(✿╹◡╹)ノご訪問ありがとうございます。 近場で色んなお花に出会えるのが嬉しいです。 お花が見ていると元気を貰えますね♪ 今日も良い一日をお過ごし下さい♪米^-^米
昨日、仕事帰りにショッピングモールへ🚲 最近メガネ(老眼鏡)をかけていても、よくずり落ちてくる→面倒です💦 メガネを購入した店で調整してもらいに行く途中 ばったり前の職場の同僚と会いました。 そこで立ち話をしたんですが、その人の名前が出てこない💦 相手は私の名前をしっ...
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★ 👧🏻ご訪問ありがとうございます💞今日の最高気温は25℃ 、最低気温は15℃ でした寒暖差が激しいのでご自愛下さい♪…
長崎街道宿場町の銘菓は?以前八頭司伝吉本舗さん「昔ようかん」を紹介しました。その際に長崎街道はシュガーロードと呼ばれ街道沿いには豊富な砂糖を使った銘菓が誕生したことも紹介しました。長崎県諫早市には永昌宿がありました。島原街道との分岐点でもある宿場町です。江戸時代から諫早湾の干拓事業が盛んでそこで収穫されたお米と長崎から運ばれる砂糖が合体して「おこし」が生まれました。菓秀苑森長さんは寛政五年(西暦17...
先日紹介したのは…?やはり大福みたいなフランソアさん「まるまる大福あんぱん」でした。今回も大福みたいなフジパンさんの人気パン「大福みたいなホイップあんぱん」2024年にリニューアルしたそうです。パッケージのパンまさに大福をイメージしてますね。白いパン生地。大福みたいでしょうか。国産米粉配合を増やしあんとホイップクリームを増量したそうです。通常のあんパンと違ってもっちりとした食感は大福のようです。あ...
神社近くの会社の植え込みに、サツキが咲いていた。ここのサツキは他より花は少ないが、纏まって咲いている所もある。その先には、同じ色と別の色の花が並ぶ。ここにはシャクナゲもある。こちらもちょうど満開で、2つの房が並んでいた。シャクナゲとサツキが並んでいた。サツキをギュッと集めるとシャクナゲになる。その先にもシャクナゲがあり、すでに散りかけているものもあった。さらに先には、他よりも背の高いシャクナゲがあった。上の方は、色の違う花が咲いていた。下の方には、いままでと同じ花がある。植え込みのサツキは、この花で終わっていた。この植え込みには、目立たないが白い花も咲いている。植え込みにシャクナゲの花サツキ咲き(雀ノ森近く)
暖かな一日~ブラウスだけでお出かけが出来ました。朝6時の気温14度、昼間25度。夜になって雨降り~。午前中は、地区センターでひとり練習。朗読の発表会が来週になり、声出しとオカリナ練習~(^^♪ひとりずつ発表があり、ひろばあちゃんは歌詞の朗読とオカリナ演奏にしようと思っています。終わって~バスを待つこと30分近く~我が家のほうに行くバスは来なくて、大回りのバスに乗り、終点で乗り換え~我が家の近くの西公園で下車。バス停の傍で~ニワゼキショウ降りた目的は、ピンクのエゴノキ~!数日前は、まだ蕾だったけれど、今日は大分咲きだしました。ピンクチャイム~可愛い花が咲いています。今日は、市内では一部の路線バスも迂回や休止にしてエイサーのイベント、郊外の野津田公園ではバラフェスタ開催。どちらも、行きたいなと思っただけで、今...長い間、有難うございました。
もう1月近く前のことやけど 今年から3ヶ月おきに行くことにした歯科医院。 前は半年が経つ前に行くようにして 再診料で済んどってんけど 医院を変えて、3ヶ月ごとに行くようにした結果・・・ 1回行っただけで1,000点超え😓 保険点数に詳しくない、仕組みが分からん🤔 この他...
ご訪問ありがとうございます。 先日母の日に、花と一緒にお菓子を渡しました。 あんこのパイです。 既存の材料を使用しているので楽ちんでした♪ 材料 冷凍パイシート 4枚 ぜんざい(市販品) 3人前 卵黄 1個 昨年末に購入した商品たち。気がづけば賞...
ciao♪ ユリノキの次々咲いて曇り空 のびた小枝の先に花がつくみたい強い剪定は小枝を増やすためだったのかも ゼニアオイ下から咲き出して 読んだ本から球根の土を洗い流して器に入れて楽しむ!。これ、真似したいです。 球根の土を女の掌で叩く 古舘曹人 にほんブログ村
ジョギングコースにある碑メインのジョギングコースは季節を感じることのでき年中気持ち良く走れます。雨上がりでも暑い時の蝉時雨の中でも。この先に一基の石碑があります。こちらが裏? 表には「剛穀朴訥」の文字。意志が強く無口で飾り気がない。何の碑? 「第五高等学校漕艇部艇庫跡」の碑です。全ての夢はここより始まる第五高等学校漕艇部艇庫跡 この地には通称「五高艇庫」がありました。 第五高等学校端艇部(ボート部)...
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★ 👧🏻ご訪問ありがとうございます💞今日の最高気温は25℃ 、最低気温は15℃ でした寒暖差が激しいのでご自愛下さい♪…
昨日、仕事帰りにショッピングモールへ🚲 最近メガネ(老眼鏡)をかけていても、よくずり落ちてくる→面倒です💦 メガネを購入した店で調整してもらいに行く途中 ばったり前の職場の同僚と会いました。 そこで立ち話をしたんですが、その人の名前が出てこない💦 相手は私の名前をしっ...
4月の中旬、歩行者用の橋から弁天橋の工事現場を見ると、右手に重機と土砂がありやや雑然としていた。左岸は以前見た橋の土台の下に護岸が出来ていた。その下はまだ土砂が残っていた。右岸は、ようやく新しい工事が始まっていた。剥き出しのマンホールの両側には、白っぽい土嚢が並んでいる。その下では、橋の土台が造られ始め、その下には護岸の工事も始まっていた。橋の土台は、鉄筋を組んだ柱が、5本×2列の計10本が並んでいた。それから2週間後の5月初め、新河岸川の土手の柵には、桜の花が散って吹き溜まりになっていた。かなり厚さがあり、やわらかい敷物のような感じがした。弁天橋の工事現場を見ると、工事はやっていなかったが、写真の左の方を歩く人がいた。歩行者用の橋から見ると、重機や土砂はなく、以前よりスッキリしていた。左岸の護岸の下も、...右岸では橋の土台と護岸工事(新河岸川・弁天橋)
散歩で見つけた季節の移ろいを感じる花と景色。 長年撮りためた花と季節の写真や、また訪れたい景色を写真でご紹介します。 ホッと一息、忙しい日に清涼剤になる写真と動画です。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)