闘病日記と家庭菜園
どの子がお好き?25品種が咲きました
バラのガク割れ/今年は何もかもが早い
挿し木から育てるテナチュール
ラックスのお手入れ/ガーデンエッジの仮留め
エドゥアールマネ バラ 蕾 3月 ビオラ 葉牡丹 寄せ植え ベランダ ガーデン 2025
プリマドレスと野良クリスマスローズ
ラックスのつぼみ/春一発目の薬剤散布
遅咲きのクリスマスローズの開花始まる
バラ 芽出し肥料 時期 鉢植え IB肥料 芽吹きの様子 2025
バラのテッポウムシ対策
シーシェルアイズ バラ コマツガーデン 四季咲き 大苗の到着 鉢植え 画像 2025
シューセルクル バラ フラワーデコレーター永島 冬剪定 時期 鉢植え 画像 鉢植え 吉池貞蔵 2025
雪の妖精
ライフ バラ 冬剪定 時期 ロサオリエンティス タイプ1 バラの家 2025
プランタジネット バラ 冬剪定 時期 ロサオリエンティス タイプ1 鉢植え 画像 2025
いよいよ4月、春ですね
セリアバルコニー柵バージョン♬パステルブルーのつる薔薇完成です
地植えにした薔薇が芽吹いてる 一安心
薔薇のピクニックバスケットとクレマチス「柿生」
バーガンディワインレッドの薔薇とクレマチス「火炎」の新芽
1番乗り〜〜
静かなカフェでランチ♪
パステルブルーの薔薇作りとマイ♡リトルガーデンの小さな花
芝生と薔薇エリアの境界に根どめシート
整いました〜ミニチュアバルコニー柵…ピンクのつる薔薇バージョン3種
エレガントで優雅な…パステルピンクのつる薔薇
バラ
母の日 選べるミニ盆栽&どら焼きセット
一色の世界
薔薇の芽吹きとHAPPY WHITE DAY!&入院日程が決まりました!
花の開き具合といい、本当にかわいいバラ、アンジェラ。ところがです、うちのアンジェラは全開しないまま、色褪せていく・・・つまり人生を思い残すことなく全うしているのではなく、未練あるけれどもそれも自分の人生と諦めているような・・・
少し前の写真ですが… バラ4号。 もっと咲いたらもっと咲いたら… って思ってる間に散ってしまった ( ゚Д゚*) ので、今頃アップしてみるw 病害虫に弱い子だけど、お気に入りの薔薇です^v^おててv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
何だかバタバタで更新が滞ってました💦梅雨明けしちゃいましたね~。まだ1番花の紹介終わってないのに💦💦💦本日はブラッドオレンジ+という薔薇です。中々に、というかメッチャ美しいでしょう?もう切り花で見かけた時に迷わず購入。運よく挿し木が成功して育ててますが、実はこれもバックアップの子。ブラッドピンクもあったのだけど、そっちは枯れちゃいました。まぁ、残念ですが、沢山咲くのですが、切り花品種なのに横張で。切り花らしくステムが長く咲いてくれなくて。【開花終了剪定後のお届けとなります】アジサイブルースカイ苗ガクアジサイ‘舞孔雀’この子は数年ぶりに1輪だけ咲いたんですよ~アジサイ(紫陽花・あじさい)霧島の恵3号苗(a02)これは2鉢あって、沢山咲いたのでドライフラワーにしましたよ。ガクアジサイ‘シュガーホワイト’ガクア...切り花品種ブラッドオレンジ+&梅雨明け早すぎ!
