今週の一句「洗濯物…」(12/11 ラジオ万能川柳(2024))
入選句「性善説…」(12/4 ラジオ万能川柳(2024))
入選句「したい事…」(12/2 仲畑流万能川柳(2024))
ボツのツボ「買い物メモ…」(11/27 ラジオ万能川柳(2024))
入選句「無視します…」(11/3 仲畑流万能川柳(2024))
入選句「本の旅…」(10/30 ラジオ万能川柳(2024))
今週の一句「相模原…」(10/9 ラジオ万能川柳(2024))
入選句「CMの…」(7/24 ラジオ万能川柳(2024))
入選句「スマホでは…」(7/17 ラジオ万能川柳(2024))
入選句「わが手首…」(7/10 ラジオ万能川柳(2024))
入選句「アイコンの…」(6/19 ラジオ万能川柳(2024))
入選句「スマホ地図…」(6/12 ラジオ万能川柳(2024))
入選句「次々と…」(1/17 ラジオ万能川柳(2024))
入選句「収穫体験…」(11/15 ラジオ万能川柳(2023))
入選句「お習字の…」(11/8 ラジオ万能川柳(2023))
【ワキ家の緊急事態宣言】父の大ピンチ!?我が家のファミリーエマージェンシー勃発!
今夜のお酒!アサヒビール『ザ・ビタリスト』を飲んでみた!
セブンイレブン『和菓子ミックス 栗まんじゅう』を食べてみた!
艦隊これくしょんを引退する愉快なおっさん
【雪鶴】レーズンバターが美味すぎる!
センター北の中華料理店【謝謝餃子軒】の麻婆豆腐
松屋でベトナム料理『コムタム』
銀だこハイボール酒場 千葉駅前店でたこ焼きを食べました(ランチ営業もある居酒屋風銀だこ)
「紅蘭亭 下通本店」さん
新発売ビールのアサヒ”ザ・ビタリスト”
ステーキどん & まえばし赤城の湯!
即席春雨麻辣湯 カップ麺はどこに売ってる?コンビニなどの販売店や通販サイトを調査!
お家でアサイーボウルSはどこで売ってる?イオンでの販売店や口コミについて調査!
カップヌードル 麻辣湯はどこで売ってる?コンビニなどの販売店や通販サイトを調査!
岩内町の名物グルメの「えび天ぷらラーメン」を老舗の『ささや食堂』で堪能
(✿╹◡╹)ノご訪問ありがとうございます。 近場で色んなお花に出会えるのが嬉しいです。 お花が見ていると元気を貰えますね♪ 今日も良い一日をお過ごし下さい♪米^-^米
まだまだ桜の話するよ😏もしかしたらもう終わってたりするかもしれないなんてことを心配しながら降ったり止んだりの中、桜見物🌸美甘宿場桜満開を少し過ぎたところかな?今まで見たことがないほど川の水がとても多くて驚いた😦 河川敷を歩けないほどの増水だったその後、新庄凱旋桜へこちらはまだ五分咲きくらいまだまだ楽しめる🙌それにしても気温は5℃🥶寒くて早々に引き上げちゃった忘備録としてのblogサービス、オススメはありますかー?おしえてくださーい美甘宿場桜と新庄凱旋桜
今年も災害備蓄非常食チェック!今日4月16日は熊本市では「熊本地震の日」です。あの日を忘れない。そしてあの日の教訓を次世代へ。大きな地震多いですね。南海トラフ地震も気になりますね。皆さん備えはされていますか?私は毎年この日は非常食の賞味期限切れチェックです。昨年は吉野家さんの「非常用保存食牛丼缶飯」を紹介しました。今年は珍しく賞味期限切れ間近の非常食がなかったのですよ。まだ賞味期限まで余裕がありま...
