闘病日記と家庭菜園
ヌーヴェルヴァーグボジョレーの魅力
ピオパンまつり最終戦
秋庭花 シュウメイギク クレマチス 「将棋の日」
ヘンリーヅタの紅葉とパピヨンワールド
秋庭花 クレマチス フジバカマ イワシャジン 「いい音・オルゴールの日」
クレマチスを4種追加
クレマチスの苗が届きました
今咲いているクレマチスとバラ シェエラザード
*水面の妖精*に偶然出逢えました〜ビオラを探しに行って稀少なクレマチスをお迎え出来ました
今日咲いているバラ ラマリエ
チューリップと爽やか色のパンジーガーデン
3色パステルパンジーのホワイトガーデン完成〜♬
時期外れのクレマチス咲く!
今咲いているクレマチスとバラ 真珠貝
マルバノキ紅葉2024
本日も、駿豆線。「踊り子」号から離れます。駿豆線で'21/2/16~2/28の2週間運転された「富士山の日」ヘッドマーク電車。3000系3505Fが務めるその姿を。[EOS 5D MarkⅢ, EF70-200mm F2.8L IS II USM, 2021/2/21, 駿豆線 韮山~伊豆長岡間]韮山、いつものストレートにて、後撃ちです。「富士山の日」だけに富士山をバックに写し込みたかったのですけれど、霞んでしまってこの通り。まあ運が悪かったということで...[EOS 5D MarkⅢ,...
1都 3県に出ていた緊急事態宣言は 明日で解除だそうですが ここのところリバウンドしているように思えるので心配です。繁華街では 緊急事態宣言中とは思えないほどの人流に驚きを隠せません。サクラが咲き 春がやってきて 長く続いた自粛生活に飽き飽きした人々が 一気に活動したら感染爆発が起こりそうです。そして今日は 26年前 恐ろしい地下鉄サリン事件が起きた日です。実行者たちは死刑になってしまったので 真相は...
春ですね、桜の時期です。桜という花はなぜあんなに人の心をひきつけてしまうのかわからないんですけど、私も桜は大好きです。そして毎年暖かくなったことにバイクに乗って見に行く恒例の行事でもあります。そこで今回は過去の桜とバイクの写真を見ながら、よ
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)桜も咲き出した中、X’masRoseがあちこちで咲いている。クリスマスローズというくらいだから、クリスマスの頃咲くのが名前の由来だろう。クリスマスの頃、路地で咲いて居るクリスマスローズは見た事が無い。促成栽培でクリスマスの頃咲かせているのかなと思ったが、X’masの頃咲く種類もある。多くの品種はクリスマスの頃でなく春に咲く。アネモネ、福寿草もキンポウゲ科X'masRose・キンポウゲ目キンポウゲ科クリスマスローズ属・自生地中国四川省(一種のみ)、東ヨーロッパからバルカン半島、トルコ、シリア・「クリスマスローズ」という呼称はクリスマスの頃咲く「ヘルボルス・...X'masRose
伏見の町には酒造が多くあるのですが、有名なのが月桂冠ですよね。ここは月桂冠大倉記念館の裏手になるのかな?白壁土蔵に杉焼板を側板に使っていて調和のとれた美しさがあります。にほんブログ村
「庭の寄せ鉢の花に水あげてきてくれる?」「ぁ、いいよ〜」わぁ…いつの間にかいっぱい咲いてるじゃん。.。゚+.(・∀・)゚+.゚きれいに咲いた花見てると「撮りたい病」の症状がムクムクと。カメラ持ち出してきてまずパチリ♪もっと寄って撮ってみると…なんかいい感じに撮れてきた
関東有数の由緒と社格を誇る千葉県香取市の香取神宮。その香取神宮の楼門を見ていますと、若干の違いはあれど、四国霊場第三番札所・金泉寺や第二十三番札所・薬王寺の…
香取神宮の所在地は千葉県香取市香取一六九七番地です。 本殿・拝殿は南向きで、拝殿の前に楼門があり、楼門の前に総門があります。 境内のずっと西に、広い駐車場が…
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)細い川の向こう岸に茶色い鳥が見えた。キジのメスが水辺近くに降りて来て居た。水を飲むつもりらしかった。どんどん水辺に降りて、水を飲んで戻って行った。キジ・キジ目キジ科キジ属キジ種・日本の国鳥・日本では北海道、対馬を除く本州、四国、九州に留鳥として分布・主に草の種子、芽、葉など植物性のものを食べるが、昆虫やクモなども食べる・夜間は樹上で眠るFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー川岸のキジ(♀)
