闘病日記と家庭菜園
毎日のように夕立が降ります。1日の中も不安定な天気。晴れていたかと思うと、雨が降り出し、雷もゴロゴロ。明日から8月。夏の庭は花々が咲き乱れて、よく言えば自由奔放。ブルー系の花が少なくなり、色彩的にはピンク系が多い感じ。赤紫、ピンクに、白も加わったベルガモット。白のハナトラノオに続き、もうすぐピンクも咲きます。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
ローズラウンジの上を覆っていたポールズ・ヒマラヤン・ムスクの伸び放題の枝は、長髪をバッサリ切ったようにスケスケになって、ラウンジはバラの日陰もなくなりました。今年のポールズ・ヒマラヤン・ムスクは花の咲き時に梅雨が影響し、咲き具合があまり良くありませんでした。バラだって一息入れたい年もあるでしょう。
蜂がベルガモットで蜜をとって回っています。蜂はコガネムシやカミキリムシとは別格。花を枯らすことなく蜜を吸うだけで害虫ではないので、好きなだけ蜜をどうぞという感じ。今咲いているピンクのベルガモットは花の中から茎が伸びて子供の花が咲く、いわば2世帯住宅の種類。1階の親世帯は少し衰えた表情を見せ、2階の子供世帯は若々しいところが何とも人間ぽくって面白いです。
夏の花々が咲いていますが、今となっては名前がわからないものもあります。この紫色の花はPictureThisで調べるとエゾミソハギと教えてくれましたが、葉っぱが違うので、他の花だと思います。でもあいにくツレアイは詳しくないし、アルジも忘れたというので、この花には失礼ですが、とりあえずミソハギということにしておきましょうか。
夏のガーデンになくてはならない花は、やはりタイマツソウ。ベルガモット モナルダなどともいっています。ベルガモットは色によって開花時期がずれており、今咲いているのは赤紫とピンク。そして薄いピンクと白が、咲く準備をしているところ。ずいぶん前に薄紫色のベルガモットを植えましたが、残念ながら1年で消えてしまいました。
ずっと知らなかった花の名は、アメリカクサレダマ。変な名前。銅葉、花の色は黄色となると私の好みではなく、70cmほどのこれが、昨年までははびこっていたので、花が咲く前はどんどん抜いていました。ただ緑の葉の中に銅葉はアクセントになるのと、花の黄色はアクセントになるので、庭を舞台とすればその他大勢という役どころでした。
南西の隅に植えていたラベンダーが、日照不足と雨でずいぶん傷んだということで、アルジが他の場所へ移植。そのあとにアナベルを移植するということでしたが、見れば2本のモミジとウワズミザクララですっぽり木陰。涼しい空間で、気持ち良さそうなので、ガーデンベンチを引っ越しさせることにしました。
ベルガモット、ノコギリソウ、イワミツバの花、ラムズイヤ―、アナベルとゲラニュームの葉など庭の花々を摘んで、花瓶に挿そうと思っていたところ、気が変わり、スワッグにして玄関に飾りました。夏のスワッグはどれほどもってくれるかわかりませんが、それはともかく、何の考えもなしに夕方とりいそぎ花束にして紐でくくっただけ。
ガーデンへ降りると、ヤマユリが密かに咲いていました。たった2輪。このヤマユリは初めて咲く花です。もう5年くらいになるのかな、もしかしたらこれはヤマユリ?と思える細い茎と細い葉がそこに出ているのを見つけ、やがて間違いなくヤマユリとわかって毎年注目していたら、今年ようやく2つの蕾をつけていたものです。
2回目のコロナワクチンを打ってもらったあと、キャットミント畑へ行きました。「蓼科トライアングル」のレストランの横で栽培されていますが、あいにく今日はレストランは休業日。満開の見頃は過ぎてはいますが、広大な畑一面に、キャットミントの薄紫が広がっており、よく手入れされています。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
しばらく見てなかったブルーベリーが少しずつ色づいてきていました。種類の違う5、6本のブルーベリーの内、1本はいち早く熟そうとしているところ。食べるにはちょっと早いですが、1枝に熟度が違う黒い実、緑の実、赤紫の実が混じって、この素敵なグラデーションはブルーベリーならではの色彩。
バラのチェリーボニカは雨に打たれ強いバラ。小ぶりの花ですが濡れて腐ることもなく、梅雨の間も次から次にかわいい赤い花を咲かせてくれています。昨年まで、いささか蛍光色のような目立つピンクがかった赤はイマイチと思っていたのですが、花瓶にさしていたチェリーボニカは目立ってとてもかわいい。
