闘病日記と家庭菜園
芝生の雑学 3月号 更新作業と芝張り、施肥のタイミングを知り尽くす!
芝生サッチスイーパーSS-2000は電動に匹敵する除去性能
【訃報】芝刈り機のキンボシ しばたん旅立つ
【訃報】キンボシの「しばたん」旅立つ キンボシ株式会社 田中隆夫社長
日本製芝生鋏キンボシ2105が中古で1万7千円って???ありえんだろ
11/22 サッチスイーパーSSー2000 ふるさと納税の返礼品になります。
11/21 しばタン 65歳の生誕祭
11/20 「安心・安全・日本製」
11/19 静かな芝刈り機
12月7日 群馬県前橋市で「手動芝刈機無料刃研ぎ実演会」を開催致します。
11/18 多くの 皆様のご購入に感謝いたします。
11/17 兵庫県民は民意で斎藤さんを選んだ。
11/16 トイザらス
11/15 商工会議所って?
11/14 第29回キンボシ親交会
おはようございます~♪ 暑いですね~ 暑さでめっきりバラの開花も減ってしまいそうです。 ブログを続けるにはお花がないのはほんと困るんですけど、 まあ花が咲くうちはなんとか続けていこうと思い
夏場は、苗も体力消耗するから、 本当は、咲かせないほう良かったのに、 蕾取り損ねていたの。ごめんね 一番花に負けないくらい綺麗な形に咲いてくれて ありがとう ジュードオブスキュア
雨上がりの朝今日も元気に日課をこなすニノそしてまた『逆さニノ』お天気が今ひとつなので、今日もおうちでゆっくり過ごすことに・・・夕方、青空が見えたので、私は少しだけお庭のお手入れをするニノにも「一緒にお庭に出てみますか?」と声をかけたけど、それは遠慮します・・・な様子だったので、ひとりで外に出る今、アブラハムダービーがきれいに咲いているヨットを置くスペースの壁面に植えたのだが、先日の強風を直撃してぼ...
おはようございます~♪ 暑いですね~ お昼間の庭はまるで灼熱地獄 この暑さを利用してドライトマトを作っています。 明日は大根も干そうかな。 こんなに暑い中咲いてるお花って ほん
おはようございます~♪ 毎日暑いですね。 最近は5時起きで、6時前くらいから庭に出ています。 水やりと写真撮影を済ませたら 花がら切りと掃除は毎日しますが、 あとは雑草を抜いたり、寄せ植え
おはようございます~♪ テレビのどのチャンネルでもオリンピックをやってて どれを見ようか悩みますね。 家にいるときはできるだけ見るようにしてますが、 日本の選手が出てるとテレビから離れたく
花びらに雨の雫を乗せたチェリーボニカ。他のバラの種類に比べると、もともと雨のダメージが少ないバラですが、思ったより沢山咲いていてちょっとうれしい。透明な雨の玉は、花びらのアクセサリーみたいです。蕾も沢山つけて、これからも咲く気充分。 そういえば昨年も秋遅くまでこのチェリーボニカは咲いてくれました。
おはようございます~♪ 始まるまですったもんだが続いたオリンピックですが、 始まったら金メダルが毎日出て、 よかったね~と幸せな気持ちにさせていただいてます。 連日猛暑ですが、今年はク
おはようございます~♪ オリンピックが始まって テレビがどこもオリンピック一色ですね。 外に出ても暑いので、 エアコンをきかせてオリンピックの観戦を楽しんでます。 しばらくお休みをし
おはようございます~♪ 今日は私の誕生日です。 数えてみたら、ブログを始めて今日で14回の誕生日を 迎えたということに気づいて、ちょっと驚きました。 14年って長いですよね。 50代の前半だっ
おはようございます~♪ 東京オリンピックが始まりました。 新型コロナの流行や大会組織委員会の不手際続きで 評判がよくないオリンピックですが、 選手たちのこれまでの努力を思うと 応援をしよ
おはようございます~♪ オリンピックの開会に合わせて4連休がはじまりましたね。 ソフトボールや女子サッカーなど、家事の合間にちょこちょこ見てますけど、 今のところ順調な滑り出しのようですね。
おはようございます~♪ 日差しがまぶしい夏になりましたね。 南の方に台風がきているせいか、 風があってひどい暑さは感じないですみました。 オリンピックの予選も始まりましたね。 IOCとJOC
