闘病日記と家庭菜園
またやってもた黒トマト、やるだけやってみた茎伏せ
ミニトマト観察日記 2025/7/8
菜園の野菜!千両ナス、とろとろステーキナス、トウモロコシ、ミニトマト!
2025 家庭菜園 その15(ゴーヤ初収穫)
【家庭菜園】ミニトマトを甘くするコツ 秘密は水やりに!意外な真実
おつまみにも♪えびとズッキーニのガーリック炒め
第2弾の枝豆とインゲン発芽
ベランダ菜園
夏野菜
東横イン旭川一条通(北海道旭川市一条通9-164-1)
暑い日にさっぱり*定番簡単甘酢炒め
2025年7月2日(水) 夕飯♫
むらさきおくらの収穫~! / 太陽ノ塔レトロクッキー
スパルタがお好みですか……?
ベジガーデン2025.6月~カラスにかじられたキュウリ、トマト初収穫、ぬか漬け始めました♪
そ、そんな〜ハワイには行けないし〜なのに、ホノルル市議会がホテル税の引き上げを検討〜だなんて記事がハワイがだんだん、ますます、遠くなる〜アロハストリートさんの記事に、 ホノルル市議会予算委員会は20日(水)、オアフ島のホテル宿泊税を3%引き上げる「法案40条」
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKpでCatchinfocusにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)堤防の風草に留まって下の草の青虫を捜すノビタキ。堤防上の道や堤防下の道を人が通ると河原へ飛ぶ。大抵は河原の葦の穂に留まる。たまたまセイタカアワダチソウに留まったノビタキ。しばらく辺りの様子を見ていたが飛び立った。ノビタキ・ツグミ科ノビタキ属ノビタキ種・ユーラシア大陸中部、西部で繁殖し、冬季は南方へ渡る・東南アジア、インドでは周年見られる・日本には夏鳥として中部以北に渡来し繁殖する・本州中部以南では春、秋の渡りの時期に見られる・雄の夏羽は頭部から背中に掛けて真っ黒になる・雌は雄に比べて小さいFC2ブログランキング植物・花ランキングにほ...セイタカアワダチソウのノビタキ
おはようございます~♪ 今年は夏のあとにすぐに 冬が来たような妙なお天気で なんか体調がおかしいです。 数日前にかわいいシクラメンを いただきました。 ピンクがかわいいシクラメ
この記事には爬虫類の写真が掲載されています。苦手な方ご了承ください公園の雑木林を歩いていると木の幹に何か生き物がいるのを確認 トカゲのような姿、体の色や顔つきからカナヘビでしょうか?間違っていたらゴメンナサイ近寄ったら逃げると思い、ゆっくり静かに寄せていきましたが案外逃げないものほとんど動きはなかったですけど、これ以上は近寄るのも悪いと思いその場を立ち去ることにそれにしても尻尾が体以上に長いような...
今日のお休みショットも、なるはさんです。 庄川水記念公園での撮影。 こんなきれいなモデルさんを撮影できて、感謝、感謝です (^^) 現在のファイル利用量 73% 。
本日、達成しました。 これまでの月間最多投稿数は、今年5月の194でしたが、先の投稿で196となりました。 今月、あと9日間残しての記録更新ですから、もう少し伸ばすことができそうです。 マイペースでぼちぼち更新… (^^)
伸び伸び空を泳ぐ、9月の、しょかぴょん。大きいぴょんにポチッと。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ↓ ...
清涼感あふれる夏の美少女。 富山市緑化植物公園でのあやかさんです (^^) 現在のファイル利用量 72% 。 twitter.com twitter.com twitter.com
濃い霧のち、秋晴れ・・・・・でしたが、夜から傘マークが。 オクヤマの朝。気温5.5℃、濃い霧で晴れ。昨夜は、薪ストーブ・マッキーに火を入れました。そんな...
先週フェスタ松本2021で会場を移動しながら何枚か撮影しました今日はその写真を松本市民芸術館の横の通りあがたの森の入り口さてこれは何通りなのでしょう訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
まだ 10月 だというのに 今日は 12月 の陽気だとか・・・ついこの間までは 30度 を超えていたのに この急激な変化は体に堪えます。 9月 から咲き 今なお咲いている清楚で可憐なセンニンソウ(仙人草)です。名前の由来は 痩果に付く綿毛を仙人の髭に見たてたことから来ています。別名を ”ウマクワズ(馬食わず)” といい 有毒植物で馬や牛が絶対に口にしないことを意味するそうです。茎や葉の汁は皮膚炎の原因となります。1....
