闘病日記と家庭菜園
庭花 ベンケイソウ シュウメイギク 10月はスペシャルランク 「フライドチキンの日」
室内の花 ストレプトカーパス色々咲いています 「ピザの日」
今年最後のバラ色々 「世界トイレの日」
室内花 ストレプトカーパス 「セルフレジの日」
秋庭花 シュウメイギク クレマチス 「将棋の日」
室内花 ベンケイソウ色々 りんご狩り(収穫) 「いいいろ塗装の日」
室内花 レウィシア オキザリス 「七五三の日」
秋庭花 フジバカマ ペンタス 干柿始めました 「アンチェイジングの日」
秋庭花 シュウメイギク ブットレア 「一汁三菜の日」
秋庭花 ベンケイソウ 「洋服記念日」
秋室内花 ストレプトカーパス 初恋草 「恋人たちの日」
皆様、初めまして!これからも頑張ります!
秋庭花 クレマチス フジバカマ イワシャジン 「いい音・オルゴールの日」
秋庭花 シュウメイギク オキザリス 「119番の日」
秋庭花 白いホトトギス アクレピアス ニチニチソウ 「いい歯の日」
ふだん見慣れた風景でもカメラのファインダー越しに覗いてみると何だか新鮮な世界に見えてきたりするから不思議。K-5Ⅱsを持ち出して久しぶりに地元のミナトを歩いてみた。漁港に停泊しているのは底引き網漁船....かな。若い頃、とある仕事で漁船に乗せてもらって沖合まで出
そろそろコーヒーでも飲みたいと言うカミさん。まぁ、言いたい放題ですわ。 で、思いついたのが… 風土記の丘農産物直売所です。甲府南ICすぐの、僕的には避けるべき直売所のひとつです。 ご覧のように、広い駐
四国・九州 第九十五番 隠元が来日してはじめて訪れた唐寺 隠元禅師はその名前から連想されるように、日本へインゲン豆を広めた人物で、他にもレンコン、たけのこ、スイカ、緑茶、ゴマ、ナス、もやし、印鑑、ダイニングテーブルなど、多くの中国文化を日本に紹介した優秀な僧で、日本の食文化に大きな影響を与えた人物です。 大雄宝殿(本堂)の堂内は煉瓦敷きで正面壇上に本尊釈迦如来、脇立は準提観音菩薩と地蔵王菩薩を祀っています。ほとんどが中国工匠による純粋の中国建築で、資材も中国より運送したもので、内装、外装ともに中国明清風をとりいれ、柱や梁には、人物、鳥獣、花が彫刻され、とくに、氷裂式組子の丸窓、アーチ型の黄檗天井、大棟上の瓢瓶などは珍しく、中国南方建築の代表作とされています。 鐘鼓楼寛は、1663年の市中大火のあと1691年に五代悦峰禅師が再興、建築様式は和風で、二階建て上..