グリーンアイスも咲きました♪ この子はいつも最後に咲くの^^ そして暴れん坊w ちょっと緑がかったお花が好きv 角度変えても綺麗 ( ´艸`) ブーケみたいv うさに花かんむり (⌒▽⌒) かわいいのぅvママにだっこv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
梅雨明けした朝、庭へ出ると、気温も上がったせいか、なんだかバラだらけというように一気に開花が増えた気がしました。中でも、2、3日前にノヴァリスが咲き始めたと言っていたら、昨日までぷっくり蕾だったのも一斉に咲いて・・・
トゲが少なく白いバラの最高傑作とも言われるアイスバーグは、バラ栽培ビギナーだけでなく、幅広い人気のバラ。その名花「アイスバーグ」から派生した品種で、ワインレッドが美しいバーガンディアイスバーグは、花びらの裏が白っぽくリバーシブル・・・
ティーラウンジの上ではバラのポールズ・ヒマラヤン・ムスクの薄ピンクと白い花が満開になりました。見ようによっては八重桜が咲いているようで、花が散る時も桜のようにハラハラと花びらが落ちていきます。花枝が細いので花が密集していて可愛い景色・・・
晴れ予報だったのでバラの薬剤散布をしたのに何だかどんよりしたお天気。 雨が降らないかドキドキ💦 今月はブラインド組のバーバラリチャードと 王朝が咲いて…
夜中だったか激しい雨の音がしていましたが、朝から晴れています。またまたバラもダメージをうけているだろうなと、見て回ると、ザ・ラーク・アセンディングは元気でした。他のバラよりも花の中に雨が溜まっていないのも、花びらが傷んでない理由かも・・・
2022.6.24(金)曇り後晴 32℃ー23℃ ご訪問どうもありがとうございます。午前10時頃から強風が吹き荒れ台風でも倒れなかった10号鉢が倒れてしまいま…
レースフラワーオルレアが庭の南側一帯を占領しています。そうなることを意図したとはいえ、ものすごい量で、まるでレースフラワーの海。小道をふさいでいるレースフラワーを起こしてとりあえず人が通れるようにしますが、それにしても今年のこの量はいったいなんだ?・・
2022.6.23(木)曇り 25℃ー21℃ ご訪問どうもありがとうございます。朝は、夜降った雨が残ってました。庭には入らずに周りを掃除火ばさみで落葉や花びら…
昨年移植したジキタリスが、居場所を得たかのようにまとまって咲いてくれました。ジキタリスに限らずどの花もそうでしょうが、点在するより群生しているほうが存在感があるものです。ここでは群生まではいきませんが、手前のノコギリソウを見守るかのようにジキタリス同士が背比べして・・・
2022.6.22(水)曇り後雨 27℃ー21℃ ご訪問どうもありがとうございます。義兄夫婦がジャガイモを持てないくらいいっぱい車で持ってきてくれました。先週…
今日は紫陽花を剪定しましたよ~。でも、まだまだ薔薇の1番花を紹介し終わってないので紫陽花は、また別の機会に詳しくご紹介しますね~バラの苗/[送料無料]ドリフトローズ:アプリコットドリフト4号ポット植え4株セットアプリコットドリフトは「修景バラ」というジャンルで手入れの要らない薔薇なのですが可愛いでしょう?小輪の薔薇が沢山咲くのが特徴です。横に広がりやすいのでグランドカバーというか私は鉢植えですが病害虫に強いので花壇の全面に良いかも。地面を這うように植えると見事かも知れませんね。ドリフトシリーズ、色んな色があるのでどれも欲しくなってしまう😅【バラ苗】ドリフトローズスウィートドリフト4号ポット苗修景バラ四季咲きグランドカバー【バラ苗】ドリフトローズポップコーンドリフト4号ポット苗修景バラ四季咲きグランドカバー...アプリコットドリフトと今が盛りのピペリカム&Instagramの方は紫陽花♬
