闘病日記と家庭菜園
今日は、タケノコを赤魚と煮てみました
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
今日は、葉ニンニクを炒め物にしてみました
今日からタケノコの販売を始めました
今日は、ダイコン葉をおひたしにしてみました
フェンネルが生長し、フェンネル入り野菜セットの販売を始めました
島四国24番札所の八重桜がやっと咲き始めました
今日は、完熟レモンの収穫をしました
今日は、サバのみぞれ煮を作ってみました
タカナなど葉物野菜の生長が著しくなりました
あっという間に、サンショウに花芽までつきました
フェンネルのこぼれ種から芽が出て、苗として育っています
今日は、種ジャガイモをすべて植えました
トンネルで育てたニューフェイスの野菜「チヂミ菜」を出荷しています
春庭花 雪割草 福寿草 シラーチューベルゲニアナ 「民放の日」
春の花 ラナンキュラスラックス シラーチューベルゲニアナ 「郵政記念日」
春の花 初恋草 福寿草 ビオラ色々 「地図の日」
春の花 マーガレット色々 アザレア 「よいお肌の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「なすび記念日」
室内花 セントポーリア レウィシア 「エスプレッソの日」
室内の花 ラナンキュラスラックス オステオスペルマム 溶連菌 「よいこの日」
室内花 初恋草 レウィシア 学級委員長 「パートナーデー」
室内の花 マーガレット色々咲いています 「喫茶店の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「パンの記念日」
室内花 セントポーリア レウィシア アザレア 「アベマ開局記念の日」
室内花 ラナンキュラスラックス オステオスペルマム 「女性の日」
室内花 初恋草色々咲いています 「大仏の日」
室内花 マーガレット色々咲いています 「忠犬ハチ公の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「世界保健デー」
アカオハーブ&ローズガーデンは、海の景色と山の景色の中に広がる癒しの空間。この記事では、熱海のアカオハーブ&ローズガーデンに行ってきた感想を、たくさんの写真とともにご紹介していきます
横浜駅の近くにあるという横浜イングリッシュガーデンへ秋バラを堪能しに行ってきました。1,800種類ものバラが植えられている園内の様子を写真とともにお届けしていきたいと思います!
おはようございます~♪ 暖かかった11月も終わりになって寒くなりました。 もう明日から12月なんだからしょうがないなあと思うんだけど、 寒いと庭に出たくない怠け者の私です。 昨日も庭に出たのは8
おはようございます~♪ 昨日は最高気温が15度くらい、風も強くて ちょっと寒い1日でした。 私は父のところに行ってたので 庭は水やりして、写真を撮って 少しだけ花がら摘みとお掃除をしておわり
おはようございます~♪ 昨日からブログも14年目になりましたが、 やることは毎日変わらず、地味に庭をうろうろしてます。 昨日はクリスマスローズのぼさぼさの葉をかき分けて つぼみはないかと捜索
フランシス・ E・ レスターのバラの実がたくさん採れたので、バラの実だらけのリースを作りました。小さな束を作り、それを1束ずつリース台に乗せて細いワイヤーで巻き付けていく途中で赤い実がポロポロ落ちてしまったり、少し歪な形ですが、とりあえず出来上がり。
おはようございます~♪ ここのところ毎日庭で何かしら頑張ってます。 昨日は遅れて種まきした種が何種類か発芽して うれしくなりました。 もう少し大きくなったらポット上げします。 先月だ
おはようございます~♪ 暖かかった11月も終わりに近づいて 少しずつ寒くなっていきます。 昨日もお天気が良かったので、庭でいろいろやってました。 私は今日はこれをやろうと思って庭に出るのだけ
おはようございます~♪ 連休が終わりましたね~ 皆さんは楽しくお過ごしでしょうか? 私は息子夫婦が孫を連れて遊びに来たので 相手をしてましたが、1才と3歳児の相手は疲れますね~ 帰ったあと
おはようございます~♪ 3連休も強でおしまいですが、 みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 私はまったく普通の日で、スーパーに行ったくらいです。 でも今日は息子夫婦が孫を連れて遊びに来るので
おはようございます~♪ ここのところずっと暖かいので 私的には比較的庭にいる時間が長いです。 長居と言ってもせいぜい3時間が限界で、 数年前は毎日5~8時間くらい出てたから ずいぶん短くなり