こんばんは! ご訪問、いいね!何時も有難うございます。 花柘榴(はなざくろ) 透き通るようなオレンジの花びらが可愛いです。 柘榴といっても結実はしないそ…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
今日は東京で、昨日を上回る243名の陽性感染者が出たとか。 大阪でも22名。ヤバいです。 ホントどこへも行けません。 そんな今日、私が初めて撮影会に参加させて頂いた、モデルの夏弥さんが代表を務めるGalaxy Photo Clubさんよりメールが届きました。 7月19日(日)の神奈川 葉山周辺で撮影会があるとのこと。 行きたい! 撮りたい! 夏弥さんを撮りたい! という心の叫びはかなわないのでしょうね。 今日から500人までの集まりはOKになったというものの、これだけ連日コロナウイルス陽性者が出たと報道があれば、やっぱり行けないのでしょう。 ひょっとすると、年内はどこへも行けないのではないかと…
雨が小康状態なので出かけた。桔梗が咲いて居た。咲き出しは相当前だ。めしべが開いて居るので分かる。桔梗のめしべは、自分の花の花粉が無く成った後で無ければ開かない。桔梗(キキョウ)・キキョウ科キキョウ属キキョウ種・雌雄同花・雄性先熟で雄しべから花粉が出ているが、雌しべの柱頭が閉じた雄花期、花粉が失活して柱頭が開き、他の花の花粉を待ち受ける雌花期があるFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー梅雨空の桔梗
この時期の山梨のお楽しみは、ラベンダーと野菜や果物です。このての農産物は、値段があって無いようなものですから足で稼ぐのが吉です。 上芦川を抜け、鳥坂峠越で「さかいがわ農産物直売所」。日曜ですけど裏ル
こんばんは!昨日は 蒸し暑かったですね! 色彩盛花様式本位の御稽古(直立型) 花材:擬宝珠(ギボウシ)、薔薇(バラ)、カスミソウ 擬宝珠の花は 我が家…
不思議な伝説があります。 神峯神社の本殿の裏に「燈明巌」という岩が存在し、世の中に何か異変があるときはその岩から音が鳴るというのです。 実際、大地震が起きた…
この平成三十一年二月の、私が参詣した時は、四国霊場第二十七番札所・神峯寺の境内でさえ参詣者がいなくて静かでしたから、その上の神峯神社となると完全に無人で、静…
CanonEFS55-250mmLンズCanonEoskissX6iにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)心の部分が赤いソウタンムクゲ。梅雨空の下で咲いて居る。千利休の孫、千宗旦が好んだのでソウタンムクゲと呼ばれるようになったと有る。千宗旦は宗旦、宗旦木槿かと思ったが、Wikipediaでは花の名前には「宗丹木槿」とわざわざ「丹」にの字が使われている。宗旦木槿、宗丹木槿両方見られるがどちらでも良いのか、「丹」は単なる変換ミスなのか分からなくなった。ご存じの方がおられたら教えて頂ければ幸いです。ムクゲ・アオイ目アオイ科フヨウ属ムクゲ種・インド、中国原産、中近東にも自生・日本には奈良時代に渡来・韓国の国花(Wikipedia)よりFC2ブログランキング写真(...白いソウタンムクゲ
生き生きとして咲いているラベンダー。 ワンポイント的に違う色合いの花が植えられています。 まだ、蕾がほとんどなんですけど、これくらいの時が一番香りが強いです。見た目で言えば開花してしまった方が
仕事場からの帰りに、ニュースで知りました。 北陸新幹線東京行きが、半額になるって。 くわしく調べてみると、8月20日~9月20日利用分について、21日前までにe5489で予約すれば、富山─東京の片道が6,380円になるってこと。 これは破格ですね。 と思ったら、全国的には、利用期間が3月31日までとのこと。 なぜに北陸新幹線だけが1か月間だけの期間なのかは分かりませんが、とにかくお得なことは間違いありません。 割引率は30%と低くなりますが、「eチケット早特14」というのも再発売されます。 こちらで行くと、富山─東京の片道が8,930円ですね。 何でも、北陸新幹線の利用者は、昨年同期より、76…
中之島をぶらぶら散歩しました。涼しい日でとても快適でした。 中之島フェスティバルシティフェスティバルホールでのコンサートも徐々に再開しているようですね。 中之島バンクスのお店はまだ休業中のところもありました。川のそばのおしゃれなお店です。ウエディングもできるみたいでライトアップされたら素敵でしょうね。 ビルの前に薄く水が張られていました。遠くのビル群が反射してとても綺麗でした。 同じ場所でPola
七夕の七月七日、実家の庭の笹を少し切って帰り 部屋に飾ることにしました。笹?細い竹?どちらなのか母もよくわからないとのこと。筍の皮が残っているものは笹との...
