闘病日記と家庭菜園
2024年11月25日 今日も咲いています
2024年11月24日 レアプランツ即売会 3回戦目終了
2024年11月23日 第二弾終了 明日は第三弾へ
2024年11月22日 レアプランツ即売会のご案内
2024年11月21日 レアプランツ即売苗のご紹介
2024年11月20日 イベント準備中
2024年11月19日 今日は写真多めです
2024年11月18日 本日の開花
2024年11月17日 本日のイベント終了 & NEXT!!
2024年11月16日 大手前公園イベント初日
2024年11月15日 明日のイベントについて
2024年11月14日 開花情報
2024年11月13日 アガベ特集です
いよいよ本番?多肉植物達の冬支度
2024年11月12日 秋咲きの花
私が尊敬している編み物の先生は、編み物もプロ並みですが、刺繍もプロです。その他に心地いいインテリアも上手です。月に2回の習い事の日は、先生の御自宅のインテリア…
食事は、野菜からスタート食事は、食物繊維を多く含む「野菜からゆっくり食べる」というのは、よく知れた食べかたであります。急激な血糖値の上昇を控えてエネルギー源となり、太りにくいそうです。魚はともかく、お肉の割合がかなり少なくて野菜満載嗜好の我
minneの作家さん、小野島徹(おのじまとおる)さん。宝箱をひっくり返したような、不思議な世界観のアート作品を作っておられます。今日はその魅力あふれる作品を紹介します。目次小野島徹さんとは?作品の不思議な魅力どこで買える? 小野島徹さんとは?小野島徹(
先日の楽天マラソンの時に、清水買いしたものがあります。「ホルムガード・フローラの24cm」!クリアのロングを買いました。3年ほど前からずーっと憧れてたものの、お値段がお値段なのでなかなか手が出せなかった24cmフローラ。やーっと思い切って買うことができました(ノД`*)ノ↓おっと、来月のスーパーセールの日程予想がすでに!ブログ村テーマポチった物→届いたらレポ♪透明のガラスに施された刻印、撮るの苦労した💦底には刻印が...
春らしかったリビングも、やっと初夏な雰囲気にIKEAの明るくて可愛い黄色がお気に入りです(*´∀`*)そして、子供部屋の立派すぎるドウダンツツジ〜 5本セットだったので、コンパクトな2本をリビングに大きなフラワーベースはフローラ以外に持ってい無くて。。ダイソーの200
調子が悪くなっていた巨大赤線オプツーサを水耕栽培に切り替えて51日たちました。 最近はあの頃の面影もなく、すっかり元気になっています。 本日はちょっときになるところの報告です。 水耕栽培に切り替えた経緯について書いているので、読んでない方はこちらから順番にどうぞ。 今夜のハオちゃんはこんな感じです。 花芽もちょっとずつ大きくなってきています。 そして全体的にぷっくりして、徒長してない葉っぱが増えたので全体的に身長も下がりました。 そんな中ちょっと気になったのですが、皆さんも気がついているかな。 変なところから根っこが生えてきているんです。 ここなんです。 葉っぱの上からなんです。 これはもう本人がこの葉っぱは諦めているという認識でいいんですかね。 というか、本人て変だな、本植?なんか違うな。 窓のあたりはもうしなしなで硬くなっているんですが、付け根のあたりはまだ元気なので、切るにもちょっと躊躇しているところなんです。 切り口が濡れる心配もありますし。 それか針金とかで根をもう少し横に引っ張り出して葉っぱの横から下に降りるように矯正した方が良いのでしょうかね。 それでいいとして、そんな技術ないのでできませんが・・・。 とりあえずもう少し様子みます。 ということで、毎度恒例の比較写真です。 初日の写真と本日撮影した写真を比べてみました。 どうでしょうこの回復っぷり。 ここまで元気になってくれると嬉しいもんですね。 もともとの目的は死にかけのこの子を復活させることでしたが、少し方向性を変えて、水耕栽培でどこまでいけるか見守り続けたいと思います。 ということで、また次回お会いしましょう! ランキング参加してます。 よかったらぽちっと応援お願いします! にほんブログ村
