闘病日記と家庭菜園
東北ツーリングプラン1.1
新車でバイクを買って4ヶ月目に転かせた話
冬の山梨をVストロームsxでウロウロ️
今年も速旅(はやたび)あるんだ! 〜ETC限定・二輪車定率割引〜
ツーリングマップルも40周年!今年は東北版を購入
別れは突然に。
3月は昨日で乗り納め 〜駐車場にこもりフル清拭・オイル補充〜
ありがとう。失って気づくありがたさ 400X(2016年型)
海にお礼を。友に昼ごはんを。 〜荒船海岸お礼参りツーリング〜
お礼参りツーリングに出発! 〜和歌山県串本・荒船海岸〜
明日はお礼参りに 〜春分の日・荒船海岸にふたたび〜
冬の林道小武川線
ここ最近、KTM DUKE 界隈が盛り上がっている?
25年ぶりにバイクに乗って感心した最近の技術3選
昨日とは一転、冷え込む土曜日 〜雨の降り出す前に〜
フラリエ春爛漫、不思議な卵も
昭和大学病院に行って来ました桜並木で満開の桜を撮って来ました
*Spring starflower。。♪
東山植物園、引き続き春の花
洗足池ソメイヨシノ綺麗に咲いた見頃の桜4枚です
ちょっと明るい曇天下でSIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II+LUMIX S5試写
曇天下でSIGMA 24-70mmF2.8 DG DN II+LEICA SL3試写 その2
曇天下でSIGMA 24-70mmF2.8 DG DN II+LEICA SL3試写
椿散る境内
花めぐりふたたび
洗足池ソメイヨシノじゃ無い様な桜も咲いていました
ヒメミズキかもね
洗足池ソメイヨシノ今日が満開後は桜吹雪そして葉桜これは蕾の残ってたのです
竹の寺 報国寺(続き) ~鎌倉・江の島の旅⑥~
青空に広がる
またまたホームセンターで一目ぼれ バラ咲きジュリアン(シャンパン)を 買ってきました。 ジュリアン ガーデニングにはまってから意外に思ったのは、 寒いときに咲くお花も色々な種類ってこと。 ホームセン
大きくって迫力が貼るお花。 紫色のアネモネです。 アネモネ・ポルト 機能紹介したバラ咲きジュリアンと 一緒に買ってきたお花です。 色々なカラーがありました。 ピンクとか紫が好きなので、 そいうい色ば
去る11月1日、京成バラ園の秋バラが見頃だという情報をゲットしたので、早速出かけてみた! 今年の夏に行ったときにも思ったが、「春はともかく、なんで夏や秋にもこんなに咲くの!?」と驚いてしまうほど、園内が多数のバラで埋め尽くされていた。 (春バラの満開の季節は本当に美しいが、結構混雑するので)ほどほどに楽しめればいい方には秋(や夏)の見頃のシーズンに訪れるのはかなりおススメである。 京成バラ園 秋バラが満開!
★いつも応戦クリックありがとうございます★買い物に行く途中でふと、目が留まりました。あ、来てる・・・・急ぎの用事が控えていましたが、これは、撮っていかないわけにはいきません。でも、ちょっと遠いなあ・・・クロツラヘラサギです。毎年ご紹介している鳥がまたやってきました。ニュースなどでは「冬の使者」などと紹介されます。2羽だけ?と、思ったら・・・いたいた!沖に6羽がいました。しゃもじのような形のくちばしで浅い水の中をさらって、えさを獲ります。今日は全部で8羽もいました。ねえ、あなたたち、首痛くならない?クロツラヘラサギは東アジアにのみ生息する世界的な絶滅危惧種です。初めて見た時、世界で2000羽しかいない貴重な鳥だと知って、その二千分の何羽かが、ここにいるんだと、とても感動しました。日本野鳥の会のホームページによると...早くも冬の使者★レモンマリーゴールドの思い出
本日はお急ぎでない方のみお願い申しあげます。読んだ内容のくだらなさに怒りがこみあげてくるやも・・ 再生栽培にはまった親父の夢とは 実は私、再生栽培なるものにこだわっておりまして野菜は言うに及ばず、果実なども日
★いつも応援クリックありがとうございます★昨日、結婚記念日をすっかり忘れていたので、今日、どこか食事に行こうかと言っていたのですが、結局面倒になって、来月のくまの誕生日といっしょにするということになりました。うん十年も経つとこんなものでしょうか(笑)ノボタン・アケボノ。レンガの小道を通るたびにハッとする美しさ。今年地植えしたばかりで、まだ丈は低いですが次々お花が咲いています。チェリーセージがよく咲きます。外回りで切り戻していたチェリーセージも咲き始めました。裏の山の方でえらくうるさい鳥の鳴き声がします。もしかして・・・と、思ったらやっぱりヒヨドリの群れでした。これは大変と、あわててブロッコリーにネットをかぶせました。今日はきちんとする時間がなかったので、とりあえずかぶせただけ。明日は支柱を入れてちゃんとやります...ファイヤーワークスのリース★ドライは楽しい
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。