闘病日記と家庭菜園
1件〜50件
令和元年11月30日 晴れこんにちは,四十雀です。今回の週末農業のご報告内容は次のとおりとなります。1 ニラ 先週収穫後から,新しい葉は出ていませんでした。このまま冬越しモード突入ではないかと思われます。 プランターで育てているニラの様子です。今のところ,2本だけ出た芽が生育していますが,1本については,少し元気がないようにも見受けられます(なお,プランターは半日陰の場所に置いています。)。2 エゴマ 前回,乾燥させていたエゴマですが,丁度NHKで,福島県田村市のエゴマ農家の収穫方法というものが放送されていたので,それを真似て,まず水洗いしてみました。エゴマは基本,油分を含んでいるため水に浮く…
令和元年11月24日 雨こんにちは,四十雀です。今回の週末農業ですが,外が雨のため,大した作業はできませんでした。 とりあえず,お手軽に大根を引き抜いてみることにしました。 抜いてみたところ,相当立派な大根に育っていました。少しずつ収穫してみて,後は来年1月頃から切り干し大根等,乾燥させて作る大根レシピを考える予定です。 とりあえず,今回は,大根と辛味大根,そしてゴボウを収穫しました。ゴボウは途中で切れてしまうくらい,大きく成長していました。そろそろ全部収穫してもいい時期かも知れません。 また,プランターに蒔いたニラが発芽してくれました。このまま,様子を見て行きたいと思います。さて,今回の週末…
令和元年11月9日 晴れこんにちは、四十雀です。今回の週末農業のご報告は次のとおりとなります。1 ニラ ニラの生育はやはり鈍くなってきた感じがあります。もっとも、このニラは1年目の株であり、今後数年生育するので、あまり心配する必要はないと考えています。 プランターに植えたニラはまだ発芽する気配がありません。2 落花生 落花生の枯れが大分広がりつつあるので、今回、試し掘りをしてみました。 気持ち小さいですが、それでも立派な落花生が出来ていました。ただ、まだ殻の筋目が薄いので、もう1週間程度待ち、その上で本格的に収穫したいと思います。3 エゴマ エゴマは穂の部分も枯れ始めてきました。 そこで、試し…
令和元年11月16日 曇りこんにちは,四十雀です。今回の週末農業のご報告は次のとおりとなります。1 ニラ ニラについては,特段変化はありません。そろそろ本年最後の収穫をしようと考えています。 また,プランターで育てているニラも,特段変化はありませんが,うっすらと芽のようなものが土から顔を出しているのを確認しました(あまりに小さく,写真撮影できませんでした。)。この分で行けば,近いうちに発芽すると思われます。2 落花生落花生については,今回,全て収穫することにしてみました。 こちらが我が家の落花生の様子です。初めてにしてはそれなりに取れたと思います。 これが総収穫分です。今回,初めての落花生栽培…
令和元年11月2日 晴れこんにちは、四十雀です。今回の週末農業のご報告・・・の前に、先に、今回収穫した野菜のご報告をします。 今回収穫したのは九条ネギ、万能ネギ、人参、里芋となります。このうち、九条ネギ、万能ネギ、人参は畑から全て収穫完了となります。では、改めて、週末農業のご報告をいたします(今回も、特にご報告できる野菜をピックアップしました。)。1 落花生 落花生の様子です。なお、私のいわき市に住む叔父も落花生を育てていたそうで、すでに収穫を完了したとのことでした。私も、そろそろ収穫を考えた方がいいのかも知れません。3 エゴマ エゴマの葉はまだ枯れてはいませんが、穂の部分に一部枯れが見え始め…