こんにちは。いつも訪ねてくださって、どうもありがとうございます! 今朝は、どんより曇り空のミラノです毎年この時期になると、イタリア人ママ友グループ…
おはようございます~♪ 今年初めてのクリスマスローズが咲きました。 ミヨシのプチドール、沙羅で小輪多花性の品種です。 花は3㎝くらいの小輪だけど、 どうやらダブルの花のようです。
おはようございます~♪ 毎日あたたかいですね。 昨日は枯れたクレマチスの代わりのクレマチスを 地植えにしました。 クレマチスは茂るときは嫌と言うほど伸びるんだけど ある日突然、枯れてしま
おはようございます~♪ ここのところポカポカ陽気です。 来週は寒くなるという予報なので、今のうちに庭仕事を 頑張ります。 早期発芽のクリスマスローズの発芽が始まりました。 クリスマス
おはようございます~♪ 全国的にぽかぽか陽気のようですね。 私のところも暖かくて、お庭日和でした。 父のところに行く日だったけど 出かける前にいただいてた種をまきました。 ほんとならもっ
こんにちは。いつも訪ねてくださって、どうもありがとうございます! ご無沙汰しておりますバタバタと過ごしている間に、ミラノの秋も大分深まってまいりました�…
おはようございます~♪ 昨日もポカポカと暖かい1日でした。 鉢植えだったディスタントドラムスとピエールエルメを 地植えにしました。 無事に根付いてくれるといいなあ~ アブラハムダービー
おはようございます~♪ 昨日はいいお天気でした。 お昼間ぽかぽか暖かくてガーデニング日和。 最近さぼりがちの私ですが、久しぶりに庭仕事頑張りました。 シマトネリコと西洋ニンジンボクの枝を剪
おはようございます~♪ 昨日は午後ちょっとポカポカ暖かくてお庭日和でした。 でも残念ながら私は父のところに行ってたので 庭は水やりしただけでした。 最近こういう日が多くて 庭仕事はなかな
おはようございます~♪ 朝は雨でしたが、 午後には雨が上がって日が差し始めたので、 庭でクリスマスローズの鉢の移動をしてたら うれしいものを見つけました。 クリスマスローズの小さなつ
寒冷地のGREEN WALKでは、200本余りのバラの内、まだ若いバラには防寒着として麻布をグルグル巻きにします。あまり寒くなるとその作業をするアルジ本人が寒くて鼻水たらしながらやるのは嫌だと、この時期にボチボチやっています。
おはようございます~♪ 朝が寒いです。 夏の間は6時くらいから庭に出てましたが 最近は9時くらいから2時間くらい庭仕事をする日が多いです。 2時間くらいじゃなかなか追いつかないのだけど でき
フランシス・E・レスターのバラの実がオレンジに色づいてきました。アルジに剪定を待ってもらって、実をつけた枝は、いささかありすぎ。さて、実のついた枝をどうしようと、今さらながらその量に、だんだん面倒になってバラの実がついた枝を切る気が失せています。
バラの用土替えを始めました。土が足りなくなったので今日は朝からホームセンターへ。 欲しいビオラはまだ入荷してなかったけどシクラメンが可愛かったので買ってしま…
黄色のミニチューリップとローダンセマムと寄せ植えづくりとコーヒーフロート
ネメシアとオレンジのチューリップとオステオスペルマムの寄せ植えetcと今日のうさ子
宿根草ブルンネラと満開のノースポールと姫ライラックとペチコート水仙etcと今日のうさ子
去年のチューリップが咲いた🌷
プリムラとチューリップとアジュガとバラと花藤の蕾とプチ花手水
ラックス・アリアドネがようやく開花
春爛漫🎵ミニチューリップとローダンセマムと八重桜とビバーナムetc
庭のチューリップとクレマチスと権現山公園の桜と三熊野神社
最近の庭の様子|プラティアの現在・プルメリアの花芽
春の庭花・後編*デージーにプスキニアにクリスマスローズにパンジー・ビオラetc
原種系チューリップとホスタと今日のうさ子
グレビレアファイアーワークスからツノが出てきた&de愛広場の桜フェス
春の庭花*ミモザにチューリップにパンジー・ビオラにスノードロップetc
ラナンキュラス・ランドセル・あずきちゃん
睡蓮植え替え&グレビレアロックとエンドリチェリアナ地植え
おはようございます~♪ 毎日寒くなっていきます。 今年ももうあと50日くらいで終わると思うと なんとなく気持ちが焦ります。 早くバラとクリスマスローズのお世話を終わらせたいわ。
レオマで開催中の東洋の菊展の建物を潜り抜けて…ダーリンは階段で私はスロープを使って登っていくと…主に大輪種のバラが咲き乱れるオリエンタルトリップゾーンです。異…
おはようございます~♪ 昨日は秋晴れのいいお天気でした。 最近ちょっとやる気が戻ってきて 午前中は庭でうろうろしてます。 鉢植えのクレマチスは終わったのがほとんどですが 地植えのクレマチ