バラの花殻をハサミで切ってまわり、地面のバラの花びらや落ちた葉っぱをホウキでかき出し、雑草取り、コガネムシの捕獲。これがバラに関する4大庭仕事です。先日やったばかりの作業なのに、またまた同じ4大庭仕事。雨の時期はバラの花殻が多いので、庭掃除は欠かせません。
GREEN WALKに香草のディルを植え、花が咲きました。渋い黄色の打ち上げ花火の形。あるいは見ようによっては線香花火がピカピカしてるようにも見えます。ディルの葉と、スライスしたジャガイモに塩、コショウしてオリーブ油で炒めるとおいしい。塩、コショウのシンプルな味付けにディルの香りがして好きなので、しばらく味わえます。
アニスヒソップは明るいけど地味目な紫の色合いが素敵なので、いつか味わってみようと思いながら、いつも忘れています。好きな花なので、口で味わうより、目で味わうほうで満足しているんでしょうね。花には蜜が多く、そういえば蝶や蜂がよく集まっています。今は咲いたばかりなので、花穂の赤ちゃんがいっぱいついていて、かわいい。
雨で、バラはかわいそうなほど花が腐っていますが、雑草は絶句するほど陣地を広げ、イキイキと大きく成長していました。ジャーマンアイリスは雨にもめげず咲いているようですが、濡れた薄い花びらはやはりダメージを受けています。清潔感いっぱいの白いひらひらした花びらは、瀕死の白鳥のようだとは言いませんが、どの花も少し弱々し気な佇まいです。
ハタザオキキョウが一斉に咲き始めました。ただし、1エリアだけ。昨年までは庭中に咲いていましたが、あまりに繁殖し過ぎたので、今年はアルジから雑草扱いで一掃されてしまいました。私でさえ、ちょっと少なくし過ぎじゃない?と、思うほど。でも少なくなると、その存在のありがたみがわくものです。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
7月7日 七夕の日は前日から雨。夜中は雨音が聞こえましたが、朝は止んでいます。でもコースは足元が悪そうなので、ゴルフはキャンセルして、飛騨高山へ。高山への道は渓谷の連続。大雨の影響で川の流れは激しく、川霧が立ち込めて幻想的な景色が続きます。
レースフラワー オルレアが見頃です。見頃っていうのもヘンですね、オルレアの場合。かと言って次から次へと花が咲くので満開と言うのもちょっとヘンかも。いずれにしろ、辺り一面咲くので、自然に咲いたとはいえ見事です。南側のお隣との境はオルレア天国。
忘れな草が終わったあとは、ブルーのシノグロッサムの出番です。和名では、シナワスレナグサといい、ワスレナグサと花が似ていて科も同じですが、花丈はワスレナグサよりは高く、ボリュームがあります。シノグッロサムは一昨年、近所の花友の庭でブルー、ピンク、白が混合で咲いているのを見て、あまりの可愛さからいただいたものです。
別名ピンクッションフラワー、なるほど針山そのものの西洋松虫草。今、咲いている園芸種の西洋松虫草は、直径3cmほどの牡丹色で、まあるい花が可愛いのはもちろん、花下の茎が長く、暴れているように奔放に伸びていて、また実際はそうでもないけれどしなやかそうに見える茎の細さが魅力です。
今日は珍しくリスがやってきました。鳥の餌も自然界にあるだろうとモミの木食堂はずっと閉店してたのに、今日は気まぐれで開店し、ヒマワリの種を置いていました。最近リスの姿を見ないなあ、ヒマワリの種を食べにに来るかも・・・と。すると思いが伝わったの
シノグロッサムのブルーがとっても綺麗。惚れ惚れします。シノグロッサムを見た人はみんな虜になるようです。人だけではありません。蜂も今はシノグロッサムの虜。レースフラワーオルレアに加えてシノグロッサムの花が咲くと、こちらもお気に入りでブンブン羽音をたてながら蜜を集めて回っています。
今年も黒アザミが咲きだしました。セントーレア ニグラと言いますが、別名・クロアザミのほうが憶えやすく忘れません。3cmもないほどの濃いピンクの花、黒い小さな蕾も可愛い。名前はアザミとついていますが、アザミ属ではなく、ヨーロッパ原産のヤグルマギク属。
久しぶりに通る原村のアナベル通りのアナベルは若草色の花を咲かせていました。冬の間は10cm程度にまで刈りとられていましたが、こうして今年も新しい芽を出し、すくすくと伸びて花を咲かせるアナベルの旺盛な成長力。毎年生まれ変わるように、これから花は白く、もっと大きくなって、道行く人を楽しませてくれます。
白と薄紫の涼し気な花の色のゲラニューム。花によっては白に薄紫の筋が入っていたり、それぞれの花が好きな色の服を着ているみたい。AKB48など、歌うグループのコスチュームが1人ひとり微妙に少しずつデザインを違えていますが、そんな感じ。
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。