闘病日記と家庭菜園
多肉植物の花穂祭りだわ~/ 鳴門金時本舗 栗尾商店 東京限定
ハオルチア日記
ハオルチア日記
樹霜の花 2025
2025年4月20日 もろプラ・イベント終了しました
100均多肉 オウレイ(月の王子)♪
モルタル造形の素敵な多肉やさん&韓国発祥の美味しいかき氷(*Ü*)♬
久しぶりの庭&元気でいてくれた多肉たち(*>∀<*)♬
多肉の外管理が始まりました*
韓国産新着苗とギラウミニアナほか
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
Lier.直売所の素敵寄せ植え&レジ横花壇(*Ü*)♬
クリスタルの花 2025
王妃雷神白や黄中斑等とマダガスカリエンシスほか
せっせせっせと~♪
牡丹も藤も、花盛り!
往く春
昭和記念公園濃いピンクっぽい若い感じの色合いのチューリップ3枚です
春の花 ラナンキュラスラックス シラーチューベルゲニアナ 「郵政記念日」
今日は、近所に咲いた花を写してきました。
美しいシャクナゲの花
昭和記念公園チューリップカラフルに咲いた所を撮って来ました
桜の上田城#3 帰路
横浜公園のチューリップ(何時の間にかHD D FA70-210mmF4がディスコンに…)
三春滝桜を見に行きました(4/13)
郡山・開成山公園に行ってきた(4/12)
春の花 初恋草 福寿草 ビオラ色々 「地図の日」
これからは花の写真も撮るようにしました。
*青い空と。。白い花水木。。♪
古墳桜を望んで
おはようございます~♪ 昨日は午前中家にいたので とにかくバラの剪定に頑張りました。 バラの剪定がだいぶ進んだので、うれしいですけど まだまだ頑張らなくちゃです。 実家関係の不動産の権利
地植えのクリスマスローズの葉切りをしました。 切り方は、古葉をすべて株元から5㎝くらい残して切ったり、ハサミを熱であぶって切口からの菌を抑えるといわれています。でも、自分は、余り気にせず、地ぎわぎりぎり切って、スッキリしています。 このクリスマスローズの開花は、3月です。◆クリスマスローズの葉切り(2022,1,17) ◆開花した時のクリスマスローズ(過去画像2020,3,13) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへ...
おはようございます~♪ 昨日も比較的いいお天気だったのですが、 父の用事関係で出かけて家に帰ったのは5時くらい。 朝出かける前にバババと庭を1周して写真を撮りました。 しばらくは超簡単ブログ
今日は、バラ🌹の勉強会でした。 切り継ぎの方法を習いました。 昨年も受けたので2回目ですが めっちゃ緊張しました。 切り継ぎした苗は、 明日ポットに植えてみようと思います。 台木を余分に頼んだので、 自宅のバラも接木してみます。 先生が仕立てたミニバラの🌹 鉢植えを格安で譲ってもらいました。 昨年は、他の参加の方々に遅れをとってしまい、 買えなかったんですよね。 なので、今年は買えたから嬉しかったです♪ それと、会場となるお店で、 たいていいつも何かの展示がされていて、 販売されているのですが、 今日は、ドライフラワーのブーケ💐があって、 なんと、600円でした。 講習会費は、いつも格安。 台…
大きなメタセコイヤやトチノキが何本もあるO邸ガーデンで花の植え込みをしています。 冬春ガーデンの年内植え付けが間に合わず、今になりましたが、玄関、花壇、通路をストックやビオラなどで彩りました。 庭中に配置されていた不用なテラコッタ(鉢)を整理して、草木を刈り込み、スッキリした癒やしのガーデンにしたいと作業を進めています。◆O邸ガーデンの花の植え込み(2022,1,16) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへ...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ススキのリース」「簡単!可愛いミニ箒」「飾って使える月桂樹の鍵束リース」リビングのス-パーゼラニウム・チャンピオン。今日も見事に咲いています。テレビ画面に「つなみ・にげて!」の文字。とんでもない朝となりました。被害がないことを願います。受験生には再試があるいえいえ、落ち着かなくて気の毒なことになりましたね。こういう時、福岡はほんとに恵まれていると思います。福岡西方沖地震以来、どんな災害でも全国的に名前が出るほどのものはほとんどありません。ところで、トンガって、火山があったんですね。知らなかった~地震や火山の爆発、最近何だか多いような・・・外はしとしと雨が降っています。ノーブランドのゼラニウムですが、外に置いたままの鉢でお花が咲き始めていま...津波警報と雨で始まった朝
おはようございます~♪ 昨日は久しぶりにお庭日和っぽいいいお天気でした。 でも私は父の高齢者住宅の家具が来るので 立ち合いのためにお出かけ・・・ 家具の立ち合いは比較的スムースにできたけど
ご訪問いただき、ありがとうございます応援いただけると、とても嬉しいです♪ こんにちはカトレアをを育て始めてから、かれこれ20年近く経ちます。胡蝶蘭は15年前…
差入れ 頂き物 お土産 花 flower シクラメン アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン american cocker spaniel goods dog pet art handmade handcraft handpaint Moppy SHOP 犬雑貨 …
昨日降った雪も大方解けました。 クリスマスローズの鉢植えも雪の中でしたが、雪が無くなり蕾が顔を出しています。 咲く花は、うつむき加減に控えめ。下を向いて咲くのは、雪から花を守るためなんでしょう。◆雪解けの「クリスマスローズ」(2022,1,15) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります...
