共同紙販HD(9849)から株主優待品が来ました。 トイレットペーパー 16巻、2名義分、計32巻 ボックステッシュー 2箱、2名義分、計4箱 ウエットタオル…
数年前に存在を知って 初めて出会えた アネモネ モネアンティーク+。.໒꒱°* モネと合わせて 3つお迎えしました(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡ 2つは職場用だけどね 480円 くすんだ紫色が めちゃ好み(*♡∀♡*)色幅があると グラデーションが美しいですね 前から欲しかったジギタリスも GETしました *ポルカドット ポリー 380円 今年も庭仕事が 忙しくなりそうです(๑´ლ`๑)フフ♡ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
〓生徒さんのキルト作り I.Mさん ヘキサゴンのベッドカバー作り 周りを白で囲むことにしました。 K.Miさん ウエルカムキルトの配色
ペチュニア カプチーノは 花数が増えて いい香りが漂います(*˘︶˘*).。.:*♡ バラ リナルドと 相性がいいですね(人*´∀`)♪ キンギョソウ アールグレイは 鈴なりで❁.。.:* 不調でも、諦めずに育てて 良かったと思う瞬間です(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 水やりをしたホスタは 本当に瑞々しい❁.。.:* ヒューケラ ドルチェ シルバーガムドロップは メタリックカラーで光ってます(人*´∀`)♪ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
ホタルブクロ・サラストロが咲きました。 o(≧ω≦)o 昨年は花が咲かなかったのですが、今年は無事、咲きました。花は長さ6.5cm(がくを除く)あります。がくを含めると長さが7cmになります。 こちらは正面から見たホタルブクロの花で、直径4.3cm×3.3cmあります。 こちらは蕾です。 まだ1輪だけです。草丈は47cmあります。 ~~~~~~~~~~~~~...
ボケ(木瓜)は、バラ科の落葉低木で、中国原産種が、平安以前に渡来したようです。果実がウリ(瓜)のような形だから木瓜と、「東洋錦」(トウヨウニシキ)は大輪の一重咲きで、花色が白、赤、白地に紅絞りと咲き分けます。東庭に3か所、株立ちになって早春を彩りました。3月下旬の蕾、4日後の3月末、咲き始めです。4月上旬の花、白花が多い、その2日後、さらに2日後の4月10日、白花も次第に更紗に変わり、4月中旬、満開です。その3~4日後、次第に紅花が多くなり、4月下旬、花の終盤です。5月中旬、花後に着いた小さな果実、秋には再度開花(返り咲き)し、果実が大きく稔ります。庭植えのボケ「東洋錦」
昨日06:00頃写したものです。赤い小さな花が咲いていました。ギョリュウバイ(檉柳梅又は御柳梅)という花です。「マヌカ」ともいうそうです。ギョリュウ(檉柳)とは、細い葉の針葉樹に似た観葉植物だそうです。こんなひと株でした。ギョリュウバイ(檉柳梅又は御柳梅)は、フトモモ科ギョリュウバイ属の常緑低木で、ニュージーランドとオーストラリア南東部原産とか。ギョリュウ(檉柳)に似て葉が小さく、花がウメに似ることからが名の由来だそうです。針葉樹のネズに似るので「ネズモドキ」の別名があり、マオリ語(ニュージーランド先住民の言語)で「マヌカ」ともいうとか。この花から集めた蜂蜜はマヌカハニーと呼ばれているそうです。マヌカハニーはピロリ菌駆除力・殺菌力を持ち、民間療法で胃炎に対し効果があることが報告されているとか。また、美肌に...ギョリュウバイ(マヌカ)
05/18探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、)
〇はまゆう公園の鳥たち05/14(水)、はまゆう公園における8:30から9:00までの記録です。ウグイス、ホオジロ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇ホオジロ-1◇ホオジロ-2◇ウグイス05/18ウグイス、ホオジロ、05/18探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、)
〓生徒さんのキルト作り I.Mさん ヘキサゴンのベッドカバー作り 周りを白で囲むことにしました。 K.Miさん ウエルカムキルトの配色
妹のバラ ボレロは 見惚れてしまうほどの 魅力があります(*˘︶˘*).。.:*♡ 中心がほんのりとピンク色で 香りも強いです 純白のアイスバーグは 毎年ピンクの斑点模様がでるし 黒星病で葉っぱが傷むのでボレロの方が 育てやすそうですね+.゚(´▽`人)゚+.゚ *アイスバーグ ぜひ、花後の剪定の際には 挿し木をさせてもらおう(人´ з`*)♪ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
5月中旬でも まだ綺麗なビオラたち+。.໒꒱°* とても処分できないですよね *花ろまん すみれ「恋もも」 *アルス サブティリオール *ビオラ スリールドランジュ もうしばらく、花がら摘みをしながら 楽しんでいきます(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: オダマキは綺麗な時期が短く ノラバローもすでに散っています 儚いなぁ… ピンクペチコートは ほとんど散りましたヽ(;▽;) 宿根リナリア パープレアは 細々と咲いてますよ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
主役級ではないけど 背景として 良い雰囲気を醸し出してくれる バラ リナルド+。.໒꒱°* 花が小ぶりで くすんだ紫色が素敵です+.゚(´▽`人)゚+.゚ 紫色の花が好きな私には 最高の風景です(๑´ლ`๑)フフ♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 1週間ほど移動していた ホスタ2名は 日差しがきついせいか 少し葉焼けました… 青みがかった葉っぱが 魅力なのにね *パトリオット *フランシス ウィリアムズ 5月の紫外線は多いと ニュースで紹介していたけど ちょっと油断していました(ノ_<) 日陰で回復してね ↓クリックして応援お願いします …
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)