闘病日記と家庭菜園
2024/11/25 従兄弟の入所先、胡蝶蘭
2024/11/24 紫ダイジョ、浜名湖、通夜
紫ダイショの収穫を始めます
2024/11/22 ダブルワーク果樹園の草取り
2024/11/21 我が家の花と米糠
2024/11/20 日本ミツバチ内見と給餌
2024/11/20 冬野菜の様子
2024/11/19 果樹園の草抜き、キンリョウヘンの花芽
2024/11/17 孫娘、食彩村、大生姜と紫ダイジョ、お土産、大根間引き、のらぼう菜、土寄せ
2024/11/18 西洋ミツバチ給餌後の内見と給餌
2024/11/16 ミツバチの液糖と蜂蜜の糖度
2024/11/15 まる八果樹園、ダブルワーク
2024/11/14 米糠搬入、篠原早生白玉ねぎ
草刈り再開、ハンマーナイフ、蜜源畑、のらぼう菜、クローバーとれんげ草、休耕地
2024/11/12 続、果樹園整備
<4K動画> ウィーンの中央墓地でアヴェ・ヴェルム・コルプスを・・・
ライブオンラインツアーVol.215のお知らせ
<動画> ウィーン市庁舎のFestsaal (祝祭の間)
秋の夕暮れ
楽友協会ホール貸し切っての大イベント (覚え書き)
一度は見たいWUの図書館
ウィーンでまこと屋のラーメンを食べる
ウィーン少年合唱団 王宮礼拝堂でのミサ 座席表
万聖節の夕暮れ
ライブオンラインツアーVol.214のお知らせ
【ウィーン観光】シュテファン大聖堂・市庁舎・プラーター公園・シェーンブルン宮殿
キノコ
大好きなハイナーの栗のケーキ "Kastanien Schnitte"
シェーンブルン宮殿の避難訓練(2024年)
<動画> ウィーン国際空港でウィーン少年合唱団の子供達がちょうど出て来た光景
★いつも応援クリックありがとうございます★正ちゃん、そこ、どいてくれないと、ママリンご飯食べられないよ。食事中のくまにくっついて離れようとしない正ちゃんです。牛糞たい肥と花と野菜の土を買ってきました。しか~し、土置き場まで遠いよ~くまがいるときに買ってくれば良かった。と、思っていたら、タイミングよく帰ってきた。ラッキ~♪ちなみにこの土は一袋69円。昔は土を買うなんて思ってもみませんでした。玄関前の流木の植木鉢。やっとビオラのお顔が見えるようになってきました。レンガの飛び石は郵便受けまで続いています。手前は、コプロスマ・コーヒー。寒くなるにつれて、コーヒー色が濃くなってきました。高いので固まる土を敷くのはよそうかと言っていた、菜園から「東南の庭」への小道。いつの間にかオキザリスがはびこってしまってこんな状態に。や...流木の植木鉢と花井戸★コキアを抜く
今日も冷たい雨が降り続いている・・季節の変わり目の、晩秋から初冬にかけて降り続く長雨のことをこの時季に咲く山茶花の花にかけて、「さざんか梅雨」と呼び、同じように晩夏から初秋への変わり目に降る長雨は「すすき梅雨」、春先の菜の花が咲く頃の長雨を「菜種梅雨」と呼びます。それぞれ季節を感じさせる風情があって味わい深い言葉ですね。。庭先で「さざんか梅雨」に濡れて咲く山茶花。毎年拙庭の晩秋の庭先を彩ってくれていた皇帝ダリアだが・・今年は台風15号と19号の暴風で、根元からなぎ倒されて折れてしまって壊滅状態となり、花を観るのはもう諦めていた。しかし折れた根元から再びたくましく脇芽を伸ばして、背丈は例年の半分にも満たないものの数個の蕾をつけて・・例年よりもひと月近く遅れたが健気に咲き出した。台風被害から復活して咲いた皇帝ダリア...さざんか梅雨と復活して咲いた皇帝ダリア
秋いろ。。花壇の花たちも。。染まり始めた・・樹々たちも。。横浜も紅葉の季節を迎えました・・色づき始めた横浜の街をお散歩~つづく。。~お知らせ~今日から・・コメント欄をオープンします・・web拍手に変えて・・よろしければコメント欄をご利用いただけますか・・web拍手と同様に非公開・・管理人だけが見られる仕様にしています・・ウェブ拍手のバナーは・・26日(火)に外す予定です・・今日も・・ 素晴らしい1日になり...
