闘病日記と家庭菜園
それぞれのエリアから好き勝手に飛び出す植物たちを眺めつつ、 一つ所で群生してくれるなら見事なのだろうがと思う。 花と親しむ者には共通の悩みなのだろうか。 映画「ハワーズ・エンド」に登場するイングリッシュ・ブルーベル やスノーフレークの群生を見ながらため息をついている。 「うちの子たちには困ったものだね」と言いつつ。。。 スノーフレーク(鈴蘭水仙) 大人しくしていたのは数年だけ、今や山の庭一番…
ツバキが賑やかに咲いている。 賑やかな咲き方というのは妙な表現かもしれないけれど、今年は花付き のよい木がとにかく多いのだ。 花期も長く、まだ楽しめている。 赤い椿はどれもヤブツバキだと思っていたら、それぞれ個性があるのね。
エッ、野迫川村って奈良県だよね。今頃桜なんて。。。と思われる でしょう? 向かいの山のこの桜は例年GWの頃に満開になるのだから、今年は 早いぐらいなのだけれど、関西でサクラの話題なんてもうかなり 時季外れの感あり。。。 我が家の桜の最終はシロタエ。 美しい白花の桜です。
先週、ちょっと遠出して、 倉敷の茶屋町方面にある 清光園芸に行ってきました♪ カラフルなアイビーと ミニミニバラの姫乙女。 (またバラが増えてしまった💦) 変わったものを買ったので、 今週、地元の農マル園芸に行って、 もしや、売ってる❓か確認してきました。 イチゴのゆるキャラ? も出てきてました。 写真だけパチリ🤳 探してみたけれど、 買ったのと同じものは無くて、 ホッとしたような⁉️ やはり清光園芸まで行って良かったとおもったり…😆 農マル園芸では、 バラ苗も多くて、 買いたい衝動を抑えるのが大変でした。 来月誕生月だから、 ポイント5倍になるから、 それまで待って欲しかったら 買うようにし…
ここ数日で、 庭のバラ🌹が次々咲き出しました♪ まだ アンネのバラ、 芳純 ヘルシューレンだけ。 芳純は、鼻を近づけると とてもいい香りがします。 これぞ、育てている人の特権ですね。 バラは10時くらいまでが よく香るらしいから…。🥰 レッドひろしま クリムゾングローリー アンドレ・グランディエ が次に咲きそうかな😋 今年は、例年悩まされる うどん粉病にまだなっていなくて、 どの鉢の蕾も、 プックリ大きいです💕 フロリバンダのバラはフロリバンダらしく、 房で咲きそうに蕾がたくさん☺️ 今年の春は、モリモリの薔薇🌹が咲きそう🥰 毎朝、庭に出て鉢を眺めるのが楽しみです。 月に数日以外の 朝から出勤…
一昨年の夏に購入し、2回目の冬を迎えたデルバールのバラ、ローズ・ポンパドゥール。 シュラブ(半つる性)で、わりとシュート(枝)が長めに伸びるので、フェンスに誘引して小さめのつるバラとして楽しんでいる。 昨年の春には、誘引した枝からたくさんの花が咲き、バラを誘引することの凄さを見せつけてくれた。 春にバラを綺麗に咲かせるには、冬の剪定・誘引・寒肥が大切! 2回目の冬を迎えた現在、再び冬剪定や寒肥を実施するとともに、昨年長く伸びたシュートを新たに追加で誘引してみた。 ローズポンパドゥール 2年目の冬剪定・誘引・寒肥
ヒトリシズカがあちこちに群れを作り出し、またそこから飛んで飛 んで広がっている。 地味で目立たないからうっかり見過ごしてしまいそう。。。 現在6ケ所、かなり嬉しい!!
