梅の公園(フクジュソウ・ロウバイ)
満開のソシンロウバイ
入選句「拭き残り…」(2/8 仲畑流万能川柳(2025))
まだ咲いてたロウバイ
お写ん歩 神戸森林植物園のシモバシラ撮影に再度挑戦(2月6日)
お写ん歩 一宮神社から海外移住と文化の交流センター(2月4日)
お写ん歩 神戸森林植物園(1月31日)
京都御苑の ソシンロウバイ と ジュウガツザクラ
お写ん歩 須磨離宮公園(1月28日)
欲は果てしない
ソシンロウバイとロウバイの違い Difference between Chimonanthus
青の黄金螺鈿、初春の花
昭和記念公園散策から 2025年1月4日
花数が増したソシンロウバイ
早咲きソシンロウバイ
(✿╹◡╹)ノご訪問ありがとうございます。 近場で色んなお花に出会えるのが嬉しいです。 お花が見ていると元気を貰えますね♪ 今日も良い一日をお過ごし下さい♪米^-^米
🚲夕方の交差点で、まさかの転倒!〜体力と自信は別モノでした〜 仕事帰りの夕方、いつものように自転車で家路についていた私。 西日のまぶしさに目を細めながら、「今日も一日がんばったわ〜」なんて気分よくペダルをこいでおりました。 信号が赤に変わったので、交差点の手前で止まろうと...
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★ 👧🏻ご訪問ありがとうございます💞今日の最高気温は25℃ 、最低気温は18℃ でした✨こまめに水分・塩分等を補給した…
万年肩こりなので肩はよほどひどくならないとわからないが、しかーし!肩こりによる知覚過敏が辛くなってきた暖かくなってくると感じなくなるのに今年は違った引越し前は半年に一度歯科健診に通っていたけど引越した年の冬にコロナになってしまい健診のきっかけを失ったまま何となくそのまま😒そして今年の春が過ぎても水がしみる…😫 これは一度知覚過敏用の歯磨き粉を試してみようと購入してみたらどうして今まで使おうと思わなかったんだろうと思うほど水がしみなくなった🙌これで楽になった🙌🙌🙌とホッとしたのもつかの間今度はピンポイントで1本痛い😭 (痛みに鈍い私がピンポイントで痛い場所がわかるなんて滅多にないことなのでここでかなり夫の人が慌てる)それもずっと痛い😭かなり痛い😭😭高熱でも食欲は無くならない私が食欲不振になるくらい痛い😭😭😭...肩凝りからの知覚過敏拗らせ歯髄炎
弁天橋の工事現場近く、桜の木の下がピンクになっていた。そこには、イモカタバミが群れて咲いていた。その先、桜並木が切れる手前にツツジが咲いていた。葉桜になった桜の影が、その上に落ちている。すぐ先左の水路のシャガは、かなり花が少なくなっていた。並木が切れ、弁天橋へつづく仮設の通路の先に、薄い色の花が群れて咲いていた。主に河川敷に咲き、手前の土手にも少し咲いている。河川敷の川に近い方に、集まって咲いている。色は薄い紫が多く、その中に青が混ざっている。土手を見ても花の色は、ほぼ同じ傾向である。河川敷の花は、帯状に上流へ続いている。花の様子は、どこもほとんど同じように見える。土手の花に中に、少しだけ赤い花が混ざっていた。これが河川敷にも増えると、また雰囲気が変りそうである。ヤグルマギクは、近所の畑にも毎年咲いていた...河川敷矢車菊の花淡し(新河岸川)
4月の中旬、歩行者用の橋から弁天橋の工事現場を見ると、右手に重機と土砂がありやや雑然としていた。左岸は以前見た橋の土台の下に護岸が出来ていた。その下はまだ土砂が残っていた。右岸は、ようやく新しい工事が始まっていた。剥き出しのマンホールの両側には、白っぽい土嚢が並んでいる。その下では、橋の土台が造られ始め、その下には護岸の工事も始まっていた。橋の土台は、鉄筋を組んだ柱が、5本×2列の計10本が並んでいた。それから2週間後の5月初め、新河岸川の土手の柵には、桜の花が散って吹き溜まりになっていた。かなり厚さがあり、やわらかい敷物のような感じがした。弁天橋の工事現場を見ると、工事はやっていなかったが、写真の左の方を歩く人がいた。歩行者用の橋から見ると、重機や土砂はなく、以前よりスッキリしていた。左岸の護岸の下も、...右岸では橋の土台と護岸工事(新河岸川・弁天橋)