ヨハンナレプケのこちら側にはサンセットグロウがいい香りを振りまいています。茎がしなやかで、大輪のサーモンピンクのバラ。そしてヨハンナレプケの向こう側には1年草のシノグロッサムの青、レースフラワーオルレアの景色が広がります・・・
2022.6.21(火)曇り後雨 29℃ー23℃ ご訪問どうもありがとうございます。朝から薬剤散布バラゾウムシとスリップス対策9時頃から10時頃まで1時間午後…
2022.6.20(月)曇り 30℃ー21℃ ご訪問どうもありがとうございます。予報は晴れですが今日も曇り湿気が無茶苦茶気温より暑さを感じます。バラも同じなの…
あのバレエの名曲ボレロの最初は小さな鼓動のようなリズムが、同じ旋律を延々とくり返しながらだんだんといろんな楽器が加わって大きな鼓動へ広がるさまと、バレエダンサーの群舞は、バラのボレロの蕾が開花していく様子に合っているように思えてきて、なるほど・・・
誕生日前日の18日~誕生日当日の19日まで1泊2日で旅行してきましたInstagramで先に報告しちゃいましたが、ブログ版です。私の地域だと1番花が終わって2番花の時期ですが2番花はポツポツなんですよね。なので満開の薔薇を見るのには標高が高い涼しい地域なのですが日照0地帯のエモーションブルー♡&ハイジの村のバラ祭♪-ROUCHEの額~薔薇の国星~本日の薔薇はエモーションブルーで御座いま~すバラ苗エモーションブルー国産新苗4号鉢フレンチローズ(デルバール)【【薄紫色のフリル状...わたくし、この薔薇の強さに甘...gooblog2013年に行った時はこんなに綺麗に咲いているのに(時期は1週間ほど違いますが)今年は終わりかけでガッカリ。それでも、遅咲きの薔薇や日陰などは綺麗に咲いていて良かった!やっぱり、蔓バ...遅ればせながらハイジの村の春薔薇の旅のご報告です。
花色はラベンダーピンクあるいはライラックピンクともいうそうで、花びらに薄っすらと毛細血管のような筋があり、わたくし的にはかなり印象度が高いバラ。今は他のバラに埋もれるように、控えめに下のほうで咲いていますが、注目の成長株コティヨン・・・
本日、6月19日は、ワタクシの20歳と〇〇〇ヵ月の誕生日で御座います。(もう恒例なので生暖かく受け流して下さいね😂)予約販売バラ苗バラ大苗コルデスカインダブルー登録品種薔薇バラ京成バラ園大苗kso12月上旬以降発送カインダブルーです。勝手に「ルーシェの薔薇」と呼んでます。もしかしたら体調と連動してたのかなぁ?春に元気よく芽吹いてたのに、突然枯れこんで、バックアップの挿し木苗からのreスタートになりました。なので咲かせたのは2輪、後は摘蕾して秋に期待です。突然枯れこんだので、本当にバックアップは大事ですね。さて、本日というか昨日から山梨へ旅行中です。乳がん末期になってから極端に物欲が無くなったのでここの所はダーリンからのプレゼントは旅行にして貰ってます。私の地域では、もう薔薇が終わりですが、気温の低い所では...今年はreスタートのカインダブルー&HAPPYBIRTHDAY梅雨~(^^;
2022.6.19(日)晴れ 29℃ー20℃ ご訪問どうもありがとうございます。朝5時過ぎから強い日照り急な暑さなのでウォーキングは中止バラの手入れは、落葉拾…
2022.6.18(土)曇り後雨 25℃ー19℃ ご訪問どうもありがとうございます。今日のバラ作業は一週間に一度の液肥散布と月一回のベニカXガード粒剤撒布朝9…
一足遅れて、クレマチス流星が咲き始めました♪ 銀色の光沢が美しいお花v 花びら(本当はガク)とシベの色合いもとっても素敵なの ( ´艸`) まだ咲き残ってるバラ(クィーン オブ スェーデン)とクレマチス(インスピレーション)と、ちゃっかりコラボしてました ヽ(´▽`)/ う〜ん、いい感じ♪ とってもお気に入りのクレマチスですvあんよがかわいいv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvく...
