闘病日記と家庭菜園
🍅【ミニトマト成長レポ】サビダニ発生…!?葉が枯れてきた(7月上旬)
🥔【じゃがいも成長レポ】ついに収穫!小ぶりだけどたくさん採れた(7月上旬)
🍓【いちご成長レポ】真夏にまさかの収穫!でも株が限界…(7月上旬)
🌿【ミョウガ成長レポ】初栽培のミョウガ、順調に成長中!(7月上旬)
🌱【ニラ成長レポ】切っても切っても育つ!驚異の生命力に感謝(7月上旬)
🌽【とうもろこし成長レポ】一部の株が枯れこみ…それでも順調に育ってます!(7月上旬)
家庭菜園*ゴーヤ&ピーマン*朝顔の種まき
🍅【ミニトマト成長レポ】たわわに実ってきたよ!下葉欠きと芯止めも(7月上旬)
【旦那の副業】今日の売上げは110円でした
🧅【玉ねぎ成長レポ】収穫が遅れても意外と大丈夫だった!(7月上旬)
🥒【きゅうり成長レポ】梅雨明け後のお手入れ!誘引と葉っぱの整理(7月上旬)
【家庭菜園】赤くならない…「ミニトマト追熟作戦!」 赤くするための5つの秘訣
今日のの我が家の家庭菜園(令和7年6月26日木曜日AM)
今朝の我が家の家庭菜園(令和7年6月30日月曜日AM)
【家庭菜園】猛暑でも野菜を元気に!「水」と「暑さ」対策5選
今日は、オカワカメとスイスチャードを、スープに入れてみました
サツマイモのツルが伸びてきました
コールラビが、かなり生長してきました
毎日、豆ごはんを食べています
今日は、ハツカダイコンをサラダにしてみました
今日は、コールラビをサラダにしてみました
遅れていたフェイジョアの花が咲き始めました
これからは、カラマンシー入り野菜セットがおすすめです
フィンガーライムの実が着いています
今年は、久しぶりにツバメが子育てをしています
もうすぐジャガイモの探り堀りができそうです
シンアマナツ(新甘夏)の販売を再開しました
今日は、ぷちまる(種なしキンカン)を試食してみました
今日は、能登の農事組合法人「のとっこ」さんの乾燥シイタケを使って煮物を作りました
ニンジン葉入りのオムレツに、ビーツの炒め物を添えてみました
写真をとってません?( `ー´)ノ --------------------------------------------------- …
20年ほど前? ガーデナーには良い時代でした。 --------------------------------------------------- …
まもなく萌芽を始め 新芽へと♪ またキレイなんだなぁ~! -------------------------------------------------…
★いつも応援クリックありがとうございます★もうじき開きそうです。ラナンキュラスラックス・ティーバ。お友達が贈ってくれたお花。どんなお花が咲くのか、わくわくします。うさぎガーデンは、それぞれのお花がそれぞれのコーナーでいつも主役。珍しいお花も平凡なお花も、それぞれに輝いて。でも、やっぱり・・・どこにでもあるありふれたお花の美しさ、可愛さ。そして・・・下手な写真と文章ですが、平凡でも長く愛され続けるそのわけを少しでも伝えられたらといつも思います。元気いっぱいどんどん増えるティタティタ。丈が低いので、葉の倒れ込みも他の水仙に比べて目立たないようです。紫キャベツ、結球してきていますが、収穫できません。花壇に穴開いちゃうものね(笑)シレネが咲くのはまだ、だいぶ先ですね。咲いたらこの花壇はピンクに変わります。冬中がんばった...珍しいお花も平凡なお花も
和歌山紀ノ沿いの 古道具屋さんで買いましてん♪ --------------------------------------------------- …
花を食べにきよるんです! だからカカゴに入れたりました!( `ー´)ノ ------------------------------------------…
こんにちは♪ ご訪問ありがとうございます * 今日は。。 娘二人の卒業式でした 天候にも恵まれ、とってもいい天気でよかった~ 二人の卒業式が重なってしま…
おはようございます~♪ 昨日はすごい強風が吹きました。 かぶっていた帽子は何度も飛ばされるし、 鉢が倒れるし、散々でした。 昨日は東日本大震災から8年目でしたね。 あの震災で何人ものブロ友
★いつも応援クリックありがとうございます★ツタンカーメンのエンドウ豆。相変わらず美しい。今日は2011年の東日本大震災から8年目。2011年といえば、すでにブログをやっていた頃だったので、過去記事を見てみました。当時は毎日更新ではなかったので、3月13日に、短いお見舞いの記事のみがありました。福岡西方沖地震を経験し、また、海から数百メートルの地に住む者として連日報道される目を疑うような悲惨な光景は、他人事ではなく本当に心が痛むと記していました。東北の友人がオステオスペルマムがなんでそんなにもりもりなの~とうらやましがります。菜園入り口。今日はリクガメの大吉くんがいます。見た人ラッキー!黄色系のお花はあまり好まれないようですがこの元気溢れる感じ、いいなと思います。小さいお花だと、黄色やオレンジでもどぎつくありませ...モッコウバラに蕾★天使の寝姿
シンプルさが ええですね! --------------------------------------------------- …
花粉は大量に飛んでいたようですが、 昨日のお天気は最高でした。 仲良く日光浴(´ー`) ながめて癒される~。 最近のミルフルさん、可愛さピークですよ。 武蔵様はマダムの貫禄。
草臥れた鉄脚テーブルとも 相性抜群! --------------------------------------------------- …
コケが生えかけ(笑) --------------------------------------------------- 参加…
使いまわししてるだけやん( `ー´)ノ --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 朝は庭に霜が降りて寒かったですが、 いいお天気で、午後からは暖かくなりました。 主にクリスマスローズのお世話をして1日ほぼ庭に出てました。 サクランボ(暖地桜桃)