こんにちは、ももベルです♪ 本日はドイツ・ハンブルクにある エルプフィルハーモニーをご紹介✨ エルプフィルハーモニーとは? 展望スペースからの景色 アクセス
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと三鷹の深大寺で蕎麦ランチ、神代植物公園のダリア園で豪華なダリアを拝見…
PentaxK-3ⅡCannonFD35mmF2.0レンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)濃いオレンジ色のトランぺット状の小さな花。雑草に絡まって咲いていた。最近いろいろな所で見られる花だ。マルバルコウソウ・ヒルガオ科サツマイモ属・メキシコ、中央アメリカに分布するルコウソウの近縁種・南アメリカ、アジア、アフリカ、オセアニア各地野生化している・日本では本州中南部九州四国に帰化して雑草化(ガーデニングの図鑑)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーマルバルコウソウ
ハワイに行きたいよ〜!買い物がしたいコロナ前は、年に1、2回はハワイに行っていた。その時に、最近はイマイチだけどアバクロに行ってフーディーを買っていた。1年くらい着ると、洗濯したりで色褪せるでしょ、だから毎年買っていた。が、コロナでハワイに行けなくて買ってい
おはようございます~♪ 急な寒さに驚きますね。 昨日は曇りで気温も上がらず、寒かったです。 フリースを出してきてやっと一息つきました。 ペイシェンス ローズマリー マダムフ
今朝はどんより曇っています。 午後からは、雨になるよう。 それにしても、寒い朝です。 富山市中央通り周辺で撮影した なるはさんで爽やかにスタートです (^^) 現在のファイル利用量 71% 。
この記事にはチョウチョ、昆虫の写真が掲載されています。苦手な方ご了承ください草むらに生えたイネ科の植物かな?の先端に小さな灰色の羽根をした一匹の蝶々 草花の種も小さいですがそれと比較しても小柄なチョウ、止まったまま動きがなく休んでるだけ大きさ、翅の模様からヤマトシジミでしょうかね?間違っていたらゴメンナサイ...
本日の夏の少女、第2弾。 これも清涼感ありますね。 富岩運河環水公園でのあやかさんです (^^) 現在のファイル利用量 70% 。 twitter.com twitter.com hokuriku-model-collection.com
★ご訪問ありがとうございます★時間不定ですが毎日更新しています。応援よろしくお願いします。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介。「ほんとに作れた!コキアの箒」「いろいろな唐辛子リースの作り方」★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)」阿蘇山がまた噴火しましたね。来月くらい阿蘇・久住でも行こうかと話していたところでしたが、テレビニュースでは、降灰の様子も出てきて、あれではちょっと行けないなあと思いました。せっかく緊急事態宣言も解除されたのに、観光への影響も大きいだろうなと思います。それにしても最近、地震に噴火多くないですか。ちょっと心配ですね。お昼に近くの山の上に行った帰り道で、早くも稲刈りが行われている田...美しいカンナ★山の上で咲くポリゴナム
全国しょかファンのおねえさん!…と、それ以外のみんな~おはよう、こんにちは、こんばんは、しょかだよ。今日も昨日と同じ、フーガの広場です。ようやく着いたフー...
ご人を。朽木桑原まで送って帰ってくると・・・・・ ひるメシまでは、時雨れ空でしたが・・・今日は木曜日なので「下針畑外遊び日」です。外遊び日は「晴れる、で...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと三鷹深大寺に行きました。深大寺蕎麦の名店「湧水」で蕎麦ランチ。 古…
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKpでCatchinfocusにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ススキに留まったノビタキ。傍にはセイタカアワダチソウが咲いている。堤防の斜面で虫を捕っては河原のススキへ飛ぶ。近づくと飛び去るのでなかなか近づけない。ノビタキ・ツグミ科ノビタキ属ノビタキ種・ユーラシア大陸中部、西部で繁殖し、冬季は南方へ渡る・東南アジア、インドでは周年見られる・日本には夏鳥として中部以北に渡来し繁殖する・本州中部以南では春、秋の渡りの時期に見られる・雄の夏羽は頭部から背中に掛けて真っ黒になる・雌は雄に比べて小さいFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー河原のノビタキ
ハワイで色んなモノを買っている実用的なモノから、これはただの無駄遣いでしょ〜なモノまで(笑)ある時、さすがもうやめよう〜と思ったのは、スタバのマグカップう〜ん、大量にある私は、買って満足〜で、使わないことが多い困ったもんだ。使ったマグカップもある。これは
おはようございます~♪ 昨日は朝から強風が吹きました。 桜の木の葉が沢山落ちてきて、掃除に忙しかったです。 ついこの前まで暑かったのに 今度は一気に寒くなってしまいました。 変なお天気で
とある秋の日に訪れた公園の花壇でみかけたシモツケの花(少し時期外れ?以前も撮影したことはありましたが季節の草花ということでカメラを向けることに後日よく見てみると1枚目と2枚目、同じ種類の花だと思いましたが花の咲き方が微妙に違う気が専門家ではないのですが園芸種による品種の違い?ツボミのコはどんな花を咲かせるのかな...
全国しょかファンのおねえさん!…と、それ以外のみんな~おはよう、こんにちは、こんばんは、しょかだよ。やっと来た…ここまで遠かった…あ、ここってフーガの広場...
