闘病日記と家庭菜園
おはようございます~♪ 梅雨が明けて、セミの声がうるさくなりました。 去年の夏は災害級の暑さと言われましたが 今年はそんなに暑くならないのを祈るばかりです バラはぼろぼろが多いですが、
品種:つるバラ(不明)植付:不明備考:つる子と名付けてる5/30 去年の倍くらいに成長したつる子さん。 今年も綺麗に咲いてくれました♪7/18 そして予想通りの暴れっぷりw7/21 これ以上大きくなったらたまぞうの手に負えないので切ってやりました@@ さっぱりしたね^v^b オベリスクの方(右半分)の裏側の手入れが大変なので、来年は右側もトレリスにしようかなーと考え中…つる子をポチッとひと押しくださる...
猛暑、多忙、自身の体力を考慮した時短ガーデニングのため花壇を増設するなど、少しでもコンテナを減らそうと改造中の庭ですが、一部のバラも梅雨の間にコンテナから地植…
曇っていても気温は高い時々晴れ間もあって今日は暑いです! 土の表面は湿っているものもあったけどバラが水切れになりそうだったのでお昼前に結局水やりすることに。。…
午前中は病院へ。検査が無事終わって一安心です。MRIは8年ぶりでしたが、2回目ということもあって前回よりは怖くなかったです。腹部の検査は(エコーもMRIも)呼…
我が家の庭に咲いた薔薇です。あまりにも綺麗で見とれてしまいますよ。また、香りも素敵で〜お花の中でも薔薇が女王に君臨するだけのことがありますよね〜♪皆さんはどの薔薇がお好きですか? ポチッと応援してもらえると嬉しいです♡ ...
おはようございます~♪ 昨日は母の状態が安定したので 予定していた小さな手術がとりあえず延期されたので 時間ができました。 1週間ぶりに庭に出て花がら摘みやゴミ拾いを少しやりました。 蜘蛛
おはようございます~♪ 母の体調が悪くなってどたばたし始めて1週間になります。 その間、ほとんど毎日雨だったので、 サンルームの鉢植えに水やりするくらいで水やりもさぼり、 雨が降るので花がら
やはり今朝も曇ってます。せめて湿度が下がってくれるといいのだけど。庭の雑草がすごいことになってるので今日は少し頑張ってみようかなと思ってますでも、湿度次第かも…
おはようございます~♪ 雨が多くて写真が撮りにくいですけど 家にいるときに写真だけは撮ってます。 写真がたまると、これなんだったかなあ~って写真が増えて これまたとっても困ってます。 母
おはようございます~♪ 主治医の先生のおかげでスムースに 母を入院させることはできましたが、 グループホームは2週間以内に食事を自力で 取れるようにようにならないと戻れません。 (待ってる
おはようございます~♪ 母の体調が悪化して、近いうちに入院になりそうです。 元気がなくなっていく母を見ていると、 気持ちが落ち着かず、ブログを毎日書くのが難しいです しばらくの間、書ける時
今日はこの写真から↓レンガの塀の上の多肉植物。オシャレな容器に収まる多肉植物も素敵ですが、ワイルドに植えられたこの姿も大変目を引き、夏の間は苔と共に外で育ててみるのもいいなぁと思った光景でした。こんなアイディアを紹介してくれるのは、毎月訪ねている上野ファ
おはようございます~♪ 憂鬱な雨が降り続きます。 雨だけでもけっこうブルーなのに 母の体調がすぐれず、へこむことばかりです。 お天気も母もよくするのは私には無理なことなのだけど どうにか
おはようございます~♪ 昨日は午後からかなりの雨が降りました。 バラの花びらがまた庭に散ってしまってます。 自然には勝てないから、もうお手上げです。 ルドベキアは強いですね。
おはようございます~♪ 昨日は梅雨の晴れ間になったようで 暑くなりました。 午前中暑くなるまで庭仕事をしてますが、 気温が30度を超えるときついですね。 無理はしないように、体調第一で暮
おはようございます~♪ 昨日は朝から雨が降ったりやんだりの 梅雨らしいお天気でした。 雨が上がっても蒸し暑くて、 これから庭には出たくない季節になってきます。 雨の合間に撮った写真を
おはようございます~♪ 昨日は朝から雨が降り続け、 写真もほとんど撮れなかった。 お花がないので代わりに昨日の猫のことを調べてみた。 この猫ちゃんは宇宙飛行士じゃなくて潜水士の恰好を
