闘病日記と家庭菜園
こんばんは今日はハロウィンですね。古代ケルトでは11月1日が新年にあたり、10月31日は大晦日。「太陽の季節(夏)と暗闇の季節(冬)の境目」でもあり、農作物の収穫を祝い悪霊たちを追い出す行事として、ハロウィンのお祭りがおこなわれてきたそうです。今年は派手なイベントの開催は難しかったのではないかと思いますがそれぞれのご家庭で、ハロウィンのお菓子やカボチャを食べたり映画を見たりして楽しまれたかもしれませんね...
(おはなしのタネNo.11からの続きです。記事が長くなったため、後半をこちらに移動させました。すでに読んで下さった方には重複した内容となります。申し訳ありません。)ロンドンのキューガーデンは、国際的な植物研究施設でもあり、世界の野生植物の10%以上の種を収集・保存しています。また、「種子銀行」として、植物の遺伝的多様性の維持のため、種子の保存活動も主導しているそうです。キューガーデンには、多様な種類の樹...
皆様こんばんは!ロンドンより、秋のキューガーデンの写真が届きましたのでご覧くださいね!・・・・・・・・・・ロンドンのキューガーデンは、英国の王立植物園。世界遺産にも登録され、東京ドームの約28倍という広大な敷地を誇る植物の宝庫です。園内は、テーマを設けた庭園や巨大な温室、遊歩道、宮殿(キューパレス)、池、猿や鳥の目線?で園内を展望する空中歩道、枯山水を設けた日本庭園などもあり見どころ満載です。広大な敷...
おはようございます!国富町のS庭を見学に行った西地区のNさんから大文字草の花レポが届きましたので、ご覧ください!・・・・・・・一昨日24日(土曜)に、オープンガーデン国富のS庭でダイモンジソウが見頃と聞きましたので、中央地区のMさんと、お伺いしました🙋🙋ダイモンジソウは、主にご主人が世話をしていらっしゃるそうです。こんなにたくさんのダイモンジソウの花を見たのは初めてで、感激しました😍最初は、2~3鉢購入し...
こんにちはS庭の多肉植物の寄せ植えやハンギングがとってもきれいですどうぞご覧くださいね!・・・・・・・・・・・・・・・多肉植物の寄せ植えやハンギングは、年間を通じて楽しませてもらってます♪自分で刺し芽、葉挿しして増やした、カワイイ子どもたち!これからの季節、葉っぱの紅葉も楽めます。明るい室内で楽しめるのが良いですね。花がなくても、とっても華やか。小さめの刺し芽をぎっしり詰め込んだら、こんなににぎやか...
こんばんは!S庭から、DIYガーデニングの情報が届きましたので、ご覧くださ~い。・・・・・・・・・・コロナ渦の中、今年の夏は庭遊びが多くなり、白い木製壁で囲まれたテラスを作っちゃいました~♬ と言っても私は図面書いただけで施工は息子ですが(#^_^#)手前の木製テーブルは、電線ドラムです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶最初はお洒落なヘイを考えていましたが「台風が心配じゃが」の主人の言葉に、結局は丈夫で長持ちしそうなヘイになりました...
R庭より、珍しい花の開花情報が届きましたので、ご覧ください!・・・・・・・・・・・みなさまこんにちは😊マイガーデンに珍しい花が咲きました。15、6年前指宿に行った時に何の苗か分からず生産者の方からいただいた花木です。名前はゴールデンペンダ。春と秋に咲きます。2m程の高さです。・・・・・・・・R庭からの開花情報ありがとうございます!ゴールデンペンダは、長いおしべが印象的な、フトモモ科キサントステモン属の...
2年前、町環境協議会で「花壇」を作りました。でも、周年管理ができないことから、町内の園芸愛好家による「花の会」を立ち上げ管理しています。 今日は、町内の「お楽しみ会」という団体がこの花壇や農道に植えてるサツキの草取りをしてくれました。町上げて美化活動に取り組んでいます。 夜は、自治会改革のために立ちあげた「町改革委員会」開催に向けた農家との会合でした。思い切った改革案を示しましたが、長年の歴史が...
