闘病日記と家庭菜園
オーダー頂きましたビッグサイズのプリザーブドフラワー作品♪
母の日 「新杵堂抹茶香るロール」 プリザーブドフラワー ギフト
マルシェのご案内【トリが飛ぶ森】♪
退職😄20年分の感謝を胸に
【ご案内】《ワンデーレッスン》『うさぎとこでまりのバスケット』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『ローズペタルトルソー』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『マカロンタワー』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『カメリアファーリース』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『リボンローズラウンド』
《FEGコース》『ピオニーオーバルGRACE』
チューリップ爛漫リース
【ご案内】《マンスリーレッスン》『うさぎとこでまりのバスケット』
ひな祭り
【予告】《FEGオリジナルコース》クラフトコース、リニューアル完成!
退職祝い&送別のお花♪
今年ベランダで初のオクラ栽培にチャレンジしているのですが、やっと花が咲きました。 ネットで調べてみると綺麗な花を咲かせるということで結構期待していたんですよ。 本題に入る前に、もし前回の植え付けのところから読みたい方はこちらからどうぞ。 さてと、オクラの花です! うっすら黄色でかわいい花なんですよ。 画像検索しまくりました。 そして先日ついに咲いたオクラの花がこちらです。 花が、花が、落ちてるやないかい!!! まさか風が強かったから? 心配になり調べてみたら、オクラの花は1日花というらしく、朝から咲いて夕方に落ちるそうです。 前日結構雨降ったのでこの日は水をあげずに会社にいったんですよ。 もし朝チェックしていれば花を拝めたのか・・・。 そう思うとなんとも悲しい気持ちになりました。 でもでも、いいこともありますよ。 花が咲くということは、オクラができているかもです! ちょっと近くで見てみるとこんな感じです。 この小さいのがオクラなのかな? 隣のプランターも見てみましょう。 これも似たようなスーパーミニチュアなオクラができてますが、これが大きくなるのかな? さりげなく写り込んでる花の残骸がなんとも悲しい感じです。 しかし隣にある蕾と比べると明らかに形が違うので、これが多分オクラなのでしょう。 となるとあとはしばらくまって大きくなるかみるしかない! そして観察すること数日。 ついに隣にある大きめの蕾が花開きました! しかも両方のプランターの花が同時にです! 仲良しかよ!笑 朝の6時半頃にとったので、まだ花びらが開ききってい無い感じです。 でもいい色ですよね。 プランターを少し回転させて、正面の方からもとってみました。 綺麗ですね。 ネットでみるよりも綺麗な黄色です。 きっとこの子達は私が会社で働いてる間に力一杯咲くんだろうなぁ。 感慨深いです。 そしてこの時点で前に咲いた花の後にあった怪しい物がオクラであることが判明しました。 かなりでかくなってます。 どのタイミングで収穫何でしょうかね。 ほっておくと硬くなっちゃうので、収穫タイミングを見極めないと。 一応会社の人で野菜を趣味で育てている人がいるので聞いてみたのですが、開花後だいたい1週間ぐらいでいい感じになるとおっしゃっていました
仕事のお昼休み、本日はお花屋さんで白い枝を見つけました。ローズヒップとか、クリスマスの緑、松ぼっくりなんかも一緒に飾ったら可愛いだろうなぁ。水やり不要のアマリリスも、明日には咲きそうです。 スーパーの生リース売り場。こちらも素敵だったなぁ。 お昼休み、今は早く帰宅するため短めなので、急いでパネトーネだけ買って出てきました。これも、クリスマスの味。 後は、ジンジャーブレッドハウスのキットを買わなくちゃ。コロナコロナの毎日だけど、こうやって普通に(新しい診療様式ですが・・・)仕事して、息子も元気に学校に通えて、普段通りの生活ができるのはとても恵まれています。(こちらも新しい生活様式ですが)明日はお…
盆栽は基本的に屋外で育てるもの。でも、お客様の声で圧倒的に多いのが「室内で観葉植物のように育てたい」「屋外には置く場所がない」という問い合わせ。そのため、ボンサイ・マムでは実験的に盆栽の室内での栽培に取り組みはじめています。実際に室内で育てながら、気付い
ハオルチア・クリントウ(九輪塔)も そろそろ、冬越しの準備を! って、思っていました が、 今年の東京は 例年よりも少し気温が高いようで 水の吸いもよく あっという間に 鉢 ...