ついにリノベーションが完了しました! リノベーションプラン 完成写真 玄関 靴収納 洗濯機置き場 洗面脱衣室 トイレ 浴室 廊下 洋室 キッチン 和室 ウォークインクローゼット ベランダ 使用設備一覧 システムキッチン ユニットバス 洗面台 トイレ 給湯器 ドア 床 クロス 靴収納 ダウンライト 工事業者さんのご紹介 【児玉工務店 様】 【児玉工務店 様 パンフレット】 まとめ ローコストでも満足のいくリノベーションが可能! 23区内の物件→児玉工務店さんへ依頼 23区外の物件→当ブログのローコスト業者の選び方を参考に探す リノベーションプラン プランは図面のとおりです。詳細は下記を参照くださ…
おはようございます~♪ 昨日は恒例両親訪問の日でした。 実家近くの町の中に大きな猫のオブジェがいきなり 出現しててびっくりでした。 なにか宇宙飛行士みたいな恰好をした猫ちゃん、 一体
おはようございます~♪ 比較的涼しめのお天気が続いています。 庭のバラも一時はバラゾウとスリップスが多くて 汚い花ばかりでしたが、薬剤散布の効果が上がったのか 比較的きれいな花が咲くように
おはようございます~♪ 昨日は徳島まで孫に会いに出かけました。 そういえば昨日は七夕でしたね。 七夕に初めて会った孫は思ったより小さくて ガラスの向こうの小さなベッドで寝ていました。 残
ペチュニア(ステファニー) 仕事で嫌なことがあって2日ほど何となくモヤモヤしてましたたくさんのお客さんと関わるのでいろいろな人間がいるのだなぁと日々感じてい…
おはようございます~♪ 梅雨の中休みなのか曇りがちの日が2日続いてます。 気温もあまり上がらないので、午前中少しだけ庭で 寄せ植えつくりをしました。 ちょっと養生してから写真を撮りますね。
ライラックワンダーの葉挿しと除草剤難民の話。
ほんとにフリルな多肉植物ピンクフリルと学校役員と小学校のママたち
多肉ミニベルと年収の壁が思ってたんと違う話。
エケベリアの植え替え2025
多肉植物、第1号のフミリス含む成長記録 / シャトレーゼ
今年1番に咲いた多肉の花&葉挿しの為の花茎( *´艸)
活力注入後の多肉&過去のキモカワ多肉(*´ノ∀`*)
多肉植物 ブルーサプライズ♪
多肉生産者さんのハウスへ&多肉狩りの戦利品( 〃▽〃)♬
cottage garden さんの多肉ちゃん。
カッコいいエケベリア&同じ交配でもこんなに違う(´ε`*)
多肉植物(エケベリア):冬と春の管理で失敗しないための完全ガイド
2025年多肉狩り:その5
多肉植物 ラブウェーブ♪
ネット狩りした多肉で寄せ植え作り&珍しいセダムをGET(*Ü*)♬
おはようございます~♪ タイトルにも書いた通り昨日はうれしい日になりました。 息子のところに2人目の赤ちゃんが生まれました。 女の子です。 私は男の子2人だったので、 女の子っていうのはも
品種:不明5株、レンゲローズ、グリーンアイス植付:不明備考:合計7株、品種不明のミニバラはA〜Gと名付けてる6/25 バラの時期は一段落したけど、ちょっと遅れてグリーンアイスも開花♪ 今年も綺麗なお花をたくさんつけてくれましたv7/4 でもねぇ、あまりに広がりすぎちゃったのでお花終わった枝は根元からバッサリ切っちゃいました; それでもまだこれだけ残ってる; 地面が花びらだらけw この子は大きくなるの...
おはようございます~♪ 九州の方の雨はとりあえず、一段落したようですが 今度は関東の方が心配な感じですね。 とにかく日本中どこにも大雨の被害が出ないことを願ってます。 dreamrose地方は昨日は
おはようございます~♪ 昨日は南九州ですごい豪雨が続いて テレビを見ながら心配していました。 とにかく被害が出ないように、一刻も早く安全なところに避難してと 祈るような気持ちでテレビのニュ
新年度にお部屋の模様替えをされた方、ご新居でスタートされた方…新しい環境にも馴染んで来られた頃と思います!けれどもお部屋は本当に「居心地良い」ものとなっていますか…?ここでチョット見直しより素敵なお住まいに整えてみませんか?...
おはようございます~♪ 梅雨前線が停滞して、 お天気が良くありません。 九州の方では大きな災害の可能性もあるとの 気象庁の警告も出てるし、心配です。 危険を感じたら、早めに避難することで
おはようございます~♪ 九州の方では災害級の大雨が降ってるようですが、 dreamrose地方は雨が降ったりやんだり 曇りがちのお天気が続いています。 相変わらず虫の活動が活発で 昨日は調子が急に
おはようございます~♪ 7月になりました。 1年も半分終わったわけで、いまさらながら1年って短いなあ。 夕方雨が上がって見上げた空にトンボがたくさん飛んでました。 すごいたくさんのトンボで、あ
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。