★いつも応援クリックありがとうございます★少し前のことです。いつも応援して下さっている方のブログを見ていたら、ネットニュースが紹介されていて、それについて書かれている記事の内容にとても共感したので、コメントしようとしたら、コメント欄がありませんでした。いつも見てくださっているお礼も伝えたかったのですが、非公開のメッセージ欄もなかったので、できなくて残念でした。また、わんちゃんのブログで、わんちゃんが手術を無事に終えたので、よかったですねと一言伝えたかったのですが、そのブログにもやっぱりコメント欄がありませんでした。時々、「いいね」など4つの言葉のどれにも自分の気持が当てはまらないことがあったりして迷うことがあります。仕方ないので「いいね」か「応援」を押しています。最近気がついたのですが、コメント欄のないブログ、...コメント欄のないブログ★夕暮れのテラスより
晩秋の横浜散策山下公園の次に訪れたのは、こちらも定番コースの港の見える丘公園です。展望台の横で、もうすっかりおなじみとなったガーデンベアもお出迎えです。いらっしゃい、ようこそ!展望台から観るベイ・ブリッジ。今季のバラも見納め?晩秋のバラ園のバラです。綺麗なバラを観てるとキリがないのでこの辺で止めときます。(^_^;)最後までご覧いただきありがとうございました。港の見える丘公園~晩秋のバラ
昨日アップした横浜みなとみらいの秋景色に続いて訪れた、山下公園で撮ってきた秋景色と秋バラをアップします。山下公園より大さん橋とみなとみらい方面を望む。バラと噴水と水の守護神像。氷川丸とガールスカウト像。赤く色づく蔦の葉とマリンタワー。黄色く色づく公園通りの銀杏並木。銀杏の黄葉越しにみるマリンタワー。バラ園の秋バラのシーズンもそろそろ終わりですが・・・最後の輝きを放っているような綺麗なバラを観ていると・・・キレイな物には弱い私は・・ついつい、誘惑に負けてシャッターを切ってしまいます。。(笑)次はみなとの見える丘公園へ続きます。山下公園の秋景色と秋バラ
晩秋の野道を散歩していると・・野辺に咲く、うすむらさきの野菊(ノコンギクorヨメナ)の花が目につく頃。。秋風にやさしく揺れる野菊の花を観ていると・・懐かしい唱歌「野菊」を想い浮かべてしまいます。。文部省唱歌 「野菊」 作詞:石森延男 作曲:下総皖一♪遠い山から 吹いて来る小寒い風に ゆれながらけだかくきよく 匂う花きれいな野菊 うすむらさきよ♪秋の日ざしを あびてとぶ とんぼをかろく 休ませて しずかに咲いた 野辺の花 やさしい野菊 うすむらさきよ♪霜が降りても まけないで野原や山に むれて咲き秋のなごりを おしむ花あかるい野菊 うすむらさきよ野辺にやさしく咲く野菊の花
★いつも応援クリックありがとうございます★アプローチから「南の庭」を見たところ。ツワブキの花、まだ咲いているんですよ。ようやく虫食いビオラがなくなってきました。流木の植木鉢とその周辺。秋植えジニア・プロフュージョン。反対側の鉢の花は白っぽい。手前の赤いのは色づいたコキア。スタンダード仕立て(もどき)のサザンカにたくさんの蕾。開花第一号です。今日は正ちゃんのお散歩にいつもは行かない海岸の方に行ったら、うれしいリース材料を見つけました。ノバラの実です。トゲを取り除くのがちょっと面倒ですが。ほんとは別のものを探していたのですが、思わぬ掘り出し物がありました。これです。葉も残っていなかったので、なんの実かわかりません。アオツヅラフジ?藪の中の木の枝からぶら下がっていました。自然からの素敵なプレゼント。せっかくたくさん実...自然からのプレゼント★頑固者
おはようございます。 なんだか毎日バタバタしております。充実していてやることがたくさんあるのは いいことですね。ただ、体が。。もう30代のようには動きません。 昨日は寄せ植え(我が家はポットをそのま