令和元年11月2日 晴れこんにちは、四十雀です。今回のハーブ育成日記のご報告内容は次のとおりとなります。1 ペパーミント 少しずつではありますが、枯れ始めてきました。そろそろペパーミントの時期も終わりということでしょうか。とりあえず本年度の収穫は諦め、冬越し等をどうするか、考えてみたいと思います。※現在の育成方針等①朝、水やり➁置く場所は半日陰に固定③今後、株間をすっきりさせる予定④冬越し等をどうするか検討2 レモンバーム 鉢植えのレモンバームは一時期に比べて本当によく葉が成長してくれるようになりました。ただ、油断は禁物なので、肥料等を与えてみたいと考えています。 露地植えしたレモンバームの様…
令和元年10月27日 晴れこんにちは,四十雀です。今回の週末農業のご報告は次のとおりとなります(なお,今回は全ての野菜の状態ではなく,特にご報告できる物をピックアップしました。)。1 万能ネギ&九条ネギ そろそろ最盛期を迎えた感のある万能ネギです。2枚目の写真,上段が九条ネギ,下段が万能ネギで,万能ネギが大分大きく成長した様子が分かるかと思います。 また,自宅にてハイドロカルチャーで育てている九条ネギです。真ん中の九条ネギが自宅で育てている最古参の株ですが,段々新たに生えてくる葉が細く小さくなってきました。この方法で収穫ができるのは2,3度とのことで,そろそろ限界が来ているのかも知れませんが,…
令和元年10月20日 晴れ令和元年10月21日 曇り今回の週末農業のご報告は次のとおりとなります。1 ニラ ニラは収穫できる大きさに育ちましたので、今回収穫して見ました。時期によってはほぼ毎週収穫できるニラは非常に重宝しています。今後、さらに収穫できるよう、株分けやさらなる種蒔き等も考えてみたいと思っています。2 人参 人参は畑の3分の2を収穫しました。来年度はもう少し多めに種を蒔いてみようと考えています。3 万能ネギ&九条ネギ 手前が万能ネギ、奥が九条ネギです。段々、万能ネギが普通のネギとまではいかないまでも、かなりの大きさに成長してくれています。この2つのネギは、ニラ同様収穫量が多く、とて…
令和元年10月13日 曇り→雨こんにちは、四十雀です。今回の週末農業のご報告は次のとおりとなります。なお、令和元年10月12日から13日にかけて、非常に強力な台風19号が福島県を通過しました。結果、いくつかの河川が氾濫を起こし、場所によっては農作物の影響を及ぼしましたが、幸いにして、私の畑は被害はありませんでした。しかしながら、素人ながら週末農業をする身としては、収穫前の農作物が駄目になる辛さ、とても分かるところです。被災地が早急に復興することを切に願っています。さて、今回の週末農業のご報告は次のとおりとなります。 1 ニラ ニラに目立った被害や変化はありませんでした。そろそろ一度刈り込んでみ…
令和元年9月30日 晴れこんにちは,四十雀です。今回の週末農業のご報告は次のとおりとなります。1 ニラ 先週収穫したニラですが,今週はそれほど大きく成長はしていませんでした。追肥等をする必要があるのかも知れません。2 人参 型の良い人参が収穫できました。今年の人参栽培は成功といえます。3 万能ネギ&九条ネギ 万能ネギも九条ネギも完全に収穫時期に入りました。 収穫した万能ネギは刻んで冷凍しておけば,いつでも使えるので便利です。 また,ジェルポリマーで育てている九条ネギも,今回収穫してみました。主に葉の部分を使いますが,万能ネギ同様,薬味として使用できるので重宝しています。 当面の間,窓辺でジェル…
令和元年10月6日 晴れこんにちは,四十雀です。今回の週末農業のご報告は次のとおりとなります。1 ニラ 夏場は毎週収穫できたニラですが,最近は一時の勢いが無くなり,収穫するのが微妙な感じになってきました。少し気温も低下してきているので,仕方がないのかも知れません。2 人参 畑の半分程の人参を収穫しました。今年は豊作と言ってよいと思います(なお,葉には,蝶の幼虫系の青虫がたくさんついています。)。 育ちすぎたせいか,抜こうとしたら葉の部分がちぎれてしまいました。今後,収穫した人参で,福島の郷土料理「いか人参」でも作りたいと考えています。3 万能ネギ&九条ネギ 万能ネギは毎週収穫しています。冷蔵し…
