闘病日記と家庭菜園
桜・ラナンキュラス・ムスカリ咲く春✿10年ぶりパスポート申請→5年ぶり運転免許証更新
ラナンキュラス物語&カスティールブルーが!!
散る前に少しだけ
今年も咲きました
再利用のお花も
世界の頂点に立った長野のラナンキュラス
不揃いの器たちですが良く咲いています
小竜さんのお子様達&スズラン捜索隊!
ラナンキュラス
ラックス・アリアドネがようやく開花
キレイなピンクレモネードの若葉
花屋で買って来た生花 スプレー薔薇 アルストロメリア ナデシコ ラナンキュラスの花束です
フレンチボレロをゲット*花屋さん巡り
ソメイヨシノの桜満開宣言→ムチムチの紫ムスカリの開花+寄植えのその後
bebe&coco (*ノε` )σ ン、モー!! お魚ミンチカツに気をとられ…
品種:桃花サンギナリア カナデンシス植付:2019年11月植付品種:八重咲きサンギナリア カナデンシス植付:2019年11月植付 去年行方不明になってた一重の桃花サンギナリア。 今年は咲きましたーヽ(´▽`)/ 今度は八重咲きサンギナリアが行方不明@@? 去年の記録確認してきたら4月に芽を出してたのでこれから出てくるのかな^^ ↓ 去年リアルくーちゃんと撮影した八重咲きちゃんv 花友さんのところで群生させてるの見て、...
品種:不明備考:2018年3月、勝手に庭に生えてきた子 職場の駐車場にフキノトウが群生w つくしんぼも生えてきました^^ たまぞうガーデンでは、ユキゲユリ(チオノドクサ)が開花! 株は増えないけど過去最高の花付きv 春満喫中♪お花見準備も万端♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv...
品種:クッキー植付:2021年3月 今年は芝生に花壇を作る計画♪ マロンにちなんでビオラ(マロンアンティーク)とテマリギク(栗まんじゅうお迎え予定v)を植える予定^v^ マロンだけじゃなく、くーちゃん(くっきーの愛称)にちなんだお花も植えたいねってことでお迎えしたのがこちら。 ゲウム クッキー♪ ゲウムは別名ダイコンソウと言ってバラ科の宿根草。 葉っぱが大根に似てるんだって^^ 一つ咲いてたv オレンジ色の...
品種:不明植付:2020年2月品種:朱宝植付:2021年2月 少し前の話ですが。 福寿草が開花しました!朱宝 今年お迎えした子v まだポット苗^^普通の福寿草 最初は地面すれすれに咲くけど… だんだん茎が伸びてきますv たまぞう的には地面すれすれに咲くお花が好き ( ´艸`)チビくーちゃんと一緒にv ポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
品種:不明植付:2021年2月備考:雪桃実生と名付けた品種:標準花植付:2019年4月備考:雪赤初代と名付けた品種:標準花植付:2020年2月備考:6株。雪濃赤、雪淡赤、雪濃紫、雪紫丸、雪白、雪白丸と名付けた 雪割草が綺麗に咲きましたv 行方不明だった3株のうち、1株(雪白ちゃん)は枯れた株が発見されました(;_; 残り2株は無事でした^^ 地植えは全部で6株♪雪赤初代 最後に蕾をつけましたv この子はHCから連れ帰...
品種:不明植付:2020年3月購入8月 綺麗なお花を咲かせてくれたレンゲショウマさんv11月 種を収穫♪ イモムシみたいな実ごと紙封筒にポイッw3月 封筒から取り出すと… 実を割ると中から白っぽい種が! ふわふわした感じの種ですね(・_・? ピンボケ気にしなーいw プレステラ(ポットとプラ鉢の中間くらいの強度)に植えました♪ うまく芽が出ると良いのですが^^ 開花まで3〜4年くらいらしいので、大事に育てな...
セイヨウニンジンボクが植えてある花壇。 クリスマスローズの古葉取りは終わったので、残るはツワブキ(金環)とヒューケラ3株のみ。BeforeAfterツワブキ(金環) 去年、少し日当たりの悪いところに移植したら斑があまり入らなかった; 新しく出てきてる葉っぱは斑が入ってるけど、セイヨウニンジンボクが繁ったらなくなっちゃうのかなー…ヒューケラ(メープルファッジ) 新葉が出てるのが確認できたので丸刈り♪ この子も...
職場の駐車場にフキノトウが顔を出してましたv ここにも春が ( ´艸`) 去年師匠に種をたくさんいただいてから、種まきの楽しさを覚えたたまぞう♪ 今年新しく手に入れた新顔さんを紹介vビオラ(F1 ビビ マロンアンティーク) 芝生に花壇を作ったら、マロンの花壇も作りたいなーって思ってて^^ マロンにちなんだ名前のビオラを見つけて購入ヽ(´▽`)/ 4月に種まきすれば夏に開花するらしい♪ 芝生の花壇に植えようv 楽...
シャクナゲを植えてる花壇の古葉取りもしましたvBeforeAfterシロタエギク 2年目の春ですが、木化してます; 新芽が出てきてたので、古い葉っぱは全部取り除きました! すっきり^v^ツワブキ(斗母玄君) この子は茎が蛇行して茂るのがたまぞうの性格に合わないところw/ぇ 小さな新葉を残して全部切りました!ニゲラ(ブルーイスタンブール) 去年の春種まきして花が咲かなかった子; 他の子は咲いたけどこの子だけ咲...
品種:不明(クリロー黒)植付:不明備考:無茎シングル品種:不明(クリロー白)植付:不明備考:有茎シングル品種:不明(クリロー緑)植付:不明備考:無茎シングル品種:不明(クリロー桃姉妹)植付:不明備考:無茎シングル、2株 庭にフェンスを立てましたv このフェンス、工具いらないしめっちゃコスパよくて気に入ってます^^ クリスマスローズの蕾も出たことだし、毎年恒例の古葉取りです♪ これやると南国の方にびっ...
品種:不明植付:2021年2月備考:雪桃実生と名付けた品種:標準花植付:2019年4月備考:雪赤初代と名付けた品種:標準花植付:2020年2月備考:6株。雪濃赤、雪淡赤、雪濃紫、雪紫丸、雪白、雪白丸と名付けた 先日購入した雪割草が綺麗に咲きましたv シベの色がお花の色とマッチして素敵v 去年地植えした子はどうかな? 葉っぱが傷んじゃってますね; 確認できたのは4株だけ@@? 7株あるはずなんだけど、枯れちゃったの...
品種:不明(クリロー黒)植付:不明備考:無茎シングル品種:不明(クリロー白)植付:不明備考:有茎シングル品種:不明(クリロー緑)植付:不明備考:無茎シングル品種:不明(クリロー桃姉妹)植付:不明備考:無茎シングル、2株 たまぞうガーデンにクリローは5株v 花友さんのブログでは、すでに開花しているところも多い今日この頃。 雪が溶けて全貌があらわにw ずっと雪の下にいたから葉っぱが潰れてだいぶ傷んでる...
品種:不明植付:2021年2月備考:実生雪桃と名付けた 先日福寿草を購入した時、一目惚れして買ってきたものがもう一つあります! 実生の雪割草。 実生なのでちょっとお高めですが… 「高いですね;」ってお店の人に言ったら、 「これでも安くしてるのよ! 雪割草の高いものは何万、何十万もするんだから安い方よ!」 って怒られた(;_; ←嘘です、こんな言い方されてませんw 蕾がたくさんついてる大きな株v 淡いピンク...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。