闘病日記と家庭菜園
夫、初めて一人で小児科受診とやっぱりたえちゃんは4月はいまいちだなあという話
やさしい畑の野菜を届けて|小さな支援のはじまり
再生日記 #7|ミニトマト、ししとう、唐辛子、小玉スイカの苗を植えました
野菜の成長
再生日記 #6|ピーマンの苗を植えました
今年も一粒万倍日はオクラ
ソラマメ エンドウ豆等 しっかり開花♫
やさしい畑だより #6|小カブ収穫と木更津ファーマーズマーケット出店の記録
つづき。
やさいたち、成長してくれてうれしい
果報は寝て待て!?
再生日記#5|雑草対策にオオムギ「てまいらずE」を導入 種まきから発芽までの記録
再生日記#4|春の畑、芽吹きの季節へ。一緒に野菜の成長を見守りませんか?
何の芽がわかるようになってきた
畝つくりちぅ...🌱⋆。はたけのようす
今日は、タケノコを赤魚と煮てみました
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
今日は、葉ニンニクを炒め物にしてみました
今日からタケノコの販売を始めました
今日は、ダイコン葉をおひたしにしてみました
フェンネルが生長し、フェンネル入り野菜セットの販売を始めました
島四国24番札所の八重桜がやっと咲き始めました
今日は、完熟レモンの収穫をしました
今日は、サバのみぞれ煮を作ってみました
タカナなど葉物野菜の生長が著しくなりました
あっという間に、サンショウに花芽までつきました
フェンネルのこぼれ種から芽が出て、苗として育っています
今日は、種ジャガイモをすべて植えました
トンネルで育てたニューフェイスの野菜「チヂミ菜」を出荷しています
今朝、外に出てみると・・・ 紫陽花が倒れてるー!! ってわざとらしいんですけど(笑) 風が強いとすぐ倒れますもう何度目?花が終わったら鉢増しようかな? 倒れ…
おはようございます~♪ ジメジメ蒸し暑いですね。 午後からはエアコン付けて引きこもる毎日になりそうです。 アガパンサスが元気です。 このアガパンサス、何年も葉っぱだけで咲かなかった
おはようございます~♪ 台風に変わった熱帯低気圧は通り過ぎたけど 蒸し暑くて、じとじとしてます。 庭仕事はもう長い時間は無理ですね。 早朝に水やりして 早めに撤退することにしましょう。
ジメジメと不快な朝ですねこちらは晴れ間も出てきましたが今日は晴れたり曇ったりの1日なのかな? 青空をバックに♪ジュードジオブスキュア 可愛く咲いたねー♡東側…
おはようございます~♪ 昨日梅雨入りしたばかりですが、 熱帯低気圧のせいでいきなりの大雨になりました。 朝はまだ雨は降ってなかったけど、 昼前にはざあざあ降りの大雨になってしまいました。
おはようございます~♪ 昨日dreamrose地方は梅雨入りになりましたが、 梅雨入りnなったとたんに台風が来そうで、 変なお天気ですね。 庭は咲いてるバラの種類が増えてるし、 花もきれいになって
おはようございます~♪ 今日明日あたり梅雨入りしそうなdreamrose地方ですけど 今年はこれから梅雨ってなんか変な感じ~ バラはここ2週間くらいずっと汚かったのだけど、 ここにきてちょっときれい
今日はこのお花から↓北海道はこれから風が心地良く感じる気持ちいい季節を迎えます♪太陽の光に透ける花弁がさらに爽やかな印象で、お花も気持ちよさそうですね。昨年植えた芍薬、無事冬を越えました♪キラキラ降りそそぐ陽ざしは花の色がとても美しく見えます。6月も終わり
おはようございます~♪ ここ最近は細々とバラは咲いてるのですが、 花の傷みや虫の被害ばかりが目に付いて なんだかなあ~とテンションは下がり気味です。 昨日も挿し木した花の鉢を大きくしたり
おはようございます~♪ 四国地方はまだ梅雨入りしていません。 これまでで一番遅い梅雨入りになりそうです。 ジメジメして梅雨みたいなお天気なんですけどね・・・ カミキリムシはもう見つからない
品種:ハスカーレッド植付:2019年4月 ミニバラBちゃんのコラボにいいんじゃないかなーと思って植えたペンステモン ハスカーレッド♪ この子は銅葉と白い可憐なお花が素敵な子v ようやく開花! 2株植えたのになぜか1株だけしか咲かなかったw お花はかわいいv かわいいんだけど… ハスカーレッドがこれから咲こうとしてるのに、ミニバラBはもうお花が終わりかけてる… それと、ミニバラに比べてハスカーレッドのお花が若...