おはようございます~♪ 寒い日が続いていますね。 それでも一応庭で2時間くらいはバラの剪定とか 葉っぱをむしるとかしてたのだけど、 バラの鉢の隅っこにで育ってたクリロベビーを別にしたり、
実家の庭で白い侘助がやっと咲きました。高い木の上の方をよぉく探してちらっと白い色が見えた時には春をみつけたようなうれしさに包まれました。グリーンオニキスの...
おはようございます~♪ 寒いです。 雪などめったに降らないdreamrose地方にも夕方ちらほら雪が舞いました。 山の方ではもっと降ったらしいです。 それよりひどいのは台風級の風。 頑張らなくちゃ
十二月の終わりに 三輪の椿が寄り添うように咲きました。実家の椿の実を蒔いたら育ったもの。背中には まだ固いつぼみを背負っています。年が明けて この花は落ち...
おはようございます~♪ 寒いですね。 お天気は良かったけど、風が強くて・・・ 庭仕事って雰囲気ではない強風だったけど 家に居られるときにやるしかないので、 風に吹かれながら、頑張りました
ご訪問いただき、ありがとうございます応援いただけると、とても嬉しいです♪ こんにちは部屋を暖かくし、冬の太陽の柔らかい光が、カーテン越しに差し込んで、株の状…
おはようございます~♪ 昨日は雨も風もひどくて寒い1日でした。 こちらではめったに着ないダウンのコートを着て 寒い中、父のケアマネさんと面会して 高齢者住宅移転に関する情報交換をしてきました
写真 RW BW job アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手作り 手づくり 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン american cocker spaniel goods dog pet art handmade handcraft handpaint Moppy SHOP 犬雑貨 お店 袴 和服
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ススキのリース」「簡単!可愛いミニ箒」<思い出写真館>皆さーーん、そんなにトイレ見たいですか(笑)幸せを呼ぶ座敷わらし犬も見てね~ポーズがシンクロしててなんか可笑しいふたり。町内の高台の公園で。昨日と打って変って寒くなりました。おまけに強風が吹いています。昨年剪定しなかったミモザの長く伸びた枝が大きく揺れています。ああ~~~、寒い~~~北国の皆さんには笑われそうですが、今まで暖かかったので、急に寒くなって応えます。北の通路のサザンカも風でずいぶん花びらが吹き飛ばされてしまっています。玄関前はまだ大丈夫のようです。何度も載せていますが、ほんとに見事に咲いているんです。スーパーゼラニウム・チャンピオン。朝、寝室のドアを開けると、これがパッと目...豚年?★強風の庭より
22022年1月7日 薬草園にて 思っていたよりも少なかった積雪。 そして花も少ない季節ではありましたが、日差しが暖かくて 空の青をゆ...