昨日 農薬の話をしましたが、 本日は 肥料の話をしたいと思っている ローズでございます。 とは いえ ローズは農家でもなければ 農学部出身でもなく 育てる方で…
今週は、カクテイシンコクに追いかけられた 一週間でした。 あれ?計算が合わない。 を繰り返しましたが、 期限通り 提出できました。 会計ソフトを使い 便利な…
先日、バラの勉強会に行ってきました。 今回は、以前にした 切り継ぎしたバラの鉢増し。 この時期にするバラの作業などでした。 わからないことも聞けたし、 毎回充実しています。 今回は、前に切り継ぎで、 失敗した品種のを 先生にいただきました。 失敗したのが、とっても残念だったので、 とっても嬉しい♪ 大事に育てます。 家に帰って、翌日 鉢を買って、鉢増ししました。 けれど、間違えて、買ったのは同じ鉢サイズ💦 もう一回り大きいのを買う予定でした。 なぜかお店でみたら、鉢が大きく見えたのよね。 また1ヶ月後、鉢増しするとのことだから、 その時まで、元気で育ってね。 ポットから出したら白い根がチラホラ…
(穴が見えやすいように鏡をあてています) 10年くらい前 まろんに小さな鉢植えの ユーカリを買いました 上手くお世話出来ずに 枯れてしまって 庭のすみっこに 1センチくらいになってしまったのを ダメもとで植
思川桜や十月桜、吉野桜は咲いたけれど、今週の寒さで自生の山桜 は足踏みをしているようだ。 寒いせいか水仙たちも花期が長い。 取り敢えず、咲いているものだけでもアップしておこう。 「ティタティタ」或いは「ティタテイト」とも。
九州からお嫁入してきたキンリョウヘンに花芽が上がってきたのは 少し前のこと。 るんるんして開花を待っていた。 ウィキペディアによると、キンリョウヘン(金稜辺)はラン科シュ ンラン属の1種で、中国原産。 花はニホンミツバチを誘因するとして知られている。 「入るかな、入ってくれたらいいな」 5本用意してある巣箱の掃除をし、置き場所にもあれこれ工夫を 凝らしているkiiさんである。
冬を耐え抜いたお花達がとっても元気です。 パンジー まずは、パンジー。 ボリュームが大きくなって次から次へと咲きます。 パンジー「ももこ」も元気。 パンジーを植えたときの様子 ↓ ノースポール 植木鉢
去年、チューリップの球根を買ったのですが植える時間がなく、暗室に置いたままにしていました。その後、新型コロナウイルスの影響で外出制限になり、4月にあわてて植えましたが、時おそし...。花は、咲きませんでした。ところが、今年、あれっ?チューリップの葉が出ていたのです。
独特の香りから好みが分かれる「パクチー」ですが、このパクチーにハマって、こよなく愛する人を日本では、“パクチニスト”と呼んでいるそうです。私も、パリ13区にあるベトナム料理のレストランのフォー(phở) にハマり、これがきっかけで、パクチニストになりました。
去年の今頃何していたのか?と振り返ってみると、 コロナでオロオロしていました。 実は、まさか1年後も(今も)コロナでオロオロする羽目になるとは想像していませんでした。 そう簡単には終息しないだろうと思ってはいましたが まさか・・・ね・・・とも思いたいところがありました。 これは、ずっと続きそうな・・・。 ぎっくり腰もなかなか治りそうで治りません。 ぎっくり腰を理由に草を放置していたらあっという間に ニョキニョキ庭を征服されています。 一番驚いたのは、これ! ありえない☺️ 💦 気の毒ですが、たんぽぽ、抜きました。 が、上の部分だけ綺麗に取れてしまい、 せっかくなので 家に飾りました。 そんなわ…
いよいよアスパラのシーズン到来! わが家ほぼ唯一の作物。 (時々登場する?手作り野菜は夫が実家で作ったものです。) (ばあちゃん(義母)のスパルタ指導のもと頑張っています) アスパラは私がその、夫の反対を押し切って?庭に植えています。 (夫は庭には何もないのがいい、と主張。) (夏になると結構葉っぱがわんさか・・・) (それはそれでグリーンがいいです) (秋には紅葉・・・綺麗な黄色になります。) (たやしてしまった以前のアスパラは、赤い実もつけていました) 朝どりアスパラの美味しさと言ったら🥰 たまりません。 去年も、4月2日にやっぱりアスパラの記事を書いていました。 www.healsion…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。