畑、やってます畑で、野菜を育てています。買った苗や、畑の先輩からいただいた苗を植えることは勿論、家のベランダで種から育てた後、畑に植えつけることもしています。今、種から育てているのは、バジルです。バジルの種まきは、GW過ぎてからGWを過ぎて
前回のお買い物マラソン。この後さらに走りまして、無事完走していました(^^)エアプランツ、買ったもの買ったものは、エアプランツ3つ。すぐに名前を忘れちゃうので、記録として☺︎☺︎キセログラフィカまずは『キセログラフィカ』という種類のもの。大
みどりたちが生き生きしてきた室内、我が家に新たな観葉植物を迎え入れました。New faceの紹介と葉が開かぬオーガスタさん…"みどりのある暮らし"の紹介です。
5月後半、丑三つ時の様子よい季節になりつつあります。…って、なんだか警戒した物言い。そのワケは、手ごわい花粉症が完全に収まったわけではないせいです。未だ、寝起きに特大のくしゃみを連発している私です。とはいえ、新緑の景色、冷房も暖房も必要ない
先日の小さなビオトープに続き、今回は小さな熱帯雨林!IKEAの花瓶を使った小さな小さな世界つくり…簡単にできるので、ぜひ読んでみてください♪
何事か!?平日の昼間に、畑の先輩から着信とある平日、仕事をしている時間に電話がかかってきました。でも、仕事中で気づかなかった私。休憩時間に気づきました。電話をかけてきたのは、畑の先輩です。畑の先輩は皆さん、私の携帯番号を知っています。私も、
種から育てるミニ盆栽シリーズ。自然そのままの樹形も美しいですが、針金で自分の思う形に成形するのも盆栽の醍醐味。ナチュラルな樹形をイメージし、より植物を美しく引き立てることを目指しましょう。目次用意するもの針金の掛け方管理方法 用意するもの植物苗(
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
初夏になったら、我が家にも飾りたいな〜と思っていた枝物!!憧れのドウダンツツジをすごい!!立派すぎる大きさ!!そして、めっちゃ素敵〜(*´꒳`*)フローラを迎えた時から、大きな枝物を飾りたくて、夢が叶ったードウダンツツジは、お買い物マラソンでポチったものです🎶
新緑のまぶしいこの季節。ステキなブロガーさんのお宅には…コレがある♡そんなイメージの…\ ドウダンツツジ /毎年、欲しくて…あちこちのお花屋さんを探したり...
こんにちは。ここ数年この時期になると飾っている枝モノ「ドウダンツツジ」。インテリアグリーンとして、最近はすごく人気ですよね( ´∀` )今年もなんとか飾ることが出来ました!どうしても今年も飾りたかったのですが、コロナウイルスで外出自粛していたので、買いにな
いつの時代も植物というものは心を穏やかにさせてくれますね。今回はIKEA花瓶で小さな小さなビオトープを作りました。水辺の植物を眺めていると、なんだかなつかしい気分になります♪
何も考えずに、喜んでいたけれど私が暮らす県では緊急事態宣言が解除されています。解除されて初めての週末、県内の隣町のお店に行ったら、想像以上の人の数に一瞬、たじろいだ私です。ここ数週間、会社に行くか、さもなければ畑に行く暮らし。言ってみれば、
野菜の季節に突入畑の収穫が少しずつスタートしました。収穫する喜び、新鮮野菜を食べる喜び…。採れたてのラディッシュはそのままかじる、にかぎります。こんな片田舎のスーパーでさえ、最近は強力粉や小麦粉が品薄状態。みんな、パン作り、ケーキ作りに励ん
おうちで過ごすことが多くなり、ネットでお買い物したくなる方も多いのではないでしょうか。盆栽ママもその通り(笑)今日は、買ってみてとっても良かったプラスチックフリー製品をご紹介します。目次プラスチックフリー製品とはecolifeさんとはおすすめはヘアブラシ歯ブ
虫がつきにくいハイドロボールを使ったハイドロカルチャー。今回は穴の開いていないIKEAのガラス容器で植え替えにチャレンジしてみました♪気軽に始められるみどりのある暮らしの紹介です。
気づけば植物がたくさん増えていた我が家のリビング。お気に入りのグリーンたちとお気に入りの鉢たち…どの子も個性があってかわいいです。今日は我が家のリビングで使っている鉢と植物名をぜーんぶまとめて紹介いたします!
