葉裏の小さな虫や卵を求めて動き回る。時々小さな虫や卵をくわえているのが写っている。見えて居る間は一瞬も動きを止めない。森のキクイタダキ(12月ー4)
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)いつの間にかソシンロウバイが咲いていた。キンモクセイほどは匂いが強くない。毎日近くを通っていたが、咲いたのに気が付かなかった。ソシンロウバイ・クスノキ目ロウバイ科ロウバイ属ソシンロウバイ・中国原産で、17世紀頃に日本に渡って来たと考えられている・中国名「蝋梅」を音読みして和名のロウバイとなりました・蝋梅の基本種は花の中心部分が暗紫色・花の中心部分も黄色のものは素心蝋梅という品種(東邦大学メディアネットセンター「薬草園の世界」)より写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー咲き出したソシンロウバイ
おはようございます~♪ 昨日はどんよりとした曇り空でした。 父のところに行った帰りにオードリーヘップバーンの写真展があったので 見に行ってきました。 品がよくてきれいなオードリーは憧れの人
山形県鶴岡市の古い「サンヨーショップ」。この微妙なバランスは、5年以上前から変わらない。今にも落ちそうな「A」の文字が、実のところ何年も維持されている。X-PRO3のクラシックネガだけど、カラークロームブルーという機能も併用した。その名の通り、「青」とくに空などの色が強調される仕組みだ。くすんだカラーと、くっきりとした空の青。それが共存する不思議な描写となった。X-PRO3/XF18-55mmF2.8-4RLMOIS落ちそうで落ちないSANYO
多宝塔は江戸時代末の1863年に建立され、多宝如来を祀った逗子が安置されています。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 大正15年と昭和3年の火災を免れ、江戸時代の技術と手法を残す最乗寺で最も古い建物です。 神奈川県南足柄市大雄町伊豆箱根鉄道大雄山駅からバス 動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
岐阜県郡上八幡の街を散策していると岩山のような場所にたくさんの赤い上り旗近寄って確認してみると「白瀧稲荷神社」と書かれています 岩を掘って階段を作りその上に神社が祀られてる模様、ただこの日は雨の日だったので足場が悪く階段の写真はありません。とても急なので参拝の時は注意が必要、滑っても自己責任だそうです数メートルほど登ると小さなお社(稲荷神社だけどキツネはいないような?)、豪奢とは言えませんけど先人...
白金高輪駅にあるバスクチーズケーキ専門店「GAZTA(ガスタ)」。フランス・バスク地方の人気バル「ラ・ヴィーニャ」の名物チーズケーキを再現した本場の味が楽しめる♪とろーりとろける食感が病みつきに☆買うなら小or大サイズどちらがおすすめかご紹介!お土産にもおすすめの絶品スイーツ♪おすすめのお取り寄せチーズケーキ情報も☆
短い距離ですがまたまた公園でお散歩。今回出会ったのはツワブキの花 週末は3か月振りのトロッケンクランツのレッスン作品相変わらず集中が続かず途中から雑に…
幸せな愛のときは一瞬に過ぎ 情熱などとうにどこかに行ってしまって いっしょにできることなど、もう年老いていくことくらいだった ああ、...
気温差があるのか、12月に入っても霧の発生が多いですか。今朝も濃い霧の朝でした。 「おじいちゃんのブログを読んでいた頃が懐かしい」とfb友。堀畑...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
今回の旅行のメインイベントは、暗くなってから。もう少し待ってね。♪とかなんとか、ママが言い繕っていますが、もうとっくに暗くなりました。いや、このお話、一昨...
ド素人の私が挑んだ「手作り門松」が出来上がりましのでDIYの様子をご紹介します。新居では「手作り門松」で歳神様をお迎えしたかったので、今年はじめて挑戦してみました。DIY初心者の私にもどうにか作ることができました。玄関先に飾られた青々とした門松をみると背筋がシャンと伸びるような想いです。
おはようございます~♪ いつも寝る前にブログの写真をUPして下書きだけは 作っておくのだけど 昨日は作るのを忘れて寝てしまってて 朝起きて、下書きがないことに気づいて焦りました。 カメラ
おはようございます~♪ 昨日は午前中出かけてました。 午後からは暖かいので、またバラの土替えを少ししてから クリスマスローズに液肥を上げました。 寒い中マーガレット・メリルの蕾が上がり
折角X-PRO3を買ったのに、今週も雑事が多く、遠出の撮影などは厳しい。取り急ぎ、本日仕事中に少し抜け出して、若干のテストをしてみた。結論から言うと、まだセッティングも詰まっていないので、使い方がよく分からない。フィルムシミュレーションもテストした。グレインエフェクト(粒状感)の設定などが定まらず、混乱してきた。基準の色が分からなくなってしまった状態だ。あとは実践でトライ&エラーとなる。この混乱具合はオーディオの世界で「マルチチャンネルドライブ」をした時、どの音が正しいのか分からなくなってしまった時とそっくりだ。やはり芯となる基準を失うと、沼で溺れてしまう。危険なので、早く淵に戻ろう。フィルムシミュレーションは、まだ種類が沢山あるが、混乱に拍車をかけるので、このくらいにしたい。(追伸:カメラに興味のない方向けに...X-PRO3〜色の沼にハマってしまう
すでに紅葉の時期がすぎて地面に落ち、石段に降り積もったモミジたち雨に濡れてしっとりと趣(おもむき)のある印象 枝についているときの色合いとはまた違うようにもみえるのは気のせいかな別の場所に目を向けると苔むした岩の上にも落ち葉が積もっていました掃除をする方には悩ましい落葉たちですけれども眺めている分には風情ある景色...
