闘病日記と家庭菜園
庭花 ベンケイソウ シュウメイギク 10月はスペシャルランク 「フライドチキンの日」
室内の花 ストレプトカーパス色々咲いています 「ピザの日」
今年最後のバラ色々 「世界トイレの日」
全く思いつかなかったお洋服の着方
今年はちょっと遅かった?起毛レギンス出品準備中!
室内花 ストレプトカーパス 「セルフレジの日」
秋庭花 シュウメイギク クレマチス 「将棋の日」
室内花 ベンケイソウ色々 りんご狩り(収穫) 「いいいろ塗装の日」
室内花 レウィシア オキザリス 「七五三の日」
秋庭花 フジバカマ ペンタス 干柿始めました 「アンチェイジングの日」
秋庭花 シュウメイギク ブットレア 「一汁三菜の日」
秋庭花 ベンケイソウ 「洋服記念日」
2024.11.11 トールペイント教室 * どじょうすくいまんじゅう
秋室内花 ストレプトカーパス 初恋草 「恋人たちの日」
秋庭花 クレマチス フジバカマ イワシャジン 「いい音・オルゴールの日」
春に葉挿しした 白牡丹の苗 植え付け直していなかったので 冬が来る前に 急いで植えつけました 画像のように 伸びてしまった苗もあり 反省しています   ...
アデニウム・オベスムの育成記録です。 タネを植えてから47日たちました。 かなり大きくなってきました。 それでは様子をみていきましょう! 最初から読みたいなという方がいましたら、こちらからどうぞ! さてはて、まずは残念なお知らせが1つあります。 ログアウトしてしまった子が1つ発生しました。 なので、9タネ中7タネ元気に生きています! 1番最初に芽を出したのが右上です。 かなりでかくなってきています。 高さは7cmほどで、幹の太さは7mmです。 1ヶ月半でこのサイズはなかなかいい感じなのでしょうかね? 初めてなんで大きいのか普通なのかよくわからないです。 ただ、下一列を見ていただければわかりますが、めっちゃ小さいです。 数日違いで発芽したのにこんなにサイズが違うというのは驚きです。 個体差なんですかね。 見ての通り若干ひょろひょろしているので、サーキュレーターの風速を少し早くしました。 直接は当たら無いですが、まわりの風はかなり動いてます。 手のひらで感じ取れます。 強くなるんだ! そういえば真ん中の白い子は少しずつ緑色になってきたんですよ! すごく嬉しいです! 真っ白の葉っぱは枯れてしまいましたが、ちゃんと緑の葉っぱが生えてきてよかったです。 いずれ斑入りとして育ってくれるのかな。 今からすごく楽しみです! ここで少し疑問がわくのですが、一度冬を超えてから切り戻した方がいいんですかね? 切り戻すなら春がいいとは聞きますが。 1番成長する春に切り戻すのがやはりいいのかな。 切り戻しと言えば、主根カットはどうすればいいんですかね。 ネットで調べていると、若いうちに主根を切る根が広がって良いってよく見かけます。 ぶっちゃけどうなんでしょうかね。 切るなら切るで、既にこの子たちは成長し過ぎてる気もしないこともない。 果たして何が正解なのですかね。 半分は主根を切って、半分はそのままで育てるのもありですね。 ちょっと数日悩むとします。 もしアドバイスある方いらっしゃったらコメント欄でお願いします! またキリがいいところで報告しますね。 ランキング参加してます。 よかったらぽちっと応援お願いします! にほんブログ村
アエオニウムの中でも 小型品種の 小人の祭り 夏の間に 姿が乱れてしまいました カットして 挿し穂をつくり 仕立て直しました &n ...
私事ですが「YouTube始めました」★今まで書いてきたこと、新しいこと、文章では伝えきれなかったことを動画で伝えられたらと思います。記念すべき第一回は「葉水」の話です♪
野外に出して育てている 多肉植物もうっすら 赤く紅葉しはじめました 画像は大好きな パープルヘイズです 今年の東京は雨が多かったので 雨よけ替わりにしていた ...
