闘病日記と家庭菜園
モルタル造形の素敵な多肉やさん&韓国発祥の美味しいかき氷(*Ü*)♬
久しぶりの庭&元気でいてくれた多肉たち(*>∀<*)♬
お迎えして良かった*パンジー&ビオラ*西側編*種まき昭和パンジーその後*
Lier.直売所の素敵寄せ植え&レジ横花壇(*Ü*)♬
4泊5日で留守にした時の愛猫の反応&作家鉢と多肉の寄せ植え(*Ü*)♬
地獄巡りで大分を満喫&多肉直売所のカッコ良ディスプレイ(°Д°)
#多肉に花@大鉢寄植え*ママ友とランチ*3年日記
待ちわびるオダマキ・カスティールブルーさん
Lier.直売所に行ってきました&素晴らしい寄せ植えゾーン( 。゚Д゚。)
大分で石窯ピザランチ&多肉直売所の素敵な寄せ植え(*Ü*)
お迎えして良かった*パンジー&ビオラ*
土曜日は俳句曜日 バリウムがつらすぎた日
元気の無いセダムを発見&ダイソー便利グッズ( ゚∀゚)♬
大分が熱くなる多肉イベント&お得しかない多肉狩り(*ˊᵕˋ*)♬
◎早咲きチューリップ*糸スイセン・・きょうの庭花 4/12
ああああ〜〜〜。 フィカス ティネケさんとパキラさん。寒さというか雪にやられたっぽい?(私自身は雪を観測できてないのでちょっと謎) おいたわしや……。いや私が悪いんだけども。 とはいえ死んだわけではないので春になったら復活すると思います。多分。 そんな子らとは別にやっぱり元気なソフォラさん。 10月に大雨でほぼ葉っぱが散ったけど11月から新芽出てきてびっくりしたわ。うちで1番強い子かもしれない。 とりあえずこの冬で室内に取り込まなきゃいけない子がはっきりしたので今後はもうちょっとうまくやれるとええわね……。 そんな感じです。 私以外の全人類はうまいこと冬越しできるよう祈っています。
軽率に。 こんな感じ。コニファー ラインゴールドです。 他にも同じようなことしてる人おるやろって思ったのだけれどネット上ではほぼ見付けられませんでした。コニファーを盆栽に、というのはあったけれどラインゴールドは無かったしこういう形も無かった。 盆栽って本来の意味では自然の姿を鉢で再現するってことなのでコニファーの場合はよく見る三角形の形にするのが正しいのだろうな〜とは思います。 (ラインゴールドは丸く仕上げるのが普通みたいだけど) そもそもうちの子たちは全員ベラボンプレミアムに植え替えるのでその時点で自然の姿から外れちゃうのよね。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mosh…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。