闘病日記と家庭菜園
久しぶりのANA でミュンヘンへ
季節がどんどん進むので・・
【Home Managment Planner@Manjueの4月】総資産で家計管理するメリット
◎消えそうなピンクアジュガ*きょうの南面庭
悲しいサラダバー🍃
どこもかしこもテンション高め??!
ひとりドイツ旅 🌷 飛行機に乗るためにすること♪
無人駅シリーズ第6弾!かぼちゃ号を激写🚃
えい!って飛んだら谷底でした!
春ドイツ🌷珍しくアクシデントが逃げた!?
ブログお引っ越しの1週間〜「2025・主婦日記」の第15週目〜
◎クレマチス カートマニージョー*ジングルベル♪
春ドイツ🌷 ひとり旅
◎ライラックが過去イチ開花
あいみょんからクレージーキャッツまでの絵手紙サークル!? & ブログのお引っ越し
おはようございます~♪ 昨日は27度ってニュースでは言ってたけど、 庭はもっと暑い感じ。 夕方見に行くと、シェエラザード姫が完全に水切れでうなだれてました。 水をたっぷり上げてみたけど、復活
20連勤頑張ったご褒美に華やかなアプリコットオレンジのバラ、『ブラスバンド』をお迎えしました。青色申告専従者なんて働いても働いてもボランティアですから、このぐ…
おはようございます~♪ 昨日の気温は27度まで上がりました。 もう少し涼しいと庭仕事もやりやすいのだけど・・・ バラも次々咲いてきます。 アンブリッジローズもまだきれい。 お
おはようございます~♪ 夏日になる地方も多くなった昨日ですが、 dreamrose地方は最高気温が23度。 まだまださわやかな5月でうれしい限りです。 暑くなるとバラがくた~~ってなっちゃうから 暑
おはようございます。5月は気候もいいので沢山動いている気がします。スマホの歩数計も心なしか歩数が多いような気が。気がしたまま気を許して食べる量も増えています(^^;手土産で満月さんの阿闍梨餅(あじゃりもち)を渡す機会があったので、自宅にも阿闍梨餅を買いました
おはようございます~♪ 昨日も曇りがちの肌寒いお天気で バラの開花が進まないので、私にはとてもうれしいお天気です。 あっちこっちでバラが開花するので 写真を撮って整理するのが大変なので
忙しすぎて先月23日から今日で17連勤中のジャンクママ&ダーリン(T_T)地獄のGWを乗り越え、今週の火曜日は2週間ぶりの休日になるはずだったのに。外面がいい…
連休中に見たテレビの影響で下駄箱の整理をしました。 ゴミ袋2袋分の靴を断捨離!! ほとんどが私のでしたこれで運気が上がるかも(笑) …
おはようございます~♪ 昨日も気温20度前後のさわやかな1日で バラもお花も元気です。 私はバラの足元のワスレナグサを抜いては 抜いたところに別のお花を植えたり 鉢を置いたりで、庭を右往左往
毎日、毎日、開花ラッシュが続く小さな家の小さな庭。早起きが苦にならないうれしい時期です(笑)新入りのディスモンドチュチュ。濃い色のバラが欲しくて最近追加しまし…
おはようございます~♪ 昨日は気温も20度くらい風も強くなく 日差しもほどほど、さわやかなバラ日和でした。 当分こんなお天気が続くといいけど すぐに暑くなっちゃうんでしょうね~ 駐車場
おはようございます~♪ 昨日は午前中はお天気も良くてバラが次々開花を始めました。 でも午後からは雷が鳴って、強風が吹きちょっと心配なお天気でした。 ホワイトガーデンのマーガレットメリルが
おはようございます~♪ お天気がいいので、バラが次々咲き始めました。 足元をすっきりさせた方がいいので ワスレナグサを抜きました。 こんな感じでぼわぼわだったのを・・・ バッサリ
GW中も続々とバラが開花している小さな家の小さな庭。道路に面した東側のバフビューティーの優しい香りときれいなアプリコットカラーはご近所さんにも人気です。バフビ…
おはようございます~♪ 快晴の瀬戸内海地方です。 季節は初夏のようで、暑いです~~ 半袖出してこなくちゃ。 暑くなる前にバラの足元をすっきりさせたいので ワスレナグサを(泣く泣く)抜き始
おはようございます~♪ 連休後半はお天気がよさそうです。 お天気がいいと虫も元気で昨日は今年初のコガネムシがやってきました。 いやですね~~(-_-;) 今年はコガネムシ、多いのかなあ? 去年
おはようございます~♪ やっとお天気が回復したら 暑くなりました。 寒い~からいきなり暑い~となるのはちょっと困りますね。 穏やかな春の日ってのは、もう過去のものになっちゃったのでしょうか
モッコウバラが雨で散り始めましたが、かわりにいろんなバラが咲き始めました。三角庭の物干しデッキに誘引した群星。デッキをシェアしていたピエールドゥロンサールは去…
数年前、マイホームで暮らし始めてから、造園業のおばちゃんだと勘違いされるほど、ひたすら庭を作り続けたジャンクママ。最初はどうなるか不安もあったけど、努力は報わ…
おはようございます~♪ 令和初日は雨になりました。 花やつぼみで重くなったお花は倒れそうで、 支柱で支えたりしてます。 ワスレナグサも前にせり出してます。 背が高いシレネが倒れそ
おはようございます~♪ 5月になりました。 と同時に令和の時代になりました。 昭和を35年平成を30年生きてきて 令和の終わりまで生きてるかどうかわかりませんが 平和な暮らしやすい時代になって
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。