闘病日記と家庭菜園
庭花 ニーレンベルギア イースターカクタス オキシペタラムブルースター イベリス 「ナンパの日」
庭花 スカビオサ3種 クレロデンドルムブルーウィング プランター育ちの苺 「七夕の日」
庭花 君子ランリリー ニチニチソウ夏みかん フレンチラベンダー リシマキア 「サラダ記念日」
夏庭花 イースターカクタス マリーゴールド クレマチス 「なしの日」
庭花 オキシペタラムブルースター アストランティア リシマキア サルビア 「ソフトクリームの日」
夏庭花 シラン ペチュニア カンパニュラ 「うどんの日」
春夏庭花 球根ベゴニア2種 オステオスペルマム ラナンキュラス 「アインシュタイン記念日」
春夏庭花 クレロデンドルムブルーウィング イベリス ニチニチソウ 「ビートルズ記念日」
春夏庭花 フレンチラベンダー2種 ロベリア3種 うの花 「貿易記念日」
春夏庭花 君子ラン2種 スカビオサ3種 「雷記念日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています オダマキ色々 「ちらし寿司の日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています 「慰霊の日」
春夏庭花 君子蘭2種 ツルニチソウ2種 「ボウリングの日」
春夏庭花 カルミア2種 リシマキア オルレア 「スナックの日」
庭花 アスペルラオリエンタリス ラナンキュラス サポナリア シレネユニフローラ 「世界難民の日」
トウモロコシ種まき&キュウリ収穫☆葉山農園(7月初旬)
ゴーヤ結実&トマト収穫&キャベツ収穫☆葉山農園(7月初旬)
キャベツ&大玉トマト&ナス収穫☆葉山農園(7月初旬)
じゃがいも掘りとにんにく作業
京波ピーマン&ナス&キュウリ収穫&耕運機☆葉山農園(7月初旬)
オクラ花・支柱立て&四葉キュウリ☆葉山農園(7月初旬)
トウモロコシ収穫&インゲン&大玉トマト☆葉山農園(7月初旬)
ニンジン収穫&大玉トマト&キャベツ収穫☆葉山農園(7月初旬)
白いトウモロコシ被害&ブロッコリー収穫☆葉山農園(7月初旬)
インゲン収穫&大玉トマト収穫&レタス収穫☆葉山農園(6月下旬)
トウモロコシ収穫&キュウリ豊作&爆発キャベツ☆葉山農園(6月下旬)
キュウリ祭り&キャベツとピーマン収穫☆葉山農園(6月下旬)
じゃがいも掘りと草刈り
ニンジン収穫&トマト、ナス、ブロッコリー収穫☆葉山農園(6月下旬)
シシトウ収穫&ナス&ピーマン&キュウリ収穫☆葉山農園(6月下旬)
ピンポーン!ヤマト急便でーす! 中身は…先日、皆さんからブログにて名前を教えてもらった(7/10の記事へ)カンナの「ダーバン」我が家に ようこそ〜5号鉢ですエ…
先日ジョイフル本田であんなに花苗を買ったのに… っていうか、うちの目の前に花屋が建ってるのが悪い変わったものは何も置いてない普通の花苗コーナーだけど、赤札値引…
おはようございますリーフですばあやが庭仕事をしている時は必ずここから見守ってくれるエル様梳かす前だから最高にチリボサ買ってきた植物を とっとと植えて、エル様が…
猛暑、多忙、自身の体力を考慮した時短ガーデニングのため花壇を増設するなど、少しでもコンテナを減らそうと改造中の庭ですが、一部のバラも梅雨の間にコンテナから地植…
おはようございますリーフです鉢植えのホスタにちょっとだけ花芽がつきましたやっぱり鉢植えだと窮屈だからお花が咲かないのかなぁ…地植えにしちゃおうかなぁ水やりしな…
あ〜あ、やっちゃったもう梅雨終わりかけてこれから猛暑が来るっていうのに、ジョイフル本田のガーデンコーナーでもりもり買っても〜たっ笑笑さっそくクンクン偵察に来た…
★いつも応援クリックありがとうございます★朝からもくもくと雲が湧いて、今日もまた猛烈に暑い日となりました。正ちゃんは、エアコンの風がいちばんよく当たる場所でお昼寝中。時々足がピクピク動きます。走ってる夢みてるのかなあ。舐めるので、足の先が赤くなってしまっています。くまが折ってしまった多肉の寄せ植えは思ったよりひどくて、結局、全部やり替えました~こんな感じに。空いたところにセダムを2種入れました。こちらの鉢は、はみ出ている分だけ抜きました。同じ色で違う形を楽しんでいます。こっちの鉢は水のやり過ぎで、一部分溶けていました。これから、水やりは要注意です。新しく多肉を追加して少し植え直し、穴を埋めました。作業していたら、シジミチョウがやってきました。ヒメシジミ(多分)。何か分泌物でも出ているのでしょうか。お花も咲いてい...多肉の植え替え★アジサイ・西安をドライに
