闘病日記と家庭菜園
子育て世代の強い味方!雑草に負けない庭作り
芝生の雑学 3月号 更新作業と芝張り、施肥のタイミングを知り尽くす!
芝生サッチスイーパーSS-2000は電動に匹敵する除去性能
【訃報】芝刈り機のキンボシ しばたん旅立つ
【訃報】キンボシの「しばたん」旅立つ キンボシ株式会社 田中隆夫社長
日本製芝生鋏キンボシ2105が中古で1万7千円って???ありえんだろ
11/22 サッチスイーパーSSー2000 ふるさと納税の返礼品になります。
11/21 しばタン 65歳の生誕祭
11/20 「安心・安全・日本製」
11/19 静かな芝刈り機
12月7日 群馬県前橋市で「手動芝刈機無料刃研ぎ実演会」を開催致します。
11/18 多くの 皆様のご購入に感謝いたします。
11/17 兵庫県民は民意で斎藤さんを選んだ。
11/16 トイザらス
11/15 商工会議所って?
絹さやの豆ごはんで晩ごはん!
【家庭菜園】絹さやに感謝を込めて、後片付けしました♪
イワシデの取り木を外します
暑いけど園芸コーナーへ
収穫から食卓へ。季節を味わう我が家のしゃぶしゃぶ!
真夏の芝生の「水やり」を徹底理解する 月刊 芝生の雑学7月号
ホヤ ロイヤル ハワイアン パープル
52本突破!もろきゅう、からし漬け天国と南蛮の誘惑!
【家庭菜園チャレンジ】キュウリの葉っぱとお花どうするか問題!
【家庭菜園チャレンジ】やっと次世代ファームの植え替えができたYO!
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根&夏野菜植えてみた!@九十一日目
シルホペタラム フロスティ× self
スイカの未来に願いを込めて!
清武町今泉神社へ
ゴンゴラ ガレアタ
お天気が良かったので、くーちゃんとマロンの花壇づくり♪ 先週土壌改良した花壇v 植えたい植物を大体の位置に置いてみる。 植え付ける。 どちらの花壇も日当たりは良くないけど… 左の花壇の方が右よりも日当たりが良いので、日向向けの植物は左に植える。 水やりしたら右の花壇から土が溢れちゃった^^; というわけで、大急ぎで左と同じ柵を買って来たw まぁ、統一感があって良いかも。左の花壇 ・バラ(マロン) ...
おはようございます~♪ 暖かくなってバラにエンジンがかかってきました。 朝蕾だったバラが午後には咲いてたりして驚きます。 いつもより早めのバラシーズンのスタートのようです。 咲いた鉢バ
おはようございます~♪ 最高気温が15度くらいの 肌寒い1日でしたが、 庭は元気いっぱいです。 黄色だった新葉がだんだん黄緑に変化していく とうかえでの末摘花 セイヨウニンジンボク
おはようございます~♪ 少々肌寒いけど、お天気もまずまずの1日でした。 玄関前のなんちゃって花壇からクリスマスローズの鉢を撤去して バラの鉢を置きました。 ここだけは1年中色とりどり
おはようございます~♪ 季節が1か月くらいバックしたのかと思うくらい寒いです。 エアコン付けて、電気ひざ掛けをかけてちょうどいい感じ。 寒さでバラの開花は一休みです。 バラの足元に植えた
地植えクリスマスローズも 新葉が出てきて 来年も楽しませてくれる 予感しかしません♪ -- 今回のくまパン園芸の動画は クリスマスローズの育て方を 季節別に まとめてみまし ...
おはようございます~♪ 雨が上がって晴れましたが、 気温が下がって肌寒い朝です。 桜はあらかた散ってしまって、 雨で小道に花びらが張り付いてます。 お掃除しなくちゃ。 月桂樹の花が
おはようございます~♪ 昨日は結構強い風が1日吹きました。 おかげで桜があっという間に 葉桜になってしまいました。 花の命は短い! でもかわいいアイリッシュポピーが咲いたから う
品種:不明(クリロー黒)植付:不明備考:無茎シングル品種:不明(クリロー白)植付:不明備考:有茎シングル品種:不明(クリロー緑)植付:不明備考:無茎シングル品種:不明(クリロー桃姉妹)植付:不明備考:無茎シングル、2株 ようやく咲いたクリローたち♪クリロー黒クリロー白クリロー緑クリロー桃姉妹 今年も綺麗に咲いてくれました^^日に日にやんちゃに磨きがかかるマロン; をポチッとひと押しくださると励みにな...
おはようございます~♪ 桜の季節が過ぎていきます。 満開になったと思ったら、 葉が伸び始めて花びらが風に舞って散り始めました。 桜の季節はほんとに短いけど、 短いからこそいっそう
おはようございます~♪ 黄砂が過ぎて 空が青くなりました。 桜も満開。 庭に春の到来です。 やさしい桜色の花がまりのように 固まって咲いてます。 毎日少しずつ咲き進む桜を
おはようございます~♪ 4月になりました。 暖かくなって春も本番ですね。 我が家の桜もほぼ満開。 今年も元気に咲いてくれてありがとう。 家を建てたときとほぼ同時に植えた記念樹
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。