〓生徒さんの作品です K.Maさん 鯉のぼりのキルト〓 T.Miさん クロスのパターンの ベビーキルトが完成です〓
〓生徒さんのキルト作り T.Miさん ログキャビンで シックなベッドカバーを Sa.Hさん 台形をつなぐ配色決め
ペッパーフードサービス(3053)から株主優待品が来ました。 お食事券¥ 3,000円、3名義分、計¥9,000円 優待が復活して初めての優待です。 …
ポーラ・オルビスHD(4927)から選択した株主優待品が来ました。 ボディーソープ、3名義分、3個 にほんブログ村
今日は遠出して、高い山に鳥見に行ってきました。 嬉しい鳥たちともたくさん出会ったのですが、一番のお知らせはアナグマ。 近くの山でも出会ったったばかりでしたが、今回のアナグマは、先日とは比べ物にならないくらい近づいてきて、私が立っている道路の真下まで来て何かを捕まえました。 手を...
ゲラニウム(フウロソウ)が咲き始めました。 v(o゚∀゚o)v 最初に咲いたフウロソウ(ゲラニウム)はアケボノフウロ・マックスフライでした。花は直径2.4cm×2.7cmあります。半開きのようで大きく開いてません。 草丈は花までで10.3cmです。 まだ咲き始めで1輪しか咲いてません。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 応...
アジュガ シルバーシフォンが 咲き進んでいます❁.。.:* たった1株から こんなに増えるなんて+.゚(´▽`人)゚+.゚ 憧れのアジュガ小道 よーーーく見ると アジュガ ピンクライトニングも グレコマも薄紫色の花も咲いて 3色の小花が咲いています(๑´ლ`๑)フフ♡ ピンクライトニングには もっと頑張ってもらわないと 前シーズンに植えた ネメシア コスミックブルーは ひそかに咲いてました❁.。.:* ヒューケラ フレッシュグリーンも 開花中 春の小花は 可愛らしいですね(人*´∀`)♪ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
木蓮(モクレン)はモクレン科の中高木で、平安時代には中国から渡来してました。花弁の外側が紫で、内側が白色の複色で、別名が紫木蓮(シモクレン)です。庭の南、塀際に植え、樹高2m程で、大きな花をたくさん咲かせます。3月中旬の雪吊り姿。3月下旬の蕾、5日後の3月末、大きく膨らみ、紫の花弁を見せてきました。4月上旬、その4日後、4月中旬、開花しました。その2日後の花、更に4日後の4月18日、開き過ぎると、だらしない感じになってきました。今は全ての花弁を取払いました。庭の「紫木蓮」
4月24日 木曜日 快晴の鹿児島市です 穏やかな春の日太郎の大腸検査の結果は14日に悪性と診断され、ステージは何だろう???頭は真っ白・・・「手術はどこでなさいますか?希望の病院ありますか?」「こちらの病院でお願い・・・」「では23日に手術の説明をします」昨日は外科部長から10ページの資料で詳しく説明していただきよく理解できました手術は5月13日となりステージ1でした筋膜まで達していないとのことでした...
新 緑仙の日々是好日(2025.桜紀行NO.21.伊佐須美神社のご神木.薄墨桜)
「伊佐美神社 HP」 とても歴史の古い神社です。 祭神は次の4柱で 「伊弉諾尊」 「伊弉冉尊」 「大毘古命 」 「建沼河別命」 です。 「伊佐須美大神」 「伊佐須美大明神」に総称されています
4月中旬、市内の桜花見の記録です。歩いて2分、町内の「神明公園」で、西側に巨木があります。北側の桜、東側の桜は枯れて伐採され、かつて子供たちで賑わった公園も、今は・・・青空バックでクローズアップ、次に8分ほど南に歩き、「愛宕公園」へ、上が北側、下が南側、背後に新幹線の高架橋です。桜花見2025(1)近くの公園2か所で
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)