令和元年9月23日 雨→曇りこんにちは,四十雀です。今回の週末農業のご報告は次のとおりとなります。1 ニラ この大きさまでくると,市販品のそれに匹敵する,食べ応えのある株になった,と言えると思います。なお,赤丸には,人参の葉につく青虫君が・・・。2 人参 そろそろ人参は収穫期に突入した感があります。今回も,一部収穫してみました。かなりよい大きさに成長しています。3 落花生 落花生にはいつもどおり,子房柄に土が被さるよう土寄せを行いました。4 万能ネギ&九条ネギ 万能ネギも大分大きく育つ個体が見受けられるようになりました。九条ネギともども,収穫をしていきたいと思います。 上の太いネギが九条ネギ,…
令和元年9月14日 晴れこんにちは、四十雀です。今回の週末農業のご報告は次のとおりとなります(なお、この日、風邪を引いたのか37度の熱を出しておりました・・・。)。1 ニラ 見ての通り、青々としています。ニラは切れば切る程、しっかりとした強い葉が育つようなので、定期的に収穫したいと思います(あまり放置すると、トウ立ちしてしまうそうです。)。2 人参 人参は、前回から予定していた試験的な収穫を実施しました。 どうしても市販品のものに比べると見劣りしてしまいますが、それでも立派な人参が出来ていました。とりあえず、今回の収穫はこれまでとし、これからもう少し大きくなるのだろうか、様子を見て行きたいと思…
令和元年9月8日 晴れこんにちは、四十雀です。今回の週末農業のご報告は次のとおりとなります。1 ニラ 先々週に引き続き、先週もまた収穫したニラですが、やはり今週には元気に生い茂っていました。正直、四株しかなく、収穫は大丈夫か、と思っていましたが、収穫してもすぐに成長するニラ、かなりコスパが良く、植えて正解でした。家計も助かり、まさに週末農業の醍醐味と言えます(今週は予定があるため、収穫はしていません。)。2 人参 少し土から顔を覗かせた根の部分は、大分大きく成長しているように見えます。本日は土寄せを行い、次回、試験的に収穫をしようと考えています。3 落花生 落花生は毎週子房柄が増えているのが分…
令和元年9月1日 晴れこんにちは、四十雀です。今回、新たにいくつかの野菜の種を蒔きました。 野沢菜です。漬物を作ってみたいため、今回栽培することにしました。 次は聖護院カブです。こちらも漬物用です。 次は大根です。これも漬物用です。なお、春に蒔いて余った辛味大根の種(以前採取した種も含む)も蒔きました。 最後はビーツです。高血圧予防に効果があるらしく、栽培することにしました。うまく収穫できましたら、ボルシチを作りたいと思っています。種を蒔いた後の畑の状況は次のとおりです。 次に、成長過程のご報告をしたいと思います。1 ニラ 先週、根本からバッサリ切り収穫したニラですが、一週間もするとここまで復…
こんにちは、四十雀です。今回は、平成31年度(令和元年度)の春に育てたカブの種蒔きから収穫までの過程についてご紹介いたします。1 畑の準備(平成31年3月16日、4月6日)畑の下準備(堆肥、苦土石灰入れ及び畝作り)は、すでにご紹介した大根の栽培方法と同じです。 sizyuukara-1979.hatenablog.com 2 種蒔き(平成31年4月6日) 今回用意した種はこちらの種となります(ダイソーで販売されていたものです。) 次に、畑に種を蒔きます。蒔く際には、指で畑に筋(あまり深くしない)を作り、その中にひねり蒔きで種を蒔きます。(上記の画面はあくまでイメージとして枠を引いたもので、実際…
令和元年8月25日 晴れこんにちは、四十雀です。今回、作業を行う前に、秋~冬野菜を植えるための準備として、土慣らしを行いました。 まず、畑に堆肥(牛糞)と苦土石灰を蒔きます。 久しぶりの登場、管理機さんです。操作方法については、過去記事をぜひご覧ください。 sizyuukara-1979.hatenablog.com 既に植えて育てている野菜とは別に、来週以降、新しい野菜の種を逐次蒔く予定でおります。今のところ購入している種は、野沢菜、大根、ビーツ、ニンニク(プランター用)で、畑に余裕があれば白菜、タマネギ、ネギ辺りも作りたいと考えています。さて、本日現在の畑の状態は次のとおりです(特に変化は…