今日は明るい曇天。 朝は寒かったですが、現在は10度近くまで上がっているようです。 妻の仕事につられ、早起きしてしまいましたが、朝食を食べたあとにお風呂に入り、気持ちよさで二度寝をしました。 家でやっていかなければならない仕事はありますが、いい休日です。 新緑の中で撮ったちゃんりささん。 令和の新天皇陛下のパレードがあった翌日の撮影でした。
宝戒寺は、後醍醐天皇の勅命をうけた足利尊氏公により、北条氏の霊を弔うため建立されます。 1335年新田義貞の鎌倉攻めにより滅んだ執権北条高時旧居跡に建立された寺で、建武中興失敗の後も足利氏の庇護を受けます。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市小町 JR鎌倉駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
白浜に来たらぜひ訪ねてみたい景勝地三景。まず一つ目が三段壁。海にそそり立つ高さ60mの断崖絶壁。火曜サスペンス劇場の最後のシーンに出てきそうなあの風景(笑)自殺の名所としても有名。あちらこちらにこんな看板が....。絶壁の端から下を覗き込むともぉだめ....Σ(゚д゚;
ここは良く時代劇に出てくる場所みたいですね。以前、再放送の水戸黄門を見ていたらこの建物をバックにお別れのシーンが出てきましたよw横には川もあり、土手もあって時代劇にはぴったりのロケーションなのかな。にほんブログ村
今年の桜は早~い!雛の地方は開花宣言は早~い!雛の地方ではすでにソメイヨシノの開花発表があり、来週中に満開になりそうです。さて、これはちょっと前のこと。河津桜…
Nikon F2 Kodak PORTRA 400 tocolier 毎月参加させて頂いている、服と花のアトリエショップ&ギャラリー・tocolierさん主催の 花撮影会。 今回のテーマは「うららか」。 春本番までは、あと少し。 淡い色の花が出迎えてくれた。
3か月に一度の内分泌の受診日先生から何も聞いてなかったのでビックリしたけれど,主治医の先生が違う先生になりました。 早速ステロイド…
散歩の途中で見かけたニャンコです。このニャンコ、よく見るとベロが出しっぱなしだ!。うららかな春の陽気にボーッとして、ベロをしまい忘れてしまってるのか?。カメラを向けて近づいても・・アっかべ~!とばかり完無視されちゃいました(笑)。昨日の夕方散歩で観た富士山の稜線に沈む夕陽です。夕陽の沈む位置が徐々に山頂に近づきましたが・・黒い雲がじゃまして見通しも今一つですね。。富士山の山頂に夕陽が沈むダイアモンド富士まであと2、3日なのですが・・明日から天気は下り坂、はたして観られるかどうか?。散歩で見かけたベロだし猫
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)日本の福寿草の仲間のアネモネ。所々で赤、白、紫のアネモネを見かける。生まれた田舎ではアネモネは見かけなかった。福寿草は今の時期、田舎の家の周りに沢山咲いて居た。今棲んでいる所の近くの農家周辺では福寿草は全く見かけない。田舎で見かけた福寿草は自生では無く、移植されたものだったのかな。アネモネ・キンポウゲ科イチリンソウ属・福寿草、クレマチス、キンポウゲの仲間・球根植物・原産地地中海沿岸FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーアネモネ
買い物はほとんど終了で、あとは富士小山の道の駅にちょっと寄るだけです。 ドピーカンでさらに、ガラガラですよ。快適ドライブです。 峠に向かって登っていきます。富士山がよく見えます。見えないことも
上賀茂神社のまわりにある社家住宅では、この川から水を引き込み生活用水や身を清める禊の水として利用しているそうですよ。綺麗な水ですもんね~。画像位置にほんブログ村