デッキ横のローズウォークは細い道の両側に、ルージュピエール ドロンサール、ディープボルドー、ラプソディーインブルー、ジプシーボーイ、ローズうらら、モーティマーサックラー、ホワイトクリスマス他いろんなバラ約40本が開花しだしており、枝をよけながら・・・
(つづき) ちょっと前の写真ですが、ミニバラFちゃんも咲きましたv 体の割に大きなお花を咲かせますv 角度を変えて ( ´艸`) (まだつづく…)眠い… をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
2022.6.17(金)曇後晴れ 27℃ー18℃ ご訪問どうもありがとうございます。午後から急な暑さに(*_*)曇ってますが最高気温は27℃日差しも強くなって…
2022.6.16(木)曇り 23℃ー17℃ ご訪問どうもありがとうございます。今日は、天気予報大外れ半袖と長袖持っていて良かったです。バラ園のボランティアは…
薄ピンクのフリルのドレスを広げて踊り出しそうなバラ、ヨハンナレプケ。アーチに這わせて咲いています。トゲがないので扱いやすいですが、わりに茎がピンとイキがいいので、アーチに添わない枝も出てきて、紐で縛ることなく、今のところは好きなように・・・
2022.6.15(水)雨 18℃ー15℃ ご訪問どうもありがとうございます。冷たい雨が降り続き気温は連続で20℃未満バラの開花は止まってます。🌹今日咲いて…
好きなバラの1つ、ジプシーボーイ。何といっても名前がカッコいいし、花は咲き始めは濃赤色で、咲くにつれ赤紫色となっていきます。その上、なかなかいい香り。細かいトゲがあるのはあまりよろしくないけれど、花つきの良さと素敵さに免じて・・・
今、玄関を彩ってくれてるのは青薔薇のノヴァーリス💙毎年、我が家では一番最後に咲くんですよね。バラ苗【新苗】ノヴァーリス(Ant紫)国産苗[農林水産省登録品種]《J-IRM2》「最強の青薔薇」とのふれこみで登場した薔薇ですが確かに雨に強い?玄関前に置くと、水やりを乱暴にすると上に吊るしてる鉢の水が花弁にかかったりするんですが、問題無いです。(本当はダメですよ💦)弱い品種は、そろそろうどん粉病に悩まされる時期ですが・・・この薔薇は照葉でも無いのに大丈夫なのは、やっぱり育てやすいかな?花保ちもそんなに悪くないです。バサッと散らず色褪せる感じ。イングリッシュローズみたいな散り方は気を遣うのであまり散った花弁が飛ばない薔薇が好みです。ちょっと背が高くなり過ぎましたが💦でも薔薇の少ない時期に咲いてくれる貴重な薔薇です...お寝坊さんのノヴァーリス♬&次の入院の日程が決まりました!
(つづき) たまぞう地方も梅雨入りしました; ミニバラB&Cちゃんたちが咲いていますvミニバラB 朱色は光で色が飛んじゃうので写真が難しい;ミニバラC ピンクと白のグラデーションがお気に入り♪ (まだつづく…)ママのパジャマ破壊証拠写真! (☆д☆ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
デッキ下のローズウォークのディープボルドーは他の場所に植えた同じディープボルドーより早く咲きました。太陽の当たり具合は変わらないと思うので、苗木を作ったナーセリー会社の違いかも。そう言えば、気のせいか同じ赤でも微妙に花の色も違うような・・・。
(つづき) マロンの花壇に植えてるウィリアム モーリスも咲き始めました ヽ(´▽`)/ ビオラがえらいことになってる; カップ咲きのかわいい系美人さんv もう1枚貼りつけとこ♪ (たぶんつづく…)ママのパジャマボロボロ (´;ω;`)ブワッ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
2022.6.13(月)晴れ後曇 26℃ー16℃ ご訪問どうもありがとうございます。朝、風が強く薬剤散布迷いました。しばらく晴れ間がないので8時半頃から始めま…
2022.6.14(火)雨 17℃ー16℃ ご訪問どうもありがとうございます。朝から雨が降り続き最高気温は、4月上旬の寒さ電気ストーブをONしました。雨の合間…
悲しいことに、固有名詞が思い出せなくなることがしばしば。ジャズナンバーの名前・・・クラリネットのイントロで・・・ジョージ・ガーシュウィンの・・・そう、思い出しました、ラプソディー・イン・ブルー。こうして外堀を埋めるかの如く、芋づる式に辿っていって・・・
(つづき) 冬に根元から折れたマロン。 無事咲きましたー(T^T) 茎がナヨっとしてるので倒れてきちゃう; 支柱立てるの好きじゃないんだけど応急処置! 咲き始めはオレンジ色が強くて… だんだんニュアンスカラーへ変化♪ こっちのが好きかなv 一安心です^v^ (つづく…かも…)おんなじ顔して寝てるv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)で...
