6日目のバジル~個別保育
Biopie青パパイヤ酵素を3ヶ月継続! 石井美保さんも愛用する理由とは?
今日は、青パパイヤのサラダを作ってみました
『酵素の王様 青パパイヤ』
ミニ白菜&芽キャベツ葉かき&青パパイヤ☆葉山農園(12月中旬)
今日は、青パパイヤのスープを作ってみました
【 青パパイヤ の レシピ と 栄養 】 美味しい 食べ方 ※加熱調理で天然の下剤にもなる
今日は、青パパイヤを定番のサラダにしてみました
今日は、青パパイヤを収穫してみました
休日の簡単なおうちランチと晩ごはん
青パパイヤ料理
秦野市の震生湖と青パパイヤ
青パパイヤの煮物 豚バラ串 推しのNEXZの1stミニアルバムが気になる
ポポー パパイヤ おおまさり ~産直所は楽し♪~
ミニカボチャの丸ごとカレーチーズ焼き マッサマンカレーを流し入れて
豚肉のしょうが焼き&ダブルポテトサラダ
2025 家庭菜園 その5(さつまいも)
五色不動尊の中でも一番の賑わい・目黒不動尊:江戸五色不動尊巡り③
家庭菜園 今年もさつまいも作りにチャレンジする(2025年5月)
サツマイモの準備
話題沸騰!九州産紅はるか焼き芋の魅力を伝えなきゃー【紅茶房】(17)
行徳デリキッチン 行徳 ベーグル/焼き芋セサミ
サツマイモの苗場
ぶっかけおろしそば&エビの天ぷら
【簡単】さつまいもの悪魔的スイーツ。
【畑日記🍠番外編】さつまいも栽培~初心者でも簡単!室内で(アパート暮らしでも)できるさつまいもの芽出し方法とは?~
おやつはふかし芋🍠
鬼まんじゅうは愛知県の名産!?
【畑日記🍠番外編】さつまいも栽培~実験!極小いもから苗は取れるか?~
ダイエットの味方・さつまいも!ダイエットへの効果・痩せるための食べ方を解説【オススメのレシピ・商品紹介あり】
青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供
Sea & Farm BASE - 50歳からの農業×副業で自由を得る軌跡
桃農園の運営を中心に、ブログや動画編集など副業を複数掛け持ちしながら、自由なライフスタイルを目指しています。自分らしい生き方を追い求める方、地方移住や副業に興味がある方に役立つ情報をお届けします。
愛知県瀬戸市の果樹農園Berry&Sunのブログです。 2022年6月10日事業スタート! 2021年春より準備や植物栽培についてブログに綴っています。 栽培の様子を楽しんでもらえたら何よりです。
今日は朝方曇りでしたが、日中は晴れて、気温も上がり、最高気温が26℃で夏日、暑い一日でした。第3回目(落花直後)の薬剤散布をする。朝から少し風が吹いていましたが、この位は問題ない。「ふじ」の花は半分散っていたので丁度良いタイミングだ。前回の散布は5月6日で、今日で丁度10日目です。今回の散布薬剤は2種類の殺菌剤と葉面散布でいつもの海藻エキスと今回からカルシウムを加えての散布です。落花直後の散布という事で、スピードスプレーヤーのファンの風で花吹雪が舞ってきれいです。マシーンのボディーにはりんごの花びらがくっついていますが、土埃や刈った草などくっついていて、あまりきれいだとは言えません・・・。散布中に窓の外を眺めるとかなりの花びらが舞い散っていますが、次回の散布には花びらではなく、カラマツ(不受精花)で落ちて...第3回目(落花直後)の薬剤散布
クレマチス カルセドニーが咲きました! 今日雨予報が出ていたので昨日撮っておきました! 白万重も花数が増えてきましたよ! こちらも咲き進んだ方がゴージャスです! クレマチス ダブルレッド
今日も天気が良く、岩木山もきれいです。周りでは田圃に水を引いて粗搔きしているところが多くなりました。この辺では我が家だけが遅れています。という事で、田圃に出て、トラクターで起こす。日中の気温が27℃まで上がるという事でペットボトルの飲物を積み込んで、早速田圃を起す。周りの田圃は、稲わらを刻んでいるので田圃が乾かなくて泥を練っているようなところが多いのですが、我が家は稲わらを束ねていて、13日に畑に運んでしまっているので田圃の乾きが早い。起こしていて快適です。梵珠山のスヌーピーは霞んで見えています。日中は暑かったので半袖で作業していました。風が心地よかった・・・。午後3時半、130а起こし終わりました。これでようやく周りに追いつきました(^^)。うちの田圃が起し終わったら隣の田圃の人が舞っていたかのように田...田圃をトラクターで起す