まな板の上で静かに「その時」を待つ…マグロ。「お待たせしました! さぁ、始めましょうか!」板前さんの威勢のいい声とともに大きく持ち上げられたマグロ。まずはじめに包丁が入れられたのは尻尾。尾の部分がきれいに切り落とされる。続いて落とされるのは頭の部分。間近
ソロキャンプの場合は料理が面倒で敬遠される方も多いですが、アルミ飯盒のメスティンを利用すれば、色んな料理を作る事ができるんです。 そして、今回は手軽に誰でも簡単にできる「鰯の味噌飯」をご紹介しますね! メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! トランギア メスティン TR-210 ダイソー メスティン メスティンで「鰯の味噌飯」を作ろう! メスティン 鰯の味噌飯【食材】 メスティン 鰯の味噌飯【作り方】 米に浸水させよう! 具材をのせよう! メスティンを炊き込む! 保冷バックに入れて蒸らす! ネギを散らせば「鰯の味噌煮飯」完成! メスティン飯のまとめ! 鰯の噌煮飯 メスティンで簡単にキャンプ飯を…
旅、と言っても、ほんの小さな、家から約2時間の、旅、それでも楽しかった一日の、その翌朝、気持ち良く目覚めて、コーヒー飲みながら、まだ眠るしょかを見ている、...
今年の夏越し多肉の反省点&無水無土の転がしサフラン(*^^*)
フユノハナワラビ(冬花蕨)2024(見頃)
マホガニースプレンダーの花★金魚草を植える
野良猫ちゃん対策 その後
今日の一枚<舌状花がない菊>★マッサージ大好き
日の当たる多肉棚&まだ日陰の板壁ゾーン(*Ü*)♬
脚立棚の多肉寄せ植え&どこから見ても可愛いシマエナガ(*゚∀゚*)
ミモザに花芽★楽しいくす玉サルビア★期待の蕾
大鉢の植え替え&きょうの庭花 バラ*オステオスペルマム
マユミの実2024
いろいろ咲いて★賑やかになっていくボックス
■ 実りの秋
我が家の手間のかからない植物たち
モグラとの闘い続く★コバノランタナの紅葉は紫
ツワブキの花が満開
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
前回の続き。最終章です。姉は小さい頃に東京に養女に行き、そこの両親を本当の親と信じていたそうです。一人っ子として何不自由なく大切に育てられたけれど「あれもいけない、これもいけない」と言われることが多く、とても窮屈な毎日で、「何故一人っ子なんだろう。兄弟がいたら良かったのに。。」という思いは、遠い記憶にある長野の家とそこにいた子供たちへの関心へとつながっていきました。高校生になったある日、姉は「小さい頃一緒にいた子たちが今どんな風に成長しているのか知りたいので、写真があったら送って欲しい」と、長野の家に手紙を書きました。そして、その返事に同封されていた兄たちの写真を見た時、「この人たちはただの親戚じゃない。兄弟だ!」と直感したそうです。「この人たちが兄弟なら、私は一人っ子なんかじゃない!」それを確かめたい気持ちは...腎臓移植ー私のドナー体験(4)写真日記/信州の風景&花
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)オレンジのジョウビタキがいつもの辺りで元気にして居た。このジョビオ君はジョビ嬢が近くで威嚇しても、逃げずにこの場所を確保し続けた。ジョウビタキは比較的遅くまで居るので、4月中旬までは逢えると思う。ジョウビタキ・スズメ目ツグミ科ジョウビタキ属ジョウビタキ種・チベットから中国東北部、沿海州、バイカル周辺で繁殖・非繁殖期は日本、中国南部で越冬するFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーオレンジのジョウビタキ(♂)
気になっていた天ぷら専門店【天の種】一人では敷居が高いかなと思ってたら、知人が誘ってくれラッキーでした。入ってみるとカウンターだけなので、一人でも入りやすいです。まずは、小鉢です。丁寧に、塩や天つゆの説明をしてくださいました。海老天ぷらには欠かせない海老。2尾もあるなんて、幸せです。o(^▽^)o牡蠣牡蠣フライは時々食べますが、天ぷらは初めてです。牡蠣好きの私には、たまらなく美味しかったです。(o‘∀‘o)*:◦♪...
