闘病日記と家庭菜園
2025年4月12日 咲くやこの花館 1日目終了
2025年4月11日 イベントの準備しつつ 刺・花鑑賞
2025年4月10日 夜咲きの花 & イベント直前
2025年4月9日 変わり者好き
2025年4月8日 好天で開花次々と
2025年4月7日 イベント終わって花で癒され
多肉植物の植え替え㉞2025年4月(赤玉土選びは重要です)
2025年4月6日 プランツジャンキー終了・次のイベント
多肉植物の植え替え㉝2025年4月(Pachypodium lealii x saundersii)
2025年4月5日 今日の温室日記
多肉植物の種蒔き2025年3〜4月の1ヶ月経過
2025年4月4日 花色違い
2025年4月3日 今日も花・花・花です
2025年4月2日 花写真を撮りました & プランツジャンキーのご注意
2025年4月1日 アガベ・刺・少し花
2022.4.9(土)晴れ 24℃ー11℃ ご訪問どうもありがとうございます。暖かい日が続きバラの蕾が多くなってきました。そろそろ開花するバラも出てきそうです…
昨日から暖かくて♪外に出るのが嬉しいです(^^) これだけ暖かくなってくるとそろそろクリスマスローズも終わり。。花を切ったから葉っぱがイキイキしてきた☆ …
おはようございます~♪ 2日前くらいまで多少肌寒かったのに 昨日くらいからいきなり25度を超え始めて 暑くなりました。 桜は葉桜になってしまいました。 やわらかい若葉にくっついたサ
皆さま こんにちは 庭のチューリップが咲き始めました🌷 2、3年前から掘り返さずそのままにして 咲いてくれる🌷を楽しんでいます ステキな花苗がたくさんあるので誘惑されますが 最近は我が家の庭
おはようございます~♪ 春になりました。 暖かくなっていい季節です。 去年の12月に始まった実家の問題ですが、 昨日実家を解体業者に明け渡しました。 明日から解体作業がはじまります。 築
2022.4.8(金)晴れ 20℃ー9℃ ご訪問どうもありがとうございます。庭植えのバラ、追肥作業午前中1時間半と午後1時間半で南側の庭は終了しました。5月に…
マーガレットデービスが花盛りです。我が家にある椿の一番のお寝坊さん。でも物凄い大輪で存在感があって華やかなので薔薇や牡丹のよう。掌よりも大きいのです。鉢が窮屈そう。スペースの関係で小さな鉢で育ててるので枝が太くなれずに花の重さで枝垂れています。椿苗木マーガレットデビス椿13.5cmポット苗マーガレットデービスツバキ苗つばきgv薔薇の無い時期を彩ってくれる貴重な花木です💓薔薇は黄モッコウバラの蕾は先日UPしましたが・・・少し遅れて咲く、白モッコウバラの蕾も上がって来ましたよモッコウバラ(木香薔薇)八重咲き白花12cmポリポット苗早く薔薇のシーズンが到来しないかとワクワクしています。モッコウバラが咲くだけで我が家の外観が一変しますから。そして、去年猫に小判、おばさんに・・の、みいはあさんから頂いたアリウムコアニーが...マーガレットデービスとアリウムコワニー♪&今日はダーリンのお付き合い
2022.4.7(木)晴れ 17℃ー12℃ ご訪問どうもありがとうございます。花粉症があまりでなくなり今日はウォーキングを兼ねてスーパー2軒歩いていきました。…
2022.4.6(水)晴れ 21℃ー12℃ ご訪問どうもありがとうございます。最高気温は21℃風もなく暖かい一日延びていた追肥作業は鉢植え午前中1時間半、午後…
おはようございます~♪ 暖かくて穏やかな日が続いています。 庭の小道に桜の花びらが降り注ぎます。 風に舞う花びらを見ながら もったいないなあと思いながら見ています。 見る見るうちに緑
おはようございます~♪ 最高気温が20度を超えてだいぶ暖かくなりました。 我が家の桜もピークを過ぎて 風に花びらが舞い始めました。 毎日見上げていると ピンクだった枝が徐々に緑になって
去年Instagramに投稿した記事です。これでOKなら、Instagram通して動画も貼れるかな?<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="translate(-511.000000,-20.000000)"fill="#000000"><g><pathd="M556.869,30.41C554.814,30.41553.148,32...去年の薔薇の様子ですが、動画を貼れるかテストです。
2022.4.5(火)曇時々晴 17℃ー8℃ ご訪問どうもありがとうございます。大雨が二日続き液肥やりは二日遅れ鉢植えから庭植え全部1時間半くらいかかりました…
おはようございます~♪ 低かった気温も少し上がって昨日は快晴のいいお天気でした。 短い桜の季節が過ぎて行きますね。 我が家の桜も満開を過ぎて 少しずつ散り始めました。 きれいな青
ROUGE地方、夜中から朝にかけて雷雨でした。地震もあって怖かった~お昼頃には日差しも出て来たので、様子見に出たらビオラが徒長しちゃって。初めましての方も多くいらっしゃるので改めて申し上げますが我が家、ほとんど日照がありません。なので冬の草花も限られてしまいビオラがメインなのです。ガーデンスペースも、こんな感じで駐車場の片隅に鉢をギュウギュウ。薔薇など日照が必要なものはベランダで咲かせて満開になったら下に下して、終わったらまたベランダへ・・・の繰り返し。乳がんが、あちこちに転移したり膠原病が悪化してからは力仕事が出来なくなったので、薔薇はベランダに置きっぱなしが多いです。で、ビオラですが秋から植えているので、若干徒長気味。でも一気に切り戻ししちゃうと見苦しいので切り花に~💓(これはダイニングテーブルに)こちらは...雨上がり☆ビオラの切り戻しを兼ねて部屋中に飾りましょう