神社近くの植え込みにサツキが咲き、そのすぐ脇に白い花が咲いていた。釣鐘形の白い花で、房になって咲いている。アセビのように見えたが、すこし感じが違う。シャクナゲの側にも白い花が咲いていた。こちらはアセビで、かなり咲くのが遅いようだ。向が違うと感じが違うが、先ほどの花もアセビのようだ。近くの木に初めて見る白い花が咲いていた。雄しべが目立ち、バラ科の特徴が出ている。木の幹に名札があり「アズキナシバラ科」と書いてある。このときエゴノキはまだ蕾が並んでいた。それから1週間ほど後、植え込みの角にシャリンバイが咲いていた。やや肉厚の白い花が咲き始めていた。そばのガマズミは緑の葉がなく、虫に食いつくされたような状態になっていた。そのすぐ脇の背の高い木に、まったく目立たないが、花が咲いていた。葉が多く、その陰でひっそり咲い...シャクナゲやサツキに混じり白き花(雀ノ森近く2)
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★ 👧🏻ご訪問ありがとうございます💞今日の最高気温は25℃ 、最低気温は16℃ でした✨こまめに水分・塩分等を補給した…
昼間はそこそこ暑くなってきたよな。 朝はひんやりやから服装をどうするか❓で迷う🤔 やっと料金が下がってきた。 贅沢を言うなら・・・ 5,000円台まで来月に達成出来るなら そうしたい❗と思う、無理やろうか。 浴槽にためる湯の温度は現在39℃ もう少し気温が上がってくれば ...
万年肩こりなので肩はよほどひどくならないとわからないが、しかーし!肩こりによる知覚過敏が辛くなってきた暖かくなってくると感じなくなるのに今年は違った引越し前は半年に一度歯科健診に通っていたけど引越した年の冬にコロナになってしまい健診のきっかけを失ったまま何となくそのまま😒そして今年の春が過ぎても水がしみる…😫 これは一度知覚過敏用の歯磨き粉を試してみようと購入してみたらどうして今まで使おうと思わなかったんだろうと思うほど水がしみなくなった🙌これで楽になった🙌🙌🙌とホッとしたのもつかの間今度はピンポイントで1本痛い😭 (痛みに鈍い私がピンポイントで痛い場所がわかるなんて滅多にないことなのでここでかなり夫の人が慌てる)それもずっと痛い😭かなり痛い😭😭高熱でも食欲は無くならない私が食欲不振になるくらい痛い😭😭😭...肩凝りからの知覚過敏拗らせ歯髄炎
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★ 👧🏻ご訪問ありがとうございます💞今日の最高気温は25℃ 、最低気温は18℃ でした✨こまめに水分・塩分等を補給した…
開催されていたのは?震災復旧で4車線化工事が進み一部供用開始となり久々にジョギングしたらあれっ? 「犬飼記念美術館」ここって以前は病院だったような…?妻の友人が近くに住んでいるので聞いてみると「今、増村益城展やってますよ。」とのこと。増村益城さんご存じですか?益城町出身の人間国宝。これは行かねばとやってきましたバラの美しい「犬飼記念美術館」です。玄関が美術館ぽくないですが元は「益城病院」でした。「...
散歩で見つけた季節の移ろいを感じる花と景色。 長年撮りためた花と季節の写真や、また訪れたい景色を写真でご紹介します。 ホッと一息、忙しい日に清涼剤になる写真と動画です。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)