散歩道で小春日和の暖かい陽射しに誘われるように、春や初夏に咲く花が季節外れの今頃になって咲いている。「帰り花」とは、春に咲く花が小春日和に誘われて、ふっと花開くことを言う。春に花芽が充分に育たなかったりして、花を咲かせる時期を逸してしまっても・・やがて巡ってきた、春のような暖かい気候を捉えて花を咲かせたものです。。私たちの人生も順調に行く時ばかりでなく、出遅れたり、時期を逸してしまう場合も多々ありますが・・諦めずに次のチャンスを待てば、やがて花を咲かせることもできるのでは?と「帰り花」を見るとそんな勇気と希望をもらえる気がします。。一般的に狂い咲きとも言うが、「帰り花」と言う方が何となく暖かさも感じさせて、風情のある言葉だと想う。。ツツジの帰り花。シャクナゲ。これは紫陽花の仲間?タチアオイ。白いユキヤナギ。何で...小春日和と「帰り花」
二十四節気七十二候、立冬の末候(11/18~11/21)は金盞香(きんせんかさく)です。きんせんかといっても、春に咲くキク科のキンセンカのことではなく水仙をさします。金盞とは、金色の盃を意味し水仙の別名で、水仙が咲き良い香りを放つ頃という意味です。水仙は、その花姿から「金盞銀台」の別名もあり、内側の黄色い部分を金の杯に、外側の白い花弁を銀の台に見立てて縁起の良い花としても喜ばれていたそうです。今朝の庭先で、甘い香りに誘われてふと観ると日本水仙の花が咲き出していた。この花が咲くと今年も冬の訪れが近いと感じる。。冷たい風のなかで、かぐわしい香りを漂わせながら・・静かに咲く白い清楚な姿は、どこか高貴さを感じます。。真中の 小さき黄色のさかずきに 甘き香もれる水仙の花 ~木下利玄...霜月の庭で日本水仙咲く
皆様ごきげんよう♪ 本日はお花&グリーン(紅葉)ネタ~♪ 最近庭のお花もほとんど咲いておらずお店に買いに行こうかな~と思う今日この頃(*¨) …. ▼前回の記事はこちら ※↑クリックすると関連ページにジャンプします。 もうお花は咲かないの …
★いつも応援クリックありがとうございます★ネリネの開花が間近です。そばにはペンタスがまだ咲いています。いかにも昔ながらの三色すみれという感じで好きなビオラです。私は可愛いと思いますが、最近は曖昧カラーでフリフリの花びらのビオラが人気ですね。ネリネ花壇の反対側の花壇です。コナーの全景は、写すのを忘れましたので、また今度。後ろは宿根ベロニカ・シャーロッテ。その後ろには、まだ丈が低いので、隠れて見えないジキタリス。ビオラの間に今日、アリッサムを植えましたが、暗くなってしまったので、写真はまたに。紫系のアリッサムを植えました。どんな感じになるかちょっと心配。レンガの下の天道生えのジキタリスはもう少し大きくなってから移植します。こちらのビオラの中に芽を出しているシレネも、移植はもう少し大きくなってからに。黄色はもう終わり...ネリネ開花間近★異様な?光景
ボレロ。。薫乃(かおるの)。。ボレロ。。マダム ジュール ブーシェ。。ロックヒル ピーチティー。。ほんのり~。。クリーミー エデン。。快挙。。淡く色をのせて。。マーシャ スタンホープ。。マーシャ スタンホープ。。サマー メモリーズ。。白い薔薇たち。。花菜ガーデンで出会えた薔薇たち。。紅いバラにつづいて・・白と淡い色の花たちを。。つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も...
ダブル デライト。。マチルダ。。甘~いピンク。。ラディアンス。。ウィ ミー。。ユトロ モスコウ。。コティヨン。。ラ フランス。。ラ フランス。。可憐ないろが・・微笑みを誘う。。イングリッシュ ヘリテージ。。ヨハン シュトラウス。。マダム ピエール ユレール。。アンナ オリヴィエ。。花菜ガーデンで出会えた薔薇たちの終章です・・紅い薔薇↓・・白い薔薇↓・・パープルの薔薇↓に続いて・・最後は・・愛らしいピンクの薔薇...