★いつも応援クリックありがとうございます★本日二記事あります。前の記事もどうぞご覧くださいね。好きだった平凡なえんじ色のクリスマスローズは、とうとう咲きませんでしたが、新しく植えた分がけっこう咲いてくれました。水仙は、最近は八重咲きもいいなと思うようになりましたが、クリスマスローズはやはり一重が好きです。テイタティタ。ブラックベリーの根があるのでちょっと心配しましたが、今のところは、ちゃんと咲きました。増えたらまた他へ移そう。オステオスペルマム・ブルーアイズビューティーが一つだけ咲いています。かわいいので、たくさん咲くのを待ちわびているのですが。<今日の収穫>そろそろ終わりのブロッコリーと葉がとても大きな春菊。柔らかそうです。コリアンダー(パクチー)もまたたくさん収穫。お昼のインスタントラーメンに入れたら美味し...多肉元気★正ちゃん駅でお出迎え
おはようございます~♪ 昨日もお天気は下り坂 午後には雨になりました。 でも季節は止められませんね。 すこしずつ春の花が咲き始めました。 種まきパンジーとこぼれのネメシアの寄席植え。
おはようございます~♪ お天気は回復したけど、 気温は低めで、何を着ようか迷う季節です。 歯科検診に出かける前に クリスマスローズの交配と袋掛けをしました。 ついでにバラにも薬剤散布を始
★いつも応援クリックありがとうございます★ミモザがずいぶん咲いているようですが・・・まだこんな感じです。ムラがあって今年は花つきも大変悪いです。ショックなもの発見。カイガラムシです。葉の色が悪い枝にいました。あれだけ頑張って取ったのにまたたくさん増えています。暖かくなってきたので、また虫との闘いが始まります。ブロ友さんにいただいたクリスマスローズはもう種ができて落ちてしまったものも。うさぎガーデンのミモザは、まだリースが作れるほど咲いていませんので、ちょうどミモザとクリスマスローズのシーズンなので、過去に作ったリースでその二つを使ったものをご紹介します。クリスマスローズは、終盤のお花や種ができて乾燥が進んだお花の方が形が崩れにくくきれいにできます。作ったときの記事はこちら↓「ミモザのリース2013(3)」ティタ...ミモザとクリスマスローズの季節★豆より花
今日は快晴♪ お花達もキラキラしていましたよ(´ー`) 3月に入り、梅の花が咲き始めました。 ピンクのぷくぷくした蕾もかわいいです。 楽しみにしているクリスマスローズ、ホワイトオーケスト
おはようございます~♪ また冬に逆戻りしたように寒くなりました。 朝から細かい雨が降ったりやんだりで、 サンルームの中で少しだけ作業をしました。 寒いのでクロッカスも開きません。
華やかに♪♪♪ 魔法の植物ですね! ↑言い過ぎ(笑) ---------------------------------------------------…
花粉も多くなってきました! --------------------------------------------------- …
小さな家の小さな庭の処分苗ロード。木漏れ日の中、地植えのクリスマスローズが次々開花してます。毎回思いますが写真とるの苦労しますよね。しかし、このうつむき加減が…
おはようございます~♪ 昨日は少し寒いけど、いいお天気でした。 美容院に行ってヘアマニキュアをしてもらいましたが、 帰りの電車に小さいチューリップの花束を持った高校生が何人も乗ってきました。
おはようございます~♪ 今日はひな祭りですね。 私のお雛様は傷んで断捨離しましたが、 小さいお雛様をいくつか飾っています。 今日はうちのお雛様を見てね。 奈良一刀彫のお雛様 結婚す
★いつも応援クリックありがとうございます★バケツに寄せ植えしていたナスタチウムを枯らしてしまいました。あとに、リーフレタスのミックス苗と庭から抜いてきたスペアミント、買ってきて使ったあとの根っこを水につけておいた小ネギを植えました。右側、ビオラも彩りに植えていたのですが、勝手口の日当たりの悪いところに置いていたからか、花が咲かないままです。菜園のコンテナの前に持ってきました。これでビオラも咲いてくれるかな。相変わらずカツオ菜がもりもりの菜園です。スナップエンドウ初収穫。3つですけど(笑)猫に荒らされて数が減り、なんかひょろひょろだし、たくさんなりそうにないので、もう少し蒔きたいなあと思ったのですが、菜園には連作障害が出るところしか空いてなくてあきらめていました。でも、ホームセンターで12連結の小苗を見つけたので...野菜とハーブの寄せ植え★花より豆
job アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン american cocker spaniel goods dog pet art handmade ha…
おはようございます~♪ 3月になりました!! 春ですね~~うれしいなあ でも昨日は冷たい雨が降りました。 でもきっと一雨ごとに春になっていくのでしょうね。 昨日は雨だったので、庭はお休み・
おはようございます~♪ クリスマスローズの季節になりましたね。 ブログのお友達にクリスマスローズの種をプレゼントするようになって もう4年か5年になります。 最近種を差し上げた方から、 「
美しい♪♪ --------------------------------------------------- 参加してい…
またビオラの鉢?・・・ふ~ん・・・(-_-) --------------------------------------------------- …
ふふふっ♪♪ --------------------------------------------------- 参加して…
こんちゃ昨日はめっちゃ降ったね~次は日月木が雨出来れば週1でお願いしたいでも、雨上がりの多肉はプクプクで可愛いよね~うん。可愛い花壇の花も開き始めたよ手前のラ…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。