闘病日記と家庭菜園
ラナンキュラス物語&カスティールブルーが!!
樹霜の花 2025
100均多肉 オウレイ(月の王子)♪
自給自足とドライブデートと老舗パン
ベランダが色とりどり
ダイソー虫よけ猫ちゃん&なだ万で1周年祝♪
富有柿・リンゴ・ニレケヤキを種から育てて植え替え!バルコニーで果樹ガーデニング再始動🌱【4月19日】
富有柿・リンゴ・ニレケヤキを種から育てて植え替え!バルコニーで果樹ガーデニング再始動🌱【4月19日】
多肉の外管理が始まりました*
やっと増えて来たブルークローバー
待ちに待った薔薇の蕾♡&入籍記念日にランチクルーズでお祝い(?)
ティーカップで楽しむ小さな緑の世界
パイナップルを育てている
クリスタルの花 2025
小竜さんのお子様達&スズラン捜索隊!
今日はリナリア カノンウェントのお話。 ←聞かれてないけどw 先代が枯れたので新しく苗を購入♪ その子が咲きました! バラ2号とコラボさせたかったのにまったく花期が合ってなかった@@; 淡いピンクの綺麗なお花v こちらは先代の零れ種でコンクリートの隙間から生えて来た子。 色がちょっと紫がかってるのよね(・∀・ どっちも好きv 新しい子もこれから零れ種で増えてってくれるといいなー^^ドヤ顔 ( ̄^ ̄) をポ...
毎週火曜日は近くのスーパーに花屋さんが来る日♪ 今週お義母様がお持ち帰りなさった子はこちらv ガーベラ! 目の覚めるような真っ赤なお花が素敵v たまにはこういう鮮やかなお色もいいですね^^ お義母様コーナーも賑やかになってきましたv 今度はどこに植えようかな♪ 上から見るとこけしw をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
毎週火曜日は近くのスーパーに花屋さんが来る日♪ 今週お義母様がお持ち帰りなさった子はこの子! ペンタス! 星型のピンクのお花がかわいいv 耐暑性が強く開花期も長く、春〜秋まで咲き続けるんですって! 耐寒性は弱いみたいだけども; お義母様が好きなようにしていいとおっしゃってくださったので、これからは花壇にも植えつけていこうかしらねー^^ ちなみに、寄せ植えしてた子たち。 枯れてはいないけどお花が少な...
バラ4号も咲きました♪ 手前のアラベラ(クレマチスです)は誘引せず、地に這わせるように咲かせてるv こちらは咲き始めたところ。 やっぱり花期合ってないw でも、オレンジと紫の組み合わせもちょっと好き ( ´艸`) バラ4号は咲き始めも綺麗だし… 写真暗いなw 花開くとフリルのようになるのがお気に入り♪ ただねー… バラ4号はめっちゃうどんこ病に弱い>< 毎年お花がうどんこにやられて、油断するとこんな風に...
今春、念願のオスカル様(オスカル フランソワという品種の白バラ)をお迎えし、ウキウキしているたまぞうv 咲きましたーヽ(´▽`)/ 4輪咲いてくれましたv うぅ、麗しいお姿(T^T) お迎えしてよかったv オスカル様の引き立て役… いえ、コラボにと、去年の秋にお迎えしたミケリテ(クレマチスです)v オスカル様が終わろうとしている頃に咲き始めましたw 全然花期合ってないじゃん@@; 綺麗 ( ´艸`) 一緒に咲い...
品種:ブラキカム ブラスコ植付:2021年6月 毎週火曜日は近くのスーパーに花屋さんが来る日♪ 今週お義母様がお持ち帰りなさった子はこの子! ブラキカム! 紫のお花がかわいいv この子も初めて聞く名前のお花だわ@@ 調べたら多年草らしい。 花期がめっちゃ長いけど、暑さにも寒さにも弱く、さらに水切れにもやりすぎにも弱いんだって^^; 難易度高いな; そして、お義母様が嬉しそうにおっしゃるのです。 「これ倒れ...
バラが見頃とは言っても微妙に花期が違う。 なので、それぞれのベストショットを残したいシリーズw 毎年楽しみにしているコラボの一つがミニバラEちゃんとサルビア ネモローサ カラドンナv う〜ん、やっぱ素敵v(親バカw この子もたわわに咲くのv 一つ難を言えば、この2つも微妙に花期がずれる; ミニバラEちゃんの一番花が終わった直後に満開になるカラドンナ(;_; この状態でコラボして欲しいけどね^^; す...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。