闘病日記と家庭菜園
🥔【じゃがいも成長レポ】ついに収穫!小ぶりだけどたくさん採れた(7月上旬)
🍓【いちご成長レポ】真夏にまさかの収穫!でも株が限界…(7月上旬)
🌿【ミョウガ成長レポ】初栽培のミョウガ、順調に成長中!(7月上旬)
🌱【ニラ成長レポ】切っても切っても育つ!驚異の生命力に感謝(7月上旬)
🌽【とうもろこし成長レポ】一部の株が枯れこみ…それでも順調に育ってます!(7月上旬)
桃色昼咲月見草&岩垂草&蛇苺
ユッカ
🍅【ミニトマト成長レポ】たわわに実ってきたよ!下葉欠きと芯止めも(7月上旬)
ハンゲショウ、
🧅【玉ねぎ成長レポ】収穫が遅れても意外と大丈夫だった!(7月上旬)
🥒【きゅうり成長レポ】梅雨明け後のお手入れ!誘引と葉っぱの整理(7月上旬)
ウノハナ&ニワゼキショウ&ネジバナ、
🫐【ブルーベリー成長レポ】ピンクレモネードうまい!ティフブルーも甘い!(7月上旬)
【🧵鳥害対策レポート】話題の「鳥よけジェル」を使ってみた!
宮内、花&実、
小さな実に会える里山の小径
小さな青いアサガオが咲いた朝
🦋🌿初夏の空に舞う蝶たちと、5月の草花アルバム完成!
三年目のニガカシュウ 芽を出しました
思いがけないこと 六月のあれこれ
梅雨時期に咲く似たものトリオ?ゲットウ・クマタケラン・アオノクマタケランの見分け方
きらきら なんでしょう? そして正体がわかった芽
💟 思わぬ出会い、ギョクシンカがこんなところに?
このまま梅雨明けしてしまうの?
鉢植えのセッコク (2)「吉兆」
和のコーヒーカップにドクダミと赤い実を生ける
いつかトゲトゲの実になるこれ なんでしょう?
鉢植えのセッコク 「万里紅」
庭の 「シャガ」
赤紫色のこれなんでしょう?& 咲き始めた花菖蒲 薬師池公園
おはようございます~♪ お天気が回復したので、 昨日は庭仕事に頑張りました。 バラゾウの被害がちらほら見えるので 薬剤を散布しました。 これで被害がなくなるといいんだけど・・・ 桜
おはようございます~♪ 今年の春は気温の上下が激しくて 体がついていきません。 今日はまたさむくなって、ブルブルだわ。 うちの桜は家を建てた年に植えて 今年で14年。 ずいぶん大きく
おはようございます~♪ 昨日は夜中に雨が降って、朝になると風が吹き始めました。 桜の季節に風はいやですね~~ 満開になったばかりのうちの桜にも葉が見え始めました。 雨と風で散ってい
おはようございます~♪ 昨日は暖かくなって桜サンデーでしたね。 私は京都の疲れもあるし、庭の手入れが遅れてるから 家にいました。 いつもならお花見行くんだけど、 京都でたくさん見たから、
68円でずっと楽しめます♪ --------------------------------------------------- …
花 花言葉 flower garden ガーデニング 花見 春 桜 ソメイヨシノ 金のなる木 多肉植物 ハコベ ハコベラ 庭梅 フリージア ツルニチニチソウ 蔓日日草 わすれな草 勿忘草 サクラソウ ムラサキザキゴケ ムスカリ パンジー ノースポール クリスマスローズ アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット ア…
今年もいっぱいなりそうですが 野鳥には一粒たりとも あげません!( `ー´)ノ -----------------------------------…
おはようございます~♪ 京都に行ってる間にうちの桜が 開花してました。 昨日あたり8分咲きかなあ~ きれいなお花が気持ちよさそうに咲いてます。 ボケ写真でごめんなさい~~~(-_-;)
おはようございます~♪ 京都から帰ってきました。 京都最後の日は風は強かったけどお天気も良くて きれいな桜を見られました。 行ったのはまたインクライン。 前の日にも行ったのにね~
レモンには見えなませんね(笑)♪ --------------------------------------------------- …
今日は春らしいお天気です(´ー`) チューリップ、スプリングブレイクが咲きました。 思ってたより黄色が強いですが、かわいいわ~♪ イベリスとブルーデージーもとてもかわいい。 癒してくれる
おはようございます~♪ 京都旅行最終日は前日天皇陛下がご覧になっていた 御苑の桜を見に行きました。 御苑の北西の隅にある元近衛邸付近は桜がきれいなところです。 きれいなしだれ桜がほぼ満
おはようございます~♪ 京都2日目はお天気もよくて あちこち行きました。 蹴上のインクライン 岡崎疎水を十石船で遊覧 こんな船です~ そのあとは平安神宮 神宮の神苑
当然花芽まるけ♪(^-^) --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 京都に来ています。 寒いけど、桜は咲いてました~(^▽^)/ 半木の道 鴨川沿いの桜です。 ソメイヨシノは8分咲きくらい ベニシダレはまだでした。 風は冷た
ホスタの芽吹きは そこらじゅうで♪(^-^) --------------------------------------------------- …
金久さんで買った ブランド苗♪ 当然名前は憶えてません(笑) -------------------------------------------…
おはようございます~♪ 今日も京都の続きです。 2日目、朝いちばんは地下鉄で出町柳まででて 賀茂川のほとりをあるいて府立植物園まで行きました。 賀茂川のほとりって桜がきれいなところなんで
おはようございます~♪ 京都旅行の続きです。 府立植物園のあとは桜はあきらめて鞍馬寺に行くことにしました。 45年ぶりくらいの鞍馬山です。 出町柳から叡電に乗って終点です。 駅を出るときれ
ギボウシの鉢の落ち葉なんかを 吹き飛ばし、 ハイポネックスを簡単に 散布できるのです。 ありがたや~!(^-^) ------------------…
こんちゃまたしばらく寒い日が続くね~。風もあるから なお寒い。今日は先週末のお出かけの続き=3雨降りのコーナンを出て次に向かったのは雨の日でも素敵なthe f…
★いつも応援クリックありがとうございます★朝からテレビは新元号の話題で賑やかです。うさくま家でも当てっこしました。今日はくまが休みです。頭文字はがM、T、Sはない(明治、大正、昭和)らしいので除き、安と信は後できっとうるさいから(総理の名前)多分これもない。と、いうことで新元号予想くまの予想は・・・・栄光うさぎの予想は・・・永明考えるの楽しいね。当たるかな~冬暖かかったので、チューリップの丈が短い。でも、これ、植え方も悪かったですね(笑)周りのナデシコは蕾がいっぱいなんですが、なかなか咲きません。こちらのチューリップの葉は斑入り。シレネの勢いがすごすぎて、そろそろパンジーをどうにかしなくては。正ちゃんは、今、美容室に行っています。私たちも3つの時代を生きることになりますが、正ちゃんも2つの時代を生きます。長生き...新元号当てっこ★チューリップ咲く
アケビの花♪ 絶賛満開中~! むふふふっ♪(^-^) ---------------------------------------------------…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。