こんにちは、四十雀です。今回は、平成31年度(令和元年度)の春大根及び辛味大根の種蒔きから収穫までの過程をご紹介いたします。この大根が、私が週末農業で初めて収穫した野菜となります。1 畑の準備①(平成31年3月16日)畑の土を鍬や管理機で慣らし、そこに堆肥と苦土石灰をまき、さらに耕します。 雄峰 ステンレスアルミ柄団地鍬 1050mm #3552 331552 出版社/メーカー: 三共コーポレーション メディア: Tools & Hardware この商品を含むブログを見る 大抵、種をまく前、1、2週間前に、堆肥と苦土石灰を畑に入れるとのことです。 苦土石灰は、畑が雨で酸化するのを防ぐためにま…
令和元年8月18日 晴れこんにちは、四十雀です。先週(8月11日~17日)は、西日本を中心に超大型の台風10号が上陸しましたが、幸い、南東北は影響を受けずに済みました。しかし、これからが台風シーズンです、農作物が被害を受けなければいいのですが・・・。さて、週末農業のブログも、かなりの数書くことができましたが、数が増えれば増えるほど、元々、私が思い描いていた事項・・・私同様の初心者の方がこのブログを見て、週末農業の一助になれば良い・・・というものから離れていることに気が付きました。ようは、たくさん記事を書いているが、その分検索がしづらい状態になってきている点です。そこで、今後、週末農業の稿につい…
令和元年8月10日 曇り→晴れこんにちは、四十雀です。梅雨明け後、猛暑日が続いていますが、今年は梅雨が長かった分、どうも夏が短そうな気がします。その証拠に、日が暮れると少しずつ気温が下がり、秋の足音が聞こえ始めている、そんな感じがしております。そろそろ、秋~冬にどんな野菜を植えるか考えないといけません。さて、今週の週末農業のご報告をしたいと思います。まず、落花生の土寄せを行いました。 今回、落花生の周囲をよく調べたところ、赤丸で示しているとおり、土に刺さっている部分が確認できました。恐らくこれこそが子房柄で、これが地中で育ち、落花生が出来るはずです。そこで、今回も根本に土寄せを施してみました。…
令和元年8月3日 晴れ(猛暑日)こんにちは、四十雀です。令和元年における東北南部の梅雨明けは7月30日に発表されました。その前後から、少しずつ晴れ間が出て、気温も30度を超えるようになりましたが、梅雨明け発表後一気に気温が上昇、ほぼ毎日、全国のニュースで福島の最高気温が報じられる程になりました。ちなみに、本日の気温は36度(車の外気温)を観測していました。だんだん、農作業をするには不向きな時期となってきています。もし、外に出て作業をされる際には、十分水分補給・塩分補給できるよう、ご注意ください。 私の畑の上空を撮影した写真です。雲一つない青空、見た目はさわやかですが、降り注ぐ陽の光が肌を焼き、…
令和元年7月15日 曇りこんにちは、四十雀です。相変わらず天候が安定してくれない日々が続く今日この頃です。一部の天気予報では、もうすぐ梅雨明け・・・らしいですが、正直そうとは思えません・・・。これからの天候の推移を見極めつつ、作業を慎重にしていこうと思います。さて、気を取り直して、今週の週末農業のご紹介をしたいと思います。まず初めに、辛味大根の種の採取についてです。干していた辛味大根の茎葉も枯れ、種を採取することができました。 10数粒程度ですが、立派な種に間違いありません。次は秋口、実験的に蒔いてみたいと思います。続いて新たな種蒔きについて。今回蒔く種はこちらとなります。 ゴボウと万能ネギ、…