5月に全開、ウグイスの声とクレマチス町なかで働いていた頃は、ウグイスの声に耳を傾けることはありませんでした。そして、ウグイスは、梅の花の開花とともに(いわゆる3月に)鳴くイメージを持っていました。実際のところ、(少なくとも私の住む地域では)
ボンサイ・マムの「種から育てるミニ盆栽」シリーズ(笑)。いつもご覧いただきありがとうございます。実際に種から植物を育てる方もいらっしゃるかと思います。今回はそれらの苗を使ってもいいし、園芸店のポット苗でもいいです。ミニ盆栽に仕立てて楽しみましょう。目次
調子が悪くなっていた巨大赤線オプツーサを水耕栽培に切り替えて40日たちました。 なんだかんだいって水耕栽培でかなり復活してきています。 このまま水耕栽培でずっと育てるのもありかなと少し考えています。 とか言いつつ、本日は事件のご報告です。 水耕栽培に切り替えた経緯について書いているので、読んでない方はこちらから順番にどうぞ。 さて、今朝綺麗になったな〜とうっとり見ていたんですよ。 東向きの出窓で育てているので、朝日が入っていると窓がスケスケでいい感じです。 うんうん、良い透けでございます。 若干ところどころ紫っぽいのは植物用LEDの色です。 前回気になっていた花芽か花芽じゃないか問題ですが、花芽でした。 うん、これはどう見ても花芽ですね。 花を咲かすのならば今ストレス与えるべきではないですよね。 そう思うと土に埋めるのはちょっと抵抗があるんですよ。 ん? あれ、これなんだ? これってまさか・・・。 藻? 藻ですか? 藻なんですか? 洗います。 1週間忙しくてろくに水換えもせずにいたらなんか藻っぽいものが生えてしまいました。 部屋の中が暖かいのって最高と思っていましたが、思わぬ水耕栽培の障壁といいますか、デメリットがこんなところで露呈しましたね。 器を洗うのは当たり前として、根っこも洗ったのですが、株をもった感じ最初に土から抜いた時と違いどっしり重たく、かたくしまった株になっていました。 ちょっとずつ元気になっているんだなと実感しました。 こんなに水も替えずに放置していてごめんよ・・・。 というわけで、水を替えた姿がこちら! 見てください、この美しい窓を! あ、このスケスケの所を窓っていうんです。 急にマニアックな言い方をしてすみません。 最初に土から引っこ抜いた時はこれですよ。 本当に見違えるぐらい元気になりましたね。 このままで比較写真を作ってもよかったのですが、やはり午前中は日光が強くなんか雰囲気がちがうので夜に撮り直しました。 比較写真はもはやなくてもいいかもしれませんね。 なくてもどれだけ復活しているかはぱっとみでわかりますし。 でも、毎回作っていたので、どうせですし記録のため今後も作っていこうと思います。 さて、大分元気になってきましたね。
季節が良くなって、観葉植物の植え替え時季到来気温が20℃前後。人が暮らすにも、植物たちにも過ごしやすい5月になりました。この時季は、観葉植物の植え替えにもいい季節。我が家にも、そろそろ植え替えを気にかけたほうがいい植物があります。(つい先日
あぁ、GWも終わり今年のGWは、stay homeの名のもとに、ゆっくり自宅で過ごしました。最終日の今日は生憎の雨。それも、朝から。朝のうちは降らない予報だったのに…。サッと畑を見に行って、収穫をして、仕事を少しして、本を読んだら睡魔に襲わ
今日の私は、昨日までに食べたもので出来ている食事は大事。なのに、食べたら簡単に忘れている。ならば、記録しようかな、と。実は、以前にも投稿していたけれど、今回からは「食事の記録」カテゴリーとして昇格させてみました。とある日の、食事の記録です。
「砂漠のバラ」とも呼ばれ綺麗な花を咲かせるアデニウム。 その基本情報から育て方のコツや冬に枯らせないための工夫をまとめてみました。 みんなで元気なアデニウムを育てましょう! 基本情報 アデニウムとは アラビカ半島やアフリカ原産のヨウチクトウ科アデニウム属の多肉植物です。 多肉植物の中でも茎や根が太く膨らんでいるのが特徴で、乾燥地帯でも生きていけるように水分が多く蓄えられるようになっています。 ずんぐりむっくりな樹形はなかなか愛くるしいですよ。 種類 日本でアデニウムと言うと、一番多く一般的に流通しているのが「アデニウム・オベスム」という種類になります。 またの名「砂漠のバラ」でよく知られている種類です。 オベスムの原産国はアフリカのケニヤやタンザニアになります。 根元が太く丸く大きく育ちそこからすっと幹が伸びます。 私が育てているのは「アデニウム・アラビカム」になります。 アラビア半島原産で同じく根元が太く育つのですが、オベスムと違い全体的にずんぐりむっくりな感じで多くの枝を生やします。 また、ちょっとレアな種類ですと「アデニウム・ソコトラナム」という中東イエメンのソコトラ島原産なものもあります。 ソコトラ島は神秘の島といわれており、その独特の生態系が乱されないよう海外への持ち出しが厳しく規制されています。 ソコトラムの特徴としては、横から見ると王冠のような形をしています。 ぱっと見はアラビカムとそうかわらないと思います。 開花時期 アデニウムは一般的に4月から10月頃まで花を咲かせます。 薄いピンクから鮮やかな赤や紫がかった花を咲かせます。 アデニウムの花言葉には「純粋な心」や「一目惚れ」などがあります。 ぷっくりとしたユニークな姿が人の目を引き寄せるということが由来していると言われています。 育て方 水やり 春 アデニウムは夏型の植物です。 つまりは暖かいと育つということです。 春は休眠から目を覚ます時期です。 新芽が出始めたら少し水をあげて、大きくなるにつれて水やりの回数を増やしてください。 水やりをする前に必ず用土が乾いている事を確認ください。 あげすぎは根腐れの原因になります。 夏 夏はアデニウムにとって一番元気よく成長する時期です。
毎年、GWに合わせるように満開になる…我が家のジューンベリー♡今年も、時期を間違えることなく…GWに満開です(*´▽`*)真っ白でちいさなお花がいーっぱい...
