闘病日記と家庭菜園
春まき初夏どりダイコン間引き&ハクサイ蕾菜☆葉山農園(4月初旬)
チンゲンサイ収穫&タアサイ菜花☆葉山農園(4月初旬)
ナス苗植え付け&レタス苗☆葉山農園(4月初旬)
白いトウモロコシ種まき&春採りダイコン失敗☆葉山農園(3月下旬)
祝雷(シュクライ)収穫&菜花☆葉山農園(3月下旬)
第5弾の春キャベツ&耕運機畝立てマルチ☆葉山農園(3月下旬)
ブロッコリーわき芽祭り&春キャベツ☆葉山農園(3月下旬)
ピーマン発芽&耕運機&春キャベツ☆葉山農園(3月下旬)
耕運機畝立てマルチ&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(3月下旬)
トウモロコシ発芽&タアサイとう菜花☆葉山農園(3月下旬)
ブロッコリー苗定植&爆発キャベツ☆葉山農園(3月下旬)
春夏ブロッコリー苗&ズッキーニ種まき☆葉山農園(3月下旬)
葉タマネギ&ブロッコリー側花蕾☆葉山農園(3月中旬)
春キャベツ収穫&ダイコン発芽&畝立てマルチ☆葉山農園(3月中旬)
カリフラワー収穫&耕運機で耕す☆葉山農園(3月中旬)
エケベリアの植え替え2025
多肉植物、第1号のフミリス含む成長記録 / シャトレーゼ
今年1番に咲いた多肉の花&葉挿しの為の花茎( *´艸)
活力注入後の多肉&過去のキモカワ多肉(*´ノ∀`*)
多肉植物 ブルーサプライズ♪
多肉生産者さんのハウスへ&多肉狩りの戦利品( 〃▽〃)♬
cottage garden さんの多肉ちゃん。
カッコいいエケベリア&同じ交配でもこんなに違う(´ε`*)
多肉植物(エケベリア):冬と春の管理で失敗しないための完全ガイド
2025年多肉狩り:その5
多肉植物 ラブウェーブ♪
ネット狩りした多肉で寄せ植え作り&珍しいセダムをGET(*Ü*)♬
ホムセンの割引多肉をゲット!と実は人見知りだった話
新入りエケ苗とクリスベートビューティと赤猫
紅葉しなかった?メラコと来世はスタミナお化けに生まれ変わりたい話。
ナミアゲハの観察日記です。虫の画像が有ります。苦手な方は、ご注意願います。7/13の様子。この後、数日で、葉っぱが全部食べられて、青虫さんたちがプランターから出て行ってた。ちょうどその場に居合わせてて、良かったわ。青虫さんは、産み付けられた葉っぱしか食べないと思ったけど、改めてネットで調べてみると、そうでもないのね。種類が同じなら、大丈夫みたい。大丈夫じゃなくても、産み付けられた木の葉っぱは、全部無くなっちゃったから、違う種類を食べてもらうしかないんだけど。結果から言うと、実家のダイダイ?の木の葉っぱで育ちました。洗おうと思ってた大きいプランターを、洗わずに使ったので、汚いでしょ。この中に段ボールを入れて、青虫さんと葉っぱを枝ごと入れて、育てました。葉っぱが枯れないように、切り花のようにキッチンペーパーで吸水さ...注:虫画像有り。ナミアゲハの幼虫、葉っぱがなくなった。。
パートで疲れて、青虫さんを見れる時間が無かったんだけど、今日はゆっくり見れて嬉しい。やっぱり、気持ち悪いけど可愛いわ。葉っぱが少ないので、これ以上、青虫さんが増えないように、洗濯ネットを被せてる。こちらは、誰も居なくなった柑橘の木。みんな、蛹になってるはずなので、無事に羽化して欲しい。一枚目の画像のプランターと同じ種類の木なので、こちらの葉っぱを早く復活させて、青虫さんを移動させないと行けない。(青虫は、最初に食べた葉っぱと違う種類の葉っぱは食べない。)日向に合わせて、プランターを移動させたいけど、プランターの下に敷いてるゴロゴロの付近で蛹になってるヒトが要るので、むやみに動かせない。葉っぱを全部食べつくされても、ちゃんと葉っぱは出てきます。ポチッと押していただけると幸いです。→にほんブログ村注:虫画像有り!今日の青虫さん。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。