闘病日記と家庭菜園
2024年12月15日 今日は「しらさぎ多肉愛仙会」の定例会
2024年12月14日 即売会終了 ・・ ありがとうございました
2024年11月16日 大手前公園イベント初日
2024年11月15日 明日のイベントについて
2024年10月28日 新着苗 & イベントのお知らせ
2024年10月13日 しらさぎ多肉愛仙会の月例会
2024年10月12日 上から見たアガベと今日の花
2024年10月7日 今日の花(少し)
2024年10月6日 即売会のお礼 & 観察日記
2024年10月5日 即売会準備完了の温室
2024年10月4日 即売会の準備 完了しました
2024年10月3日 今日も変わり者の花
2024年10月2日 順調に植え替え進行中
2024年10月1日 10月予定の訂正(追加)です
2024年9月30日 次の予定です
品種:ガウラ あかね植付:2019年4月備考:初代は鮮やかな濃いピンク、2代目は薄いピンク 初代は冬を越せずに枯れちゃったんだけど(;_; 初代の鮮やかなピンクのお花の美しさが忘れられず… 今年も買ってしまったあかねちゃんv でも、2代目は薄い桃色で期待していたお花とは違っていたから、実は内心ちょっとがっかりしてた^^; 個体差? 花付きも思ったより悪くて、さらにがっかり感が…; そんな中、ある日切り戻し...
品種:不明植付:不明備考:合計5株、クリロー黒・白・緑・桃姉妹と名付けてる1月 冬に雪に埋もれてたクリローたち。3月 何もないお庭に芽を出して… 年越した葉っぱは全部たまぞうに切られますw4月 お花をたくさん咲かせてくれました♪ セイヨウニンジンボク を取り囲むクリローたちwクリロー黒クリロー白クリロー緑クリロー桃姉妹8月 葉っぱだけになっても元気いっぱいv そして、この姿のまま雪に埋もれていくのです...
品種:モンタナ ルーベンス(モンタナ系、旧枝咲き)植付:2019年3月品種:インスピレーション(インテグリフォリア系、新枝咲き)植付:2019年4月備考:アラベラと間違われてたまぞうガーデンにやってきた子v品種:アラベラ(インテグリフォリア系、新枝咲き)植付:2019年8月品種:サンダー(ヘラクレイフォリア系、新枝咲き)植付:2019年4月品種:満州黄(パテンス系、旧枝咲き)植付:2019年11月備考:花友さんにいただいた苗...
品種:モンタナ ルーベンス(モンタナ系)植付:2019年3月備考:旧枝咲き品種:インスピレーション(インテグリフォリア系)植付:2019年4月備考:新枝咲き、アラベラと間違われてたまぞうガーデンにやってきた子v品種:サンダー(ヘラクレイフォリア系)植付:2019年4月備考:新枝咲き 新枝咲きのクレマチスは地際まで剪定していいと書いてあるんだけど、地際ってどのくらいなんだろ(・_・? 師匠に聞いて見たら「地際は地の...
絶賛冬支度中のたまぞうガーデン。 そんななかで手のかからないセルフマルチング(勝手にネーミングしたw)の子たちもいるのです。 放置してOK!とも言うwツワブキ・リシマキア 今年初めて育てたので放置していいのかわからないけど元気そうだから放置wクリスマスローズ この子たちは雪積もってもあまり葉っぱが傷まず優秀な子vヒューケラ この子たちは今年初めて育てたのでわからないけど、葉っぱいっぱいあるからきっ...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。