おはようございます~♪ 今日からお天気が下り坂のようですけど 昨日はいいお天気でした。 毛糸の帽子も上着もなくてもいられるくらい。 こういう時に庭仕事しなくちゃ~とまたまた大急ぎで剪
今日は、タケノコを赤魚と煮てみました
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
今日は、葉ニンニクを炒め物にしてみました
今日からタケノコの販売を始めました
今日は、ダイコン葉をおひたしにしてみました
フェンネルが生長し、フェンネル入り野菜セットの販売を始めました
島四国24番札所の八重桜がやっと咲き始めました
今日は、完熟レモンの収穫をしました
今日は、サバのみぞれ煮を作ってみました
タカナなど葉物野菜の生長が著しくなりました
あっという間に、サンショウに花芽までつきました
フェンネルのこぼれ種から芽が出て、苗として育っています
今日は、種ジャガイモをすべて植えました
トンネルで育てたニューフェイスの野菜「チヂミ菜」を出荷しています
おはようございます~♪ 3連休ですね。 皆様のところのお天気はいかがですか? dreamrose地方はとても穏やかで過ごしやすい1日でした。 家に居られたので、また大急ぎでバラの手入れに頑張りました。
おはようございます~♪ 今日は父の住宅に家電が入るので 来るのを待ってたらいいので、楽勝と思ってたら甘かった。 住宅の人が電源を切ってて、テレビの設定や洗濯機の試運転ができず、 電力会社は3
★ご訪問ありがとうございます★★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)朝、キッチンの窓から外を見たらまた白く霜が降りていました。あわてて庭の方も見て見ましたが、庭には、ほとんど霜はありませんでした。こちらは遮るものがないからでしょうか。今日もよいいお天気のうさくま地方です。<今日のお弁当>今日のくまのお弁当です。中央は昆布巻きのフライ。お正月の残りの栗きんとんと酢レンコンが入っています。<思い出写真館>お正月にHANAちゃんがご挨拶に来てくれたことがありました。可愛いHANAちゃん。ほら、HANAちゃんだよって、くまが近づけるんだけど、シャイな正ちゃんは困り顔でした~あちこちで天道生えの芽が出始めました。「東の...天道生え★紫なのにブルー★今日のミモザ
おはようございます~♪ 関東では何年かぶりの大雪だそうですけど、 こちらはお正月になってからいいお天気です。 バラの手入れをする暇がないので、 庭にはミイラになったようなバラがいくつも枝の
おはようございます~♪ 東京は大雪だそうですね。 でもこちらはいお天気でした。 久しぶりに家に1日居られたので ずっと放置の庭を大急ぎで剪定して回りました。 あまり考えないで、ビシバシ切っ
今朝も寒さがとても厳しかったです お昼ごろから雪が降り始め しんしんと降り続き...
おはようございます~♪ 昨日も父の高齢者住宅に荷物の運び込みをしました。 ベッドやテーブルなど大型の家具は配達と組み立てを 頼んだんだけど、小さいカラーボックスみたいなのは 道具なしで5分で
★ご訪問ありがとうございます★★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)前回の公園の神社で、初詣でをした後、近くにあるもう一つの少し大きな神社とあともう一つ行って、三社参りにしようということになりました。途中の道路の片側車線がえらく渋滞しています。どうしたのかと思ったら、アウトレットへ行く車の列でした。行きたかった神社への道も渋滞がひどくて、いつ着けるかわからない状態だったのでそちらは諦めて、もう一つの神社へ行きました。駐車場もあまり待たずに入れて、行列はできてはいましたが、思ったほどの混雑ではありませんでした。この神社は、私たちが結婚式を挙げた神社です。何年ぶりに来たでしょうか。境内に景品付きの福みくじがありま...ニンフとイエローウィンを植える★おみくじ
ナルトサワギクはマダガスカルや南アフリカ原産で、日本では福島県以南でみられるキク科の黄色い頭状花序の多年草で、有毒です。花は1年中開花して繁殖力が強く、特定外来生物に指定されています。日本へは、工事後の緑化植物に混入して移入したと言われます。
いつも 訪問*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村年の瀬が 迫ってきてバタバタと 忙しいけれど・・・まだまだ やりたいことやらなきゃいけないこといっ...
おはようございます~♪ お正月も終わり ふつうは日常生活に戻るはずなのでしょうが、 今年のdreamroseは父の高齢者住宅入居 父のためのマンションの用意・・・1月末までに用意 (父の別宅的なも
おはようございます~♪ 今日で3が日も終わりですね。 皆様はご家族と楽しいお正月を過ごせてますか? 私は1日だけはお正月らしかったけど、 2日からは父の高齢者住宅入居に向けて お買い物でで
おはようございます~♪ みなさま、新年をいかがお過ごしでしょうか? 私もなんとか手抜きながら、一応お正月を過ごしております。 年賀状を下さったブロ友様、ありがとうございます。 今年は父
新年おめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年早々ゆがんだ写真でごめんなさい。 年末に大急ぎで撮った写真なもので・・・ 今年は忙しくてブロ友さんへの年賀状は出して
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。