★いつも応援クリックありがとうございます★うさくま地方、本日梅雨明けしました。写真はメドーセージの花。アジサイ・西安。予報では当分雨は降りそうにないので、また焦げる前にカットしようかなと思います。ユーパトリウムです。昨年は水色が多くて白花は少なかったのですが、今年は逆です。正ちゃんが、いつも見張っているので・・・おやつは庭に持っていって食べます。くまは、今朝から朝食のトーストは一枚ではなく、5分の3になりました。うさぎもお腹周りを引っ込めるために残り5分の2にします。でもおやつ食べたら同じだね(笑)「東南の庭」の隅でイチジクが数個だけなっています。一本では、たくさんならせるのは無理でしょうか?いつも見てもきれいな菜園のオクラの花。朝取り野菜。トマト、ミニトマト、万願寺唐辛子、オクラ。赤いのは赤オクラです。昨日の...梅雨明けの朝取り野菜★危険な気温
★いつも応援クリックありがとうございます★おはようございます!cafeコーナーでオレンジのハイビスカスが咲きました。ハワイアンソングが聞こえてきそうな雰囲気です。昨日、雨がひどくなる前に、トナカイのトピアリーの剪定をやりました。ピラカンサでできているんですが、木が大きくなって、だんだん形が崩れてきました。元は、こんなでした。家を建てた時に記念に園芸店で買ったものです。まだこんなに細かった。「鹿」ということで、売られていましたが、角がだんだん大きくなり、近所の子供が、トナカイ、トナカイと言うので、「トナカイ」になりました。写真は草取りをするハッカイ(笑)と、宝くじのバラと呼んでいたバラ。このとき、ちょうど宝くじが一万円当たったので、バラの鉢を二つ買って、これも家を建てた記念にと玄関前に植えました。その後、このバラ...オレンジのハイビスカス★トピアリーの悩み
読者登録している素敵ガーデナーの方のブログでオリーブは新芽を摘んで脇芽を出してあげる作業をしなくてはならないと知り、梅雨前にせっせと新芽を摘む作業をしました摘…
★いつも応援クリックありがとうございます★芝生に植えたポーチュラカです。昨日の写真。まだやっと咲き始めたばかりですがラベルの写真の色とは全然違うこんな色のお花が咲いています。でも、これはこれで可愛くなりそう。もう、何度もご紹介していますが、芝生に花を植えるきっかけとなったのは、旅行したときに宮崎で見たこの風景。まねして芝生に植えたくなったのです。夏も植えてみたくて・・・これはベゴニア。昨年はノースポール。ベゴニアが思うほど育たなかったので昨年の夏は黄色のポーチュラカ。そしてこの夏は、ピンクと白のポーチュラカ。お花はまだこれからです。梅雨が明ける頃には株もぐーんと大きくなっていると思いますので、またご紹介します。「東の庭」の花壇。赤いダリアが可愛い。白いシルバーリーフの名前がわからないので、わかったら追記します。...<芝生に花を植える>2019夏★カシワバアジサイのリース
★いつも応援クリックありがとうございます★皆さん、おはようございます!昨日から今日にかけてすごい数のアクセスが続いてびっくりしました。何で?gooのリアルタイムアクセスのグラフが赤い壁になっています。でも、「花・ガーデニング」のランキングの順位はまた落ちたので、くまとふたりでがっかりしています。ランキングのためにブログをやっているわけではありませんが、あまりに違うので気になります。文章も写真も下手だし、そんなに面白いことも私は書けないですが・・・先月から、gooブログのランキングも上がり下がりが激しくて、まるでジェットコースターのようです。100位以上も違うので、これもびっくり。こういうのがすぐにわかるのも良し悪しかなと思ったりしています。わからないのも疑ってしまうかもしれませんが(笑)そんなことはまったく関係...ランキングがジェットコースター★読者の皆様にお願い
