小カブ収穫&ソラマメ苗植え付け☆葉山農園(11月中旬)
ハクサイ苗&キャベツ苗&ブロッコリー苗☆葉山農園(11月中旬)
秋冬野菜の育苗&白ナス終了☆葉山農園(11月中旬)
秋のサツマイモ掘り感謝祭☆葉山農園(11月中旬)
耕運機と畝立てマルチ&収穫野菜☆葉山農園(11月中旬)
サツマイモを掘ろう(4種)~☆葉山農園(11月中旬)
ソラマメ苗&エンドウ苗植え付け☆葉山農園(11月中旬)
ホウレンソウ発芽&タカナ間引き移植☆葉山農園(11月上旬)
畑で生きてるぞ〜!と実感 夏野菜の片付け
シュクライ苗&ハクサイ苗植え付け☆葉山農園(11月上旬)
育苗管理&カリフラワー苗&ハクサイ苗☆葉山農園(11月上旬)
放置していたラディッシュが大きくなっていました!
長ネギ発芽確認&まだ続く収穫☆葉山農園(11月上旬)
タアサイ発芽確認&ナス収穫終了&ダイコン菜☆葉山農園(11月上旬)
タマネギ苗定植&パプリカ&直まき発芽☆葉山農園(11月上旬)
今日また大根を収穫しました。と言うことは、栽培スペースが出来たということです(笑)寒くなってきたので、小さな畝で育苗を進めていますが種の発芽スピードがゆっくり…
短い秋が終わり 北風が強くて、もう冬が来てしまった。青々としたダイコンの葉の上に浮かぶのは雲一つない青空と太陽だ。これからは、寒さとともにだんだんと畑仕事がしんどくなっていくだろうが、きっと収穫の喜びが勝るはずだ。頑張ろう。 根の太さはまだ
9月末に、キャベツと白菜の苗を植えました。 キャベツは、アマダマ、コスイ、ネオルビーの苗、白菜は、オキニイリ、キゴコロ、キンショウニゴウの苗です。 キャベツは、本葉10枚目ぐらいまでは、横に広がり、それ以降は葉が立って、結球し始めます。 白菜は、本葉が20枚ぐらいになると、中心の葉が立って内側に巻き、結球し始めます。 11月も中旬となり、それぞれ、結球し始めました。 白菜の方が、巻きがしっかりしてきて、もうしばらくで収穫できそうです。 キャベツは、まだ、しばらく先になりそうです。 キャベツ 紫キャベツ 白菜 無農薬で育てているので、所々、虫食いになっていますが、中心がかじられなければ大丈夫です…
えっ?ちょっと辛すぎる!えっ?どうしたら、美味しくなるの?黒丸大根って、こんなに辛いの?大パニックです(笑)『おしゃれな黒丸大根』今日は、初【黒丸大根】の収穫…
めっきり寒くなり、畑での作業にも、ウィンドブレーカーが必要になりました。 この時期、畑で咲いている花は少なくなり、ハーブのタイムやミント、ローズマリーが、申し訳程度に、花を咲かせているだけです。 一方、雑草は抜いても、直ぐに生えてきて、花を付けています。 1ヶ月程前に抜いたばかりですが、もう、目立つようになりました。 雑草で覆われる前に、また、雑草取りです。 タイム ミント ローズマリー シジミチョウが、羽を休めていました。 イヌタデ イヌビユ エノコログサ ナズナ ノゲシ ホトケノザ
昨日片づけ始めたナスの畝今日は手で株を抜こうとしましたが無理。スコップを使って根っこごと掘り出しました。しばらくこの場所で乾かしておきます。支柱・マルチも片づけました。ナスの畝全部抜いて支柱・マルチも片づけました
シイタケのほだ木片づけました シイタケ栽培はこれでおしまいにしようかな
この秋はシイタケが全く採れていません。ほだ木を触ってみても、だいぶ朽ちてきているようです。このまま置いていてもしかたないので片づけることにしました。野菜くずなどを野焼きするときに一緒に焼こうと思います。BeforeAfterもう1か所のほだ木置き場ではカブトムシの幼虫がたくさんいました。もう孫も大きいからカブトムシに興味はないだろうし、何もしないでこのままにしておきます。シイタケ栽培は、2019年10月21日の初収穫から今年4月7日の最終収穫まで通算1167枚でおしまいになりました。最初のころはどんどん採れて楽しかったですが、ほだ木の寿命が短く、追加で植菌もしなくなりました。独りになって張り合いがなくなったのも大きいかな。一番最後、2022年3月18日に行われたシイタケ栽培教室で連れ合いと一緒に植菌をした...シイタケのほだ木片づけましたシイタケ栽培はこれでおしまいにしようかな