今回は2泊2日であわただしく・・・ 前日は昼は16度くらいになりましたが、さすがに朝は寒いです。朝7時半でやっと1度です。 この日はいつもよりゆっくり小屋を後にします。 というのも、買い物に回るのに
上賀茂神社は京都最古の神社らしいですが、散策中になんか雰囲気の良い神秘的な森のようなとこと出会いました。上賀茂神社は「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」が正式名称だそうです。にほんブログ村
白浜にきたらぜひ味わっておきたいのが和歌山ラーメン。このスープは豚骨しょうゆ味の濁り系。醤油の産地として有名な湯浅が近いこともありこの醤油スープにはちょっとこだわりがあるんだとか。暖簾をくぐったのは、ほんまもんと銘打つラーメン店八両。「ラーメン食ってけよ
薬師寺と法起寺の梅園を見に行ってきました。どちらも堂塔の周りに明るい春の彩りを添えていました。途中の道から金剛山がとても綺麗に見えました。薬師寺はお堂全てがとても大きいのが特徴です。金堂は薬師寺縁起によると二重二閣、五間四面、瓦葺の建物で各層に裳階をつけた美しい堂で、龍宮造りと呼ばれています。金堂は1528年この地域の豪族の戦火に巻き込まれ西塔などとともに消失しました。その後400年近く仮堂のままでしたが昭和51年に復興しました。
Vivitar Vivicam 8027 久しぶりにVivicamを引っ張り出したら、 楽しくなってしまったので、 Vivicamを片手に、近所を徘徊してみた。 以前、カメラマンとダブルワークをしていた頃に、 仕事で回っていた辺りを歩いてみたら、 何やら懐かしい気持ちになった。 そうそう、こんなところ、あったなぁ。 いっぱい写真を撮っていたなぁ。
庭のあちこちに春の兆し。 色づきながら出てきたチューリップのつぼみ ヒヤシンスはまだまだグリーンのまま ニゲラ・・球根じゃな良けれど立ち上がってき…
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)青い花が咲いて居た。勿忘草だ。花の名前は歌で知って居たが実物は見た事が無かった。今の時期に咲く花だとも知らなかった。卒業式や転勤などの時期に咲くので、思いを込めた花なのかなと感じた。勿忘草(わすれなぐさ)・ムラサキ科ワスレナグサ属・原産地世界の温帯・開花期3月下旬~6月上旬・原産地では多年草・もともとワスレナグサの和名はスコルピオイデスにあてられる・園芸的に親しまれているワスレナグサはエゾムラサキが多い(みんなの趣味の園芸)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー勿忘草(わすれなぐさ)
遊行寺の坂に つくしが生え始めた♪ 放生池のハクモクレンも満開を過ぎた。 春の花を探して散策。 近くの林でキブシ発見。 遊行寺の裏山でショカッサイ一つ発見。 この花が一面に咲くころには モンシロチョウやベニシジミが舞っているんだろうな。 蝶はまだかな?今日は春の蝶が撮れるかな。。 リスが ゴロンと寝転んで、こちらを見下している(笑) 真っ白いクロッカス沢山!綺麗! 花がいっぱいだ~~✨アサギマダラくらいの速さで この中を飛び回ってみたい🦋 リスも沢山見かけた🐿🐿🐿 耳がつぶれているのは、もしかして、まだ子供なのかな? 目も幼い感じ。 食べる子。やっぱり一生懸命の手先に目が行く(笑) 蝶は来ない…
今の京都は観光客も少なくて撮影がし易いようですが行くことは出来ないので残念です。祇園の白川近辺は非常に風情のある町並みが続いていていい感じですよね。にほんブログ村
農村公園で富士山の撮影後、富士吉田道の駅あたりの様子を見に行きました。 道路が作り直され、道の駅入り口の信号が十字路になります。ただ、まだ時間はかかるでしょうけど。 ついでに道の駅で野菜の様子を見てか
(菅総理の長男らが高額接待した「女子アナ実家の高級料亭」はどこ?)当初予定していた記事は、「太田鮨」と「近松」のご紹介だったのですが、人形町についての記事ですので、今話題の、菅総理の長男が「女子アナ実家の高級料亭」で高額接待していたとの報道について簡単に触れておきます。この料亭は、「【日本橋】三田友梨佳の実家~花街・元吉原の名残~日本橋人形町2丁目・富沢町散策(1):うぶけや/三光稲荷神社/濱田屋」...
