闘病日記と家庭菜園
うちの秋バラ
アンヌを引っこ抜きました
紫のネメシアから誕生したピンクのネメシアと今日のうさ子
寒くならない11月
ポルトブルー バラ 11月 開花 ロサオリエンティス タイプ1 バラの家 2024
ロサオリエンティス タイプ0 タイプ1 バラ 新品種 一覧 2024 秋
体調不良のバラが続出(;ω;)
バラの葉を食べる嫌な虫
10月半ばになり、やっと庭と向かい合うことができました
ラックスの植替え/フラメンコの音合わせ
秋バラ/事件が((((;゚Д゚)))))))
メイドインヘブン バラ ロサオリエンティス タイプ1 バラの家 パシュミナ 環美空 メーヴェ 2024秋
まだ夏顔のバラ
今日のバラ
またまたカミキリムシに入られました
高木のジューンベリーの実は鳥さんたちへのプレゼントにして、 私たちは二株目の木の実を頂いている。 ほんのり甘い。 まだたくさんの着果は見られないので、これからが楽しみ♪ ビックリグミ
焚火はもと楽しめます♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
ヤマツツジ(山躑躅)は、北海道南部から九州に分布するツツジ科の半落葉低木です。観賞用として庭木や盆栽にされ、多くの品種が開発されています。花期は4~6月で、枝の先に、朱色で漏斗形のきれいな花を咲かせます。花言葉は、「燃える思い」、「努力」。
ええ感じ♪♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
ヒメシャラ(姫沙羅)は、神奈川県から和歌山までの太平洋側と四国や九州に分布する、ツバキ科の落葉小高木です。6月終わりころには、白い花がたくさん咲いています。樹の表面は、平滑できれいな赤褐色で、秋の紅葉もきれいなため、庭木にもされるようです。
曇ってるけど、蒸し暑い週末。またいつものお手軽なお昼ご飯。最近はあまり食欲もなく、簡単だしお蕎麦ばかり食べてしまうそして、栄養面と冷蔵庫の整理を兼ねて、野菜ト…
今年のカルミアは、金平糖のような蕾がいっぱいについた昨年とは まったく異なり、どの株も咲きが悪かった。 こちらが昨年のカルミアの様子
①[70階建て木造高層ビル]A 70階建ての木造高層ビルを2041年迄に建設するらしい。笑いB 70階建ての超高層ビルを木造で? マジか!!?A 住友林業という一流企業が作るんだから本気だろ。笑いB 火事で焼けないか?笑いA 木の方が燃えづらいと反論するらしい。笑いB 誇張じ
似合いますね♪♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
6月21日に二十四節気の夏至を迎え… 太陽の力が最も強まり、 年で一番陽の出から陽の入りまでの一日が長い、 暦の上では、夏から秋へ…。 ですが、 実際は…まだまだ本格的な猛暑の夏は、 これからで…
最も大切な時間です♪♪ (^-^) --------------------------------------------------…
素晴らしく上手に 木っ端を作れるんです♪ (^-^) --------------------------------------------…
少し前の過日、山田池公園の菖蒲園を見たあと、少し公園をお散歩混んでるといけないから、夕方頃で天気も、曇り気味の日だった梅雨明けくらいには咲くかと思われる蓮のあ…
都内の梅雨入りは遅かったのですが 梅雨入りした途端 急激な大雨が降りだしたりとか目まぐるしくお天気が変わります。梅雨入り少し前に見たイワガラミ(岩絡み)です。名前の由来は 幹や枝から気根を出して高木や岩崖などに付着し 絡みながら這い登ることから来ています。1.イワガラミ(岩絡み)は 北海道 本州 四国 九州に分布し 山地の岩崖や林縁に自生するアジサイ科 イワガラミ属の落葉つる性木本。樹高 10-15m。花...