★いつも応援クリックありがとうございます★昨日の雨と風でユリ・サーモンスターが折れてしまいました。一本しか咲いていなかったのに残念。しかたないので、カットしてリビングに飾っています。ユリはカットするとき、球根のために茎を半分ほど残しておかないといけないそうなので、長くはカットできませんでした。遠くのブロ友さんから花苗が送られてきました。箱を開けて緑の葉が覗くときのわくわく感・・・幸せな時間です。箱の中からは、ご自分で挿し木されたという苗や珍しい苗の他にこんな大きな松ぼっくりが出てくる、出てくる・・・とっても大きな松ぼっくりなんです。と、言ってもこれでは、わかりませんよね。正ちゃんに協力してもらいましょう。どうですか?やっぱりわかりづらいですか?そうですね。皆さんには正ちゃんの大きさがイマイチわからないですものね...心に届いた贈り物★カメラがストライキ
昨夜、ジャニー喜多川社長が87歳でお亡くなりになりましたね小学生の頃、光GENJIが大大大好きでいつか大沢樹生君と結婚するぞって思ってましたジャニー喜多川さん…
エル様の白足を汚さず、尚且つ蚊がたまらず雑草が生えないワンコの為の庭を作る計画ここの所涼しくて雨も降らないのでとうとう固まる砂を施工しましたっ 15キロ×20…
★いつも応援クリックありがとうございます★皆さん、こんにちは!リースの作り方などは仕方ないとしても、最近記事が少し長すぎるように思いますが・・・飽きて、クリック忘れて帰らないでくださいね~(笑)これでも毎回、ずいぶんがんばって削っているつもりなんですが。ノルマのアナベルのリースも作ったので、(別に、誰かに言われたわけではないのですが、自分でノルマを決めています。そうしないといつまでも上達しないので。)また記事の数を増やしたいと思っているのですが、庭も家の中も仕事山積みで・・・猫の手も借りたい。くまの手ならあるけど、ちょっと使い方に要注意(笑)(写真は勝手口横のcafeコーナーのゼラニウム)意外に可愛い菜園のゴーヤの花です。ピーマンの花とちびピーマンが並んでいました。珍しく上向き。ナス、トマト、満願寺唐辛子を収穫...庭の恵みを料理にドライに★クイズ
まだまだ改装中ですが、南庭の入り口に小さな花壇を作ってみましたまだスカスカだけど、そのうちモリモリになるから問題なしサントリーのサンク・エールとダールベルグデ…
本日はエル様最後にしか出てきません古い携帯のデータを発掘したので、ついでに我が家の庭の歴史を思い出すガーデニングのブログです千葉で最初に建てたマイホームの憧れ…
庭のラベンダーにモンシロチョウ2匹ヒラヒラと舞っていて、とても愛らしい光景でした芝が入荷しなくて中途半端だった箇所にやっと足りない分を敷くことが出来ました↓↓…
★いつも応援クリックありがとうございます★菜園の収穫です。トマトまだ青いのにもったいないって?そんなことありません。私はコレが食べたくてトマトを植えているようなものです。もう何度もご紹介してきたので、記事もいろいろありますが、一番最初のがわかりやすいので、古い記事ですが初めての方はご覧いただければと思います。「コレが食べたくて・・(2)トマトのフライ」作ってみた方は、皆さんおいしいと言って下さいましたが、いかがでしょうか。家庭菜園をやっていなければ食べることができない贅沢な味。庭の恵みに感謝です。外周りのランタナ。雨でだいぶ散っていますが、切り戻せばまた、次々に咲いて秋まで咲き続けます。更新する気になかなかなれないことがまた起きましたが(嫌がらせコメントが来たのではありません)楽しみに待っておられる方もたくさん...贅沢な青いトマト★甘いおせんべい
★いつも応援クリックありがとうございます★ツバメの巣は無事です。でも、中に卵はあるのか、雛は孵っているのか高いので全然見えません。時々ツバメの尻尾が見えるので、多分卵はあるのではないかと、思いますが・・・お昼ご飯を食べながらテレビを見ていたら、筑豊のどこかのお寺が紹介されていました。願い事や好きな言葉を書いた風鈴がたくさん奉納されていて、ずらっと下げられていました。紹介されたその短冊に書かれた言葉の中のひとつが「明日やろうは馬鹿やろう」で、なるほどと思って、いいかげんでやらなきゃと、友人に送る苗の準備にやっと取りかかりました。へそ曲がりのくまは、「今日やろうは馬鹿やろう」などどぶつくさ文句言いながら庭の草取り。大事なもの抜かれると困るので、コレとコレとコレを抜くと、見本を抜いて見せておきました(笑)アナベルが緑...明日やろうは馬鹿やろう
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。