作出会社の京成バラ園芸のカタログの写真では花だらけというほど花つきがいいようですが、GREEN WALKのローズうららは、木の大きさ相応に、適当に咲いている感じ。でもショッキングピンクの色のかわいさ、形の美しさから、バラらしいバラ・・・
週末は久し振りにノンビリ過ごしました。ダーリンのMRIの結果も問題なし。遅咲き薔薇は別として満開だったのに紹介しそびれてましたペイシャンス。切り花用に作られたイングリッシュローズなのですが・・・園芸種には多分、これの元になる薔薇がありそうだけど解りません。純白というよりはクリーム色で花弁がフリルがかっているのです。開ききるとERらしいロゼット咲き。いっぱい咲いたのですけれど香りが良いのでスリップス被害に遭いそうで、ずっとベランダでした。満開時が雨が一番多かった時期だったのもあるかな。その代わりに切り花として沢山楽しみましたよ。同じ切り花用ERのダルシーと。ルーシェ達へのお供えに。これはガブリエルなど、他の白っぽい薔薇と一緒に。階下は別の薔薇に彩って貰ってお部屋の中で楽しみました🎵冒頭にも書きましたが、週末...2番花も蕾をあげてるけど今頃ペイシャンスの1番花のご紹介&誕生日プレゼントと父の日のプレゼント
(つづき) 見ごろを迎えたたまぞうガーデンv レンゲローズが満開! お花がかわいい ( ´艸`) 満開直前はタマシャジンが咲いていて… コラボできるかなーって期待したけど微妙に間に合わなかった; 花期合わせるのなかなか難しい>< (つづく…かも…)台所にいるパパにロックオンして妙に姿勢が良いマロンw をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
昨夜は雨の音がしていました。今朝見ると、花の中にたっぷり雨を蓄えたバラ。これから本格的に雨続きになれば、少なからず花が腐る被害が出ますが、心配したとしても自然には逆らえません。かと言って自然に甘んじるのもちょっと悔しい・・・
載せ忘れてました。ダフネ5月中旬頃の写真。癌腫ですが綺麗に咲きました☆ 花もちが良いので半月くらいは咲かせてました。咲き始めの頃は薄いピンクですがライムグ…
1834年フランス生まれ、オールドローズのブルボンクイーンが咲き始めました。ピンク色のちょっと変わった花びらの姿が、クイーンというより、自由奔放ながらも上品なプリンセスという感じ。今まで何年も見て来たはずなのに、こんなに素敵だったっけ?
(つづき) 見ごろを迎えたたまぞうガーデンv オスカル様とクレマチス ミケリテのコラボ♪ ミケリテ茂りすぎ! 来年は間引こうw なかなか素敵 ( ´艸`) ミケリテは単体でもとっても綺麗v たまぞう好みの色なのv (まだまだつづく…かなw)ママ帰ってきた? をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。