闘病日記と家庭菜園
1. 映画『Saturno contro』、モノローグで聴解練習 6月10日の晩、以前に映画館で見て感動したイタリア映画がテレビ放映されていたの...
菜の花ふとした瞬間に同じこと考えてたりしてまた時には同じ歌を口ずさんでたりしてそんな偶然が今日の僕には何よりも大きな意味を持ってるby Mr.Children
神体山や磐座など 『風土記』の時代から続く自然神道の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山や磐座など 『風土記』の時代から続く自然神道の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
ところで、四国霊場のほとんどの札所には御影帳や納経帳、お守りなどが売られていますが、札所によってはかなり特色のあるものや、その寺院の特徴を示しているものがあ…
四国霊場第十七番札所の井戸寺の駐車場(境内の北側にある)でクルマを停め、まず、駐車場に近い本堂にお参りし、次に大師堂にお参りし、「面影の井戸」を見ました。井…
四国霊場第十六番札所の観音寺(かんおんじ)についても、以前に紹介させていただきました。 このとき、第十六番札所は「かんおんじ」と読み、香川県にある第六十…
神体山や磐座など 『風土記』の時代から続く自然神道の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山や磐座など 『風土記』の時代から続く自然神道の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
☆芦ヶ久保の氷柱☆青空の下で☆ 2019年2月のある日。 本当は前日ライトアップされた氷柱を見に行ったのですが、昼の氷柱も見たくなって ...
菜のはちゃんとここなちゃん姉妹といっしょにランチのあと。林試の森公園で河津桜が満開になっているので、みんなで行ってみました。芝生広場のまわりでは、まさに濃いピ…
ランキング参加してます↓↓ポチポチっとお願いします♡↓↓にほんブログ村 アロハストリート参加しました♡ポチっと押してしてくれたらかなり励みになります! ☆…
ランキング参加してます↓↓ポチポチっとお願いします♡↓↓にほんブログ村 アロハストリート参加しました♡ポチっと押してしてくれたらかなり励みになります! ☆…
レッドウィング8111アイアンレンジを買ってしまいました。 何を隠そう、これでレッドウィング、5足目なんです(笑)。 レッドウィングを初めて買ったのは2017年10月くらい。 きっかけはいろいろあるんですけど、多分一番大きい要因は「カメラ」だと思います。 オリンパスOM-1、ニコンF、ニコンF3、ライカM3、ハッセルブラッド500cm…etc。 もっともカメラに狂っていた頃にこうした名機と呼ばれるカメラたちに触れてきて、何十年経っても色褪せることはなく、そして今だにカメラとして現役であることを目の当たりにしてから、ブランドや流行りものよりも、長く使えるものの方が魅力的に思えてきたんです。 それ…
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは数日前までは怪しげな予報だったのが、今日はGOODなお天気ううん・・・暑いくらいだった、accoでございます苦手な季節がやってくるやんっ薄着になるのも、ちょっとイヤなのよーだって太ったっちゃもん今日はチワ子連れで、約10ヶ月ぶり?のお出かけを楽しんできました数わん↑写ってないけど、14わんこで遊んできたとですードッグラン貸切で遊んだから、ハラハラすることもなく...
庭のクロッカスが まだ蕾さえ出ていないので油断していたら 公園には一面に咲いていた。 花たちがどれも眩しい! 福寿草はいつの間にか 実になっちゃってる! これ、どんなふうに種が落ちるんだろう( ゚Д゚) どんどん色が増えていくので 気分も陽気に上向きになれる様で。 でも 景色に物足りなさを感じるのは ひらひらと舞う 蝶が居ないからかも知れない。 蝶はまだ? 蝶さんは? ちょーさーーん! 「チョーさん 全員、集合~!」 この日の散歩で集合したチョーさんは 2羽だけ。 メジロのように素早く飛ぶ ルリタテハ・・・ 日向ぼっこを満喫するキタテハ。 どちらも越冬を終えて飛び始めた子なんだろうな?翅が綺麗…
ランキング参加してます↓↓ポチポチっとお願いします♡↓↓にほんブログ村 アロハストリート参加しました♡ポチっと押してしてくれたらかなり励みになります! ☆…
ランキング参加してます↓↓ポチポチっとお願いします♡↓↓にほんブログ村 アロハストリート参加しました♡ポチっと押してしてくれたらかなり励みになります! ☆…
ランキング参加してます↓↓ポチポチっとお願いします♡↓↓にほんブログ村 アロハストリート参加しました♡ポチっと押してしてくれたらかなり励みになります! ☆…
トレーニング(R7.4.20)!