キュウリとナスは今期最終ですオクラは来年の種取り用です。まだ来年の種取り用に1本オクラを残しています。今日の収穫キュウリナスオクラ
今日は、初【黒丸大根】の収穫です。スタッフさんに、ちょっと成長が遅いかなって言われていた、黒大根。三井ガーデンホテル金沢楽天トラベル立派に成長しました。 サ…
10年前の11月21日に、オーナーに手伝っていただきながら、自分で電気柵の通年設置をしました。何か小動物のウンチが畑内に転がっていることが時々あり小動物の侵入被害は今も続いています。カラスなどの被害もありますが、イノシシの被害がなくなりました。電気柵を設置して10年に
めっきり寒くなり、畑での作業にも、ウィンドブレーカーが必要になりました。 この時期、畑で咲いている花は少なくなり、ハーブのタイムやミント、ローズマリーが、申し訳程度に、花を咲かせているだけです。 一方、雑草は抜いても、直ぐに生えてきて、花を付けています。 1ヶ月程前に抜いたばかりですが、もう、目立つようになりました。 雑草で覆われる前に、また、雑草取りです。 タイム ミント ローズマリー シジミチョウが、羽を休めていました。 イヌタデ イヌビユ エノコログサ ナズナ ノゲシ ホトケノザ
短い秋が終わり 北風が強くて、もう冬が来てしまった。青々としたダイコンの葉の上に浮かぶのは雲一つない青空と太陽だ。これからは、寒さとともにだんだんと畑仕事がしんどくなっていくだろうが、きっと収穫の喜びが勝るはずだ。頑張ろう。 根の太さはまだ
シイタケのほだ木片づけました シイタケ栽培はこれでおしまいにしようかな
この秋はシイタケが全く採れていません。ほだ木を触ってみても、だいぶ朽ちてきているようです。このまま置いていてもしかたないので片づけることにしました。野菜くずなどを野焼きするときに一緒に焼こうと思います。BeforeAfterもう1か所のほだ木置き場ではカブトムシの幼虫がたくさんいました。もう孫も大きいからカブトムシに興味はないだろうし、何もしないでこのままにしておきます。シイタケ栽培は、2019年10月21日の初収穫から今年4月7日の最終収穫まで通算1167枚でおしまいになりました。最初のころはどんどん採れて楽しかったですが、ほだ木の寿命が短く、追加で植菌もしなくなりました。独りになって張り合いがなくなったのも大きいかな。一番最後、2022年3月18日に行われたシイタケ栽培教室で連れ合いと一緒に植菌をした...シイタケのほだ木片づけましたシイタケ栽培はこれでおしまいにしようかな
物置きの上に雨除けでかぶせているブルーシートずっと前から破れていて、10月29日に応急措置で2重にかぶせていました。忙しい作業も一段落しているので、ちゃんと張り替えることにしました。もうひとつ物置きで気になっていた観音開きの扉のゆがみ。扉をきっちり閉めることができなくなってきていました。ずれている扉を付けなおしました。今日の収穫は何もなしです。物置きのブルーシートを張り替え扉のずれも直しました
今日また大根を収穫しました。と言うことは、栽培スペースが出来たということです(笑)寒くなってきたので、小さな畝で育苗を進めていますが種の発芽スピードがゆっくり…
関西在住30代のパート主婦 子供2人と夫の4人で関西で暮らしています 家庭菜園の記録、旬の野菜を使った料理紹介、ヨガの記録、心の持ち方などを投稿しています
虫嫌いなのに、自分で作った野菜を食べたくて一念発起。 虫取りと耕作は執事に任せて、今日もいそいそと畑に出かけてます。 やってみれば楽しくて、週末は畑に入り浸り。 生活にリズムとメリハリがついて、特に収穫にやりがいを感じてます。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)