こんにちは♪今日も訪ねてくださり、ありがとうございます! 昨夜の大雨の後のせいか、 涼しい朝を迎えた今朝のミラノです早速ですが、 こちらは当ショップで…
夏の花々が咲いていますが、今となっては名前がわからないものもあります。この紫色の花はPictureThisで調べるとエゾミソハギと教えてくれましたが、葉っぱが違うので、他の花だと思います。でもあいにくツレアイは詳しくないし、アルジも忘れたというので、この花には失礼ですが、とりあえずミソハギということにしておきましょうか。
おはようございます~♪ 昨日も暑くなりましたが、35度は超えてないので 最近の夏としては何ということはないと思わなくてはいけないのでしょう。 でも出かけてたのですが、マスクの下に汗が流れてまし
おはようございます~♪ 四国地方も梅雨が明けました。 いつも40日程度の梅雨が今年は64日も続いたそうで こちらの気象台が始まって以来最長の梅雨になりました。 梅雨が明けたとたんに暑いです
ベルガモット、ノコギリソウ、イワミツバの花、ラムズイヤ―、アナベルとゲラニュームの葉など庭の花々を摘んで、花瓶に挿そうと思っていたところ、気が変わり、スワッグにして玄関に飾りました。夏のスワッグはどれほどもってくれるかわかりませんが、それはともかく、何の考えもなしに夕方とりいそぎ花束にして紐でくくっただけ。
おはようございます~♪ まだ梅雨明けしてないこちらでは 昨日も朝は雨でした。 午後には久しぶりで震度3の地震がありました。 普段あまり地震のないところなので、 ちょっと怖かったです。
おはようございます~♪ 今咲いているバラ エンチャンティッドイブニング 雨続きでぼろぼろの庭に不思議なくらいきれいな花が咲いてます。 ダーシーバッセル マチルダが1輪
おはようございます~♪ 関東、東北地方は梅雨明けしたそうですが 私のところは昨日もしっかり雨で 梅雨明けは来週になりそうな気配です。 梅雨って普通西から明けるのに、へんですね?? 私は昨
おはようございます~♪ ここ1週間くらい、毎日ゲリラ豪雨が降ったり 雷が鳴ったりします。 昨日も庭にいたらゴロゴロ雷が聞こえてきて 雷こわいので、即刻撤退しました。 そんな感じで最近庭がほ
おはようございます~♪ 突然ですが、皆さんは桃をどんな風に剝いてますか? 私はずーっと丸のまま全部皮をむいてから、外側からはがすように ナイフを入れてました。 最後に種の周りに残った実がも
この記事では、横浜イングリッシュガーデンの春バラ時期の様子を写真とともにお届けしています。膨大な数のバラや宿根草や季節の草花、樹木が生き生きと茂る素敵な空間を堪能してきた感想をご紹介します。
おはようございます~♪ 四国地方はまだ梅雨が明けていませんが 九州中国地方が昨日梅雨明けしました。 もうそろそろ梅雨が明けるというのを感じたのか 蝉が鳴き始めました。 蝉の声を聴くと夏休
皆さま こんばんは 雑草が広がっている庭に 思わず空をみてしまった昨日の夕方😢 長雨を言い訳に さぼりにさぼった庭の状態です ステップのところだけでもこの状態で 庭中が・・・
バラの花殻をハサミで切ってまわり、地面のバラの花びらや落ちた葉っぱをホウキでかき出し、雑草取り、コガネムシの捕獲。これがバラに関する4大庭仕事です。先日やったばかりの作業なのに、またまた同じ4大庭仕事。雨の時期はバラの花殻が多いので、庭掃除は欠かせません。
バラのチェリーボニカは雨に打たれ強いバラ。小ぶりの花ですが濡れて腐ることもなく、梅雨の間も次から次にかわいい赤い花を咲かせてくれています。昨年まで、いささか蛍光色のような目立つピンクがかった赤はイマイチと思っていたのですが、花瓶にさしていたチェリーボニカは目立ってとてもかわいい。
おはようございます~♪ 昨日の朝はいいお天気でした。 普通に庭仕事を終えて、テレビをつけたら また島根、鳥取で豪雨の警報が出てました。 中でも友達が住んでいる市全域に緊急避難警報が出てて
おはようございます~♪ 昨日は久しぶりに晴れたけど その分暑くなりました。 朝、6時くらいから庭に出て、 9時くらいまで3時間くらい庭でお掃除して 鉢まししたりしてました。 9時くらいにな
