闘病日記と家庭菜園
そして翌日、首が回らなくなってしまった...
No.3278 リーフレタスの収穫
菜園と畑の野菜の生長!キュウリ、トウモロコシ、枝豆、スナップエンドウ!
古葉取りとランナー切り
白雪かぼちゃと夏白菜
賑やかな見守り隊
【スナップ】そろそろ収穫!
【トマト、ナス、ピーマン】植付け!
気温急上昇でつぼみから開花へ
ヤマアジサイ★今日の菜園★ガーデニング破産?
【ガーデニング】【家庭菜園】ジャガイモから芽が出てきました
こんな太いの見たことありません!
芽が出てしまったじゃがいもをベランダで育ててみた#2~芽かきと土寄せ
蜂の世話 一人でやる方が刺されない
R7 ファーム ⑰ 里芋の植付け・そら豆の摘芯
昭和記念公園チューリップピンクの可愛いチューリップです
食べちゃうぞ
1952. 黄色のもけもけ
昭和記念公園チューリップそろそろ更新最後に近いです
メルヘンチックガーデン
八代浅川砂防公園の桜
昭和記念公園濃いピンクっぽい若い感じの色合いのチューリップ3枚です
春の風景たんぽぽの綿毛をドライフラワーに/ミモザのフェイラー当選🙌
1950. 間に合った! *咲き誇るチューリップたち*
花鳥山一本杉公園
昭和記念公園チューリップカラフルに咲いた所を撮って来ました
スミレ/芝桜/ネメシアなど小花たち②☆痛み。。
今朝の地元の公園
花鳥山一本杉公園へ
昭和記念公園チューリップワインカラーっぽいのとクリーム色の4枚です
3/14 その他の植付け・植替え♪ ←いつまでやってるw 日向が好きな子、日陰に強い子、いろんな子がいるので結構頭使うわね;リシマキア ヌンムラリア オーレア 後方にリシマキア シューティングスターがいるので仲良くグランドカバーしてほしいv 去年のシューティングスターはショボかったけど今年は頑張るのよ!宿根かすみ草 掘り起こしたら人参のようなぶっとい根っこだったわ@@; 去年八重咲きにならなかったばかり...
品種:ユキゲユリ(不明)備考:2018年3月、勝手に庭に生えてきた子品種:ヒアシンソイデス(不明)備考:2018年3月、勝手に生えてきた子品種:カタクリ(不明)備考:2018年3月、勝手に庭に生えてきた子品種:桃花サンギナリア、八重咲きサンギナリア カナデンシス植付:2019年11月備考:桃花2株、八重咲き1株品種:ガウラ あかね植付:2019年4月備考:初代は鮮やかな濃いピンクだったけど枯れちゃった; 2代目は薄いピンク3...
品種:浮雲錦植付:2019年3月品種:金環植付:2019年3月品種:斗母元君植付:2019年3月 週末お天気が良かったので、今年のたまぞうガーデンの目標の一つ「植替え作業」をしました! 今週はその様子を書いていこうと思います。 …と思ったら、今朝こんな天気なんだよなぁ… いろいろタイミング悪いたまぞう/いつもw3/13 ツワブキは予想以上に綺麗なお姿ですっかりたまぞうのお気に入り♪ というわけで、もっと見栄えのする...
品種:不明植付:2019年4月 去年の4月に植え付けたシロタエギクv 師匠に「そやつは大きくなって木化するw 草姿が乱れるから毎年挿し芽で更新していくといい。その辺に挿しとけば簡単に増えるから」と教わったの(こんな言い方じゃなかったかもしれないw)。 ↓ 9月の写真。ホント大きくなったね、キミw 挿し芽が面倒なたまぞう。 ←ただ挿すだけでも面倒w そして、そう言われると抗ってみたくなるたまぞう。 ←やな性格w...
3/1 話前後しますが。 クリスマスローズ・ヒューケラ・ラミウムの古葉取りをしました♪BeforeAfterクリスマスローズ 桃妹 蕾がかわいいvヒューケラ ビターショコラ ちっちゃい葉っぱが出てきてましたvラミウム スターリングシルバー 伸びすぎてクリローとスズランを侵食し始めてたのでその辺引っこ抜きましたw こんなに伸びるのねー@@; ふぅ、すっきり♪ラミウムのかわいいお花v をポチッとひと押しくださると励みにな...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。