雨の似合う花・・・・! 紫露草(ムラサキツユクサ) 古来からのお花と思っていましたが明治時代に入ってきたそうです。 三枚の青紫の花びらと繊細な蕊が美しいで…
夜半に雨音が聞こえていましたが、6時前に目が覚めた時には朝日が当たっていたり青空が見えたり。 かと思えば雲が湧いてきたり・・・。梅雨ですからねぇ。 外国人観光客が居ないという状況なれど、9時を過
CanonEFS18-55mmLンズCanonEoskissX6iにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)道端に咲くキスゲ。普通ニッコウキスゲと呼ばれる花だ。自生では無く移植されたキスゲだと思われる。露出の加減で濃い橙に見えたり黄色に見えたりする。ゼンテイカ(ニッコウキスゲ)・ススキノ科キスゲ亜科ワスレグサ属ゼンテイカ種・ニッコウキスゲと呼ばれることが多い・多年草・一日花・日本の本州では高原に普通に見られる(Wikipedia)よりFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー橙色のキスゲ
新型コロナウイルス感染症が引き起こした、自分たちの新たな業務による負担感と疲労、固い頭の、まるでお役所仕事のような上層部の考えにはついていけません。 何を考えているのか、という感じです。 この負担感の中、例年どおりの業務を入れる判断は、いったいどこから生まれてくるのでしょうか。 あなた方の仕事をするために、現場の人間が時間を削ってつくらなければならないなんて、くそ食らえです。 汚い言葉を吐いてしまいましたが、今日はホントに頭にきました。 こんなことをやっているから、世間様からもブラックと言われるのです。 この憤懣をどこへやればいいのでしょう。 ブログで吐き出すしかありません。 癒やしは、きれい…
今日、7月7日は 七夕ですが 一昨年、22歳で亡くなりました黒猫jijiの誕生日でも有ります。 当時中学生の長男が 雨の日に汚くて弱った子猫を拾って来まし…
雨が続きます。相変わらずの庭の様子です。 花数が大分増えたのですがコガネムシの食害に見舞われ・・・ちょっと上から噴霧する防虫剤をエキナセアに 水…
CanonEFS18-55mmLンズCanonEoskissX6iにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)毎年遊歩道脇に咲くヘメロカリス。黄色い大輪の花だ。ヤブカンゾウが咲き出したので通って見た。既に数日前から咲き出していた様子だ。ヘメロカリス・ユリ科ヘメロカリス属・原産地アジア東部・ヘメロカリスとはギリシャ語で一日花と言う意味・園芸では日本や中国原産のユウスゲやカンゾウ類などを元にして品種改良で生まれたものをヘメロカリスと呼ぶ(ヤサシイエンゲイ)よりFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー大輪のヘメロカリス
熊本では球磨川が氾濫してたいへんなことになっています。毎年 梅雨の終わり頃になるとあちこちで集中豪雨による災害が起こっていますが 昨今はさらにひどくなっているように思えます。被災された皆様方には 心よりお見舞い申し上げます。都内では コロナ感染者数が増えています。明日は都知事選! 棄権することなく 1票 を生かしてほしいです。もう一つのブログで 以前に 梅雨にぴったりのウズアジサイ! ” で ウズアジサ...