クリスマス前のこの時期、息子の最大の関心事は「プレゼント〇〇が欲しいからサンタさんにLINEしといて」という話題ばかり。(サンタさんとママはLINEしてることになってます)世の中も、プレゼントの広告ばかりですね。クリスマスってプレゼントもらうだけの日だったっけ?
真夏の間に ダラァ~ンとしてしまった エケベリアたちも 秋が過ぎ 冬に向かうにつれて きゅきゅっとかわいい姿を 取り戻しはじめました これから気 ...
楽天で海外インテリアのような大きな鉢を買いました。部屋の隅に置かれているのに、抜群の存在感…!鉢の紹介をYouTubeにアップしました♪
グリーンに赤いふちが 美しい品種です -- 今回のくまパン園芸の動画は スタイリッシュ樹形で 実はカラフルなコンシンネは インテリアとしても 目を引く存在です。 厄除け・魔 ...
このエケベリアの大鉢! 今、仕立て直すか? 春まで待つか? ここ数日、悩んでいました 斜め上から見ると このままでも 大丈夫ではないのか? と、思いましたが・・・ &nbs ...
故郷の東日本を離れて20数年。いまでは西日本での暮らしにすっかりなじみ、故郷の訛りも抜けてしまった盆栽ママ。でも家族の暮らす家や、幼いころ遊んだ屋敷の庭を忘れたことはありません。実家の庭には、欅(ケヤキ)の巨木があって、子供のころは、その抱えきれないほどの
我が家のリビングにはたくさんの植物がありますが、植物を買ってきたら必ず土を入れ替えています。おすすめの土、土の入れ替え、IKEAの鉢カバー、新しく買った植物について紹介します♪またYouTubeでも詳しくお話しているので、ぜひご覧ください。
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
人気イラストレーターTAIGASHIさんのポスターを飾りました。クールでモダンでスタイリッシュ!今まで飾ったことのないテイストのポスターに心が躍る…♪ポスターの話、購入先の話、詳しく紹介しています。
急に寒くなってきましたね 今日は、野外で育てていた 観葉植物たちを室内に 移動させていました カンガルーポケットは はやめに室内に 移動させていたためか まだ ...
夏の間に伸びてしまった グリーンネックレス・ ドルフィンネックレス・ バナナネックレス・ ルビーネックレスを カットして増やす作業をしました & ...
香川県丸亀市の古民家民泊施設、金倉苑にて古民家マルシェ「縁~ENISHI~」が開催されます。ボンサイ・マムも出品いたします。委託販売で店主不在ではありますが、たくさんのご来場、お待ちしています!目次日時アクセスおすすめ商品出展者一覧お子様連れの方へ
よっぽど耐陰性の高い性質でない限り、植物ってやっぱり明るい場所が好きですよね。 「ペペロミア(下の写真、白まる…
夏の間に ダメージを受けてしまったり、 伸びて樹形が乱れてしまったり、 困った多肉植物を達を カットして挿し穂をつくり 寄せ植えを作りました & ...
ご訪問ありがとうございます♪8歳双子、2歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。忙しい毎日を少しでも心地よくをモットーに、インテリア、収納、掃除、時短家…
育てやすく人気の 観葉植物ディフェンバキア ゲーム仲間のTちゃんから 枯れそうなディフェンバキアを 助けて~と相談をうけた KOBI&くまパン ...
購入したまま 植え替えを サボっていた立田 子株も増え 頭でっかちで すぐに倒れてしまう くまパン王子は 1.そのまま植え替え 2.子株を外して ...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。