嫁です。 注文住宅で家を建てるときに、シンボルツリーとして木を庭や玄関脇などに植える方も多いのではないでしょう…
花 花言葉 flower Garden 庭 ガーデニング グラジオラス サクララン ホヤ 多肉植物 金盛丸 デザート フルーツ 果物 グルメ アメリカンチェリー ティータイム tea time アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイ…
エゴノキも紅花エゴノキも、昨年は上部にチョロッと咲いている だけだったが、今年の咲きようはどうしたことだろう。 どちらもまるで、昨年の鬱憤を晴らそうとでもしているかのよう な咲き方なのだ。 白花の「エゴノキ」
(^-^) --------------------------------------------------- 参…
6月になり、アベリア(abelia)の白い花が咲き、いい香りがしています。和名は、ハナツクバネウツギやハナゾノツクバネウツギ。生垣や道路沿いに植えられ、6~11月の長い期間に咲きける栽培品種です。日陰でも育ち、剪定にも強い育てやすい樹です。
何度となく、コーナンへ向かう大手筋沿いで、いつも見てる満開のお花。どんな花かと気になり、少しだけ濠川沿いに降りてみた。アカメガシワ階段のとこにこれが目に付く…
サンショウ(山椒)、ウメ(梅)それとビワ(枇杷)の実を採りました。サンショウとウメは、難敵のおサルに食べられないので、山に少しばかり作っており、ビワは家の近くに植えられていて猿に食べられることが多い果樹です。最近収穫したので様子を書きました。
ご覧いただき、ありがとうございます。本日は6月初旬に作業をしたブルーベリーの植え替えです。3年くらい家の北向き…
いつもご覧いただき、ありがとうございます。これでめでたく4日連続投稿になります。新記録です(笑)本日はスモモの…
山椒の実が摘み頃になっている。 魚や昆布の煮物、チリメン山椒や糠漬け、カレーにも欠かせない。 一年分を冷凍庫で保存するが、今年は山椒粉にもチャレンジしてみ ようと思っている。 上手くいくかどうか。。。 山ブキを摘んできた。
関東でも… 平年より7日遅く、 ようやく6月14日に梅雨入りしました。 一方…1ヶ月前に、 統計史上早く梅雨入りした近畿地方では…。 今年は、軒並み果樹の生長が著しいようで…。 一足早い梅雨の雨の
今年も出会うことができたフェイジョア!フェイジョア(feijo)という名前は スペインの植物学者にちなむという説や ポルトガルの軍人や博物学者の名前にちなむという説など諸説あります。別名パイナップルグァバ。果物として食用に栽培される他 庭木や生垣用として植栽されています。果実はグリーンで パイナップルグァバの別名の通り パイナップとバナナ りんご イチジクなどを混ぜたような絶秒なバランスの味わいで芳香が...
ザクロ(柘榴)の赤い花が、樹全体に咲いています。西南アジアや中東が原産の落葉小高木で、鑑賞用に庭木に植えられますが、実は食用にでき、薬用にもされてきたようです。初夏にきれいな花が咲き、秋に熟した丸い実は、割れて小さな実が現れる、たのしい樹です。
本日は果樹の着果の様子をレポートします。5/15-20くらいの写真です。まずはブドウのデラウェアです。2年目で…
本日はマカダミアナッツのご紹介です。冬、車庫で保管していたら、結局葉が全部落ちてしまって、危うく枯れたかなと思…
本日は4月末に種イモを植え付けたジャガイモと昨年植え付けた玉ねぎの様子です。5月末時点での生育状況です。種イモ…
カキノキ(柿の木)に実がつきました。5月初めに花芽だったものが、5月末に花が咲き、2週間後には実をつけていました。まだ、生まれたばかりの小さな実ですが、夏の暑い時期に大きくなり、11月中ころに収穫期を迎えます。その変化の様子を撮りました。
常緑ヤマボウシの花が咲きました。中国原産の栽培品種で、品種名はホンコンエンシス「月光」、180cmほどの樹高です。花の形が、僧兵が頭巾をつけた姿ににているとしてヤマボウシの名づけられたとのことですが、清楚できれいな花です。
