闘病日記と家庭菜園
植え替えた子供たちのサボテン、日なたデビュー!
2025年4月22日 今日の(も)花です
まったりと気になっていた植物の手入れ
2025年4月21日 少し珍しい花も咲いてます
大稜柱接ぎ苗と短刺天平丸と輸入グラキリス
2025年4月20日 もろプラ・イベント終了しました
紅篭の花と花篭、キリン接ぎ下ろしほか
シワの無い千波万波を買ってきた
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
2025年4月17日 王金鯱のカキ仔祭り
綾波の短狂刺とモンスト種とチビハナキリン
2025年4月16日 暑かったです ・・ 作業は順調
ネオチレニア属とサブテラネアの南米サボほか
子供連れ歓迎古民家カフェ、さぼてんの家。埼玉県越谷市(レイクタウンがある市)。
2025年4月15日 咲いてるよ~
新緑の中、検査結果に安心した日
2025 春 コピスガーデンとアヒルのギンジくん
はぐれ菜の花見っけ
うちの庭のスミレ図鑑
暖かくなってきて、家の外回りの植物たちが可愛いことになってます!そして、Rakuten Brand Dayポチレポも!
甘い香りの花と群れて咲く花に癒され
富有柿・リンゴ・ニレケヤキを種から育てて植え替え!バルコニーで果樹ガーデニング再始動🌱【4月19日】
富有柿・リンゴ・ニレケヤキを種から育てて植え替え!バルコニーで果樹ガーデニング再始動🌱【4月19日】
新陳代謝も良いかもしれない🌿
これから何処へ…ブログの引っ越し再び?
桜の葉の茎にある茶色いブツブツにひえっ!てなる
サルトリイバラ(柏餅の葉っぱに使う)は薬用植物
地面の草花元気
スミレに祝福されて、最高の山開き(高尾山2025)
10℃超えの雨の朝
おはようございます~♪ 昨日の朝はざあざあ降りの雨で花の写真は撮れないかなあと思ったくらいだけど 午後にはやんだので、なんとか写真は撮れました。 まだ咲いてるクレマチスポーリッシュスピリ
おはようございます~♪ 朝夕は寒いほどになりました。 空も澄みきって、秋ですね~ バラのようなサザンカ朝倉が咲きました。 サザンカというと 「サザンカ、サザンカ咲いた道 焚火だ
おはようございます~♪ もうすぐ11月。 年末が近づいてきます。 数年前から年末に大掃除をしなくていいように 1か月~2か月に1度丁寧にお掃除をする中掃除を習慣にしてましたが 夏に母が亡くなっ
お店の入り口の看板を見てrosemamaの興奮度は増すばかり牡蠣!鯨のステーキ!!く、くじら~決まりましたランチの定食で一品選べるのでした。迷わず鯨のステ...
おはようございます~♪ 昨日のラグビーはニュージーランドがイングランドに負けてしまいましたね。 見てたらイングランドが強かったですね~ オールブラックスがなんか実力を出せないまま終わってしま
おはようございます~♪ また千葉や関東の方で大雨の被害が出てますね。 この国のお天気は一体どうなってしまったのでしょう。 毎年これまでを上回る災害が起こる国になってしまうのかしら? 1日も早
おはようございます~♪ 昨日は1日雨が降り続きました。 久しぶりの雨なので、庭には恵みの雨になるはずです。 雨が小降りになった時に大急ぎで撮った写真です。 もうそろそろおしまいになる原種
おはようございます~♪ 秋のバラもぼちぼちですが、 何種類か咲いてます。 今年は夏の間、何の手入れもできずほったらかしてたので、 バラゾウ虫やホソオビなどの被害がずっと続いて きれいな開
おはようございます~♪ 昨日は徳島まで孫姫Rちゃんのお宮参りとお食い初めに行ってきました。 行った先は阿波一之宮の大麻彦神社です。 広い境内には樹齢1000年の大楠もあるとても由緒ある神社 し
おはようございます~♪ 今日は天皇陛下の即位の礼がありますね。 テレビでゆっくり見ていたいのだけど 今日は7月に生まれた孫姫ちゃんのお宮参りに行きます。 7月生まれなのでとっくにお宮参りは終
おはようございます~♪ 昨日は朝から父のところに出かけていましたが、 帰ってから残っていたクリスマスローズの種まきを済ませました。 こっちは普通に種まきした分。 来年の1月から2月に発芽
おはようございます~♪ また南の方から台風が2つ近づいてますね。 ほんとにもういい加減にしてほしいですね。 これまでだけでもう被害が出てるのに、このうえ雨が風が吹いたら また被害が出るかも
今日はこの写真から↓バラの蕾も残り少なくなりました。そろそろ北国は球根の植え付けの季節です。さぁ、どんな風に植えようかな♪シャンデリアリリーは初めての購入!豪華に咲く様が見られるのでしょうか。楽しみ♪楽しみ♪チューリップはピンク系!必ず植えるのはアンジェ
おはようございます~♪ 昨日は久しぶりに外でランチしてきました。 オリーブを食べて育ったオリーブ牛のステーキはおいしかった~~ また食べたい。 うちに帰ったら嵐のDVDも届いてて 夜はず
おはようございます~♪ 昨日は家の15年目の点検の日でした。 ほんとは来年の2月で15年になるのだけれど ちょっと早めの点検になりました。 特に問題もないようで、近いうちに報告書を送ってくれるそ
おはようございます~♪ 最近雨が降らなくて庭がからからだったのですが、 昨日は久しぶりにまとまった雨が降ってくれて庭も潤った感じです。 昨日は保存していたクリスマスローズの種まきをしてたのだ
おはようございます~♪ 40日の法事のあと実家に行って 先月からずっと仕分けしていた母の形見の着物と帯を 何枚か引き取ってきました。 うぐいす色の色無地にくすんだ緑に小さく柄が入った袋帯
おはようございます~♪ 昨日は実家の近くのホテルで49日の法事をしました。 お供えもお花も全部ホテルで用意してくれて 遺影と位牌だけもっていけばいいので すごく楽でした。 母が亡くなっても
さてさて、Oisixオイシックスでの夕食です。ビビンバキットで作りました。中央のケールのサラダ、一応作りましたが我が家の好みではありませんのでフォト用です...