おはようございます~♪ 私はいつも夜に明日使う写真を用意してから寝るんですけど 今朝起きたら写真がありません。 写真を用意するのをすっかり忘れて 寝てしまったのです。 朝になってなんでな
おはようございます~♪ 昨日は午後から土砂降りの雨になりましたが、 午前中は晴れてたので、クレマチスの手入れをしたり 寄せ植えを作ったりしてました。 クレマチスって元気だった株がいきなり枯
おはようございます~♪ 昨日はdreamrose地方は30度を超えて 夏のような日差しがぎらぎらでした。 30度を超えたのは2週間ぶりだそうで、 やっぱり30度を超えると暑いわ。 ここのところほとんどお
おはようございます~♪ 昨日、カミキリムシを見つけたので 今日も水やりしながら、カミキリムシ探しです。 その気になれば見つかるものですね~ また3匹、見つけた。 茎をかじった跡を見つけたら
ただいまー(玄関がちゃり) // パッと明かりが灯る玄関。爽快。 リノベーション完了後、実はこれが一番良かったなと感じております 残業で夜遅い時間に疲れている状態で帰宅。暗い部屋に帰ってきて玄関の照明スイッチを押す・・・ この何気ないことが今まではちょっとしたストレスになってたんじゃないかなと思いました しかしそういったストレスも今回解消することができました! ストレス解消の立役者。この自動で照明を点けてくれるやつの正体は人感センサースイッチです! これ。 玄関に入ってすぐの位置に設置しております。これがとにかく便利なんです! リノベーション前は一般的な押下するタイプのスイッチでした。 こんな…
おはようございます~♪ 昨日水やりをしていたら、ゴマダラカミキリを見つけました。 そのあとも見つけて、結局1日で3匹も見つけました。 ほかにもコガネムシが急に出てきて10匹くらい捕殺しました。
おはようございます~♪ 昨日は比較的さわやかで過ごしやすい1日でした。 でも今年は四国地方まだ梅雨入りしてません。 それでなくても水不足で有名な地方なのに 梅雨にならなくて大丈夫なのかしら?
おはようございます~♪ 昨日は用事で徳島まで行ってきました 片道1時間半くらいでそれほど疲れるようなことはしてないんだけど どういうわけかすごく疲れてしまって 帰ってからはテレビの前でうつら
品種:不明6株+グリーンアイス植付:不明備考:合計7株、品種不明のミニバラはA〜Gと名付けてる(Dはご臨終(;_;) バラの時期は一段落したけど、ちょっと遅れてミニバラFちゃんが満開♪ この子はあんまりバラっぽくないけどかわいいお花をたくさん咲かせてくれるのv 咲き進むにつれてだんだん色が薄くなっていくのもカラフルで素敵v この時期のお花はありがたいわね〜^^ランも嬉しい♪ をひと押しくださると励みに...
おはようございます~♪ 昨日は夜中から台風のような豪雨と暴風。 朝6時くらいに雨が止んだ時間があったので 大急ぎで写真だけ撮ってたら すぐにまた降り出しました。 午後には大雨と雷だったけど
おはようございます~♪ 昨日は風が強くて自転車がドミノ倒しのように倒れてました。 今日は場所によって豪雨のところもあるようですね。 被害がないといいのだけれど・・・ 家の北側のフェンス
おはようございます~♪ 毎日少しずつバラの手入れをしています。 昨日は壁際に置いているバラの手入れをしました。 壁際に置いてるとどうしても枝が南を向いて伸びていくので 樹形がおかしくなりま
おはようございます~♪ 昨日の午前中は曇りで気温も低めだったので 球根の掘り上げをしてました。 スイセンやムスカリ、ハナニラ チューリップなどの球根は 植えっぱなしにしてるとスコップで真
おはようございます~♪ アルバメイデイランドを剪定するために鉢植えをいくつか移動させました。 その時に気づいたのだけど、 みさきの株元に穴が開いてました・・・ けっこう大きい穴なんだけ
2025年4月22日 今日の(も)花です
2025年4月21日 少し珍しい花も咲いてます
2025年4月20日 もろプラ・イベント終了しました
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
2025年4月17日 王金鯱のカキ仔祭り
2025年4月16日 暑かったです ・・ 作業は順調
2025年4月15日 咲いてるよ~
九州サボテンクラブ主催『サボテン・多肉植物展』2025年4月15日〜戦利品の植え替え
2025年4月14日 とりあえず花
2025年4月13日 イベント終了しました
2025年4月12日 咲くやこの花館 1日目終了
2025年4月11日 イベントの準備しつつ 刺・花鑑賞
2025年4月10日 夜咲きの花 & イベント直前
2025年4月9日 変わり者好き
2025年4月8日 好天で開花次々と
品種:不明植付:2019年6月6/10 ミニバラCちゃんのコンパニオンプランツとしてシロタエギクを植えて見たけど、なんとな〜く物足りないたまぞう。 ブロ友さんがコメントくださった中で一番ピピピッと来たのが紺色! 夏の浴衣の柄みたいでちょっと素敵じゃないかしら^^ で、紺色のお花を調べてみたけどなかなかこれというのがなかったのね; 仕方がないので、一番濃い青いお花を買ってこようと決めてホームセンターへ♪ ...