「キウィフルーツ」の花が開き始めた。 例年よりも遅い気がしていたが、記録を見るとこんなものらしい。 今年は季節が早く行き過ぎているから、気持ちも先走り気味。 いくらなんでももう晩霜はないだろうし、たくさん実るのを期待 している。(←皮算用が過ぎる??) 「カ…
トキンバラがよく咲くようになってきた。 頂いたものだが、一度目は鹿に食べられて全滅し、再び頂いた苗が 定着してくれた。 トキンバラは中国原産のバラ科キイチゴ属の落葉低木。 花がバラに似ているのでそう名付けられたそうな。 別名はボタンイバラ、トキンイバラ。
薔薇が落ちて寂しいですが今年も庭に額アジサイ薔薇とは全く異なるが美しい毒があるといわれてるので、ネコちゃんになんかあったらと思うとリビングに飾れないのはちょっ…
クワ(桑)の実が、赤から黒く熟してきました。古代に中国から伝来したといわれるクワですが、カイコ(蚕)のえさ用に栽培されていた樹には、いまも花が咲き、実がなっています。こどもの頃よく食べましたが、いまは、鳥たちの餌になっているようです。
ユスラウメ(山桜桃)です。古くから日本に渡来し 観賞用として広く庭園などに植裁されています。実が赤い品種と実が白い品種(シロミノユスラウメ)とがあります。名前の由来は ウメに似た花を咲かせ 風に揺れる様を例える ”ユスルル” にウメをつけたという説。熟した果実を採る時に 枝を揺すって落とすことからという説。 朝鮮語名の ”移徒楽(いさら)””イスラ” がなまったという説など諸説あります。1.ユスラウメ(梅...
「バラアカシア」( ハナエンジュの別称) 正式にはハナエンジュと呼ぶのだろうが、私はこちらで慣れている ので、バラアカシアと呼ばせていただこう。 ヒスピダとヒレリーがあるのだけれど、淡い優しい色合いの ヒレリーのほうが現在危うい状況になっている。 枯れるかもしれない。 これはヒスピダ。 いっときは情けない姿になっていたが、持ち直してきた。
新型コロナウイルスの 第4波の感染拡大で発出されていた 4月25日から5月31日を期限の 3度目の「緊急事態宣言」。 変異ウイルスの感染者が増え続け… 重症者が減らず…医療の逼迫した状態は変わらず…。
クリ(栗)の樹にたくさんの花が咲いて、昆虫たちが飛び交っています。遠くからもよくわかる長い穂の白っぽい花は、ほとんどが雄花で、実をつける雌花は穂の根元にひっそりついています。いま、昆虫の力をかりて受粉し、味覚の秋の準備が進んでいるようです。
白い花が続きます。 「ハクウンボク」(白雲木) 今年の花の咲きようときたらあきれ果てて絶句してしまうほど。 今までで一番見事なのではないかしら? ずっとずっと上の枝にまで、樹木の名称そのものの、それこそ雲が たなびくような花付きなのだ。
本日はマルメロと香酸かんきつのゆずとスダチのご紹介です。いずれも約2週間前の写真です。これはマルメロの蕾です。…
甘く優しい香りの花を咲かせるスイカズラ(忍冬)!名前の由来は ”吸い葛” で 細長い花筒の中に蜜があり 吸うと甘い味がし つる性の低木(カズラ)ということから来ています。また 花弁の形が 物を吸い込む時の 唇の形に似ていることから来ています。別名のニンドウ(忍冬)は 冬場を耐え忍び 枯れずに残る常緑性であることから来ています。また キンギンカ(金銀花)という別名もあり 初め白色の花(銀色)がだんだんと...
「テマリカンボク」は大きなふわふわのボール状の花で、とても 優しい雰囲気。 「テマリカンボク」を見ると、小学校の通学路を思い浮かべ…
「サラサドウダン」(更紗ドウダン)はドウダンツツジと混同され ることが多いが、サラサドウダンの樹高は4〜5メートルほどはあ り、ドウダンツツジよりも大きい。 ビッシリの花を付けた様はじつに美しい。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。