2025年5月12日(月)、今日は朝から徐々に天候が回復し、最低気温12.4℃、最高気温21.9℃でした。 今日は、焼きサバに酢タマネギをのせてみました。酢…
2025年5月15日(木)、今日は、最低気温11.8℃、昼間は晴れて、最高気温は25.1℃と、2日連続の夏日でした。 今日は、鳥に食べられないよう、防鳥ネッ…
今日は、能登の農事組合法人「のとっこ」さんの乾燥シイタケを使って煮物を作りました
2025年5月14日(水)、最低気温は9.5℃、今日も夕方まで晴れて、最高気温は25.8℃まで上がり、5月2回目の夏日となりました。 今日は、能登の農事組合…
5月17日(土)昨晩から大雨大風!梅畑の下に。梅が枝ごと落ちてます!そろそろ収穫時期も間近になり、重くなっていたのでしょう。いただきもののママレードといちごのジャム!!相方の従兄弟がイタリアンレストラン「luka」さんをやっているのです。物々交換で、石川県の漁関係の方から、お魚が!日本海から泳いできました!相方がお刺身にしてくれました。私は午後から猟友会の女性部の会議で和歌山市へ出かけていました。帰ってき...
5月16日(金)さて、梅の畑を見に行きました。今年は昨年に引き続き、凶作の上に、雹害がありました。これは思ったより深い傷になって残ってしまってますね。割合的にもかなり多く。ぱっと見だけでこれだけ傷ついているので、いま傷跡が見えてないものも裏側も見たらついてる可能性はあります。さて、今日もゆら早生みかんの木の剪定です。葉っぱがもさもさしてるので、チョキチョキと。まあ。なんとなくはスッキリしたような?今日...
ジェームズ・ギャルウェイが咲きました! つるジュリア ミニバラのスイートチャリオットも咲き始めましたよ! 可愛いお花です 昨日も晴れて最高気温は26.6℃、最低気温は11.8℃と暑かったです!
eBay海外販売の始め方|初心者でもできる登録〜Payoneer連携まで徹底解説
こんにちは、とらです!茅ヶ崎と山梨を行き来しながら、自由な働き方を模索しているサラリーマンです。将来的には、副業を本業に発展させ、50代からは「自分の好きなこと」で人の役に立てるようになることを目指しています。そんな私が取り組んでいる副業の...
カトレヤ パープラータ f.セミアルバ‘シンダローサ’が咲きました! この前のと似ていますが・・・ 良く見ると色が違います! 玄関に飾って楽しんでいます! もう一鉢蕾が有ったのでこちらに持って
5月17日(土)昨晩から大雨大風!梅畑の下に。梅が枝ごと落ちてます!そろそろ収穫時期も間近になり、重くなっていたのでしょう。いただきもののママレードといちごのジャム!!相方の従兄弟がイタリアンレストラン「luka」さんをやっているのです。物々交換で、石川県の漁関係の方から、お魚が!日本海から泳いできました!相方がお刺身にしてくれました。私は午後から猟友会の女性部の会議で和歌山市へ出かけていました。帰ってき...
Sea & Farm BASE - 50歳からの農業×副業で自由を得る軌跡
桃農園の運営を中心に、ブログや動画編集など副業を複数掛け持ちしながら、自由なライフスタイルを目指しています。自分らしい生き方を追い求める方、地方移住や副業に興味がある方に役立つ情報をお届けします。
神戸ネクストファーマー制度で小さな農地を借りて、無肥料・農薬不使用の菌ちゃん農法と、道法スタイルの垂直仕立て栽培を軸に自分が食べるためのおいしい野菜作りを週末に楽しんでいます。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)