闘病日記と家庭菜園
今日は、タケノコを赤魚と煮てみました
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
今日は、葉ニンニクを炒め物にしてみました
今日からタケノコの販売を始めました
今日は、ダイコン葉をおひたしにしてみました
フェンネルが生長し、フェンネル入り野菜セットの販売を始めました
島四国24番札所の八重桜がやっと咲き始めました
今日は、完熟レモンの収穫をしました
今日は、サバのみぞれ煮を作ってみました
タカナなど葉物野菜の生長が著しくなりました
あっという間に、サンショウに花芽までつきました
フェンネルのこぼれ種から芽が出て、苗として育っています
今日は、種ジャガイモをすべて植えました
トンネルで育てたニューフェイスの野菜「チヂミ菜」を出荷しています
品種:リナリア スプリングホワイト植付:2018年4月品種:リナリア カノンウェント植付:2018年4月 2年前に植え付けたリナリアは瀕死状態からその後消滅しましたw お花は気に入ってたけど寿命が短いので今後育てるのはやめようかなーって悩んでたら… コンクリートの隙間からなんだか似てるものが生えてきてたのよ@@; 写真ぶれぶれだなっ そしたら咲いてた! そっか、リナリアってこぼれ種で増えるんだ! 去年は見かけ...
品種:五月雨(紫・白)植付:2019年4月 紫に続いて白の桔梗も咲きましたv 倒れて来た子はうさたろうの頭で支えてるw 紫と白の組み合わせ好きv 蕾から… 風船みたいでかわいいv 開花v 正面から撮るとヒトデに見えるようなので斜め45°からもパチリ♪ これから秋まで咲き続けてくれるのが嬉しいわ^^くーちゃんとv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)で...
品種:五月雨(紫・白)植付:2019年4月 今年植え替えた桔梗v 植え替え時に株分けしたので増えたのだ♪ ここでも大きく育って蕾もたくさんv 相変わらず自立できなくて倒れてるw 紫の子が咲きました! 桔梗が咲くと夏ーって感じで嬉しい^v^ これから長いこと咲き続けてくれることでしょうv 白いお花も早く咲かないかなー♪去年の白い子v をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのイ...
品種:不明植付:2020年3月購入、5月植付け レンゲショウマさん。 まだ一輪だけど咲きましたv シャンデリアのような蕾v 全部咲いたら綺麗だろうなー^^ スマホ(iPhone7)で撮ったけど、奇跡的に玉ぼけが撮れました! 綺麗ねv 裏側からも撮ってみようw あ、なるほど、蕾の丸っこい部分が残ってる♪ 満開が待ち遠しいvかわいい蕾v をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインス...
品種:ヒューケラ ドルチェシリーズ ライムソルベ植付:2019年4月 年々貧弱になる一番お気に入りのライムソルベ; 新芽は出てるのに大きくならない。 どうやらダンゴムシに片っ端から食われてるみたい; 消滅しそうな勢いなので、鉢に移して養生することに^^; 半日陰で手厚く看病したいと思います(ー_ー 夏にやらなくてもw っていうツッコミはなしの方向で; それと底面給水はダメ! っていうツッコミはなしの方向で;...
品種:不明植付:2019年11月備考:品種不明なのでX1(エックス)と名付けてるv品種:アラベラ(インテグリフォリア系、新枝咲き)植付:2019年8月品種:インスピレーション(インテグリフォリア系、新枝咲き)植付:2019年4月備考:アラベラと間違われてたまぞうガーデンにやってきた子v 花友さんにいただいたクレマチスX1。 ようやく咲きました! トレリスが小さすぎて途中から垂れ下がってるw 蕾から… 水撒きした後なの...
品種:不明(ヤブカンゾウ?)植付:2017年10月 ヘメロカリスは「手間なし!病害虫なし!綺麗!」の三拍子がそろっていてパーフェクトプランツ。 今年も咲きました! 雨に濡れてるけどw 年々大きくなって、背も高くなって、今年はフェンスの高さを越しちゃいました^^; 蕾がいっぱい♪ お花もオレンジ色がいいわv この子は1日花。 でも次々と咲く(はず)なのでしばらく楽しめますv 隣のセイヨウニンジンボクが咲い...
品種:不明(寒河江?)植付:2017年10月 5月、あんまり茂ってミニバラに覆いかぶさったがために一部引っこ抜かれたギボウシw どこ引っこ抜いたっけ(・_・? …って思うほど、ますます茂ってくれてますw 去年の同じ頃の写真がこちら。 やっぱ一回り大きくなってるよね^^; 幅は約1m。 ギボウシって大きくなり続けるのかしら? 若干心配なたまぞうでした;こんなお花が咲くよv をポチッとひと押しくださると励みにな...
品種:宿根かすみ草植付:2018年5月 2年前に購入したかすみ草。 八重咲きでとっても綺麗な子だった。 翌年から地植えに♪ でもなぜか一重に子になっちゃったの; 今年は八重咲きになるかなーって超期待! いよいよ咲きました! さぁ、どうかなー♪ 一重だねw もう八重にはならないのかなー…八重子に会いたい(;_;) をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日...
品種:不明備考:2018年3月、勝手に庭に生えてきた子 だいぶ前の話ですが… 写真撮ってたのに記事にするのを忘れてたので今頃上げてますw3/14 今年も一人ポツンと同じ場所に生えてきたユキゲユリ。3/19 ずっと一人ぼっちでなかなか増えないねー(・_・?3/24 暖冬だったから雪とのコラボはこの1枚だけ;3/26 来年は増えるかなー^^?忘れててごめん; をポチッとひと押しくださると励みになります よろ...
品種:不明植付:2020年3月購入、5月植付け 秋に咲くはずのレンゲショウマさん。 ちょっとごちゃってる; 蕾がつきました♪ シャンデリアみたいで素敵v お花咲くのが楽しみです♪待ち遠しいねv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。