2017年の秋に初めて湯村温泉に行ってから、カミさんが気に入って初夏も行くようになって3年目の湯村ツアー。今年も梅雨の最中です。 4日の夕刻に東名の大井松田まで乗って、あとは下道ルートで行きます。思いの
四国・九州 第九十四番 遍路の旅の出発点「一番さん」 お遍路さんや観光客でいつもにぎわう、徳島を代表するお寺さんで、本堂の吊り灯籠や歴史ある仁王門と多宝塔、謎のマネキンなど、境内いっぱいに見どころが詰まっています。 多宝塔は1394~1428年に建立され、すでに600年近い歴史を持つ建物です。 縁結び観音は仁王門を入ってすぐの所にある、男女の縁でなく健康との縁、幸せとの縁、仕事との縁など、様々な縁との結び付きに御利益があるとされています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2017.11.23 徳島県鳴門市大麻町板東字塚鼻 JR高徳線、板東駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
新型コロナウィルス騒ぎで弟夫婦にも姪っ子ちゃんも写真は交換していますが直接は何ヶ月も会えていません。が果物の詰め合わせが届きました。姪っ子ちゃんもスクスク…
四国霊場第二十七番札所・神峯寺に参詣するのはこれで七回目でしたが、神峯神社参詣は初めてでした。 それまで、何度か、同行者があって、巡拝計画の都合で神峯神社参…
四国霊場第二十七番札所・神峯寺の大師堂でもじっくり参詣、作法通りお勤めをしました。 地形の関係もあり、神峯寺の場合、本堂と大師堂と納経所とがそれぞれ離れた場…
BORG89ED(600mm)LンズPentaxK-3Ⅱ1.7倍AFアダプターにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)カワセミの巣穴を初めて見た。時々巣穴に入って行く姿が見られる。巣を飛び立った後20分から30分くらいで戻って来る。一番子は4月過ぎには生まれるので、今は3番子の子育てではないかと思われる。カワセミ・ブッポウソウ目カワセミ科・オスはくちばしの下が黒く、メスは赤い・オスは色が鮮やかで、メスは少しくすんでいると言うが止まっている時は余り分からないFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー巣に戻るカワセミ
こんにちは! ご訪問、いいね!何時も有難うございます。 スカエボラ 青紫色の涼しげな花が扇(ファン)のような形をしています。 ブルーファンフラワーとも呼ば…
岩船寺の紫陽花が見頃を迎えています。 今年も色とりどりの紫陽花が咲き乱れ素晴らしかったです。 境内には石仏が多いのですが、その周りにも寄り添うように紫陽花が咲いていました。
四国・九州 第九十三番 空海の生地に根をはる原日本のすがた 弘法大師の誕生地である香川県善通寺市にある寺院で、高野山の金剛峯寺、京都の東寺とともに、大師三大霊蹟のひとつで、唐から帰朝した弘法大師が先祖の菩提を弔うため、807年から6年の歳月をかけて建立した真言宗最初の根本道場です。境内は東院と西院に分かれ、東院は伽藍、西院は誕生院と呼ばれており、西院の御影堂の床下には全く光のない中を歩いて弘法大師誕生の聖地をお詣りする戒壇めぐりがあります。 本尊・薬師如来を安置する金堂は、東院の中央に位置し創建期の建物は、1558年の兵火によって焼失し、1699年に再建されたものです。 五重塔は基壇から相輪までの高さが約43メートル、国内の木造塔として3番目の高さを誇ります。創建以来いくたびかの倒壊、焼失により再建を繰り返し、1902年に完成した現在の五重塔は、4代目となります。..
CanonEFS55-250mmLンズOlympusE-PL5にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)こんなところにと言う所に、小さいな蘭の花が咲いて居た。花茎が螺旋状にくねったネジバナだ。人があまり通らず草が生えている道の真ん中だ。たまたま通ったら草に混じって数本咲いて居た。毎年見る所は除草されて見そびれてしまった。ネジバナ・ラン科ネジバナ属ネジバナ種・日本全土、ヨーロッパ東部からシベリアにかけた温帯、熱帯、アジア全体、オセアニアに広く分布・ネジバナの根は菌根となっていて菌類と共生(Wiki[pedia参照)FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーひっそりと咲くネジバナ
※今年も、半年が過ぎたなんて、早すぎますね=3前半は、コロナでとんでもない半年だったので、後半は穏やかな日々を過ごせるといいですね☆6/21撮影分です。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
本日は、駿豆線。修善寺駅、「#虹バトン」号と仲間たち。[Powershot G1Xmk2, 2020/6/20, 伊豆箱根鉄道 駿豆線 大仁駅]西武線上りの1300系『イエローパラダイストレイン』、国鉄時代の生き残り185系「踊り子」、駿豆線昭和のオリジナル車3000系。地味にマニアックな組み合わせを、広角で無理やり詰め込んでみました。シャッター速度がちょっと速かったみたいで『イエパラ』のLED表示が切れちゃった....撮り歩いてないとこういう細...