調子が悪くなっていた巨大赤線オプツーサを水耕栽培に切り替えて30日たちました。 1ヶ月経ちましたね。 長いようで一瞬でした。 年度末で仕事が忙しいというのもありますけどね。 水耕栽培に切り替えた経緯について書いているので、読んでない方はこちらから順番にどうぞ。 さて、1ヶ月たった我が家のハオをご覧あれ! 30日目・・・。 もう言い切っていいかな、健康体って。 内側が低い地点で密集しているので、外側の徒長した葉っぱが根元から外に押し出されています。 そして一番外側の葉たちは復活することなく死へのカウントダウン状態です。 この写真は夜になってから撮ったのですが、仕事が帰ったタイミングで撮った写真もあります。 これは透け感確認用ですね。 どうです? エロい綺麗ですよね! この写真だとわかりやすいですが、徒長すると葉先の透明な部分も減るんですね。 透けてる場合じゃない!光合成しなきゃ!ってなるんですかね? 新たな発見です。 一応上からも撮ってみました。 外側の色が悪い葉っぱを取り除いたとしたらぱっと見かなり健康な感じですよね。 ん? 真ん中に何か・・・。 こ、これは、まさか・・・花芽ですか・・・? いやいや、まさかね。 あんなに死にそうな状態だったのに。 あ、逆に九死に一生な体験をしたから花を咲かせたいのかな? だとしても自家受粉はできないし、我が家に他にオプツーサがないから交配もできない。 健康って意味ではもし花芽だとして伸びてきたら切った方が得策なのかな? まぁどちみちもう少し成長してくれないとね。 もしかしたらクシュっとなってる普通の葉っぱかもしれないし。 もう少し観察は必要ですね! もし花を咲かせるとして、お見合い相手を探さなきゃ。 そうなったらここで募集しますので、コメント欄で応募ください!笑 さて、今まで結構短期間でこのシリーズを更新してきていますが、ここらでもう少し間を開けていこうと思います。 密集して短期間で見ても違いがわかりにくいしね。 そうだな、10日以上あけるといった感じですかね。 でも、ここぞという変化に気が付いたらそんなの無視して更新すると思います。 ということで、また次回お会いしましょう! ランキング参加してます。 よかったらぽちっと応援お願いします! にほんブログ村
細葉が美しいアイビー長いこと調子が優れず、やり場に困っていた鉢がありました。葉数が増えず、冴えない姿。かと言って、枯れるでもないから手放すこともできず、な状態。アイビーHedera helix CV.【ダフィーネ】です。それが、季節の変化に
ミニ盆栽を作る際、事前に鉢底ネットなどの準備が必要です。鉢穴の大きさによって、方法は2パターンあります。あらかじめ準備しておきましょう。目次鉢穴が小さい場合鉢穴が大きい場合まとめ鉢穴が小さい場合用意するもの:鉢、アルミ針金(直径1ミリのもの)、鉢底ネ
畑で咲く可憐な白い花まるで、野バラのような可憐な花。これは何の花かと言いますと…イチゴです。イチゴは、バラ科の多年草なので、「野バラのような」というのは、あながち間違っていません。さて、畑の一角に植えたイチゴ。これらは去年、畑の先輩から分け
ペーパーコレクティブのポスターが我が家に!!私にとって、初めてのポスターポスターのケースまでカッコイイフレームを買うのも初めてなので、緊張しながら、セットしました!!そして、さっそく、リビングに〜(*´∇`*)ポスターのグリーン、とっても爽やかでカッコいいー
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。