闘病日記と家庭菜園
おはようございます~♪ クリスマスローズの季節になりましたね。 ブログのお友達にクリスマスローズの種をプレゼントするようになって もう4年か5年になります。 最近種を差し上げた方から、 「
おはようございます~♪ 昨日は恒例の両親訪問に行ってきましたが、 父のところに姪が子供のS君を連れてきてました。 弟の長女ですが、S君はうちのY君と2か月違いの父にとっては 2人目のひ孫です
おはようございます~♪ 昨日の気温は15度まで上がりました。 晴れていたのでぽかぽかと暖かくて、いい気持ち。 午前中は歯科に行ってたので、 午後からクレマチスやクリスマスローズに施肥をしまし
おはようございます~♪ 朝夕はまだ寒いですが、 午後の日差しには春を感じますね。 バラの作業は最低限終わらせましたが、 まだ草花の手入れや植え付けが残ってるので 順番に終わらせていこうと
おはようございます~♪ 季節が春に向かってるのがわかりますね。 昨日も穏やかな晴で、空き地の草刈りをしたり、 鉢植えの配置換えをしたりで けっこう重労働でした。 庭仕事はけっこうな運動に
おはようございます~♪ 昨日も曇ってたけど比較的穏やかだったので 石灰硫黄剤を塗りました。 頑張ってほぼ全株1度は塗りました できればもう一度塗りたいけど、 腰が痛くなっちゃったので、もう
おはようございます~♪ 関東の方では暖かくなったそうですね。 こちらも関東ほどではないけど、14度まで気温が上がりました。 お天気も良かったので、 石灰硫黄剤をぬりぬりしました。 噴霧すれ
おはようございます~♪ 昨日は24季節の雨水でした。 その通りの暖かい雨の1日になりました。 両親訪問に行ってきましたが、父はスマホで脳トレのゲーム?をしてました。 2桁×2桁の掛け算や数字の神
おはようございます~♪ 昨日は暖かくなりました。 バラの剪定のチェックを済ませて あとのこりは石灰硫黄剤のみ。 今日は雨の予報だし、両親訪問なので 明日からぼちぼち頑張ります。 2代
おはようございます~♪ 昨日の朝、寒かったけど地植えのバラの施肥が終わりました。 あとは石灰硫黄剤をぬりぬりしたら とりあえず、冬のバラ仕事終了です。 施肥が終わったよ~~と喜んで部屋に戻
おはようございます~♪ 昨日は午前中は用事もないので 普通に庭仕事してたら、息子から電話があって 息子が買う予定のマンションのモデルルームを見に行って そのあとうちでご飯ということになっ
おはようございます~♪ 昨日は暗くて寒くて春はまだだなあと思うような1日でしたが 来週は暖かくなるそうなので、楽しみです。 昨日は歯科に行ったり、確定申告の準備をしたりで 庭の仕事はパスでし
おはようございます~♪ 昨日は曇り空の寒い1日でした。 それでもホワイトガーデンの白バラさんたちに 肥料を上げてまわって、 残りは10株くらいになりました。 やっと終わりが見えてきたかな。
おはようございます~♪ 寒波も一段落して、昨日はいいお天気になりました。 地植えのバラの施肥を6株済ませました。 あと20株くらいで終わりになりそうです。 ぼちぼち頑張ります。 クリスマ
夫がハズキルーペを買ってきました。 CMで見てデザインダサくない?と思ってましたが、 かけてみたらものすごーく良く見える°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 縫い物するときには借りよう♪ ジャルダンドゥフランスと和バラ
おはようございます~♪ 連休の最後は雪になりました。 朝起きたときには雨だったのですが、 そのあと雪に変わって8時くらいには雪景色になりました。 雪が少ないところなので、 雪が降ると嬉
おはようございます~♪ みなさんのところは寒いですか? 私のところはそれほどでもなかったです。 テレビで寒波、寒波と言ってるので どんなに寒くなるのかと思ってたけど 何ということもなく普
おはようございます~♪ 寒波が来てるようですね。 私のところは雪も降ってないしふつうの冬の寒さですけど、 最高気温がマイナスのところってすごい寒さですね。 外出するときはほんとに気を付けて
おはようございます~♪ 北の方では寒波到来で激寒らしいですが、 私のところはそれほどでもなく、普通に庭作業をしてました。 昨日も4株ほど施肥を済ませてから ポールズヒマラヤンムスクの鉢替えを
おはようございます~♪ 昨日も暖かかったので、 こつこつと施肥を続けています。 雑草を取りながらなので、なかなか進まず 今日も6株ほどで撤退。 ぼちぼちですが、そのうち終わるでしょう。
おはようございます~♪ 昨日は午前中かなり雨が降ってました。 午後にはやんで、日差しも出てきたので、 バラの施肥を3株だけ、 それから玄関のダーシーバッセルが元気がないので 鉢上げして、場
おはようございます~♪ 昨日はおとといほどではないけど それでも暖かい1日でした。 今年はなんだかんだ言っても暖冬ですね。 いつもなら庭のバケツにに氷が張る事が何度かはあるのだけど 今年は
おはようございます~♪ 昨日は立春でしたが、それに合わせるように気温も上がって 暖かくなりました。 風は強かったのだけど、 つるバラに寒肥を入れ始めました。 まだ鉢の土替えが終わってない
おはようございます~♪ 今日は節分ですね。 ということは明日は立春!! 暦だけでも春になるのはうれしいですね。 頑張ってバラ仕事さっさと終わらせなくちゃ~ 昨日も庭でバラの土替えや剪定を
おはようございます~♪ ついこの間、新年になったと思ったのに もう1月も終わりです。 月日の流れが速いなあ。 昨日の朝は寒かったです。 ビオラもクリスマスローズも白く霜がついてました。
出来立てモンちゃん&ハウスの素敵多肉と雑貨たち( *´艸`)
花&野菜の苗と多肉の現在
スパーバムの切り戻し
多肉の花芽で花束を&そろそろ夏越しの準備だけでも(*Ü*)♬
スタペリアの脇芽と令和の小学校の裁縫箱と平成の裁縫箱のギャップにやられる話
倒れた万宝
まったりと気になっていた植物の手入れ
樹霜の花 2025
モルタル造形の素敵な多肉やさん&韓国発祥の美味しいかき氷(*Ü*)♬
久しぶりの庭&元気でいてくれた多肉たち(*>∀<*)♬
Lier.直売所の素敵寄せ植え&レジ横花壇(*Ü*)♬
クリスタルの花 2025
多肉植物を育てて一番好きな時間は?と新しい業務を覚える時に思うこと。
まだら黒法師のその後
地獄巡りで大分を満喫&多肉直売所のカッコ良ディスプレイ(°Д°)
おはようございます~♪ 2月になりました。 昨日は雨だったので、庭仕事はちっとも進んでいませんが なんとか2月の半ばを目標に頑張ろうと思ってます。 最後まで残っていたローズマリーを切りま
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。