白いトウモロコシ発芽&春夏キャベツ苗定植☆葉山農園(4月中旬)
長ネギ苗雑草取り&白ナス苗&キャベツ育苗☆葉山農園(4月中旬)
トマト苗&キュウリ苗の定植時期目安☆葉山農園(4月中旬)
カボチャ苗移植&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(4月中旬)
春夏ブロッコリー苗植え付け&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
春キャベツ収穫&ブロッコリー育苗☆葉山農園(4月上旬)
第3弾祝雷&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
ニンジン発芽&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
春ジャガイモ発芽&芽かき☆葉山農園(4月上旬)
キャベツ苗植え付け&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
春植えキャベツ育苗&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
ブロッコリーわき芽&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
ハクサイ菜花終了&耕運機をかける☆葉山農園(4月上旬)
ズッキーニ苗植え付け&ダイコン収穫☆葉山農園(4月初旬)
昨日から始まったカメラの祭典「CP+」に行ってきました。 ここしばらく撮影関連の仕事をすることが多かったので、お世話になった方々への挨拶回りが主。決して遊びに行ったわけではないんですよ…いや、ホント。 とはいえ、カメラにハマってしばらく経ちますし、CP+に興味がなかったわけではないのは事実…というか一度は訪れてみたかったので、念願叶った感じですね。 機会がなかったわけではないのですが、時期が時期なのでなかなか足を運ぶことが難しかったです。 挨拶回りもしつつ、ほどほどに会場を回ってみましたので、主観たっぷりのレポートをお届けしようかなと思います。 最初の写真をご覧になってお分かりかと思いますが、…
四国霊場第十六番札所の観音寺へ行くには順打ちにしても逆打ちにしても、狭い道を進まねばなりません。観音寺の門前の道が狭いですし、第十五番札所の国分寺や第十七番…
四国霊場第十五番札所の国分寺の大師堂は、本堂に向かって右側にあり、最近になって再建されたものです。 再建される前は、すぐ北側に仮本堂ならぬ仮大師堂がありまし…
四国霊場第十五番札所の国分寺については、以前にも紹介させていただきました。 徳島県の国分寺は他の多くの四国霊場同様、「天正の兵火」で焼失しました。しかし…
四国霊場の第十四番札所の常楽寺へのお参りを済ませ、納経も済ませたら駐車場へ戻り、次の第十五番札所・国分寺を目指しました。 過去五回も参詣しましたが、そのうち…
四国霊場第十三番札所の大日寺に参詣し、納経も済ませ、第十四番札所の常楽寺に向かいました。 短い距離ですが、常楽寺に近くなると道幅が非常に狭くなり、境内の北側…
たまには気楽にフォトブログ。 先日ふらっと高幡不動尊に行ってきました。 お供はNikon DfにOtus 55mm f1.4です。 建物を撮るにはちょっと狭い焦点距離かもしれませんが、それはそれ。 Otusはどんな景色もそれらしい絵にしてくれるので選ばない理由がありません。 建物の上にもいろいろと見所がある高幡不動。 明るいレンズでISOを上げることなく写真を撮ることができました。 Otusはマニュアルフォーカスですがピントは比較的合わせやすい気がします。 ただ開放では自分が前後に動くだけでズレるので難しい…。0.95とかになるとどうなるんでしょう。 水場撮りがち、煙撮りがち(笑)。 高幡不動…
「・・・・・・わあっ!!」かかし街灯も、ビックリ。アホ毛が立っちゃうよう!ほらねっ?日本で唯一の演芸専門誌「東京かわら版」3月号にも載っています!例年3月の池袋演芸場の下席(21~30日)の昼の部は落語協会の「新作台本まつり」というのをやってまして、その二日目の3月22日(金)のトリに、ワタシ(玉坂≒荻野)落語台本「旅のかかし」を柳家はん治師匠が演ってくださるそうです。2年連続であります…。嬉しいなあ(^◇^...
「そうなんだあ・・・」『後生の河童』というタイトルです。「えっ…?」そうなんです、河童の出てくるハナシです。「新撰落語もぎた亭」に新加入の笑福亭呂竹さんに選んでいただきました。いきのいい若手の噺家さん。楽しみです。 ⇒ ご案内のチラシですよう。「第77回新撰落語もぎた亭」 2019年3月30日(土) 開場13時半 開演14時会場は、大阪の動楽亭 です。 ↓地図です。前売・予約2000円、当...
今日の夕方、仕事から帰った夫と共に、久しぶりにミジャーナのオリーブ園に行くと、夫から聞いていたとおり、自生のスミレ(violetta)が、あちこちに咲い...
ランキング参加してます↓↓ポチポチっとお願いします♡↓↓にほんブログ村 アロハストリート参加しました♡ポチっと押してしてくれたらかなり励みになります! ☆…
ランキング参加してます↓↓ポチポチっとお願いします♡↓↓にほんブログ村 アロハストリート参加しました♡ポチっと押してしてくれたらかなり励みになります! ☆…
ランキング参加してます↓↓ポチポチっとお願いします♡↓↓にほんブログ村 アロハストリート参加しました♡ポチっと押してしてくれたらかなり励みになります! ☆…
散歩道の河津桜に続いて玉縄桜もちらほらと咲き始めました。水色の空を見上げるように咲く花。思い起こすのは希望という言葉。土から顔を出した小さな芽に何か呼びか...
ノースポールあふれるほどの幸せは穏やかな日々になって傷ついた心は許し合うことを知った別れはいつか淡い思い出になってゆく悔やみ切れない想いは明日への勇気に変...
ランキング参加してます↓↓ポチポチっとお願いします♡↓↓にほんブログ村 アロハストリート参加しました♡ポチっと押してしてくれたらかなり励みになります! ☆…
ランキング参加してます↓↓ポチポチっとお願いします♡↓↓にほんブログ村 アロハストリート参加しました♡ポチっと押してしてくれたらかなり励みになります! ☆…
ランキング参加してます↓↓ポチポチっとお願いします♡↓↓にほんブログ村 アロハストリート参加しました♡ポチっと押してしてくれたらかなり励みになります! ☆…
今日はモンテ・デル・ラーゴ(Monte del Lago)に、沈む夕日を見に行きました。 Tramonto al Lago Trasimeno, ...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。