おはようございます~♪ 昨日は朝起きてテレビをつけると 九州の南部で大雨特別警報が発令されてて 川があふれそうになってる映像が・・・ 最近は毎年のように梅雨の末期の大雨で ひどい被害が出
おはようございます~♪ 今年の梅雨は長くてよく雨が降ります。 雨で庭には出られないのに 雨ですくすく雑草が育って庭がすごいことになってます。 特に厄介なのがレンガの通路の間から伸びてくる雑
おはようございます~♪ 昨日は午前中かなりの豪雨になりました。 鳥取、島根に伸びてた線状降水帯が下がってきて 瀬戸内海周辺に大量の雨が降ったようです。 こちらでも大雨、洪水警報が出ました。
おはようございます~♪ 昨日は7月7日の七夕。 織姫と彦星の年に1度のデートというロマンチックな日に 七夕様にお願いをしようと夜空を見上げたけど あいにくの曇り空で星は全く見えませんでした
おはようございます~♪ 毎日、不愉快な虫が庭に来て ほんとに腹が立つのだけど、 庭には私の味方をしてくれる虫もいます。 例えば↓この子。(虫が嫌いな人は気を付けてね) 出ますよ↓ サ
こんにちは!今日も訪ねてくださり、どうもありがとうございます♪ 以前、こちらでもご紹介させて頂きましたが、 大変著名なハープ奏者でいらっ…
おはようございます~♪ この季節、うちの庭は虫がいっぱい。 葉っぱの裏にはイラガの幼虫が潜んでるし、 花の上ではコガネムシがデートしてる。 見つけ次第、片っ端から捕まえるのだけど、 あち
おはようございます~♪ 梅雨前線が活発で、雨がよく降りますね。 関東の方では土石流の被害も出て、怖いですね。 どこかでこういう災害が起きると まず頭に浮かぶのはブロ友さん、大丈夫かな?とい
今日もしっとり雨がよく降りました。何もかも濡れた風景の中で、比較的気丈に咲いているバラがありました。ポール・アルフ。黄色のシベ、クリーム色にピンクがかった優し気な小さ目の花です。そういえば、今まであまり目立つ存在ではなかったのに、この雨にも負けず綺麗に花が咲いているのには、ちょっと驚きでした。
おはようございます~♪ 春のバラの一番きれいな時は今年も駆け足で 終わってしまいました。 毎年今年はちゃんと写真を撮ろう、 ちゃんと記録も撮って自分の目にも焼き付けてと思うのだけど 毎日
おはようございます~♪ 霊感スポットのブログじゃないのに変なタイトルですみません。 昨日はほんとに蒸し暑くて不快指数がめちゃ高そうでした。 じめじめの庭でアルバメイデイランドの剪定をやってま
先週、バラの勉強会に行って、 ハンドメイドのカゴ?の物入れを買いました。 お値段、なんと、税込600円❣️ 裁ち鋏も入るので、 はじめての刺し子の、キットや、 針や鋏など、入れてます。 もっと買いたかったけれど、 今は我が家にあるものを使い倒す。方針なので、1個だけ。 裁縫箱も持っているけれど、 裁縫用、ポジャギなどの小物用 ダーニンググッズなど用途別に小道具が増えて、 結局、お菓子の缶で保管していたりします。 お菓子の缶より、 こたつの上に置いておくには、 これが可愛くていいですね。 それにしても、こんなに可愛いカゴが編めるなんて、 素晴らしいです。 大切に私のそばで使います❣️ あ、バラの…
おはようございます~♪ 昨日は朝から雨が降ったりやんだりの梅雨空でしたが、 地元の神社の夏越の祓があるので 出かけてきました。 この神社、いろいろご利益があるのか いろんな神様をお祭
満開のフランシス・E・レスターも雨に濡れています。香りのいいバラで、一枝に4~5cmの小さな花をぎっしり咲かせます。勢いがあるので、シュートがグーンと伸びて、デッキへ続く小道をさえぎるほど。今年も沢山咲いてくれたのが実になるのですから、その数はリースを作るのに充分。
皆さま こんにちは 今シーズン2度目の蓮の花です 家から10分程走ったところにある蓮池です 県外に気軽に観光に行きずらい分 近場の身近な場所に目がいきます 県外から観光に来たと思おう 先
おはようございます~♪ 私は庭に出たらたいてい水やりを一番最初に始めるのだけど 昨日は少し朝寝坊をしてしまったので、日が高くなる前に 写真を撮りたいと思って、カメラを持って庭に出ました。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。