白菜を収穫致しました。 白菜は、防虫ネットを掛けて育ててますが、 一部、虫に食べられています。 2年前は、野菜の苗を早く植えて、バッタ、コーロギ などの虫に食…
ワイズテーブルコーポレション(2798)から選択した 株主優待品が来ました。 鹿児島県産もとぶ牛 250g、2名義分、計500g にほんブ…
今日は、カメラを持ってMFの山へ初詣。 期待通り、ソウシチョウが出てきてくれました。 思いっきり枝奥だったのですが、思いの外きれいに撮れていました。 初め、数羽の動きを見た時はチラ見だけで、すぐに気配はなくなり、しばらく辺りを探していて諦めかけた時、灌木の奥で聞きなれない可愛い...
少し離れた里山でルリビタキ♂♀、トラツグミ、ジョウビタキ♂♀。
今日は、鳥友さんを誘って、少し離れた里山に行ってきました。 目的の鳥には出会えなかったのですが、なんと、ルリビタキ♂♀トとラツグミに出会ってしまいました。 どちらもその場で、しばらくの間、複数羽が飛び交ったり餌探しをしたりしてくれました。 思いっきりアリバイ写真ですが・・・ こ...
年末までにアップ出来なかった、庭植えのアケビ、アケビ科のツル性落葉低木で、小葉が3枚のミツバアケビです。3月下旬の花蕾です。4月中旬の花、雌花のアップ、雄花、9月上旬、葉を食べるアケビコノハ(蛾)の幼虫がいました。果実が2か所に生っていますが、例年より少ない。普通はこの後、果皮が紫色に変わるのですが、茶変してしまいました。自宅北側ですが、夏から秋に異常高温が続いたからか?11月中旬の果実、11月下旬、12月初め、この後、自然落果しました。本来の果実の色は、下の過去画像で、庭のミツバアケビ2024花と実
MFの池でトモエガモとオオタカ?。少し離れた池でオオダイサギ。
昨日は、トモエガモの情報をもらっていたので、昼からもう一度鳥見へ。 初め鳥友さんと別の池で待ち合わせ、鳥見をした後、私一人でトモエガモが来ているというMFの池へ行ってきました。 トモエガモはオスが10羽、メスが数羽いました。 一度に撮れたのはオスが4羽とメスが3羽が最高。 池に...
ビワの花です、満開です!野鳥が蜜を目的に集まります、甘い香りも漂います。花の少ない今、野鳥にとって格好の美味しいものかもしれません。励みになります。クリッ...
「サカキ」(榊)は、モッコク科サカキ属の常緑小高木で、神棚や祭壇に供え、神事に用いられます。茨木、石川以西~四国九州に分布し、関東以北では「ヒサカキ」を代用しています。苗木を自宅東側軒下に植えてみました。年々成長し1m50cm程となり、毎年開花結実し、神棚には365日欠かすことがありません。葉は厚みのある革質です。6月上旬の淡黄緑の蕾、葉腋からたくさんの蕾を下げ、6月中旬、白く膨らんだ蕾から、開花へ、その4日後の清楚な白花、径1.5cm程の5弁花です。花の終盤は黄変して、花後に着いた緑の果実、8月下旬です。秋に濃く熟する果実は(2)で、庭の「サカキ」(1)初夏の白花
ワイズテーブルコーポレション(2798)から選択した 株主優待品が来ました。 鹿児島県産もとぶ牛 250g、2名義分、計500g にほんブ…
おはようございます♪ 今日は曇り空。 写真は、富山新港展望台からの新湊大橋。長秒露光で、このところの穏やかな冬の海を表現してみました。 海面は滑らかになり、雲はソフトに、浮かんでいたはずの水鳥は消えてしまいました(笑)。1/16の撮影です。 何回か試しましたが、今回の景色では、露光時間は、180秒程度が一番いいようです。 c-PLとNDフィルターを使用しています。いずれもF7.1、ISO100、NDフィルターは、ND64☓ND1000=ND64000です。周囲にケラレが生じたので、トリミングしています。 冬の海と新湊大橋 こちらのSSは1/500秒。冬の海ですが、湾の内側なのか波は穏やかです。…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)