闘病日記と家庭菜園
やさしい畑の野菜を届けて|小さな支援のはじまり
再生日記 #7|ミニトマト、ししとう、唐辛子、小玉スイカの苗を植えました
第3弾ズッキーニ苗&第2弾ナス苗定植☆葉山農園(4月中旬)
白いトウモロコシ発芽&春夏キャベツ苗定植☆葉山農園(4月中旬)
長ネギ苗雑草取り&白ナス苗&キャベツ育苗☆葉山農園(4月中旬)
畑は一段落 ☆ 次の本焼き準備も...
トマト苗&キュウリ苗の定植時期目安☆葉山農園(4月中旬)
再生日記 #6|ピーマンの苗を植えました
カボチャ苗移植&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(4月中旬)
春夏ブロッコリー苗植え付け&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
今年も蒔いたモロヘイヤ♪
春キャベツ収穫&ブロッコリー育苗☆葉山農園(4月上旬)
第3弾祝雷&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
My 野菜畑
ニンジン発芽&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
品種:不明(寒河江?)植付:2017年10月11/16 ギボウシさんの葉っぱも黄色くなって生気が薄れてきましたw そろそろ休眠したいようです。 妙にオルラヤが蔓延ってるなw(写真右) 今年、ハウチワカエデの根元に引越させたんだけど、この雰囲気がなかなか気に入ってますv 来年は手前の空いてるスペースに何か植えたいな♪こんなお花が咲くよv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv...
明日は暴風雪予報のたまぞう地方です; 根雪になるまでまだ間があるけれど、週末しか作業ができないので急がねばなりません; というわけで、そろそろ終わりそうなお花を刈り取っちゃいますw11/16うさちゃんコーナー 最後まで咲き続けていてくれたカラミンサも勢いがなくなって来たので切りました。 今年は大きくなったねぇ^^;シュウメイギク コンクリートの陰に隠れて見えないけど一応10cmくらい残して切りまし...
品種:シューティングスター植付:2019年5月備考:ピンクの斑が入るかわいい葉っぱと星型の黄色いお花がかわいい子v 夏にすっかり保護色になってたリシマキア シューティングスターw 綺麗なピンク色の斑が入る葉っぱを期待して植えたのになーって残念に思っていたら… ここにきて綺麗な色になってきましたv キミたち、だいぶ大きくなったねー@@ 年中こんな風にピンク色だと思ってたんだけど、調べたら季節によって色が違う...
やる気スイッチの入ったたまぞう(・∀・ 次は終わったお花たちの刈り取りです!サルビア ネモローサ カラドンナ 去年の10倍くらい咲いて、長い間楽しませてくれました♪BeforeAfterリナリア スプリングホワイト 真っ赤なミニバラとのコラボが素敵でしたvBeforeAfterシュウメイギク 今年も元気にお花を咲かせてくれたのが嬉しい^^。BeforeAfterトレニア & シロタエギク トレニアは1年草らしいので引っこ抜きましたw ...
品種:浮雲錦、金環、斗母元君植付:2019年3月 今日の最低気温は6℃、最高気温は14℃予想。 ガーデニングするにはちょっと寒いんだけど、もう蚊も大きな蜂もいないしいたって平和なたまぞうガーデン♪ そんな中、ツワブキ が黄色いお花を咲かせましたv金環 もうちょっと小さくて可憐なお花を想像していたけど、意外とダイナミーックΣ@@浮雲錦 こちらにも蕾が上がってきました♪ お花が少ないこの季節… 咲いてくれるお花が...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。