お早うございます。 「鶴見陶苑」です。何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。今日のアップは “真柏” (No.046) です。 “真柏” が芽を伸ばしています。真柏の “芽摘み” は金属ヤケするので手摘みが主ですね。 でもこればかりでは上手く摘み取れませんからね。今回も “手摘み” と “鋏切り” の併用です。シッカリと “芽摘み” して枝棚を出しておきました。「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。「FC...
今日は出猩々モミジです 小さいながら力のある素材です 今日の作業は葉刈りと整姿でした 作業前です 昨日まではミドリの葉を保っていましたが今日葉刈りをしなか…
近隣展示会情報です 愛知県半田市では「第42回黒松盆栽展」が11月25日(月)26日(火)に開催されます 黒松盆栽展というネーミングの盆栽展はありそうでないで…
梅もどきの42番です。 これも、もう冬支度に入ります。 こうして来年の活躍を期待しつつ、晩秋を迎えます。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
寄せ植えの真柏ですが左右の葉性が違いますこの写真なら判別できそうです葉性の良し悪しは別にして幹芸のある無しを比べれば右側を活かすしかありませんこのままでは何ともならないのでジンに加工します「チョットバカ」なジンになりそうです先ずはラフィアで保護して針金を巻き立ち上がり付近の接合部を削ってここで癒着させれば上部をジンにできます写真にはありませんが先に曲を付けてあります接合後にここに余計な圧力をかけて...
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんばんは♪冬の足音が聞こえてくる中で安達太良のふもとのゴルフ場に低温を心配しま…
もう完全に梅もどきチャンネルとなってしまったこのブログ。 まずは・・・ 2021-03です。 普通に切り戻しました。 まあまあ素直に出来てきました。 それに比べ・・・ こんなヤツもいるんですね。 グレちゃったヤツです。 立ち上がりからして、まったく見どころのないものです。 ...
山モミジが紅葉しています残念ながら今回の主題はそこではありませんロングで小さく作り直すべく回し接ぎがしてあります回し接いだ枝をチョッキン通した周囲が膨らんで幹芸として大切なコケ順が無くなってしまいました綺麗に削り直して・・・・・枝元に吹いたこの小枝まで追い込んだ方が小さく作れます通し接いだ手入れは不要でした全体図この小枝まで追い込めれば良いのですが前後に大きなキズが残ります小枝の充実と枝下のキズが...
冷たい雨の中、ベランダから見る歩道にはコートを着込んだ人が多くなりました。この寒さではベランダ作業は無理なので部屋に持ち込んで手入れしました。 葉が半分枯れか…
ちょっとだけですが、枯れた葉っぱや枝があったのでお手入れしました。 パット見は綺麗なのですが、近づくと枯れた部分が目につきます。 葉っぱはピンセットで丁寧にひとつひとつ抜いて、枝はハサミで根元から切っておきました。 最初と比べれば大分目立た
おはようございます。 昨日はよく遊びましたがお疲れで9時頃ダウン 今日は、左足治療に松阪へ鍼灸整体行ってきます 今日の盆栽は、けやき 高さ45センチです。…
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。7/26 に “芽切り” をした “黒松” (No.073) です。真柏の “芽摘み” は金属ヤケするので手摘みが主ですね。 先日にアップした黒松とは違い芽の伸び勢いがバラバラでもう一つです。なので今回は最小限の “古葉抜き” と “葉透かし” をしておきました。「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。「FC2 ブログ ランキング」 に参...
水石・盆栽 筑前堂 店主 てっしゃんのお仕事奮戦記 水石・盆栽のお店、筑前堂を2024年6月24日に開業しました 水石、盆栽について情報発信して参ります 宜しくお願い致します
[小さな盆栽鉢] 作るおもしろさ、出来上がりのおもしろさ、売れるおもしろさ、 イロイロあるおもしろさに惹かれてます。 同じ陶土・釉薬・焼成でも、ちょっとの環境の違いで、変化し違った色に変わる大きな可能性のある [盆栽鉢] 覗いて。
趣味で盆栽を楽しんでいます(・∀・)b 基本的にはTwitter(X)で画像アップしてますので、そちらもよろしくお願いします(*・ω・)*_ 時間のある時や詳しく書きたい時に、ブログも書いて行こうかな~と思ってますw
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)