★いつも応援クリックありがとうございます★おはようございます!今朝の「東の庭」です。日ごとに時間ごとに変わる裏山が見える景色がお気に入りです。いつもご紹介している花壇の位置関係です。右奥は菜園。手前は「南の庭」。見えませんが手前右側が「東南の庭」です。菜園の端でフォースオブジュライの花が咲きました。今までで一番大きな花。玄関前花壇で朝のひと仕事。ビフォー・アフターをと思ったら、落ち葉が気になって掃除したらビフォーを撮るのをすっかり忘れました。常緑のコニファーも落ち葉はけっこうやっかいです。花壇にビオラを植えました。ビオラ・ももか。「わいんももか」です。名札に「ももか(百花)の名前のとおり花付き抜群!」とあります。ああ、それで、ももかなんだ!毎年植えているけど初めて気がつきました(笑)手前の花がついていないのはノ...春の色合いを考えてビオラを植える
ひるぜんジャージーランドのあと、 蒜山スカイラインの途中にある、 鬼女台展望所に行きました。 これは帰りに撮りましたが、 蒜山スカイライン沿いにも駐車してます。 スカイラインから分岐して、 蒜山側からなら右折して、100m程で駐車場です。 売店やトイレもありますが、 鬼女台展望所は、そこからさらに歩きます。 ここまでの写真は、駐車場からの景色。 てっきりここが展望所なのかと思ったら、 ここからさらに少し尾根に上がったところに あるみたい。 こんなススキ🌾の間を歩きます。 少し前に、新聞に、 蒜山のススキ🌾が見頃だと載っていましたが、 ススキ🌾って、雑草ちゃうん⁉️と 思いましたが、 ここに来た…
急に冷え込んで参りました。台風を免れた薔薇の蕾も開くのが遅くなっています。 [画像] そんな中、やっぱり切り花品種は優秀。これはストレンジャー [画像] 夏剪定も施肥もしてないのでシ…
たそがれ。。シャルル ド ゴール。。'ブルー ナイル。。若紫。。憧れのいろ。。ブルー系の薔薇たち。。グレーシャス グレイ。。しのぶれど。。こんな薔薇の花束が 似合うひとになりたい。。フェルゼン伯爵。。フェルゼン伯爵。。フェルゼン伯爵。。ブルー パフューム。。青い薔薇の魅力がわかる大人になりたい・・昔々そんな風に思っていました・・今でも・・憧れは変わらぬまま・・ブルー系の薔薇はお好きですか・・?つづく。。...
★いつも応援クリックありがとうございます★「東の庭」。今日のうさくま地方、強風が吹き荒れています。昨夜、夜中に一時激しく雨が降っていたようですが、これではまたすぐに乾燥してしまって今日も水やりしなくてはいけません。久し振りに田んぼの方へお散歩に行きました。風に吹かれて歩く正ちゃん。あら、お耳ひっくり返っちゃったね~以前のように正ちゃんが遠くまで歩かなくなったので、なかなか野草の出番がありません。まあ、載せてもあまり人気はなかったのですが、私は自分では野の花と出会うお散歩の記事が好きでした。田んぼのそばの藪に点々と小指の先くらいの小さなお花が咲いていました。ホシアサガオです。よくみるときれいなお花です。花期は夏から秋。そろそろ終わりですね。ほら、種を見るとアサガオって感じです。色が少し薄いですが、田平子(タビラコ...久し振りに野の花★イソギク咲く
ドーナツ型のユニークなグリーンハウスにはハイビスカスやブーゲンビレアがいつも咲いています。ハウス内の池では、スイレンの花やオニバスも見ることが出来ます。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ ◆オニバス池や水路でみられるスイレン科の一年草で、全体に大きなトゲが生えており、「鬼」の名が付けられ、特に葉の表裏に生えるトゲは硬く鋭く葉の表面には不規則なシワが入っており、ハスやスイレンと見分けることができます。ハスと違って葉が水面より高く出ることはなく、地下茎(レンコン)もないそうです。 神奈川県鎌倉市岡本JR大船駅 動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
植物園のケヤキ並木を撮った後は、本来の目的であります「菊花展」へ。1.久しぶり!。こちらの菊花展に来るのは3年ぶりぐらいでしょうか?2.撮影スポット。3....