本日のお休みショットも、庄川水記念公園 光の中のなるはさん。 早めに寝て、いい夢見ます (^^) 現在のファイル利用量 68% 。
お風呂に入って、あたたまりました。 心も頭もスッキリ。 なるはさんの先々週撮影した庄川水記念公園のデータも現像完了。 遅々とした歩みではありますが、確実に前進しています (^^) 画像は、梅田エリア 中津公園の茉音さんです。 現在のファイル利用量 68% 。 twitter.com
α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / カナダ オンタリオ州 / ナイアガラフォールズ / パーマーアヴェニュー / 2019.9.26 久しぶりにナイアガラフォールズぶらぶらの続き・・バスターミナルから名物の滝まで50分程の距離を歩いている途中 ww 今回はこんな気持ちのいい道も歩いて行くよ。 前方に見える塔がカジノリゾート、あの辺りが観光エリアだからもう少しだ。 基本的にはこんな道を真っ直ぐ行けば到着するんだけど、町の雰囲気が見たいので沼おじさんは裏道を進んで行くのだった・・ α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / カナダ オンタリオ州 / ナイ…
なるはさんの富山市緑化植物公園で撮影したデータ、現像完了しました。 あとは、画像の容量が5MB以下になっていないものを洗い出して、再現像で調整。 お風呂に入って、休憩の後に…。 できるかな。 画像は、富山市緑化植物公園のなるはさんです。 現在のファイル利用量 67% 。 twitter.com twitter.com hokuriku-model-collection.com
年末年始に海外旅行に行きたい方必見!この記事では年末年始にマイアミに旅行に行くべき理由を記載しています。実はマイアミは年末年始に訪問することがオススメなんです。この記事を読めば年末年始にマイアミに行くべきかどうか判断できるようになります。
群馬県伊勢崎市の退魔寺や、太田市の大慶寺、桐生市の龍真寺、そして栃木県栃木市の太山寺へ行った日からまた何日も経ってから、今度は茨城県の寺院に向かいました。 …
染めあがる視界、真紅ふかく秋簾山岳点景:奥多摩の森@三頭山2015.11紅葉そろそろな季節だなーと・前に歩いた紅葉@森。奥多摩は東京都下ですが、深い森が豊かでカモシカや猿にもよく遇えます。ツキノワグマも多く、熊鈴無しやトレイルラン(急な飛び出し)が原因の出会い頭事故も少なくないのだとか。丹沢足柄では紅葉も黄葉も始まりだしています、日暮れもカナリ早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:東京都檜原村2015.11】昼一息、山の紅葉見たいな思いながらも・近場の丹沢まだまだ蛭だらけです、笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます紅簾、奥多摩の秋
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、近所の新宿御苑で初秋の森林浴散歩を楽しみながら新宿へ。 桜の葉が少し色づき始めました。 …
開催の一週間前にロケハンへ行ってはみたものの、良い場所が見つからずでぶっつけ本番でした。花火と絡めるものがあまりない場所なので、苦し紛れに農道から見える一...
PentaxK-3ⅡCannonFD35mmF2.0レンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)道端に無造作に置かれたプランターから伸びる数本の細い茎。先端には春に咲くマツバウンランに似た花が咲いていた。伸びた先の光の関係で濃い青に見えたり、薄い空色見たりした。花はスカイブルーセージだと思われる。スカイブルーセージ・シソ科サルビア属(アキギリ属)・北アメリカ原産・草丈1m・多年草・開花期9月~10月FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAースカイブルーセージ
おはようございます~♪ ついこの間まで暑かったのがうそのように 急に冷え込んできました。 朝は暗いし、寒いし、 水やりするのが嫌になります。 今咲いているバラ コラーユジュレ
ハワイのサーフボード置き場が火災だそうですよ!と、知り合いの方から聞かされた。え〜また火災〜放火かな〜と思ったアロハストリートさんの記事には〜オアフ島ワイキキにあるホノルル警察署のワイキキ分署近くのサーフボード置き場で17日(日)11:15ごろ火災が発生。当局が
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私が住んでいる岐阜県西美濃地方から今回は、 海津市にある津屋川堤防の彼岸花群生地です。 揖斐川支…
いわゆる高級住宅地と言わる住宅街を歩いていると生垣のように植えられた樹木に木の実人様の家のモノだし撮影するのもマズイとは思いつつも、場所や家屋が見えないように写真 紫や緑の小さなツブツブとした小さな木の実、味方によっては追いそうな果実とも後日調べてみると葉っぱや木の実の形から「オリーブ」?間違っていなければ、オリーブ油や食用のイメージがありますが生け垣、庭木などに使うんですね。さすがに実はとらない...
旅の翌朝は、雨が降っていましたが、ふと、晴れ間が広がり、日が射して、気持ちいいね、なんだか朝から元気いっぱい、♪奴隷…じゃなくて、家長だっけ、ナオキ、戻っ...
本日もお休みショットは、なるはさん。 光の中のなるはさん、よかったです (^^) 現在のファイル利用量 66% 。 twitter.com twitter.com hokuriku-model-collection.com
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。