今日は一日中雨。八幡堀にかかる橋に通りかかりました。 この時期の八幡堀は、桜や菖蒲が咲く花風景は見られませんが、堀沿い石垣、石畳、石段、白壁土蔵が情緒たっぷり、関白秀次の開町の時代にタイムスリップをしたような風景にしたれます。 丁度、先ほど、テレビ朝日18:56からの2時間番組で俳優の反町隆史さんらが琵琶湖を旅し、八幡堀を紹介していました。◆ 雨の八幡堀(2020,10,17) ほんのしばらくの間、コメ...
今年は、松茸が豊作のようです。 山間地に嫁いでいる姉が夫婦で松茸を持ってきてくれました。大きな松茸です。 早速、「松茸ご飯」にして、お腹いっぱい美味しくいただきました。◆ 松茸ご飯(2020,10,16) ほんのしばらくの間、コメント欄を閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませ...
みずの森の「第46回秋のハンギングバスケット&コンテナ展」にハンギング作品を出品しています。 テーマは、「コロナに負けるな!」とし、黒い背景に11種類のオーラムカラー、ビタミンカラーの花やリーフを寄せ植えしました。ベゴニア・フォーチュンの赤い花が鮮やかです。 先日の松の剪定枝もバックに使いました。残念ながら「ハズレ」ました。◆ 水生植物公園みずの森(2020,10,14) ほんのしばらくの間、コメント欄を閉...
コロナ禍で春から「水生植物公園みずの森」に行けていませんでしたが、「秋のハンギングバスケット&コンテナ」展がはじまることから出品してきました。 ゲートをくぐると小菊で作られた馬車、コリウスのスタンダード仕立てなどがあり、花壇は、秋の花でいっぱい、花好きの自分には、もうたまりません。 エントランスホールでは、ハロウィン展示もはじまり、「秋のハンギングバスケット&コンテナ」展(17日~25日)の作品もズ...
ガーデンの穫り遅れたオクラがお化けのよう大きくなっています。インゲンも。これで夏野菜とはさようなら。野菜も花としても楽しませてもらいました。 こぼれ種のオルラヤホワイトレース、ボリジ、紫花菜などがガーデン一面に発芽してきています。そろそろ春の花壇の植え付け準備の時期になってきました。◆ オクラの花、こぼれ種の発芽(2020,9,13)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガ...
玄関前にスタンダード仕立てのコリウスが並んでいます。 花でなく、葉っぱですが、秋の深まりとともに、玄関前を秋色に染めています。◆ 玄関前のコリウス(2020,10,12)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ) (にほんブログ村) ご訪問ありがとうございました。...
長く降り続いた雨が明かり、良い天気になりました。 今日は、早朝より水田の幹線水路の長寿化、維持管理のために、農家や町環境協議会役員が出て水路の泥上げや補修作業を行いました。 年々農家が減少し、営農活動で行われてきた農村環境の保全も農家だけでは難しく、自治会や各種団体など、町ぐるみで保全対策を実施しています。自分には、適度にいい汗が流せる行事の1つとなっています。 排水掃除後は、天満宮宮仕から頼...
台風と秋雨前線の影響で3日間、雨が降り続いています。 やりかけた松の剪定も手を着けることもなく、小雨が降る中でブログの被写体を探しました。 画像は、巣箱です。数年前から小鳥のアクセサリーを着けたままになっているので、この巣箱には、小鳥が来ることがありません。 今日の画像もスマホで遊んでみました。一眼と違い変なぼかしになりますが、撮りたい被写体が浮かんでくれます。 音楽も「雨」の歌が続きます。◆ ...
「エンジェルトランペット」が綺麗に咲いています。 ガーデニングは、心身の健康、そしてその花と緑を見る人を癒やすこともできます。 でも良いことばかりでなく、ガーデニングによるケガや病気、中毒にも注意が必要ですね。 この「エンジェルトランペット」は、毒性が強く、誤食すると幻覚、意識喪失などをひき起しと言われています。 「綺麗な花には、トゲがある、毒がある。」と言われている代表的な花のようです。 毒...