★いつも応援クリックありがとうございます★朝のリビング。正ちゃん。朝食中のくまにぴったりくっついて離れません。最近うさくま家では、食パンを減塩のものに変えました。普通の食パンはだいたいどのメーカーのものも0.8~0.9くらいの食塩量ですからかなり少ないです。食べてみると全然味が違います。こんなに違うのかと思いますよ。物足りなく感じる人もあるかもしれませんが、くまはこちらのほうが好きだそうです。うさぎも慣れるとこちらのほうが生地本来の味がしておいしいような気がしています。ただし、お値段は今までの1.7倍。パンが大好きな正ちゃんに、ほんのひとかけらだけど、どうしても、あげてしまうので少しでも少ないものをと、こちらを買うようにしました。あまり出回っていないので、見つけたらすぐに買って冷凍保存しています。ほんとはひとか...減塩食パン★苗バイキング★立冬のハイビスカス
今日11月8日は24節気の立冬、暦の上ではもう冬のはじまりです。ようやく秋らしい気候になってきたと思ったら、もう立冬・・・ 今日も小春日和で、この辺りの本格的な紅葉もまだこれからなので肌感覚としては、まだ秋たけなわといった感じもしますね。とはいえ、立冬と聞くとまた寒い冬がやってくるのかと、身も心も引き締まる思いがします。昨日は、生田緑地のばら苑へ秋バラを観に行ってきた。生田緑地のばら苑は、小田急線向ヶ丘遊園駅から歩いて行けますが、かなりの坂道を登った先にあるのでチョッとしんどいかもしれませんが・・春と秋のシーズンは、それだけの価値があると思います。澄んだ空気の中で凛として香り高く咲く秋のバラは、観ているだけで幸せな気分になりますね!♪品種名等は覚えきれないのでご容赦願います。秋バラって、いいですね~! 生田緑地...生田緑地ばら苑の秋バラ①
昨日に続いて生田緑地ばら苑の秋バラその②をアップします。花の女王とも言われる綺麗で魅惑的ななバラを観ていると・・・バラの花の方から、ね~ね~私綺麗でしょ?撮って!撮って!と誘われているような気がして・・・ついつい誘惑に負けて誘われるままにシャッターを押してしまいます。。(笑)生田緑地ばら苑秋バラの公開は明日10日で終了だそうです。最後までご覧いただきありがとうございました。生田緑地ばら苑の秋バラその②
鎌倉市岡本にある大船フラワーセンターにバラを見に行ってきました。原種、オールドローズ、四季咲きのモダンローズ、ツルバラなど約370品種・1200株のバラを楽しむことができます。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ バラは、何度も品種改良され、その品種だけでも約4万種類以上あるといわれ、花びらの数や咲き方も品種によって様々で、花言葉も花の色ごとにあったり、プレゼントをするときの本数によっても意味が違ってくるなど、魅力がたくさんあります。 神奈川県鎌倉市岡本JR大船駅 動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
今日も 私事のお話しに なってしまいますがお付き合い下さると 嬉しいです(;´∀`)ゞ昨日は結婚記念日でした( *´艸`)私の暮らし旦那さんと 一緒に過ご...
ニコロ パガニーニ。。ノクターン。。希望。。ギー サヴォア。。深まる秋に映える彩(いろ)。。ジュリオ イグレシアス。。バーガンディ アイスバーグ。。ザ ダーク レディ。。ジュリオ イグレシアス。。ちょっとダークに大人いろ。。クローネンブルグ。。イヴ ピアジェ。。クローネンブルグ。。レッド レオナルドダビンチ。。華やかに目を惹くいろ。。赤い薔薇 さまざまに。。花菜ガーデンの秋の薔薇たち。。つづく。。今日も・・...