土佐くろしお鉄道「ごめん・なはり線」の唐浜駅や、東谷入口、唐の浜東、唐の浜西などのバス停から四国霊場第二十七番札所・神峯寺への道は、「真っ縦」と呼ばれる急斜…
長谷寺の紫陽花を見てきました。ボタンや桜、四季を通じて美しいお寺です。瑞々しい新緑と紫陽花がとても綺麗でした。 本堂横の階段は紫陽花がとても美しかったです。この階段の下にはいっぱいの人が。。。大振りの青い紫陽花が素敵でした。 花の御寺として知られている長谷寺ですが、西国三十三箇所巡礼の地でもあります。どうして三十三箇所、というかご存知でしょうか。「法華経」普門品に説かれる観音菩薩が三十三の姿をあら
例年だと7月の初旬、ヤマユリが咲く場所があるので様子を見に行きました。 ありましたが・・・まだちょっと早かったようです。来週になってからでしょうかねぇ。 桑の実に似たコウゾの実がなっているのを
BORG89ED(600mm)LンズPentaxK-3Ⅱ1.7倍AFアダプターにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)カワセミの鳴き声がした。カワセミのオスが魚を咥(くわ)えていた。待って居たメスに口移しに魚を渡した。受け取ったメスは土手の穴へ持ち帰った。雛が居るのか巣作り中なのかはっきりしない。50mくらい先でのやり取りなので画像は悪い。FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーカワセミの給餌
“Dear Summer”、予想どおり京都からの発送でした。 で、本日到着。 表紙のいとさんからいいですね (^^) モデルさんのこんな表情、撮れたらいいです。 サイズは、A5サイズで148×210mm。 表紙を含めて106枚の写真が使われており、100ページの立派なもの。 いとさんの服装から推察するに、4カットと言えばよいのでしょうか、単純に言うと4回分の撮影会の写真で構成されているようです。 “Dear Summer”は、ざっと9割が笑顔のいとさんで占められており、夏の明るさ、陽気、楽しさというものが伝わってきます。 いや、参考になります。 私も、いつかはこんなふうに写真集を作ってみたいも…
CanonEFS18-55mmLンズCanonEoskissX6iにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ヤブカンゾウ・ユリ目ユリ科ワスレグサ属ワスレグサ・原産地中国・日本に入って来た経緯は不明・3倍体のため結実しない・匍匐茎によって増える・種を作らないのに何故これほど全国に広まったかも不明・推測としては家畜のえさとして植えられた・人間が食用として植えたFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー咲いて居たヤブカンゾウ
港南ふれあい公園親水広場 区役所近くに遊具や広場がある公園があるのは知ってはいましたが、実はここから大岡川の支流笹下川に降りれる場所があったのですね。 距離は無くほんの少しですが子供たちが遊んでい
ちょっとヨーロッパへ旅行してきましたぁぁぁ♪ .。゚+.(・∀・)゚+.゚なぁんて言いたくなるようなこの景色。ここ… 実は道の駅。北神戸にある道の駅で正式名は「神戸フルーツフラワーパーク道の駅大沢」。100haの広大な敷地の中に温泉、遊園地、ホテル、BBQ広場、パターゴルフ、
四国・九州 第九十二番 托鉢の雲水に雪が降りしきる 修行の厳しさでも知られている臨済宗妙心寺派の古刹で、久留米藩主、有馬家の菩薩寺として篤く信仰されています。 寺と塀で区切られているが、筑後川側から北側にかけて隣接する梅林寺外苑には市民らが寄進した約30種500本の梅と、多数の久留米ツツジなどが植えられ、市民の憩いの場となっている。寺を開山した禹門玄級禅師(うもんげんきゅうぜんじ)の350年諱を記念して1958年に公園として開放されています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2019.12.06 福岡県久留米市京町 JR久留米駅、西口 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。