おはようございます~♪ 暑さが少し和らいでるし、曇りだったので 気になってたアルバメイデイランドの剪定をしました。 半分はフェンスに、半分は桜の木に絡めてるアルバメイデイランドの 桜に
令和元年に日頃の「暮らし」を見直してみたいあなた。 是非「風水」をお家選び&暮らしのヒントに取り入れてみませんか? 住宅検索サイト「ライフルホームズ」...
おはようございます~♪ 土曜日の日はすごい強風で 朝庭を見たら鉢が20個くらい倒れてました。 順調に上がってたシェエラザードのベーサルが折れたりして ショックでしたが、自然の力には逆らえませ
おはようございます~♪ 昨日は涼しかったので、 雷で中断したアーチのピエールドロンサールの剪定の続きをしました。 終わったつもりだったけど、 見たらすごくバランスが悪いので、もう一度剪定し
おはようございます~♪ 昨日の朝は曇っていたので、 椅子に乗ってピエールドロンサールのアーチの上の方をカットしてました。 枝数を減らして少しでもシュートや枝を出させようと思ったのだけど、
おはようございます~♪ ジメジメと蒸し暑くて、 早起きして庭に出るようにしました。 朝でも暑くて10時くらいには撤退するようにしてます。 バラはほとんどなくなりましたが、 コラーユジュ
おはようございます~♪ 昨日はジメジメと蒸し暑くなりました。 バラはほとんど剪定が終わってるので クレマチスや下草の剪定や手入れをしてます。 庭はほとんど緑に戻ってしまいました。
品種:スプリングホワイト、カノンウェント植付:2018年4月6/2 今年のたまぞうガーデンのテーマの一つ、コンパニオンプランツ♪ 3月、紅色のミニバラAちゃんの後ろに植え替えた白色のリナリア スプリングホワイトv 赤いバラに白いお花って素敵よね? 写真の構図がアレだけどw うふふ、満足満足^^にゃんことコラボしてるくーちゃんをポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv ...
おはようございます~♪ バラが終わって庭が寂しくなりました。 クレマチスはまだ少し咲いてます。 大河です。 大輪で個性的なお花です。 コンテスドブショーも花付きがよくてかわいいで
薔薇 バラ ROSE flower garden 庭 ガーデニング 頂き物 差し入れ お土産 スイーツ グルメ ティータイム tea time シュークリーム 洋菓子 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り …
おはようございます~♪ 昨日は日差しが強くて夏のようでした。 暑いと庭に出るのがしんどいです。 昨日はクレマチスの剪定はお休みして 早めに作業を切り上げました。 西側のフェンスのクレ
たまぞうガーデン、1年のうちで今が一番お花の多い季節♪ (と言っても、ほぼバラしか咲いてないけど; つまり、見頃です! 正面からあっちからこっちから まだ咲いてないミニバラも2株あるけど… そっち待ってると他のバラが色褪せちゃうから、やっぱり今が旬だと思うわ^^お花見中のみぃとらんをポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv...
おはようございます~♪ 昨日はゴマダラカミキリを見ましたが、 今年はコガネムシが少ないです。 数年前には1日に100匹以上も捕殺するほどたくさん来てたのですが 今年はまだ3,4匹しか見てません。
今朝は曇り空で綺麗に写真が撮れました♪ピースかなりの美人さんグラデーションがたまらないわ~♡気がつくといつもクシャクシャ顔になってるのでその前に撮れて良かっ…
品種:不明植付:2019年4月5/30 今年のたまぞうガーデンのテーマの一つ、コンパニオンプランツ♪ 3月、朱色のミニバラCちゃんの後ろに植え替えたシルバーリーフのシロタエギクv 元気に育ち中! これだけでも素敵だけど…v ミニバラCちゃんとのワンシーン♪ う〜ん… もう一つ何かが足りない(・_・? 来年の課題ですね!もう一声!のみぃをポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv...
ファーストフェデラルルネッサンス何てたいそうな名前なんや~って買った薔薇(そんな理由で買う?)なんかしらんけどちょっと興味あった アメリカ人やし最近出身国が…
おはようございます~♪ 昨日クレマチスの剪定をしてたら なにか虫が肩に止まった。 何かと思ったら、ゴマダラカミキリ~~!! ひえ~~っととっさに手で払って、落ちたところを踏みつけた。 カ
おはようございます~♪ 6月になりました~ バラもクレマチスも一段落。 ブログのネタに悩む季節です。 地味にぼちぼちやっていこうと思いますので 遊びに来てくださいね~ アジサイとシモ
品種:ネモローサ カラドンナ植付:2018年4月5/30 今年のたまぞうガーデンのテーマの一つ、コンパニオンプランツ♪ 3月、薄紫色のミニバラEちゃんの後ろに植え替えた濃紫色のサルビア ネモローサ カラドンナv 元気に育ってくれましたーっ! ミニバラEちゃんの陰に隠れてあまり目立たないけど、去年より株が大きくなったのが嬉しい^^ そして、ついに憧れのワンシーンが(;▽; ミニバラにピント合わせても… カラド...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。