亀甲竜の実生を行っているのですが、前々から気になっていたアルブカコンコルディアナム(Albuca concordianum)の種を入手できましたので、その育成記録を付けていこうかと思います。 種は小石というか砂利みたいな見た目です。 黒い粒で直径3~5mmといったところです。 砂場とかにばらまいたとしたら回収できないと思います・・・。 写真は 亀甲竜育成日記その12 でも出てきますが、購入時に撮ったものです。 亀甲竜?なにそれ?な人はこちらをどうぞ -> 亀甲竜の種ゲットしました! そんな種たちを水に24時間ほどつけこみました。 本当はメネデールとかを一緒に入れると発芽率上がるそうですが、私はいつも水だけでやっています。 こういう感じで小さい入れ物に入れると水に漬け込むのが楽ですね。 亀甲竜の種と比較するとその小ささが目立ちますね。 そしてそれをザルに植えつけます。 はい、ザルです。 ザルとボウルセットで百円という激安品です。 本当はもっとこまかく小さなポットにと思ったのですが、種が28粒ほどあったのでめんどくさくなりました。 仕方ないですよね~(仕方なくない)。 ということでこんなことになったのですが水やりも楽ですし腰水もできるので問題ないと勝手に思っています。 ちなみに亀甲竜の種の同じ感じで植えています。 植え付けは10月26日に行いました。 正直どこに種があるのか全く分かりません。 一応一個ずつ置いたのでくっついてることはないですが・・・。 調べるところによると、アルブカコンコルディアナムは嫌光性種子なので指で軽く押し込んだあと土をスプーンで薄っすらかけておきました。 これでいいのだろうか。 きっといいのだろう。 何故なら数日後には第一号が芽を出したからだ! 悪い癖がでてちゃんとチェックしておらず結構伸びるまで気が付かなかった。 といっても放置していたのは2日ほどなんですけどね。 写真を撮ったのは11月2日です。 そしてさらに2日後の11月4日に新しい芽も! ぴょこって出てきて可愛いですね。 たまらんっす。 その後もジャンジャン出てきて11月10日は4つの芽が出てました。 11月14日には7つ、11月17日には10の芽が確認できました。 そして11月25日ではなんと17の芽が出てます! いやぁ可愛いですね。
今年ベランダで初のオクラ栽培にチャレンジしているのですが、やっと実がつきました。 本題に入る前に、もし前回の植え付けのところから読みたい方はこちらからどうぞ。 さてと、オクラの実です! ついに収穫です! 収穫する前はこんな感じになっています。 上むきににょーんって伸びます。 茄子とかキュウリは下向きですが、オクラは上向きです。 剪定鋏で付け根の所をざくっと切り落とします。 思ってたより大きい。 こりゃ硬くなっちゃってるかな・・・。 ちょっと心配です。 ちなみに切った所からでる樹液もほんのりネバネバしてます。 剪定鋏もちゃんとふきふきしておきました。 さて、最初の収穫なので、シンプルに茹でていただこうかな。 付け根のところから生えてるちっちゃいなんだろこれはってやつを包丁で落として軽く塩を振ったお湯に2分ほど入れて完成です。 パンチがない見た目ですね。 まぁオクラなんでこんなもんでしょう。 早速食べて見ましたが、あっさりしててほんのり甘いです。 中はこんな感じです。 市販の物より種が少し大きくなっているかな? このサイズだと硬くなってしまうかと思いましたが、筋もなく食べやすかったです。 実はこの最初の収穫は7月前半の話。 この後3つ取れて全部美味しくいただきました。 梅雨っぽくなり始めてからは成長が遅くなり蕾もできなくなりました。 梅雨明けたらまた大きく育ってねと思って見ていたら、昨日の夕方みたらどうやら花が咲いていたようなのです。 これは来週が楽しみだ! ちなみに下に何か落ちていたので近くでみたら蕾でした。 結構風が強い時もあったので、とで行ってしまったのかな。 ちょっと残念です。 何がともあれ、他の蕾も大きくなってきているので、この後大量収穫に楽しみです。 また何かあれば更新しますね。 それまで御機嫌よう! ランキング参加してます。 よかったらぽちっと応援お願いします! にほんブログ村
鉢の置き場所・水やりも同じ 姫秋麗の苗 ひと夏、超えたら こんな姿が違ってしまいました - 今回のくまパン園芸の動画は オープニングとジングル(ギター提供) 友人の小山卓治 ...