令和元年7月26日 晴れこんにちは、四十雀です。ずっと気温が低く、かつ曇りか雨かのはっきりとしない天気が続いていましたが、ここに来てようやく晴れ間が出始め、かつ、気温も30度を超えるようになりました。ようやく夏突入、という感じです。そうなると、週末農業の作業を行うに当たり、熱中症予防を万全にする必要が出てきます。我々も、水分と塩分補給は出来るよう、常に水筒とタブレットを持ち歩いています。無理はしないよう、注意したいと思います。さて、今週の週末農業ですが、まず、軽く畑の雑草抜きを行いました。続いて、成長過程のご報告をしたいと思います。まず、人参の様子です。 葉が段々と人参らしくなって参りました。…
令和元年7月21日 曇り→にわか雨こんにちは、四十雀です。7月中旬になりましたが、相変わらず天気が悪い毎日です。梅雨が長引いているのが原因ですが、さらに悪いことに、台風5号の影響で前線が活発化とのこと。その影響は、野菜の販売価格にも出てきており、特にキュウリが例年に比べ値上がりしているとのこと。幸い、うちの実家のキュウリは順調に成長しているので、家計的な影響はありませんが・・・天候の推移については、今後見守る必要がありそうです。さて、今週の週末農業ですが、前日の雨の影響で畑が湿っているため、予定していた雑草抜きは中止とし、成長過程のご報告のみをすることになりました。まず、人参の様子です。 葉が…
令和元年7月6日 曇りこんにちは、四十雀です。なんとか今回は天候が持ってくれました。しかし、今週(7月1日~7月6日)は梅雨前線等が激しく活動的で、九州地方(鹿児島県・宮崎県)が大雨(場所により1000mm)を記録していました。なんだかここ数年、「記録的な」大雨がよく降る気がします。畑のこともそうですが、防災についてももっと考えないといけないのかもしれません。さて、今回も、まず「第三次ハーブ育成計画」の進捗状況についてご報告いたします。 まずはローズマリーです。実は、先週ご報告した芽は昇天・・・が、その後、第二陣が芽生えてくれました。第一陣が昇天した原因は、水を多く与えすぎたことと、日光不足、…
令和元年6月29日 曇り→雨こんにちは、四十雀です。先週、先々週に引き続き、それも、よりによって週末農業をしたい土日に限って梅雨らしい不安定な天候が続いています。本当は、色々とやりたい作業があるのですがなかなかできず・・・これが週末農業のデメリットなのかも知れませんが、仕方がないことかな、と割り切っています。さて、週末農業のご報告の前に、まずは「第三次ハーブ育成計画」の進捗状況についてご報告いたします。 まずは、先週発見したローズマリー(推定)の芽の様子です。先週に比べ、大分大きくなってきています。ローズマリーは日光をたっぷり当てた方がいいようですが、まだ芽が小さく弱弱しいため、慎重に育てない…
令和元年6月22日 雨→曇りこんにちは、四十雀です。先週に引き続き、梅雨らしい不安定な天候が続いていますが、そんな中でも、嬉しい発見がありました。 前回、キノコが生えていたプランターです。白丸の中に何かが・・・。 これが拡大した写真です。なんと、発芽しています!このプランターにはローズマリーの種を蒔いたので、これはローズマリーの芽・・・のハズです。何にせよ、第三次ハーブ育成計画、ひとまず一部成功いたしました。しかし、ペパーミントについてはまだ発芽する気配はなく・・・恐らく、蒔く時期があまり良くなかった、また、梅雨に入り気温が安定していない、等の要因があるのかな、と思われます。ただ、ハーブ系はそ…
令和元年6月23日 晴れのち雨こんにちは、四十雀です。私が週末農業を始めて約3か月経過しました。「はじめに」にも記載したとおり、私はこの週末農業を「セカンドライフに繋がる、長く続けられる趣味」にするため、始めたものです。そのため、週末農業に使う衣類・道具類については、なるべく低コストで揃えるよう、心がけています。一番最初に蒔いたカブ、大根の種が100円ショップのものを使用したのもそのためです。今回は、そのような私の衣類・道具類についてご紹介いたします。まずは衣類についてのご紹介です。 主に寒い時期用に着用するマウンテンパーカーです。記憶では平成19~22年頃に、ユニ〇ロさんで釣り用に購入したも…
