闘病日記と家庭菜園
多肉熱が上がる多肉写真大会&懐かしの猫+多肉な写真 ωФ≡)♬
寄せ植えの花がら摘み
植物がうまく育たない
多肉の花とサボテンの花&額縁寄せ植えのその後(*Ü*)♬
余り苗で寄せ植え
葉がグリーンになってきたネオンブレーカーズ♪
そうなのやられたの~
ペチュニア 真輝 コルジリネ 寄せ植え 夏の花 ベランダ ガーデニング 2025 6月
花盛りの多肉花壇&セロペギアにも腐れ神が···(ToT)
ジュレ始めた多肉&お得に買えた充電式扇風機(*Ü*)♬
梅雨初日から濡れまくる多肉たち&オススメ扇風機(*Ü*)♬
ピンククリスタルローズ♪
家庭菜園の仲間入り*花数が増えてきたペチュニア*
ピンクルビーとスヨン♪
コミセンでのハンギングバスケット講習
散歩中に見掛けた鮮やかに色付いた紅葉です、今日は起きたらお天気が良かったので、花写真探しがてら散歩に行って来ました。その散歩中に見掛けたのがこの紅葉、折角だったので写真に撮って来ました、カメラが新しくなって初めて写真を撮りましたが、今回ハズレも少なく割と綺麗に撮れたと思います。拍手ありがとうございました。...
洗足池に菊が咲いていました、見事だったので写真を撮って来ました、たまたま行ったら咲いていたので、前に大船フラワーセンターに咲いていたのと同じ様な菊でした。ついでに美味しい珈琲も飲みました、200円で飲めるので、キリマンジャロのミルクと砂糖入りを買いました、とても美味しかったです。...
今日はお天気が良かったので洗足池に行って来ました、池の青さや空と少し色付いている紅葉と緑の木、とても綺麗でした。写真も加工する必要も無く綺麗に撮れました、またしても洗足池ですが、綺麗なのでご容赦下さい、菊も咲いていたので、次回にアップします。拍手ありがとうございました。...
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 私が住む岐阜県西濃地方にある谷汲山華厳寺は、春は桜、秋は紅葉の名所です。また、西暦798年に…
薄淡いオレンジの花びらの薔薇二枚です、ちょっと前に大船フラワーセンターのバラ園で撮って来た写真です、まだ薔薇が完全満開になってない時に撮ったので。もう咲いてないと思うけど、手持ち写真勿体ないので掲載します、アップで二枚撮りましたが、これは綺麗に撮れてると思います、お天気も良かった ので良い写真になりました。拍手ありがとうございました。...
テレビが壊れて買い換えました、今まで使っていたのは上等なテレビだったのですが、流石に年数経ってボロくなりました、大きいテレビを使ってたので、今回も大きいテレビにしました。今度買ったのは、3万円もしない安いテレビですパソコンも壊れるし、出費がかさんでるので、組み立てから設置、配線と全部自分でやりました、写真は大船フラワーセンターの風景です。拍手ありがとうございました。、...
とっても寒くなった。。。すぐ近所の公園の銀杏。黄色い絨毯の上は柔らかい。。 夏の間、すっかり油断していた私に。。。。 先日、こんな感じの出来事があった。 ・・・取りに行くことが条件、、、、か。 仕方が無い。私は家族1名を伴って向かうしかなかった。 一人では危険すぎた。 朝早く、箱根の山を越え 三島を南下し 受け渡し場所へ向かうと 約束の時間まで まだかなりある。 落ち着くためにも我々は 周囲の観光スポットへ行く事にした。 明治初期にはこんな感じに 荒れていた場所へ。 韮山反射炉。 江戸末期に国防の一つとして築造され 大砲数百門を鋳造した世界文化遺産。 1857年~1864年に使用されていた。そ…
名古屋市の白鳥庭園に、昨日行ってきました。 東海地方最大級の規模を誇る日本庭園で、春は新緑、秋は紅葉を楽しめます。茶、華道、アートとのコラボや紅葉ライトアップにも力を入れています。 清羽亭の露地の紅葉は見頃までもう少し、園内全体はほぼ見頃で滝と渓流沿いはまだまだです。 清羽亭の露地は、例年より少し遅れているので、赤が少なく感じられます。日本庭園らしく、綺麗な赤の和傘を添景としました(笑)。 K-3+DA★50-135 2021/11 白鳥庭園 芝生広場は、見頃か少しすぎていました。人の手が入っているためか、綺麗な状態の葉です。 K-3+DA★50-135 2021/11 白鳥庭園 愛知の紅葉も…
黄色い面白い菊です、先日の散歩中に撮って来ました、結構綺麗に咲いていると思います、写真もまあまあに撮れたかな。余り見掛けない面白い菊だと思います、前にこれのアップの写真を掲載しましたが、今度はちょっと離れて撮りました、綺麗に撮るって難しいなって思います。...
大船フラワーセンターで撮ってあったハイビスカス二種です、撮ったきりアップするのを忘れていた写真がまた出て来ました。アップで撮った写真を選んでみました、ハイビスカスも綺麗に咲いていたけど、写真もまあまあ綺麗に撮れてると思います。拍手ありがとうございました。...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。