熱海、別府と並んで日本の3大温泉の一つに挙げられるこの白浜温泉。その歴史は古く、あの日本書紀にもこの温泉の記述が登場している。泉質はちょっと塩辛い炭酸泉。胃腸病や神経痛、リウマチなどに効能があるらしい。ということで、じっくり楽しみたい古湯の湯巡り。白浜温泉
夜のしじまにエンジン音、♪ほぇ…ずらり~乗ってみたい、走ってみたい、トラック野郎な夜。どうせなら電飾ぴかぴか、クリックぽちぽち。ランキングに参加しています...
FUJIFILM XQ2 雨の日の散歩から始まるのであった。 露出計代わりにXQ2を持って行って、 そのままチラホラ撮って歩いたものだ。 梅が綺麗だったなぁ。 電柱を撮ったり、 夜、買い物のついでに写真を撮ったり。 新型コロナウイルスが本格的に猛威をふるい始めて、 ひたひたと自由が奪われてきつつある頃だった。 不安な日々が、すぐそこに迫ってきていた。
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)数羽のオオジュリンが盛んに葦に取り付いて居た。ぺりぺり葦の枯葉をはがし、茎を嘴で食い破っている。時々茎の中に冬眠中の虫や蛹を見つけ出して居た。オオジュリン・スズメ目ホオジロ科ホオジロ属オオジュリン・亜種オオジュリンが夏季に北海道と東北地方で繁殖し冬季には本州以南に南下し越冬・葦原で葦の茎に取り付き、パリパリ音を出して葦の枯れ葉を引き剥がし虫や蛹を捜して食べるFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー葦に取り付くオオジュリン
朝は寒かったものの、この時点では15度を超える気温です。天気もいいし暖かいし良いですね。 富士山もくっきりすっきり。これだけ積雪があれば、農鳥もいつも通りに出現しそうですね。 硬く凍り付いたよう
京都に行きたいですが、まだまだ旅行は難しので以前の撮影を見て雰囲気だけを楽しんでいますwここは祇園巽橋付近の白川筋かな。雰囲気がいいです。にほんブログ村
白良浜は和歌山県白浜にある鉛山湾に面した浜辺。浜の長さは600mというからかなり広い砂浜。この浜から眺める落日は「夕日百選」にも選定されるほど美しいことで知られている。夏ともなれば海水浴客であふれるこの浜だけどこの時期は人も少ない。缶ビール片手にゆっくりと落
土曜の夕方、ペルージャの郊外を歩いていたら、白い花をいっぱいに咲かせたスピノサスモモ(prugnolo)の木が路傍にいくつかあり、赤毛のアンが感嘆した「...
本日も、駿豆線の「踊り子」号。まだ“最後”は見えていなかった頃。[EOS-1D MarkⅣ, EF24-70mm F2.8LII USM, 2019/4/7, 駿豆線 牧之郷~大仁間]まだ少し肌寒い4月の週末。狩野川堤防をかすめて大きくカーブを切る駿豆線は、静かに満開の桜に囲まれていました。晴れやかな空間をゆく、185系。余談ですが、桜並木が迎えるこの場所も、育ちすぎた枝が剪定されていて今年の桜の彩りはちょっと寂しいかもしれません。...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。