令和元年6月9日 曇り こんにちは、四十雀です。 まだ東北地方の梅雨入り宣言はされていませんが、関東甲信越が梅雨入りした影響か、ぐずついた天気が続いております。 週末農業についても、前日、前々日と雨に降られて畑がぬかるむため、今回は簡単な作業に限定して行いました。 まず、大根とカブに関するご報告で、今回が最後のご報告となります。 前回、辛味大根が「トウ立ち」をし始めた、とご報告しましたが、今度は地味に普通の大根もトウ立ちを始めてしまいました・・・。 そこで今回、辛味大根は残し、普通の大根は全て収穫することにしました。 ちなみにこちらは辛味大根の様子。立派に花を咲かせております。いつ頃種が収穫で…
令和元年6月11日 雨→曇り こんにちは、四十雀です。 東北南部も梅雨入りし、安定しない天気の日が続いております。とりあえず、土日にだけは雨が降らなければいいのですが、こればかりは如何ともし難いですね。 さて、今回は、我が家のベランダで進行している「第三次ハーブ育成計画」の進捗状況についてご報告いたします。 種蒔きをしてから約10日、ようやく成果が現れました。 ・・・ん?なんでしょう、これ・・・。何をどう見ても、ハーブの芽ではない「何か」が生えている・・・。 そう、なぜか、朝起きてプランターを覗いたら、キノコが生えておりました。・・・なかなかシュールな話です・・・。 一円玉と並べてみると、その…
令和元年6月16日 雨→曇りこんにちは、四十雀です。どうにも不安定な天候が続いております。それが原因かどうかは分かりませんが、「第三次ハーブ育成計画」のプランターは、前回のご報告後、このような状況に・・・。 ご報告の後、連日プランターにキノコが・・・。特に、最後の写真をよく見てもらうと分かりますが、キノコが根元にも生えています。 最後の写真をさらに拡大したものです。なお、このキノコ、大体半日または一日で溶けて消えております。さて、週末農業の方ですが、先週に引き続き、今週も雨に降られてしまい、畑で作業が出来ない状態でした。そこで今週もほぼ作業はせず、農作物の成長過程のご報告となります。まずはトウ…
令和元年6月1日 晴れ こんにちは、四十雀です。 今回の週末農業は、「週末農業(令和元年6月①)」の続きとなります。 これまで「週末農業」の中で、何度か発動し、そのたびに失敗してきた「ハーブ育成計画」。 (厳密には、まだ何とかカモミールだけは成長してくれているので、「失敗」ではない・・・と思っています。) 今回はその第三弾、「第三次ハーブ育成計画」を懲りずに発動することにしました。 これまでの失敗を肥やしに、今回選んだハーブはこちらになります。 ペパーミントとローズマリーです。ペパーミントはなんとなく生命力が強い・・・というイメージがあるのと、ローズマリーは暑さ寒さに強い、ということで、今回チ…
令和元年6月1日 晴れ こんにちは、四十雀です。 本年も6月に入りました。 どうやら南の方は徐々に梅雨入りしているようですが、東北地方はもう少し先のようです。梅雨自体は嫌ですが、農作物には大事な雨・・・なのですが、中には多湿を苦手とする農作物もあり、何でしょう、待ち遠しい反面あまり雨は降って欲しくはない、そんな気分です。 さて、本日の作業のご紹介に移ります。 なお、全くの私事ですが、昨日はプライベートの飲み会がありました。少々二日酔い気味ではありますが、飲み会の席上、週末農業の話が出たこともあり、やる気は十分です。ゆくゆくは、知人に配れるくらいの野菜を作りたいものです。 話を本題に戻します。 …