今日も出勤前にハクチョウさん撮ってきました!ここ数日、飛ぶシーンに会えませんでしたが今日は見られそうです♪今まで気が付かなかったけど・・・足元見たらパンのクリップがいっぱい落ちてる!ここの場所は餌あげるのは禁止されてはいない様ですが、なんでポイしちゃうのかな(^^;)誤飲したら危険なので回収してきました。8羽位のグループが飛びましたね!吾妻山を背景に雲の切れ間を優雅ですね(^^)そして太陽で逆光になると・・...
まだ16時…でも、すでに夕暮れ。旅の途中。紫波SAにて。続く旅にポチッと。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ...
アガベのセット苗植付けとカリバナス・フーケリー
入手した塊根多肉とユーフォの塊根ハナキリン
守殿玉と五大州と黒王丸
精巧丸と精巧殿の櫛歯刺のサボとミニギラウミニアナ
ボスウエリアに新芽とオトンナ、チレコドンの実生苗ほか
韓国産セット苗と金毛サボのエリオカクタス類
テロカクタス・大統領と交配種など
尖がり巾広葉のエボニー系エケとマクドガリー
小島白鯨と夕映巌竜とメリコ錦ほか
ストロンボカクタス・菊水とモンストと菊水モドキ
ガストロレアと金鯱モンストと短刺天平丸
ももりんとコロラータ類とペクチニフェラ錦
スパポダエと有刺精巧殿交配と沖天閣錦
有刺クーペリーと紫絵巻と碧ラン類
塊根メセン唐扇と怒涛と光琳玉
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
福知山の義姉夫婦に連絡すると「私達も覗く、施設で待ち合わせを・・」との返事。 今日は、久しぶりに、綾部の施設に入っている、ご人・じいちゃんの様子伺に行こ...
石切劔箭神社上之社から辻子谷水車郷〜生駒縦走2 ←(承前) 辻子谷水車郷の入口に掲示された案内看板。 辻子谷の水車 生駒山の西側山腹に、深く刻み込ま…
門司港 バックストリート 写真 引き続き門司港 清滝辺りの写真です!路地裏探せば、まだ色々とあります! 前回の続きです。清滝周辺は門司港路地裏散策では有名です。斜面に色々と入り組んでいます。プライバシーの問題もあり、あまり踏み込むと嫌がられます。生活用の路地をよそ者が歩くのは防犯上良くないのでしょうね。下のリンクのようによく紹介されていますが。。。お店は都合よく開いてませんので、ご注意下さい。(笑) www.mojiko.info 前回のリンクを貼っておきますね。 www.fukuokajokei.com 次回へ続きます!ブログランキング参加しています。応援ありがとうございます!
雲海から、谷に雲が攻め込んできますディレクターズ・カット 歌野 晶午 読了2作目の歌野 晶午 また、ミスリードに気持ちよく騙されたくて読んだのですが登場人物の行動がなかなかに共感出来るものではないので、つらかったそれでも、読み終えて、「ディレクターズ・カット」の意味が解るこの作家の作品は癖になりそう偶然、「歪んだ波紋」の後読んだのですが、SNSと既存のTVや新聞とのせめぎあい、誤報やフェイクニュース...
フジバカマといえば渡り蝶で有名なアサギマダラ。・・とは言え、この日は雨。もちろん蝶は飛んでおりませんので、代わりにガスの入ったバックと共に・・山肌から立ち...