2022.4.4(月)雨 9℃ー7℃ ご訪問どうもありがとうございます。一日雨がふ降り続き庭へは出られずでした。最高気温は9℃、2月の寒さ少し雨が弱くなった頃…
2022.4.3(日)雨 8℃ー6℃ ご訪問どうもありがとうございます。朝から雨が降り続き庭の作業はできませんでした。月曜日も強い雨の予報です。リビングや和室…
おはようございます~♪ 昨日は穏やかに晴れた1日になりました。 春が来たなあって感じます。 少々肌寒いのだけど、その寒さも含めて春を感じます。 うちの桜ももうピークを過ぎて 今朝は花び
多分探すと不具合も多々なのでしょうが、前ブログの記事やコメントは問題なく引っ越し出来たので「データが消える」心配はなくただGooブログでは画像の貼りつけとか拍手コメント表示に制限があって同じようには出来ませんが💦少しずつ慣れていくしか無いですね💦薔薇の蕾もチラホラと出て来ました。フライングの蕾はブスに咲く事が多いのですが。。。やっぱり嬉しいですよね。寒の戻りでブラインドも多いですが。予約苗バラ苗ディスタントドラムス国産新苗4号ポリ鉢フロリバンダ(FL)四季咲き中輪複色系【4月下旬順次配送】花芽は順調に上がっていて一安心です。予約苗バラ苗ガブリエル国産新苗4号鉢四季咲き中輪白系(ヘブンシリーズ)河本バラ園【4月下旬順次配送】ガブリエル、1鉢メッチャ根詰まりしてたので植え替えしたら鉢から抜けなくて半分に千切れてしま...引っ越し完了!薔薇の蕾♩こちらからReスタートです。
おはようございます~♪ 桜シーズン真っただ中ですね。 午前中用事があったので、帰りに桜を見に行きました。 森林公園に行こうと思ったら、 途中から大渋滞。 これは無理だと判断して別の公園に
こんにちは!今日も訪ねてくださり、ありがとうございます♪ ご無沙汰しております バタバタと過ごしているうちに、もう4月になってしまいました ミラ…
でも一日に処理出来るデータが限られているらしく昨日の夜中~今まで作業していますが2013年までが限界みたいです。前のブログが削除される8月までには間に合いますが引っ越し作業終わるまで、こっちに新規登録出来ない😅(写真のアップロードが限界らしいです)という訳でInstagram読んでね💓<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="trans...只今、引っ越し作業中です。
おはようございます~♪ 桜サンデーですね。 今日はお花見に行く方が多いのでしょうね。 私もお花見したいけど、 用事があっていけるかどうか今のところ不明。 まあ庭に桜があるから、それで満足
2022.3.30(水)曇り 20℃ー9℃ ご訪問どうもありがとうございます。少し遠くのコープデリまで自転車帰り道、信号でトラブル反対側で喧嘩が始まりました。…
観葉植物の光合成促進:成長に効果的な二酸化炭素供給法
春は緑が育つから♪豆苗栽培と観葉植物がおすすめ
【モンステラ】2度目の水挿し(1) 2鉢から7本カットして挿し穂をつくる [2024年10月]
ディオスコレア経過報告
春になると必ず迎える植物
2025年最新版:観葉植物の葉の蒸散と湿度管理ガイド - 健康な成長を促す環境づくり
ガジュマル☆幸不幸
緑のある生活:観葉植物のプランタースタンドを3COINSで購入してみた
嬉しいお祝いとヤカラ保護者に突撃された話
新芽
園芸が楽しい。清明「万物が清々しく明るく美しいころ。」(園芸2025)
2025年最新版:観葉植物の根を活性化する酸素供給ガイド - 健康な成長を促す方法
いよいよ捨てないとと思った理由
IKEAのサンセベリアの口コミ・レビュー・評判
春が来て、元気になってきた植物たち。
2022.3.31(木)曇り後雨 20℃ー10℃ ご訪問どうもありがとうございます。曇り空でも気温は高く長袖一枚で十分でした。今日は、マスク2か月分購入月末、…
2022.4.1(金)雨後晴れ 12℃ー4℃ ご訪問どうもありがとうございます。桜の花が少し散り始めてきました。歩道は、花弁でいっぱいです。土・日で散ってしま…
2022.4.2(土)晴れ 12℃ー2℃ ご訪問どうもありがとうございます。今日の庭作業予定、液肥散布明日の日曜日に薬剤散布でした。ところが日曜日夕方あたりか…
おはようございます~♪ 昨日は美容院に行って髪を切ってきました。 やっぱりすっきりします。 朝出かける前の桜 ちょっと空が薄曇りです。 でもほぼ満開かなあ。 いつもと違う角
冬に根元から折れたバラ マロン (´;ω;`)ブワッ くーちゃんの桜の横で養生していたら… 芽吹いてきましたー(T^T) きっとくーちゃんのご加護のおかげね! くーちゃん、ありがとー (⌒▽⌒)ノりんごタイムが毎日のお楽しみ♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
おはようございます~♪ そろそろ庭の桜が満開になりそうなんですけど 昨日は朝からどんよりした雲が垂れ込めて 午後からは雨になりました。 ぜっかく桜が咲いたのね~ 降り出しそうな雲の
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。