闘病日記と家庭菜園
キャベツ&大玉トマト&ナス収穫☆葉山農園(7月初旬)
京波ピーマン&ナス&キュウリ収穫&耕運機☆葉山農園(7月初旬)
オクラ花・支柱立て&四葉キュウリ☆葉山農園(7月初旬)
トウモロコシ収穫&インゲン&大玉トマト☆葉山農園(7月初旬)
ベランダ菜園は今年ももっさもさです
ニンジン収穫&大玉トマト&キャベツ収穫☆葉山農園(7月初旬)
白いトウモロコシ被害&ブロッコリー収穫☆葉山農園(7月初旬)
インゲン収穫&大玉トマト収穫&レタス収穫☆葉山農園(6月下旬)
トウモロコシ収穫&キュウリ豊作&爆発キャベツ☆葉山農園(6月下旬)
キュウリ祭り&キャベツとピーマン収穫☆葉山農園(6月下旬)
ニンジン収穫&トマト、ナス、ブロッコリー収穫☆葉山農園(6月下旬)
シシトウ収穫&ナス&ピーマン&キュウリ収穫☆葉山農園(6月下旬)
トマトわき芽苗植え付け&青シソ移植☆葉山農園(6月下旬)
ニンニク収穫&ブロッコリー収穫☆葉山農園(6月下旬)
雨のおかげで無事に根付いたみたい
🥔【じゃがいも成長レポ】ついに収穫!小ぶりだけどたくさん採れた(7月上旬)
🍓【いちご成長レポ】真夏にまさかの収穫!でも株が限界…(7月上旬)
🌿【ミョウガ成長レポ】初栽培のミョウガ、順調に成長中!(7月上旬)
🌱【ニラ成長レポ】切っても切っても育つ!驚異の生命力に感謝(7月上旬)
🌽【とうもろこし成長レポ】一部の株が枯れこみ…それでも順調に育ってます!(7月上旬)
🍅【ミニトマト成長レポ】たわわに実ってきたよ!下葉欠きと芯止めも(7月上旬)
🧅【玉ねぎ成長レポ】収穫が遅れても意外と大丈夫だった!(7月上旬)
🥒【きゅうり成長レポ】梅雨明け後のお手入れ!誘引と葉っぱの整理(7月上旬)
🫐【ブルーベリー成長レポ】ピンクレモネードうまい!ティフブルーも甘い!(7月上旬)
【🧵鳥害対策レポート】話題の「鳥よけジェル」を使ってみた!
🥒【ズッキーニ収穫レポ】人工受粉でたくさん収穫中!巨大化にも注意(6月下旬)
🥔【じゃがいも成長レポ】収穫間近!モザイク病にも負けず育ったジャガイモ(6月下旬)
🌽【とうもろこし成長レポ】6月まきは絶好調!春の失敗から学んだ教訓(6月下旬)
🍊【びわ成長レポ】実の収穫後に爆伸び!クイーン長崎の勢いがすごい(6月下旬)
🍇【ぶどう成長レポ】脇芽との戦い!実は少しずつ大きく(6月下旬)
お元気です! (^-^) --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 寒くてお花の開花もバラの開花も遅れめです。 昨日も午後からは雨で寒かったです。 庭の外側もまだまだ緑ばかりです。 何時もの連休だとここにクレマチスが咲いているの
お元気です! (^-^) --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ dreamrose地方、寒いです。 お天気もいまいちだし、連休の最初がこれじゃちょっとね~ 気温が上がらないから、あんまりバラも咲かないし 寒いのに冬物片付けちゃって、寒い寒
ええ眺めです! (^-^) --------------------------------------------------- …
今日はこの写真から↓早春に咲くチオノドクサ。背丈の低い小さなお花ですが、キラキラとした印象で一角が華やいだように見えます。白いムスカリも可愛い♪春の香りを振りまいてくれるヒヤシンス。クリスマスローズも芽を出してきました。昨年植えたばかりの上向きに咲くクリ
おはようございます~♪ 昨日は午前中強風が吹き荒れてました。 おかげでモリニューの枝が5本も折れて 膨らんでたつぼみが全部だめになっちゃいました。 今の季節に風は勘弁してほしいです。
ちょっと季節感が・・・ えっ(-_-;) (^-^) ---------------------------------------…
おはようございます~♪ 暑くなったと思ったら、冷えるし・・・ 今年の天気は訳が分かりません。 それでもワスレナグサも咲きそろい クレマチスやバラも出撃準備完了して 花咲く季節になりました
おはようございます~♪ 雨が上がってきのうは蒸し暑くなりました。 もう4月も終わりだけど、 今年はクレマチスが遅いです。 いつもだったらとっくに咲いてるはずなんだけど、 昨日くらいから、ぼ
崩壊してます トレリス(笑) (^-^) -----------------------------------------------…
背景のブランコとのコンビネーションも ええ感じです♪ (^-^) -------------------------------------…
おはようございます~♪ 昨日は雨が降ったりやんだりの1日になりました。 最近雨が降ってなかったので、庭のお花にはいい雨になったかなあと思います。 庭の奥の方までワスレナグサがのびまくって