おはようございます~♪ 今日でレオマリゾートのバラのお話は終わりです。 レオマのバラ園も立派になってましたが、 バラ苗売り場もめちゃくちゃ広くなって いろんなバラを置いてました。 どうい
おはようございます~♪ 昨日は朝から冷たい雨で 庭はお休み。 父のところに行ってきました。 今日もレオマリゾートのバラの続きです。 たくさんバラが咲いてたんだけど タグが見えない
先月のことですが、 秋のばら展に行ってきました。 ばら展より、 農薬についての講習会目的でした。 講習会は、さすがバラの街 なかなか詳しいいい話が聞けました。 ばら展の様子。 会場のバラ公園のバラたち。 ハニーブーケ。 家にあったけど枯れてしまいました。 オードリー・ヘップバーン これも好きな感じのバラです。 あまりお店で売ってるのは見ないバラかも。 このバラとてもきれい。 レミーマルタン。 このバラチェックです。 久しぶりにモリモリのバラの花🌹をみて、 癒されました。 今回は10月25日。(ばら展は24日から) バラがネームプレートのあたりで きれいに咲いてるいい時期でした。 バラ公園の近く…
ダーリンとレオマの秋バラ祭りに行ってきました。平日は人が少なくて貸し切り、貸し切り!春ほどの賑やかさはありませんが、秋は秋の良さがありますよね。ダーリン、いな…
今日はこのお花から↓今年の初夏に迎えたルビーアナベル。【ハナヒロバリュー】 アジサイ ルビーのアナベル PVP 3.5号ポット苗 挿し木来週には雪が積もるかもしれない寒さになっても咲き誇る気満々の様子でしたが、冬支度を始めた我が家ではお部屋で咲いてもらうことになりま
おはようございます~♪ 昨日もいいお天気だったので、 寄せ植えを作ったり、クリスマスローズの植え替えをしたり バラに液肥を上げたりしてました。 寒くなるまでに終わるといいなあ~ 最初
たまぞうガーデンにはバラ6株、ミニバラ7株あるんですが。 今年の秋バラはあまりにも不作でとても写真を上げられるようなものがないの; 花友さんのブログでは綺麗な秋バラがたくさんなのに(;ω;) そんな中、ミニバラがちょこっとだけ咲いてくれました♪ 全体像はあまりに貧相で出せない;ミニバラB 咲いてないしwミニバラC この子は頑張って咲いてくれたわ!グリーンアイス この子は心配してなかったけどいつもよ...
おはようございます~♪ 朝夕が冷え込んで寒いけど いいお天気だったので、 バラを見に行ってきました。 レオマリゾートにバラ園ができて5年くらいかな? 毎年行ってたのに、去年は夏に母が亡くな
日本海にある旅館から松葉ガニのお知らせが届きました。明日解禁みたいです。私もGo toしたいな~♪ 朝は気温が2℃とかなり冷え込んだけど今は15℃で日差し…
おはようございます~♪ 嵐の配信から1日たったけど、まだ頭の中に嵐の歌とダンスが ぐるぐるしてて、落ち着きません。 それでも一応庭に出て、先日から買ったまま放置していた 苗や球根で寄せ植えを
おはようございます~♪ 昨日は嵐誕生から21周年の記念日に 新国立競技場からの配信ライブで、 楽しい時間を過ごしたのだけど、 楽しければ楽しいほど、年末で見られなくなっちゃうなあと 寂しい
おはようございます~♪ 昨日は1日雨で、お庭はお休み。 買ってきたお花もそのまま。 今日はちょっと忙しいので ブログも簡単に。(理由は一番↓に書いてます) 昨日写真を撮り忘れていたクロ
バラ 薔薇 アリッサム ビオラ パンジー シクラメン ツワブキ ミニシクラメン 葉牡丹 スプレー葉牡丹 カルーナ キンモクセイ 金木犀 リンドウ 庭 花 花言葉 ガーデニング 秋 flower Garden アメコカ州コッカ村 コッカー コッカーグッズ コッカ村 アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動…
寒くなってきたようなでも日中はまだ暑い時もあったりと11月らしさはまだあまり感じていないジャンクママです。さて今年は普段よりカミキリ虫の被害が目立ち弱った株も…
おはようございます~♪ 昨日は近所にホームセンターがオープンしたので 見に行ってきました。 開店したてなので、いろいろ安くて お花も安い~~!! で、またお花買ってきました。 ビオ
おはようございます~♪ いいお天気が続いてますね。 昨日は父のところに行ってたので お庭はお休みでしたが、 ポチってたお花の2弾が届きました。 今回はおぎはら植物園さんのお花です。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。