闘病日記と家庭菜園
2025年4月20日 もろプラ・イベント終了しました
100均多肉 オウレイ(月の王子)♪
モルタル造形の素敵な多肉やさん&韓国発祥の美味しいかき氷(*Ü*)♬
久しぶりの庭&元気でいてくれた多肉たち(*>∀<*)♬
多肉の外管理が始まりました*
韓国産新着苗とギラウミニアナほか
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
Lier.直売所の素敵寄せ植え&レジ横花壇(*Ü*)♬
クリスタルの花 2025
王妃雷神白や黄中斑等とマダガスカリエンシスほか
せっせせっせと~♪
2025年4月17日 王金鯱のカキ仔祭り
スケールが違ったLier.直売所&珍しい斑入り苗も(>∀<*)♬
野ぶどうも♪ブラックミントも♪ ヒラ~リ
木曽三川公園チューリップ祭~♪
100均多肉 オウレイ(月の王子)♪
モルタル造形の素敵な多肉やさん&韓国発祥の美味しいかき氷(*Ü*)♬
久しぶりの庭&元気でいてくれた多肉たち(*>∀<*)♬
多肉の外管理が始まりました*
Lier.直売所の素敵寄せ植え&レジ横花壇(*Ü*)♬
クリスタルの花 2025
はじめてのショップ販売
スケールが違ったLier.直売所&珍しい斑入り苗も(>∀<*)♬
4泊5日で留守にした時の愛猫の反応&作家鉢と多肉の寄せ植え(*Ü*)♬
100均のピンクルビーとメキシカンスノーB寄せ植え♪
まだら黒法師のその後
地獄巡りで大分を満喫&多肉直売所のカッコ良ディスプレイ(°Д°)
Lier.直売所に行ってきました&素晴らしい寄せ植えゾーン( 。゚Д゚。)
大分で石窯ピザランチ&多肉直売所の素敵な寄せ植え(*Ü*)
カナリエンスが咲いてた
品種:水月植付:2019年6月 元気に育っている水月ちゃんv 結局9粒植えて5つ発芽、その後3つ枯れちゃったから2株だけ残りました^^; 朝顔師匠から「本葉が5〜6枚になったら摘芯するように」と指令をもらっていたので実行! でも、摘芯するしないでそんなに変わるもの(・_・? …って思ったので、1号だけ摘芯。 摘芯しなかった2号とどのくらい差が出るのか楽しみー♪去年の夏休みに見かけたどっかの朝顔をポチッとひ...
品種:ホワイトレース備考:2018年5月〜育成中 オルラヤ満開! お花はもちろん綺麗♪ 写真暗いね; 終わったお花は種採りするのでそのままにしておきますv コラボは失敗したし、混み混みに植え過ぎちゃったのは来年の課題としましょう^w^ ブロ友さんに種蒔く時期とかアドバイスいただいたし、今年は勉強になったわー♪こんな種が採れるよ♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv...
品種:吉野桜愛称:くーちゃんの桜植付:2017年5月7日、鉢植え備考:くーちゃんが遺していってくれたうん◯を肥やしに育成中♪ 毎年この時期になると桜の葉っぱが黄色くカラカラになって落ちていく… 夏の暑さなのか水不足なのか肥料不足なのかわからないけど、「鉢で囲んでみたら?」とブロ友さんからアドバイスをいただいていたので、打ち水効果のあるサンパチェンスで囲ってみましたよ♪ 夏の水やり対策に重宝している水やりグッ...
品種:水月植付:2019年6月 朝顔、水月ちゃん♪ 絵日記はまだまだ続きますv 今、5号まで発芽してます^^ 土に還る素材のポットなのでこのまま植え付け♪ オベリスクが小さすぎないかとヒヤヒヤしてます;去年の夏休みに見かけた朝顔をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv...
品種:ホワイトレース備考:2018年5月〜育成中 5月に真っ赤なバラ2号とコラボさせたくて植え付けたオルラヤが開花♪ しかし、肝心のバラ2号のお花はもう終わってるw もうちょっと背が高いかと思ってたけどそうでもなかった^^; あと調子に乗って密植しすぎたわね! 蕾もまだたくさんある♪ 絶対バラ2号に合うと思ったんだけどなー><。 花期が合わず、またもやコラボ失敗(;_; でも、オルラヤ自体は綺麗なお花な...
品種:水月植付:2019年6月 ブロ友さんにいただいた朝顔、水月ちゃん♪ 童心に帰って絵日記つけよう! 朝顔ってこんなに早く発芽するんだっけ@@? ネットで調べたら、発芽温度25℃、発芽日数5〜7日、発芽率70%なんだってv 2日で発芽したから早いよねv 撒くの遅すぎて待ちきれなかったという説もあるがw これから他の子も芽を出すかしら? 楽しみー^v^去年の夏休みに見かけた朝顔をポチッとひと押しくださると励...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。