★いつも応援クリックありがとうございます★シレネとギリア。「東の庭」。中央の緑は西洋ノコギリソウです。南の外周りのチェリーセジ。中の方にばかり気をとられていて、ふと気がつくと外周りをすっかり忘れていたりします。北側も、西側もあるし、なかなか全部に手がまわらなくて・・・でも、こういうの見ると、わあ~って感動。ブルーアイスなどの木が大きくなって、雨がかかりにくくなってしまい、なかなか育つ植物がない中であれこれ試行錯誤して、ようやく土の部分が少なくなってきました。手前の紫のお花はコバノランタナ。これも数年がかりでようやく広がりました。名前がわからず、巨大マツバギクと呼んでいましたが、耐寒マツバギク。流通名をテーブルマウンテンと言うようです。海岸で野生化していて、一面ピンクになっていたので、きっとこれなら乾燥がひどいう...横浜ムーンライトとクチナシを植える
おはようございます~♪ 暖かいを通り越して暑くなってきましたね。 もうしばらくの間、春のさわやかな庭を楽しみたいのにね~ 今日はお天気も下り坂で、いやですね~~ 桜の木の下から庭を見る
ええ色です♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
庭に花壇、兼、畑を作りました‼️ずーっとやりたいと思って、春を待っていました❤️庭で可愛い花とたくさんのミニトマトを育てたい‼️と。うちは外構費をかなりケチったので、花壇も、もちろん畑もありません。もちろんすべて手作りでやろうと思います‼️ 外構の記事一覧です。nemikky.hatenablog.com nemikky.hatenablog.com nemikky.hatenablog.com まずは、ナフコへ材料を調達に行きます😃花壇の周りはレンガにしようと思います。レンガと土と花を🌸買ってきました。 まずは土を掘ります。掘ったらゴロゴロ石がでてきました。周りにレンガを並べます。 寝せて置…
おはようございます~♪ ぼちぼち夏日の日になって、 春が足早に過ぎていきます。 もう少しこお緑のきれいな季節を楽しみたいです~~!! トウカエデはまだ芽生えたばかりの黄色です。
いい感じ♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 昨日は午後から曇り始めて あまり気温は上がりませんでした。 今くらいの気温が私的には一番好きです。 庭に座って緑の葉っぱを眺めてるだけで 幸せ気分に浸れます。
花盛り♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 昨日はお天気が良かったので、 1日バラの下の草むしりをしてました。 結果、腰が腰痛になってしまった・・ やりすぎはよくないですね。 今日は庭の白花をまとめてUPして
ねっ、スゴイでしょ~(^^♪ --------------------------------------------------- …
今日は写真多めですが・・・最後まで 見てくださると 嬉しいです(;´∀`)ゞ春、真っ盛り。暖かくて すっごく 気持ちのいい日が 続いてます♪そんな 気候に...
おはようございます~♪ 昨日は気温が25度に近くなって 初夏のようでした。 日本は春がなくなって、 冬のあとはすぐに夏になっちゃいそうで困ったことですね。 まだバラが咲かない庭は緑がい
おはようございます~♪ 気温が20度を超えると 暖かくて庭仕事も楽しいですね。 ぐんぐん伸びる緑の葉っぱを見てるだけでも 幸せな気持ちになります。 4月のdreamroseの庭はワスレナグサが庭
萌芽中ですねん! 王様の目覚め、 嬉しいですやん! -----------------------------------------------…
しっとりとしてきました。 エエ感じ! --------------------------------------------------- …
★いつも応援クリックありがとうございます★クレマチス・円空とコリアンダーの白い花。コリアンダーは身長より高くなっています。今日もよいお天気と、いうより暑い!これは絶対35℃くらいあると思ったら・・・やっぱりね。撮影時間は11時41分。いつも言いますが、温度計は壊れていません。最近は、温度計がなくても体感温度で、だいたい気温がわかるようになりました(笑)「東の庭」ではシレネがほぼ満開。菜園入り口です。お!今日はリクガメの大吉くんがいます。コンテナにつけていたベジタブルのプレートをアーチ側に付け替えました。左のバケツはワケギ。右はリーフレタス、スペアミント、パセリ、ビオラの寄せ植え。ツタンカーメンのエンドウ豆。実の莢は紫色です。ソラマメは空に向かってなります。菜園の一番突き当たりが黒いベンチのコーナー。白花モッコウ...ついに35℃超え★花壇の衣替え
日曜日の川浚えの後の 筋肉痛*やっと 落ち着いてきました。 笑町内の掃除もやらなきゃならないけれど・・・自分の家もずっと 掃除をしたいな・・・って 気にな...