藤倉から戻る途中、南大塚の菅原神社の境内から、隣の西福寺の桜が見えた。国道16号線の歩道から参道に入ると、右側に真っ白な花が咲いていた。参道の奥を見ると、山門の左手上にその桜があった。山門の右下には、地蔵尊が微笑んでいた。そこから塀の上に伸びる桜を見上げた。山門を潜ると、仏像の後方に桜が満開になっていた。本堂の方には、枝垂桜が咲いていた。その枝垂桜の先に、お坊さんの像が見えた。高い台座の上に立像があり、こちらを見下ろしている。台座の下に銘板があり、伝教大師最澄さまのご尊像とある。枝垂桜の下から、石塔と桜が見えた。山門の外にはレンギョウが満開になっていた。家のレンギョウは葉の方が目立つので、ここの花は咲くのが遅い。国道16号線は、ひっきりなしに車が通るが、ここは別世界である。ここの桜は以前も見た気がするが、...仏像の光背のごと桜咲く/枝垂桜と伝教大師(南大塚・西福寺)
この期間、用事で家にいない時間が割とあった。 エアコンやセラミックヒーター、風呂場の暖房の使用が 途中からなくなったこともあり 思っていたよりも低い料金で済んだ。 もうすぐ約3ヶ月続いた用事も終わる。 色々と大変やった。 途中体調を崩したりしないかと ヒヤヒヤしたんやけど ...
1週間前、藤倉の天神社の前を通りかかると、鳥居の奥に桜が咲いていた。社殿の屋根より高く、桜が咲いていた。脇へ回って見ると、「清節内田君寿碣銘」(漢文)の石碑の奥に、3本ほどの桜が満開になっていた。さらにその奥には、黄色いものが見えた。おそらく菜の花だろうと思い行ってみた。神社の裏に果樹園と思われるものがあり、そこに菜の花が広がっていた。木は柿の木のように見えたが、その木の下の方を完全に覆い隠して咲いている。それほど広い場所でではなく、その左手の方には、遠くの山が青くくっきりと見えていた。神社の裏には少しばかり遊具があり、先ほどの桜を別の方向から見ることが出来る。神社の隣は、藤倉自治会館、社務所、藤倉集落農業センターの3つを兼ねた建物である。入間川街道の方へ戻る途中、畑の向こうに富士山が見えた。手前の山と重...天神の屋根を超えて桜咲く/裏手菜の花遠き青山(藤倉天神社)
熊本名物「太平燕」のルーツは?熊本県民のソウルフード「太平燕(タイピーエン)」。ご存じですか?以前「中華食堂 太信」さんで食事した際に紹介しました。たっぷりの野菜やエビやイカなどの海鮮それに豚肉などの具材が入り一見チャンポンみたいですが麺はヘルシーな春雨なのですよ。あっさりしているのにコクのあるスープ。揚げ玉子をのせるのがお約束の熊本独自の麺料理です。元祖は中華園(2015年閉店)さんと言われていますが...
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★ 👧🏻ご訪問ありがとうございます💞今日の最高気温は22℃ 、最低気温は11℃ でした今日は天気も良く暖かい一日でした…
まだまだ桜の話するよ😏もしかしたらもう終わってたりするかもしれないなんてことを心配しながら降ったり止んだりの中、桜見物🌸美甘宿場桜満開を少し過ぎたところかな?今まで見たことがないほど川の水がとても多くて驚いた😦 河川敷を歩けないほどの増水だったその後、新庄凱旋桜へこちらはまだ五分咲きくらいまだまだ楽しめる🙌それにしても気温は5℃🥶寒くて早々に引き上げちゃった忘備録としてのblogサービス、オススメはありますかー?おしえてくださーい美甘宿場桜と新庄凱旋桜
昨日から20℃を超える暖かさ5月初旬の気温だとか?でも風は冷たいです。全盲ワンコと日向ぼっこをしてたけど寒かったです。おはようございます。もう治っていいはずの腰痛が中々治らず14日に病院へ。現場の切りが付いてお休みの夫が一緒についてきてくれました。念のためレン
散歩で見つけた季節の移ろいを感じる花と景色。 長年撮りためた花と季節の写真や、また訪れたい景色を写真でご紹介します。 ホッと一息、忙しい日に清涼剤になる写真と動画です。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)