今日の天気 黄砂
桜日和
「国立国会図書館デジタルコレクション」の「東京市史稿」について
桜 蔵王町【旧羽前街道 四方峠】 宮城県の桜113
入鉄炮出女-神奈川県箱根町:箱根関所
岩出山【天王寺一里塚】宮城県大崎市
熊野街道(大阪編)大阪メトロ淀屋橋駅〜JR天王寺駅①
西河内の少路村ーOsakaMetroまちさんぽ/千日前線 少路駅
八尾街道(大阪メトロ長居駅〜南海住之江駅)・1hour walk
八尾街道(大阪メトロ平野駅〜長居駅)・1hour walk
山中温泉 (^O^) ゆげ街道 福を招く鐘 他
八尾街道(近鉄八尾駅〜大阪メトロ平野駅)①
門前川眼鏡橋
八尾街道(JR八尾駅〜近鉄八尾駅)①・1hour walk
西高野街道(南海北野田駅〜河内長野駅)②
入選句「シーフード…」(2/26 ラジオ万能川柳(2025))
入選句「日没の…」(2/19 ラジオ万能川柳(2025))
入選句「医者ぎらい…」(2/12 ラジオ万能川柳(2025))
入選句「拭き残り…」(2/8 仲畑流万能川柳(2025))
入選句「物欲が…」(12/18 ラジオ万能川柳(2024))
入選句「新聞に…」(8/31 仲畑流万能川柳(2024))
入選句「絵日記を…」(9/4 ラジオ万能川柳(2024))
入選句「三密の…」(8/28 ラジオ万能川柳(2024))
入選句「扇風機…」(8/7 ラジオ万能川柳(2024))
入選句「ホイコーロー…」(7/31 ラジオ万能川柳(2024))
入選句「お菓子より…」(7/3 ラジオ万能川柳(2024))
入選句「パリコレも…」(3/6 ラジオ万能川柳(2024))
入選句「スマホ画面…」(2/28 ラジオ万能川柳(2024))
入選句「エコバッグ…」(1/24 ラジオ万能川柳(2024))
入選句「非正規か…」(1/18 仲畑流万能川柳(2024))
(✿╹◡╹)ノご訪問ありがとうございます。 近場で色んなお花に出会えるのが嬉しいです。 お花が見ていると元気を貰えますね♪ 今日も良い一日をお過ごし下さい♪米^-^米
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★ 👧🏻ご訪問ありがとうございます💞今日の最高気温は28℃ 、最低気温は21℃ でした✨ 寒暖差に気をつけて今日…
今日も涼しさを感じられる朝でしたね!私は、暑くてサボっていた庭の草とり、昨日、今日と2日続けて頑張りました。 まだやり足りないところもありますが、草ボーボーの…
買ったものは…?システムキッチン・バス・トイレや床材、屋根材などの建材商品の展示会です。「アイラブフォームフェア2025 in 熊本」2023年のことは「アイラブホームフェア2023 in 熊本」へ行ってきたよで紹介しました。「新築」「リフォーム」「リノベーション」の予定は全くないのですが興味があるのですよね。招待状も届いていたので出かけてきました。「来れば住まいが全てわかる!」今回は断熱・遮熱関連が多いような…昨...
これは花なのか?水路沿いに緑色の葉が茂っています。暑いのに元気ですね。おやっ!花かな…?不思議な形ですね。じっくりと観察したことなかったです。コロコロして可愛いくて赤い角みたいなものもアカメガシワの幼果らしいです。初春の新芽が赤くて美しいのが特徴で昔はこの葉をカシワと同じように食物をのせるのに用いたことから「赤芽柏」の名がついたとのことです。「ひさぎ」として詠まれ万葉集にも収録されていますよ。伐っ...
白い花を見た後、すぐ近くにムクゲとサルスベリが咲いていた。こちら側から見ると、ムクゲの方が目立っている。ムクゲは全体に白で、中心部が赤紫になっている。別の角度から見ると、その対比が良くわかる。サルスベリはまだ房の先の方に蕾が多い。比較的先の方まで咲いているものもある。反対側から見ると、サルスベリが目立っている。近所の団地のサルスベリはまだ咲いていなかったので、これは早咲きのようだ。木槿咲き百日紅咲く歩道脇(国道16号)
6月の下旬、信号待ちしていると、道の向こうの木に白い花が咲いていた。まだ新しい集合住宅のすぐ脇で、枝葉をいっぱいに伸ばしている。交差点を渡り、すぐ傍まで行ってみた。木の枝は、歩道の上まで伸びている。上の方まで、白い花が広がっている。中心の茎から枝分かれし、さらに分かれて小さな花が咲いている。蕾もまだ多く、次々と咲き続けるようだ。先に咲いた花はすでに散って、下にはそれが広がっていた。見たところ空家のようで、木は剪定されることなく自由に生きている。この花も梅雨の時期に見る花だが、今日の午後にならないと雨は降らず、それまで猛暑が続く。車越し猛暑の中の白き花(国道16号沿い)
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★ 👧🏻ご訪問ありがとうございます💞今日の最高気温は28℃ 、最低気温は21℃ でした✨ 寒暖差に気をつけて今日…
これは花なのか?水路沿いに緑色の葉が茂っています。暑いのに元気ですね。おやっ!花かな…?不思議な形ですね。じっくりと観察したことなかったです。コロコロして可愛いくて赤い角みたいなものもアカメガシワの幼果らしいです。初春の新芽が赤くて美しいのが特徴で昔はこの葉をカシワと同じように食物をのせるのに用いたことから「赤芽柏」の名がついたとのことです。「ひさぎ」として詠まれ万葉集にも収録されていますよ。伐っ...
今日も涼しさを感じられる朝でしたね!私は、暑くてサボっていた庭の草とり、昨日、今日と2日続けて頑張りました。 まだやり足りないところもありますが、草ボーボーの…
散歩で見つけた季節の移ろいを感じる花と景色。 長年撮りためた花と季節の写真や、また訪れたい景色を写真でご紹介します。 ホッと一息、忙しい日に清涼剤になる写真と動画です。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)