★いつも応援クリックありがとうございます★正ちゃんが大好きな福岡市内の大濠公園。宝くじが当たったらこの近くにワンルームでいいので、マンションを持ちたいうのがうさくま家の夢です。最近この公園の前に新しいペット可のマンションが建設中ということで、くまが価格を調べました。そしたら・・・なんと、3LDKで2億9千万円!ひゃあ~~東京じゃなくて福岡でそんな値段なの?もう、びっくり。それじゃ、今住んでいるところを売り払ってもワンルームも買えないかも~以前、私たちとしてはすごく奮発して入ったこの公園内のレストランで、隣の席に座った人が「いつものサーロイン」と言って注文したので、いつものだって、と、思わずくまと顔を見合わせてしまったことを思い出しました。ああ、やっぱりリッチな人が住む場所なのね~正ちゃん、ごめんね~ほら、だから...宝くじは10億円★レウコフィラム咲く
11月になり、愛好家が丹精込めて咲かせた菊の花の菊花展などが各地で開催される季節になりましたね。先日訪れた大船フラワーセンターでも、菊花展が始まっていました。菊の開花状況は、まだこれから見頃を迎える感じでしたが・・菊花展の中での一番人気は、特別展示のこのパンダの親子。親パンダに抱っこしたパンダの赤ちゃんが可愛い。。菊花展などで観る豪華な大輪の菊も良いけど・・名前は同じ菊でも園内にひっそりと咲く、この白い秋明菊もいかにも秋らしい清楚な風情があって好きですね。。秋明菊はキクの名前がつくが、キンポウゲ科でアネモネの仲間。秋明菊にホソヒラタアブが吸蜜にきました。菊の花で吸蜜するキタテハ。 菊花展のパンダの親子
ボントレコーヒー店ホノルルベースで 大人のお子さまランチを食べた後、 友達オススメの雑貨店によってから、 バラ公園🌹に行きました♪ 火曜日にいきましたが、 その前の土日が秋のバラ祭り🌹だったそう。 近くで見れば、 咲き終わった花柄もたくさんあったので、 10月なかばが、一番よかったかな? けど、この公園は、 11月にきてもバラが楽しめたような(^^) このバラ、好き❤️ 売店の方に、このバラを買いたいから 接木してくださーいとお願いしてきました。 この公園には、グラハム・トーマスや ピエール・ドゥ・ロンサールの トンネルがあるんですが、 秋は花数が例年すくないけど、 私が行ったこの時は、 全く…
秋晴れに恵まれた先日、大船フラワーセンターへ花散歩に行ってきた。大船フラワーセンターの花壇で見頃を迎えた秋桜です。ヒメアカタテハが吸蜜にやって来ました。そこへ小さな男の子がやってきて手を伸ばしてこの蝶を捕まえようとしました。オッ!もうちょっとだ!うまく捕まえられるかな?ア~~ッ残念!もうちょっとのところで逃げられてしまいました~。。(;_;)次は秋バラへ続きます。秋桜とヒメアカタテハ
秋日和に誘われて出かけた先日の大船フラワーセンター花散歩で撮った秋バラをアップします。爽やかに澄んだ秋の空気の中で、香り高く、凛として咲く秋のバラは、観ているだけで幸せな気分になりますね!秋晴れのもと色とりどりに咲き誇る秋のバラ。次は菊花展に続きます。秋日和と秋バラ
孔雀が羽根を広げたように・・紅孔雀(べにくじゃく)と。。白孔雀(しろくじゃく)。。ひと株に数えきれないほどたくさんの花。。可憐なクジャクアスターに会えました・・花言葉は・・「いつもご機嫌」「いつも愉快」「ひとめぼれ」「可憐な人」「美しい思い出」「天真爛漫」今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
★いつも応援クリックありがとうございます★正ちゃん、16歳になりました。何歳になってもうさぎとくまにとっては、あのちっちゃな正ちゃんのころと同じ。永遠の子供です。正ちゃんとインコのルンちゃんの貴重なツーショット。正ちゃんとの出会いはこちら。↓「不思議な出会い」今日は正ちゃん、お誕生日のケーキを作るうさぎについて回っていました。できあがり~材料はチキンスープで炊いた雑穀ご飯と青汁で炊いたご飯の間にさつま芋とカボチャのクリーム。緑はチキンスープで煮たホウレンソウとインゲンマメ。白っぽいのはサツマイモ。お星さまは交互にニンジンとカボチャ。似たような色になってしまって違いがわからないのがちょっと失敗。正ちゃん、おめでとう!もう年を取らないよう、ろうそくは6本だけに。いただきま~す!いつもながら端からお行儀よく食べます。...正ちゃん、16歳になりました★
今日から11月、霜月です、早いもので今年もあと2ヶ月ですね。秋も深まってようやく秋らしい晴天の日も増えてきましたが・・・ 朝晩の冷え込みもだんだんキツく感じられるようになってきました。。霜月(しもつき)の由来は、「奥義抄」にある「霜しきりにふるゆえに霜降月といふを誤れり」が定説だそうです。また前の月と繋がっていて10月の神無月を「上の月」、11月が「下な月」として「しもづき」となったとも言われています。11月になるとさすがに庭に咲く花も少なくなり、だんだんと寂しくなってきました。 9月から長い間愉しませてもらっていた酔芙蓉の最後の輝き。ほろ酔い加減が何とも艶っぽくていい感じ。。鮮やかに咲き香った金木犀ももうすぐ終わり。霜月の庭先で新たに晩秋から初冬の庭を彩る山茶花が咲き出した。霜月の庭に咲く花
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。