令和元年5月27日 晴れ こんにちは、四十雀です・・・。 本日は、悲しいご報告をしなければなりません・・・。 ようやく芽を出したラベンダー、全滅してしまいました・・・。 この惨劇が起こるまでには、次のような経緯がありました・・・。 最初の発芽から、10本近い芽が出ていたラベンダーですが、どうにも「カイワレ大根」のようにヒョロヒョロしていました。 そこで、インターネットで調べたところ、水のやりすぎで、陽の光が足りない、という記事を見つけたので、本日朝、ベランダの陽の当たる場所にプランターを置き、仕事に出ました。 なお、我が家は非常に陽当たりが悪く、午前中程度しかベランダは陽が当たらない状態です。…
令和元年5月25日 晴れ こんにちは、四十雀です。 この記事を書いている5月25日、この時期にしては異例となる30度超えを記録しました。いわゆる夏日です。 炎天下の中農作業をするのは非常に過酷ですが、無理をしない程度に頑張りたいと思います。 さて、本日の作業のご紹介に移ります。 いつも通り、まずは大根とカブに関する作業です。 葉がいわゆる「大根っ葉」として成長しています。まだ確認は出来ていませんが、もう少しすれば、土の部分から白い大根が見え始めると思います。 続いてカブの様子です。カブも大根同様、そろそろ白いカブが見え始めると思います。 なお、先週、うどん粉病と思しき、白い物がカブの葉について…
令和元年5月18日 晴れ こんにちは、四十雀です。 今回はまず、嬉しいご報告から。 5月1日に発動した「第二次ハーブ育成作戦」、5月16日についに成功いたしました! 発芽したプランターの写真です。見えづらいと思い、赤丸を付けましたが・・・それでも見づらい気が。 これは5月18日の写真です。こちらは見やすくなっています。 ラベンダーの種、ネットでは蒔いてから2週間程度で発芽する、とありましたが、まさにその通りとなりました。 なお、発芽後の生育、これがとても速い気が! 毎日、陽の当たる場所に置くようにしていますが、朝と夕ではまさに「使用前」、「使用後」の状態になっています。今後の成長が楽しみなとこ…
令和元年5月11日 晴れ(最高気温27度) こんにちは、四十雀です。 大型連休も終了し、憂鬱になる仕事が始まってしまいました。本当に、本当に楽しいことというのは、あっという間に終わってしまうものです・・・。 さて、今回の週末農業ですが、前回と違い、色々な作業をしてみました。 まず、大根とカブに関する作業です。 最初は大根の様子です。先週よりもまた遥かに成長してくれました。 続いてカブの様子。大根同様成長が著しいです。 大根とカブは種を蒔いて1か月以上経過しましたが、いずれも順調に成長してくれています。 今回は、さらに成長させるため、畑に生え始めた小さな雑草を抜くとともに、追肥と手入れ(土寄せ)…
令和元年5月4日 晴れ こんにちは、四十雀です。 大型連休も、あっという間に後半に入りました。楽しいことは過ぎ去るのは本当に早いものです。 さて、今回の週末農業ですが、実は何も作業はしておりません(私も遊ぶことに精を出していました。)。 そこで、今回は、野菜の成長過程をご報告いたします(なお、畑を撮影したのが夕方で畑に日が差したり影が出来たりしていたため、若干写真が見づらいかもしれませんが、ご了承ください。)。 大根の様子です。1週間で葉が大きく成長しました。 こちらはカブの様子です。大根同様、葉が大きく成長しました。 また近いうちに、間引きをする予定です。 ジャガイモの様子です。一気に芽が出…
令和元年5月1日 曇り→晴れ こんにちは、四十雀です。 今上天皇陛下ご退位により、ついに改元がなされました。 これで私も、三つの元号をまたいで生きたことになります。次は四つ目の元号を迎えられるよう、頑張りたいと思います。 さて、今回、令和発の農作業を実施しました。「第二次ハーブ育成作戦」です。 前回、ご説明したとおり、4月に蒔いたラベンダーの種、実は、未だ発芽してくれません・・・。 そこで今回、再度の種蒔きを実施することにしてみました。 今回選んだのはこちら、100円ショップの種です。ネット情報によれば、100円ショップの品物とはいえ、発芽率が結構高いということです。 この種を冷蔵庫で一週間冷…