何かをお世話している時間が好きです。特に植物をお世話していると、心が落ち着きます。新しく買った、葉柄が面白いレアな植物とみどりのある暮らしを紹介いたします♪
2019年の鶴仙園さんの初売りで 購入したハオルチア -- 今回のくまパン園芸の動画は 多肉植物専門店の鶴仙園さんで 2019年の初売りで購入した ハオルチア 「ピクタ × ムーラン・ル ...
鉢の下から 根がでてしまう程 植え替えをサボっていた ウンベラータの鉢 -- 今回のくまパン園芸の動画は 大きな鉢の植え替えは ついついサボってしまいます 1-2年に1度は ...
久しぶりにグリーンを増やしました!やっぱり…フェイクなんだけどね。今回のフェイクはリビング一番奥の角っこに吊るしているので、遠目からはフェイクだと気付かれ...
春の終わりから秋の初め頃まで 赤いかわいい花を楽しませてくれる カンガルーポケット 今回のくまパン園芸の動画は インドアプランツとしても 人気が高いカンガルーポケットの 育 ...
もう10月も半ば過ぎ、すっかり朝晩が寒くなってきました。なんだかんだで後回しだったラグの敷き替え。さすがに足元が寒いわってことで^^;...やっと実行しました。テレビ側と和室、どちらもラグは昨年ベルメゾンで購入したものです。meltoro あったかなめらかなもっちりラグ
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
今日の東京は 朝からずっと雨 喘息気味のKOBIは コホコホと咳が出るので お部屋でのんびりしています 数日前 Amazon music limitedを契約して 音楽を聴 ...
ボンサイ・マムの苔玉は芯材に園芸用水苔を使用しています。水苔はやがて微生物に分解され、徐々に小さくなっていきます。小さくなったな、と思ったらそれは植え替えの時期。苔玉の植え替え方を解説します。目次用意するもの植え替えてみよう植え替え後の管理 用意
こんにちは! 今日もご訪問いただき、ありがとうございます この度、新しいブログを開設しました。 おとひめのこと、ワンコと暮らすインテリア、 グッズなどを紹介していけたらと思っていま
こんにちは~(∩´∀`)∩今日はIKEAの雰囲気のいいおしゃれなユーカリのフェイクグリーンを使った模様替えをビフォーアフター画像比較しつつご紹介いたします!秋冬はお部屋にリアルなお花やグリーンを飾るのがどうしても減ってしまうので、何かいい方法はないかな~と思
IKEAで購入した 育成ランプだけで 育てていました -- 今回のくまパン園芸の動画は 育成ランプで育てていた ベラボン仕立ての 多肉寄せ植え仕立て直し 室内で育てていたの ...
お天気がよいので 久しぶりに園芸SHOPに 出かけました -- 今回のくまパン園芸の動画は 買ってきてそのまま飾っていた テーブルヤシを ミズゴケ仕立てにして よりインテリアになじむよう ...
もう、3年ほど 植え替えをサボっていた フィカス・アルテシーマがあったので 植え替えをしました 今回のくまパン園芸YouTube動画は ウンベラータと並ぶくらい 人気観葉植 ...
こんにちは~(∩´∀`)∩2020年5月中旬ごろに(コロナで外出自粛の時期)枝モノを買いに行けなくて楽天で初めて通販したドウダンツツジですが、実はまだ飾っています!(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?もちろん最初の量が残っているわけではないのですが、少しづつ枯れた部分を剪定して今
秋の紅葉が楽しみな、もみじやイチョウ。ミニ盆栽でもきれいに紅葉させることができます。そのためには春先からのお手入れが大切。きれいに紅葉させるポイントをまとめました。目次小さな葉をたくさんつけるには夏の直射日光に注意秋は暖かい場所へまとめ 小さな葉
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。