今日は、「県立琵琶湖博物館リニューアル内覧会」が行われ、10日のオープンを前に見学してきました。 今回は、琵琶湖の歴史をテーマとする展示室が新装オープンしますが、父親への5年間にわたる聞き取りなどによりジオラマが作成され、展示されました。 牛を船に乗せ、田んぼに向かう場面、水田への水入れの場面、魚を獲ったり、収穫物を船で運ぶ場面など、「この農具は、漁具は、どういう姿勢でどういう風に使っていたのか。...
我が家には、樹齢150年以上の松の木があり、毎年、夏から秋に剪定をしています。 ガーデンは、洋風化し、生活様式も変わり、なにより大きくなった松の剪定に手間を要しています。 この松を切ってしまうことは出来ず、芯を3分の1程、落としてしまうことも出来ず、毎年考え・悩み続けてきました。 松の枝が張り、作業もしづらく危険、自分がこの松の剪定が出来なくなれば家族も困るだけ。 そんなことで思い切って大胆にバッ...
「休暇村近江八幡」へ花の管理に行ってきました。 夏は、ここの浜での水泳もコロナ禍で閉ざされていましたが、ようやく宿泊客などが戻りつつあるようで、今日もお客さんが看板の前(花の植え込み)で「カメラのシャッターを押してくれますか。」と。 大型コンテナなどに植えたマリーゴールドが秋の彩りになっています。 3枚目と4枚目の画像は、iPhoneで撮った同じ写真ですが、3枚目はポートレート機能を使っているので...
「国勢調査」の調査員をしています。 国勢調査の調査票を配っていた世帯に、先日、「国勢調査は、お済みですか。」というリーフレットを配布しました。 調査回答は、10月7日までとなっています。まだお済みでない方、してくださいね。 そんなことで、今日の画像は、国勢調査のリーフレット2種類とメルカリ出品で問題(ニュース)となった「バッグ」です。 このバッグ、国勢調査と大きな字で書いてあるので「エコバッグ?...
今、ガーデンのフェンスには、ベゴニアのハンギングバスケットばかりが並んでいます。 それもそのはず、ベゴニアは強いので、夏の「まち飾り」として、毎年ベゴニアだけのハンギングを作っていて、秋になると秋のハンギングに更新するので、ベゴニアのハンギングが家のフェンスに戻ってきます。 更に、昨年、一昨年作ったものが冬越しして咲き続いていることからも増える一方です。 ハンギングバスケットは、色んな花を組み合...
まちに飾っているハンギングバスケットを秋バージョンに更新しました。 主な花材は、ジニア。ジニアは、強く、花持ちし、晩秋まで咲き続くので管理面からもありがたい花苗。 ただ、コミュニティセンターのエントランスに飾っているハンギングは、秋が深まらないと日光(斜光)が当たらないので、ジニアを植えたものは飾らず、日陰でも何とか育つベゴニアのものでつないでいます。◆ 秋の花飾り(花のまちづくり)(2020,9,28-2...
玄関前に秋の花、「ダンギク(段菊)」が咲いてきました。 この花の名前に「菊」が付いていますが、キク科でなく、シソ科植物です。名前の由来は、キクに似た姿の花が階層状になって咲くことからだそうです。 確かにパッと見は、菊。でもよく見るとシソ科植物だけにミント、特に「ハッカ」の花に、よく似ています。◆ ダンギク(段菊)(2020,10,2)◆ 「シソ」と「ハッカ」の花(2020,10,2)※ 「著書:しんごのオープンガー...
「休暇村近江八幡」の花壇管理のため、琵琶湖沿いの県道25号を通って向かいました。 途中、湖岸沿いに咲く彼岸花、木漏れ日のモミジのトンネル、琵琶湖や対岸の比良山系の景色に魅せられていて、癒やしのルートとなっています。 ビワイチ(自転車で琵琶湖一周)の自転車も通り過ぎていきます。◆ 県道R25号線(2020,9,30)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。