おはようございます~♪ 桜の花びらが舞う庭で庭仕事をしています。 桜が終わったころから、春も本格的になって 暖かいです。 こんな日が続いてくれればうれしいのだけど あっという間に暑くなっ
むちゃくちゃありますやん! ふふふっ・・・です! ------------------------------------------------…
イメージが変わりましてん♪ --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 昨日は初夏のようないいお天気になりました。 庭のお花も暖かさに誘われたのか見慣れないのが咲いてます。 白いフリージアが庭の隅っこで咲いてました。 クリスマスロ
おはようございます~♪ 雨が降ったり寒かったりだったのがウソのように 暖かくなって晴れ上がりました。 昨日は20度を超えて、サンルームは開け放さないと 暑くてやってられません。
ふふふっ♪ ですね! --------------------------------------------------- …
★いつも応援クリックありがとうございます★こんにちは!おはようございますで書き出すつもりが、もう、こんな時間。午前中は庭の仕事でなかなか時間が取れません。(家事ではないのかと、くまからつっこまれそう・笑)「東の庭」で切り戻していたチェリーセージにまたお花が咲き始めました。緑が多いうさぎガーデンの庭に映えて、切り戻せば何度でも咲いてくれるこのお花がとても気に入っています。剪定と切り戻しがポイントのお花のようで、昔はお店やよそで見ても、ちっともいいとは思わなかったお花です。何でも育ててみるものですね。今朝のモッコウバラの様子。黄色の方はだいぶ咲いてきました。毎年のことですが、白花の方は少し遅れています。でも、いつもより早いので、もしかしたら今年は同時に美しい時期が見られるかも。トゲがなくて扱いやすく丈夫で育てやすい...玄関前の花★ジャカランダに蕾!
おはようございます~♪ 春はお天気が長持ちしません。 昨日も朝から雨がぽつぽつ。 午後にはかなりの雨になりました。 雨の間に少しだけ写真を撮りました。 庭にだいぶワスレナグサが伸びて
売るの!( `ー´)ノ --------------------------------------------------- …
安定した美しさ♪ ですね! --------------------------------------------------- …
は今のボクには まったくありません(T_T) --------------------------------------------------…
花はいいね♪ --------------------------------------------------- 参加し…
いっぱいゲット♪♪ --------------------------------------------------- …
だから植えちゃうのです(笑) --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 少しずつですが、温かくなってお天気もいいので 庭のお花もいくつか咲き始めました。 今年も元気に咲き始めたこでまり なんのお世話もしてなくても 毎年咲きます
★いつも応援クリックありがとうございます★一生懸命窓の外を見る正ちゃんです。外にくまがいました。おはようございます!昼間はもう、夏のようなうさぎガーデン。夜はけっこう寒いんですけどね。庭仕事の時間帯も変えないとやっていけなくなってきました。朝一で庭に出ると、うれしいことが・・・ジャーマンアイリスに蕾。これは、なくなったブロ友さんのお母様からいただいたもの。そのブロ友さんが亡くなった後、ご高齢のお母様は庭を維持できないからと、庭のお花を関わったみなさんに分けてくださったのです。私もたくさんのきれいなジャーマンアイリスをいただいたのですが、数年後の猛暑と大雨の異常気象の年に管理が悪くて、株がずいぶん減ってしまいました。このままでは、せっかく受け継いだジャーマンアイリスが消えてしまうと、すっかり自信をなくしてしまった...ジャーマンアイリスに蕾★庭は友達
おはようございます~♪ 寒さもやっと和らいだようで 今日からは暖かくなるようです。 庭も一段と元気になりそうで楽しみです。 キモッコウバラももうすぐ咲きそうです。 いろんなお花が
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。