BORG89EDLンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)森のアカゲラ、今シーズンは二羽森に居ついている。どちらも頭の天辺が赤くないのでメスのアカゲラだ。毎日森のどこかで姿を見かける。時々二羽がニアミスし追いかけ合う。森のアカゲラ(3)
おはようございます~♪ 今年はなんだかんだ言っても結局暖冬なんでしょうか? 比較的穏やかなお天気が続いてます。 昨日も土替えと剪定をしてました。 今年はできるだけ短めに剪定して こじんま
着きました。上段が今回買ったカメラ(X-PRO3)で、下段が今回手放したカメラ(X-PRO2)。写真だとX-PRO2が妙にカッコよく見えるが、実物のX-PRO3は痺れる造形だ。トップカバーはチタン製である。漆黒の黒ではなく、何とも言えないマットな色だ。「殆ど一緒やんけ」と思う方も多いと思う。実は裏面には、とんでもないギミックが隠されているけど、それはまたの機会に。泣く泣く手放したX-PRO2(先代機種)の分まで良い写真を撮りたい。新しいフィルムシミュレーション「クラシックネガ」を早速実戦投入したい。X-PRO3DRブラックキタ━(゚∀゚)━!
郡上八幡城の城山公園内に鎮座する秋葉三尺坊悟竹院なだらかな石段の脇には上り端が立っており神妙な雰囲気 この階段を振り向くと郡上の町並みをみることができますまた寺院のすぐ隣には岸剱神社(きしつるぎじんじゃ)があります 毎年4月に岸劔大神楽が行われ賑わうそうですが、この日は師走の雨の日だったのでほとんど観光客もおらずただただ静かな境内でした岸剱神社https://www.kishitsurugi-daikagura.com/...
お得なランチセットがあり、プリモ一品とセコンドの豚すね肉に、水とコーヒーがついて13ユーロだからと選び、セットメニューだからパスタも肉も少なめだろうと考...
観光客で混む嵐山は、11月中旬から12月初日に近い週末の間に行かない方が無難。という事で12月の平日に行きました。天龍寺塔頭・宝厳院境内の「獅子吼の庭」は紅葉で知られる名園。やや見頃を過ぎていましたが散り際の深みある雰囲気が好きなので十分楽しめました。 1. お馴染みの見慣れた景色なのでタイミングが重要 2. 宝厳院。黄色、橙色の葉も多い...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
平均視聴率8.2%で、20年間の大河ドラマでは、過去最低視聴率だったようで・・・「いだてん」とは、行きませんでしたかネ。 先日の月曜日、一日遅れのオンデ...
今日の霧ヶ峰歪んだ波紋 塩田 武士 読了BSプレミアムでドラマ放送中、面白かったので原作を読みましたあれ?これって短編集?最初の章を読み終わって思ったこと次の話を読み始めると、主人公が、違うしさいごの、章で、すべてがつながる・・・・連作単編だったのねこの章は、書下ろしそうすると、TVドラマの脚本は、素晴らしいまだ、放送中なので最後どうなるかわからないけれど原作を解体して、原作にないエピソードや人物...
新××を目指せ!(こちら☆)…伏せた××は、蕎麦♪山の麓…と言っても、隣町にあるお蕎麦屋さん、極楽乃(こちら☆)へ、新蕎麦食べに来ました。手前、yuki-...
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)師走に咲く黄色いバラ、伊豆の踊子露地でまだ旺盛に咲いている。バラ・伊豆の踊子・2001年フランスメイアン作・鮮やかな黄色のバラ・香りも楽しめる品種・春から晩秋まで咲き続ける写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー師走のバラ・伊豆の踊子
今年は雪が少ない。もちろん何度かは降ってはいるし、山の方に行けば積雪だってある。それでも、今年はまだ家の前の雪寄せすらしたことがないのだ。ここ暫くは、雪が降りそうな気配はない。この雪が降り出す前の微妙な時期は、北国に住む者にとって、中途半端で落ち着かないものだ。降るなら、さっさと降ってくれ。正直そう思う。写真撮りにとっても、同様だ。降るなら降ってくれた方が、それなりの写真が撮れる。異例の冬の始まりに戸惑い、写真も低調なままだ。掲載写真は、山形の酒田市。12月15日掲載分の残り写真だ。趣味といえ、もう少しピリッといきたいものだ。LEICAMMONOCHROME(CCD)/SUMMICRONM35mmASPH雪が降らない初冬の邸宅
岐阜県郡上市の郡上八幡城、お膝元の城址公園に建つ「山内一豊と妻の像」別記事でも紹介したように郡上八幡は山内一豊の妻、千代が生まれた地といわれており、賢妻の逸話である夫妻と駿馬をかたどったブロンズ像この手の銅像は実際に見てきたかのように作られていますけど実際どうだったのでしょうかねトップの写真にもすでに見えていますけど、像の後ろにはうまい具合に天守閣が見えています。建立する際に城郭がみえるように狙っ...
Sony α7 III + Minolta AF 100-300mm F4.5-5.6 APO HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。