平成31年4月28日 晴れ こんにちは、四十雀です。 平成の最後と令和の始まりをまたぐ、大型連休が始まりました。今回の週末農業が、平成最後の週末農業となります。 さて、作業を始める前に、ご報告したいことがあります。 前回の週末農業から本日までの間、例年に比べ気温の乱高下が激しく、安定してくれませんでした。 そのせいなのか、はたまた私の育て方が悪いのか、正直原因は定かではありませんが、「週末農業(平成31年4月①)」で発動した「第一次ハーブ育成作戦」について未だ成功して(発芽して)おりません・・・。 そこで、原因を色々調べてみたところ、どうも今回購入した種は、蒔いてから1か月以上経過して発芽した…
平成31年4月20日 晴れ こんにちは、四十雀です。 第一次種蒔き作戦から2週間が経過しました。 その間、順風満帆・・・と思いきや、実は大事件が発生しました。 それは・・・こちらです。 なんと、4月(4月9日から10日)に入りまさかの積雪・・・。すでに、桜の見ごろを迎えている地域もある時期の雪には驚きました。 幸い、雪自体は、4月10日にはあらかた溶けましたが、やはり影響はあったようで、4月13日に畑を見に行った際には、特段何も変化ありませんでした。 そして今回、畑に様子を確認に来てみますと・・・。 無事、発芽してくれておりました!! これは大根の芽です。 こちらはカブの芽になります。 同じく…
平成31年4月6日 晴れ(風強し)こんにちは、四十雀です。 畑の土慣らし終了後、しばらく気温の低い日が続きましたが、4月に入り、ようやく少しずつ気温が上がり始めました。 そこで本日、満を持して、第一次種蒔き作戦を発動することにしました。発動に合わせ、今回私が選んだ野菜の種はこちらになります。写真を見ていただければ一目瞭然ですが、実はこの種、100円ショップのダイソーで購入したものです(ふた袋で100円)。 100円ショップで販売されている種でどこまで育つのか、少し興味があるため、今回購入してみました。また、大根は大根でも、辛味大根も育てることにしました。辛味大根は蕎麦の最高な薬味、きちんと成長…
平成31年3月16日 晴れ こんにちは、四十雀です。 この日、私は記念すべき週末農業の初陣を飾ることになりました。 実際に耕す畑・・・それは、こんな感じのものです。 畑の傍らから写真を撮影しましたが、正直、写真では少し分かりづらいと思いますので、畑の概略図を作りました。 畑の大きさは、ビニールハウスを含め約100~150坪(約330㎡~495㎡)あるとのこと。ビニールハウスを除いた部分だけでも、相当な大きさがあります。 農閑期を挟んだ畑は、写真にあるとおり、枯れかけた農作物が放置された状態です。まずはこの若干荒れた畑の土慣らし作業を行う。それが私の初陣となるミッションです。 そして、そのミッシ…
はじめまして,四十雀(シジュウカラ)と申します。 簡単に自己紹介を致しますと、 ①平成最後の年現在、不惑の歳(四十雀だけに) ➁ポケモンの「ラッキー」が応援する県在住(福島県です) ③温泉巡り、麺類食べ歩き、写真撮影等が趣味 ・・・の既婚男です。 イメージとしては、こんな感じの夫婦(私(四十雀)、妻(雀))です。 なお、「あくまで」イメージであり、実物はこのように愛らしいものではありません、本当に笑 平成最後となる年、20年来勤めた職場から別の職場に出向を命じられた私は、思いがけぬ暇な時間を得ることができました。 そこで私は、まだまだ無理が出来る今のうちから、セカンドライフに繋げられ、かつ長続…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。