おはようございます~♪ 台風の被害が広がる日本ですけど、 ラグビー日本チームがスコットランドを破って 決勝トーナメントに進出です。 4勝で進出ってすばらしい結果ですね。 胸がどきどきするよ
おはようございます~♪ 東海、関東の皆様は昨日1日台風対策で大変だったでしょう。 被害がなく通りすぎてくれていればいいのですけど、 テレビではいろいろ被害が出ているようで、心配です。 今は東
おはようございます~♪ 台風が上陸しそうですね。 飛行機も新幹線も在来線も止まるし 気象庁も会見を開くし、とてもすごい台風みたいでほんとに心配です。 被害ができるだけ少ないといいのだけど・
おはようございます~♪ 台風が接近中でお天気が下り坂のようです。 dreamrose地方はたぶんそんなに荒れることはないと思うけど 念のために家の周りを片付けてこようと思ってます。 関東、東海地方の
おはようございます~♪ 昨日の夜は吉野彰さんがノーベル化学賞を 受賞されて、本当にすばらしいですね。 最近は毎年のように日本人がノーベル賞を受賞していて 日本の技術力は素晴らしいですね。
買って満足!あなたの買い物レポート!新しい住所になったので申し込んでみました。オイシックスの初めての方限定!人気食材お試しセットまず、プレゼント品の ふる...
植え替えた子供たちのサボテン、日なたデビュー!
コニファーの植え替え2025
コガネムシにやられたゼラニウム
紅梅の植え替え2025
想定外の根鉢…やっとキングサリの植え替え実行!とその後の経過 / 瀬戸田レモンケーキ「島ごころ」
出戻りさせた
九州サボテンクラブ主催『サボテン・多肉植物展』2025年4月15日〜戦利品の植え替え
観葉植物の植え替え
カンアオイとカクタスの植え替え
【植え替え】ローマンカモミールを植え替えました
どんぐり系の葉っぱで作った腐葉土でイチジクの植え替え
【植え替え】酸性の土でアルケミラを植え替えました
ダイソーシノブを植え替え
多肉植物の植え替え㉞2025年4月(赤玉土選びは重要です)
子供たちのサボテン、今年も植えかえたった!
おはようございます~♪ 10月になってもまだまだ暑いですが、 町に出るとハロウィンの飾りやお菓子がたくさん売られていて もうそんな季節なんだなあって思います。 そういうところにタイミングよく
おはようございます~♪ 南の方から大きな台風が接近中で嫌な感じですね。 右に急カーブで曲がって太平洋を東に行ってくれたらいいのにね。 コラーユジュレがぼちぼち咲いてます。 肥料も薬
イベントレポート募集します!先週の土曜日は、新居マンションの非常時の勉強会でした。エントランスホールに集合。AEDが設置されています。画像左下はアンティー...
おはようございます~♪ 昨日は気温もそんなに高くなくお庭日和だったので 午前中はずっと庭でいろいろやってました。 トウカエデの足元のクレマチスやつるバラの枝を整理してたら トウカエデ
おはようございます~♪ ラグビー日本がまた勝っちゃいましたね。 日本、強いですね。 次のスコットランド戦も勝ってほしいですね。 次の試合も応援しなくちゃ。 昨日は父のところで母の着物の仕
おはようございます~♪ 昨日も夏のような気温で 庭は午前中しかいられません。 クリスマスローズの植え替えを主にやってるので バラは相変わらず虫食いだらけです。 薬剤散布をしてないので、
おはようございます~♪ 10月だというのにいやというほど暑いdreamrose地方です。 昨日も午後は30度を超える暑さで、 こんなに暑いのにクリスマスローズを植え替えて大丈夫なのか心配になりますが、
おはようございます~♪ 昨日はオットが病院に薬をもらいに行く日だったので、 私もついていきました。 だって病院の近くには激安の園芸店があるんだもの・・・ で、球根など仕入れてきちゃった。
本日から10月。 rosemamaがお引越ししてから一月半が過ぎました。「住めば都」・・とはよく言ったもの色々な葛藤の末の転居でしたがこれで良かった...
おはようございます~♪ 10月になって消費税が10%になりましたね。 10%になって初めてのお買い物はガーデニング用のブーツでした。 小さいお店で買ったので5%戻ってくるそうです。 10%の税
秋の味覚!食欲の秋を楽しもう!あの場所へのお引っ越し前にトライしたのですがたどり着けなかった(方向音痴・地図音痴のrosemamaなのです。) 黄色いベン...
おはようございます~♪ お昼間はけっこう暑くなりますが、 朝夕は涼しくなりました。 ここのところ毎朝5時起きで6時前くらいから庭に出ています。 この時間帯だと暑くなくて庭仕事がはかどりますが
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。